端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
59 | 18 | 2013年8月2日 22:58 |
![]() |
11 | 4 | 2013年8月1日 21:56 |
![]() |
65 | 18 | 2013年8月1日 09:36 |
![]() |
108 | 27 | 2013年7月31日 20:05 |
![]() |
26 | 10 | 2013年7月30日 07:49 |
![]() |
3 | 0 | 2013年7月28日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
【ただの愚痴です】
電池持ちやCPU/GPU性能には満足なのですが、
液晶だけは未だに解せないです・・・
なぜ、ソフトウェアキーにしたのか・・・
5.2インチの意味が全くないですよね。
実質、4.9インチで1776