端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2013年7月3日 17:59 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2013年7月3日 14:10 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年7月3日 13:42 |
![]() |
20 | 5 | 2013年7月3日 00:46 |
![]() |
89 | 16 | 2013年7月2日 23:31 |
![]() |
105 | 48 | 2013年7月2日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
数回エラーが出たので投稿します。
wihiをONにしてクレードルに置いたままスクリーンセーバーにしている時に、paletteuiに異常が発生したため終了しますとではじめています。
ついでに問題が発生しました。wihi簡単接続を終了します。ともではじめました。
2日に一度くらいのペースです
その度に再起動しています。
ソフトの更新はしていません
こういったエラーは出ていますか?
書込番号:16315089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もよく成ります。
通勤中の地下鉄の中や、結構栄えた街中を歩いていると突然。
家のWi-Fiですと、一度も起きていないので、接続状況なのかと勝手に解釈していましたが。
どなたかお解りになるかた、よろしくお願いします。
書込番号:16315162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、家の Wi-Fi であります(>_<)
でも、再起動はしてません(^^;)
グレードルも使ってない状態でなります。
あと、関係ないけど、動画を観てるとき、なんかノイズ音が結構あります(>_<)
書込番号:16315208
2点

わたしもなります。クレードルに置いていてもいなくても終了してしまうことが多々あります。
エラーメッセージが出ず、気がついたら接続が切れていることがあります。
docomoWi-Fiは切れているけど、Wi-Fi自体はONになっているので、アプリの問題なのでしょうか?
書込番号:16317000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆみゆみ0719さん
それは、Wi-Fi設定で機能ボタン押すと出てくる詳細設定で、画面消灯時もWi-Fiを接続する、で解決できないでしょうか?
私は特にWi-Fiトラブルエラーは、自宅使用ですが、まだありません。
書込番号:16317058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤ほっぺさん
画面消灯時にWi-Fi切断しないにチェックが入っています。
困っているのは使用しているときにdocomoWi-Fiが切断されてしまうので、いちいちdocomoWi-FiをONしないとWi-Fiに接続出来なくなることなのですが、赤ほっぺさんのおっしゃるところで設定を変えたら変わりますでしょうか?
以前使っていたF−05Dではなかったことなので、どうしたらいいのかよくわからず…
書込番号:16317671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆみゆみ0719さん
画面消灯時にWi-Fi切断しないにチェックが入っていて、接続が切れるということは、Bluetoothとの干渉が原因でしょうか?
Bluetoothも同時に使用していると、Wi-Fiの接続が切れることがあるようです。取説にWi-FiへのBluetoothの干渉について説明ありましたので、画像のせますね。携帯がBluetoothを使用していなくても、近くで他の機器のBluetooth使用でも、Wi-Fiの接続障害が起こるようです。
書込番号:16317853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

赤ほっぺさん
そういえば、Bluetoothのヘッドホンを使用している時に、エラーが多発していた様な…。
ありがとうございます。
書込番号:16323854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤ほっぺさん
ありがとうございます。Bluetoothは使っていませんが、自宅にはBluetoothのマウスとキーボードがあります。
F05Dの時は切れたりしなかったのですが、端末の個体差でしょうか。
なんのアプリを使っている時なのかなど様子をみてみます。
書込番号:16324738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
皆さん、既にご存知かも知れませんが、画像ファイルの赤外線送信方法を記載します。
取引説明書には赤外線で静止画、動画が通信できると記載されていますが、ギャラリーのメニューにも表示されず、やり方が分からなかったのですが、いじくっているうちにやり方が分かりました。
ギャラリーを起動→画像ファイルを選択→上のアイコンで、ひらがなの『く』みたいなアイコンを押す→すべて表示を選択→赤外線を選択→赤外線送信
書込番号:16323178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初心者の方は「取扱説明書」の前に、購入時に配布されている冊子「F-06E スタートアップガイド」をご覧になった方が理解しやすいと思います。
写真付で基本的な設定や使用方法の説明があります。
もちろん今回の赤外線通信のも丁寧に解説してくれています、
もし、「スタートアップガイド」を捨ててしまった!って方は下記よりダウンロードできます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f06e/download.html
※取扱説明書のダウンロードで「クイックスタートガイド」「取扱説明書」「スタートアップガイド」が選択できます。
参考まで。
書込番号:16324158
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
この機種を手にして初めてフルセグでテレビ視聴をしてみました。
やはりきれいな画面だけにフルセグの映りも間違いなく良かったです。
自宅では残念ながら、ワンセグしか入らないため、もどかしいですが…
で本題のシャットダウン。
フルセグ視聴中、チャンネルを変えた瞬間に画面が水色?緑色?一色になり、まったく何も操作ができなくなりました。
電源ボタンももちろん押しましたが、何の反応なく。
そのうちプッッと電源が落ち、シャットダウンから再起動という流れで再び電源が入りました。
その後は問題なくテレビ視聴(ワンセグフルセグ共に)でき、同じような症状はでませんでした。
初めてのことでビックリしましたが、今のところはほかの機能にも影響はないようですし、様子見というところです。
同じような症状が出た方、いらっしゃいますか?
書込番号:16322775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もフルセグ受信中に一回ブルーバック?!になり
タッチも効かず音も聞こえなくなりました。
指紋認証キーを押したら画面が
消え、再度押したらホーム画面に戻りました。その後起こってはいませんが、ちょっと気持ち悪いですね。
書込番号:16324077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
先程勝手にシャットダウンしていました。
それまで気づいていなかったが勝手に再起動していたらしく、結構頻繁にしているらしい。
意図的に再起動はしていません。
10D時代に使っていたソフトをを入れていたので判りました。
06Eは再起動を心配するほどの再起動状況ではなかったので潟Tンエツ古川清水工場との確認にたそがれていました。
そしてまだアップデートはしていません。
口コミをみて動作が良くなったり悪くなったりしています。
こんな現象どなたかありましたら教えてください。
3点

同じく再起動監視アプリ入れてますが、自分の端末は一度ありましたが、
それっきりで頻繁に再起動することはないですね
書込番号:16319231 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私も同じアプリを入れてますが、一度しか再起動しておりません。
画面は10Dではなく、06Eなのですよね?
書込番号:16320108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じソフトを使っていますが6月9日から異常な再起動の赤マークは3回、内2回はプチフリで待てずに強制終了にしたので意図しない物は1回です。
あと私の場合は通常の自分の意思で行う再起動だと緑のマークなのですがスレ主さんは違うようですね。アプリの異常がないかも気になるところです。
ともかく何が原因か早くわかるといいですね。
書込番号:16320490
4点

写真は06Eです。
見やすくしようと拡大しました
インストールしているアプリはおサイフのEdyとスイカなどほぼ全部です。
後はJALやANAなどのタッチ系でゲームなど他のものは入れていないですね!
10Dの時に初期化を連続5回したら良くなった事があったので様子見てやってみようかと思います。
書込番号:16322588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
対岸の火事であってくれれば良いのですが。
以下記事抜粋
----------------------------------
パナソニックはNTTドコモ向けスマートフォン(スマホ)について、今冬の新製品供給を見送る方向で検討に入った。供給先のドコモが5月に韓国サムスン電子とソニー製のスマホ2機種に販売を集中する戦略を打ち出し、自社製品の出荷増が見込めなくなったため。スマホ事業からは撤退せず、海外の通信事業者を含めた他の供給先の開拓を急ぐ。
パナソニックの携帯電話事業はこれまでドコモへの依存度が高かった。ドコモが販売戦略を見直したことで、今春のスマホ新製品の出荷が落ち込んでいた。来春以降のスマホ新製品については、ソフトバンクやKDDIなどへの提案を強化。ドコモ向けは同社の販売戦略の動向を踏まえて検討する。
販売が好調な従来型携帯電話はドコモ、ソフトバンク向けに供給を続ける。今後は海外での事業拡大にも取り組み、北米向け業務用端末やインド向けスマホなどを伸ばす。パナソニックの携帯電話事業は営業赤字が続いている。
-----------------------
国際競争力のないガラスマも淘汰の時代到来か。
4点

ドコモの2トップ戦略には少し疑問を感じますね…
書込番号:16312897 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

本来、通信キャリアは自社製品を対等に扱うべきだと思いますが、今度のツートップは膨れあがった自社ラインナップを絞り込むかのように扱ってしまいました。
これでは、お勧めのツートップ以外のメーカーは離れていってしまうのも仕方ないことかもしれません。
冬商戦でも同様な手法をとるのか、ユーザー流出に歯止めをかける方法は?、F社が離れていかないことを望みます。
書込番号:16312962
7点

あくまで個人的感想ですが、今回の、ドコモのツートップ戦略は、iPhone取り扱いへの布石にしか思えません。
真偽の程はわかりませんが、アップル社は、iPhone販売条件として、スマートフォンの取り扱い数量の5割を要求していると聞きます。
ドコモは、iPhoneを販売したい一心で、国内メーカー潰しにいっているとしか思えません。
更に、たちが悪いことに、あくまでも『自主的に撤退』させることが、今回のツートップ戦略であると、私は解釈しています。
これはあくまで、個人的な解釈ですが、今後この仮説が実証されるようなら、次回購入からは、ドコモから離れようかとも思っています。
ただし、今所有しているこのARROWS NX F-06Eは、極めて満足出来る機種なので、このようなメーカーが頑張ってくれている間は、付き合っていこうかとも思います。
書込番号:16313066 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ドコモからiphoneが出るんですかね?
もう既に2社はiphoneをだし、「アップル社は、iPhone販売条件として、スマートフォンの取り扱い数量の5割を要求している」という事が事実だとすると、iPhone50%、その他メーカー50%の現状になってしまっています。
ドコモもiPhoneを条件を飲んで出したとすると、当然、iPhone50%、その他メーカー50%になります。
その他50%の中で、アンドロイド勢がシェアを奪い合うことになります。
今のツートップ戦略よりもえげつない、iphoneのワントップ戦略になるわけです。
そうなると、結局のところ力の弱い所は撤退せざる負えなくなる。
自分の勝手な思いとしては、国内メーカー最後の砦として、ドコモからはiphoneを出さないで欲しいです。
書込番号:16313157
17点

以前、別のネット上の記事にありましたが、ガラケーに対する需要は依然としてある割合である事を考えると、スマホをやめてそちらで勝負するのは企業として当たり前のことではないかというものでした。数社はこれを機にそうするのではと、今更ながら思わせるニュースですね。
以前と違って機種ごとのばらつきも少なくなりましたし、機種がある程度絞られることで周辺機器のメーカーもある程度数がまとまって出ることも予想されるとかなが得れば国内2-3社海外2社ぐらいでもいいのかなと思ってしまいます。
書込番号:16313307
2点

富士通はまだ余裕がある方なのですぐに撤退することはないでしょう。
むしろいつ倒産してもおかしくないシャープの方が危ないです。
書込番号:16313843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼します。
この記事は日経ですね。
パナソニック、スマホ冬モデル投入の見送り検討
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD29058_Z20C13A6TJC000/
昨日読売の夕刊の3面に載っていた記事は更に表現が過激でした。
冬モデル以降の供給を中止する方向で検討に入ったとの事でした。
富士通は元々、電話機の会社です。
通信なくして富士通なしです。
今でこそ、幅広い事業展開をしていますし、スーパーコンピューターで日本の誇りを守っていますが、それもいつまで続くか。
富士通の経営不振も深刻です。
フランスで失敗しない事を願いたいです。
docomoとは蜜月を続けるようではあるので、どうにか残れれば良いのですが。
LTE回線を持ったキャリア全てに端末を供給している唯一の会社ですから、乗り越えられると思います。
そう信じたいです。
書込番号:16313890
7点

9月にdocomoからiPhoneでるみたいですよ!
書込番号:16313940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tizen端末をサムスンが発売を予定している時期と被りますね。
docomoはTizenOSを捨てるんでしょうか??
書込番号:16314047
2点

2トップの発売後の記事ですがどこに書かれていたか、あいにく覚えていません。パソコンの履歴で6月1日まで遡ったのでnexus7でみたとするとキャシュクリアしているので分からないです。
20数パーセントある携帯電話ユーザーという数字も記憶があるのですが、ソースを示せないのは申しわけありません。
書込番号:16314271
1点

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/infotech/627785/
この、産経の記事じゃないですか?
書込番号:16316358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっきい熊さん、なるほど信憑性のある仮説ですね。
どこかのネット記事で同じような事を書いているレポートがありましたが。
私の持論では、docomoはiPhoneを扱わない結論にいたりますが、まあ、秋になればはっきりするでしょう。
書込番号:16316803
1点

好みってあると思いますがガラケー機能好きには残ってほしいところです!
書込番号:16322261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
改善される事象
・通話中、受話口から異音が聞こえる場合がある。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f06e/
12点

これは個人的にかなりタイムリーな更新です。
通話の異音で本日DS行く予定でした。
キュルキュル音も見事に解決!!
これでストレスから解放され完璧なARROWSになりました(ノ^^)ノ
書込番号:16300668 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ソフトウェア更新やりたい気持ちはすごくあるのですが、F-10Dの11月アップデートの悪夢を経験しているので、躊躇してしまいます。もう少し様子を見てみます。
すごく困っている不具合もないので。
でも、新しい物好きとしては、どこまで我慢できるか、、、(^_^)
書込番号:16300795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

異音は別にしませんでしたが、手動更新してみました(^_^)
所要時間約2分と案内が出て、大体それくらいですんなり終了しました。
他にも微妙な変更が行われたようなことが書いてありましたけど、どこが変わったのかはよく分かりません。
更新後もスマホの動きに問題はありません。
初心者で手動で実行される方がいたら参考になればと思って書いておきます。
進めていくと更新のために再起動がかかります
(つまり一時的に電源オフになる)
その時、慌てて自分で電源ボタンをオンにしたりしないようにお気をつけて。
十数秒で自動的に再起動して更新画面に切り替わります。
同じく手動で実行した知人から、↑でパニック状態の電話が来て、何事かと思いましたので、念のため(^_^;)
書込番号:16301656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たしかに初めてスマホで初更新となるとあの画面出ると焦るかもですね(;^_^A
とりあえず私も更新無事終えました(^_^)/
もちろん変わらず順調に動作してます('◇')ゞ
書込番号:16301764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

異音はしてなかったのですが、手動でアップデートしてみました。
アップデート後も問題なく使用できています。
書込番号:16302253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オレもアップデートしました。
なにも変わりません。
もともと異音もしません。
他はなにが変わったのか逆に気になるくらい。
書込番号:16303094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう少し待ってから、と思っていたのに、
設定で自動更新切るの忘れてて
起きたら完了されてました(●´ω`)
※下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
どこが変わったのか気になります...
書込番号:16303771
1点

スレ主さん情報ありがとうございます。
更新してみましたが、今のところ特に変化なしですね
書込番号:16303880
0点

結局、我慢できずにアップデートしてしまいました。ひとまずスマートループ接続も順調に接続できることは確認できています。(DUN関連のデグレは起きてません)
自分としてはピンクSIM+おサイフケータイでコカ・コーラ自販機での購入が安定して読めるようになると嬉しいですが、まだアップデート後の確認はできてません。
書込番号:16306283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fi接続されるまでの時間が、アップデート前と比較すると半分くらいになり、早くなりましたね。ちょっと嬉しいですね。
書込番号:16306302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

幾つかの口コミでもあった、突然のカーソル飛びが起きなくなった印象があります。アップデート後はまだ一度も発生してません。もしかして、なおったの?(^o^)
でも、一点気になる点が。
カメラで動画を撮影しました。再生時に画像が時々ですが、少しだけユラユラ揺れるようになりました。ちょっと気持ち悪い感じです。皆さんはどうですか?
フルハイビジョンで撮影し、プリインストールの動画プレーヤーを使用して再生。撮影時の手ぶれとは異なる揺れです。
個人的には、携帯のカメラはオマケなので頻繁には使用しないのですが、カメラを忘れたときには活躍してもらうので、直ると嬉しいです。。
書込番号:16311380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、ソフトウェア更新してから気付きましたが、
自分の個体は、wifiが切れやすくなりましたね。
楽天wifiを使用しているんですが、
wifiオンで、画面消灯から復帰すると、結構な頻度で切れてます。
そして再接続しない・・・。
F-06E側とモバイルルーター側の両方でonoffしないとだめです。
機種変直後はこんなことなかったし、自宅の無線ランのエリアでは切れないんですが、
モバイルルーターのみこんな状況です。
ちなみに昨日土曜日に、モバイルルーターの初期化はしましたが、変わりなく切れます。
たまたまなのかな・・・?
書込番号:16311471
2点

著作権や肖像権のことがあるので、たいした動画はアップできませんが、こんな感じで揺れるのです。
ちなみに、撮影時はスマホを机の上に固定して、軽く手を添えている感じです。
この撮影程度で手ブレが発生するのだったら、手にもって撮影できないですねぇ。。。
書込番号:16311478
1点

>twoallさん
つい先ほど、私も動画アップロードのため、Wi-FiでPCに取り込もうとしましたが、今まで接続が安定していた自宅アクセスポイントとの接続時、2度も勝手に切断されてしまいました。
Wi-Fi接続のスピードは以前より速くなりましたが、仰るように私も切断されやすくなっているとの印象です。
やっぱり、アップデートはもう少し様子を見たほうがよかったですかねぇ。。。お願いしますよ富士通さん。(デグレ確認試験やってます?)
書込番号:16311496
1点

>ぽり2さん
カーソル飛びが起きなくなっていると聞いて試してみました!
書き込みに関してはホントに起きなくなってるようです(^^)
良い情報ありがとうございます!
ただ、貼り付けの時はまだ勝手に別の場所に貼り付けられてしまうことがあるみたいですね。
富士通さん、もう一頑張りお願いしたいです!
あと、充電時に何故か右の上から二番目(右上角のすぐ下)に設定したランチャーだけ、呼び出せなくなってしまったみたいです。
アップデート前は問題なかったと思うし、更にその下2つに設定したランチャーは問題なく呼び出せるのだけど、何故何でしょう(;_;)
これも次のアップデートで改善をお願いしたいです。
書込番号:16313555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナマケ猿さん
私のF-06Eで早速充電中のランチャー呼び出しをしてみましたが、特に問題ありませんでした。充電器は純正のACアダプタ04を使用しました。
ただ、充電中は充電していないときと比較して、少し動作が変わりますよね。タッチパネルの感度とか。まあ、充電中の動作については、どの機種でも色々発生しているので対処が難しいのかもしれませんね。
ちなみに、カメラで動画を撮影して再生したとき、若干ユラユラ揺れるようになったのですが、特に何も起きてませんか?もし、確認できる機会があればお教えください。
書込番号:16313690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉スレ主様
私もアップデート後、再起動やOFFー〉ONしてみましたが、動画撮影時のユラユラは改善されません。こちらも問題ありませんか?
Wi-Fiが切断されやすくなったと感じたのは、富士通提供アプリのF-LINKの問題かもしれないので、もう少し様子を見てみます。もしアプリの問題ならWi-Fiについては接続されるまでの時間が短くなって改善されているので、全く問題なしですね。
書込番号:16313729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画撮影で固定していれば揺れなく、手で持って撮影すれば揺れるので手ブレでしょう。
動画の手ブレ補正がないスマホで撮影すると、もっと揺れるのでだいぶ抑えられてはいます。
書込番号:16313811
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)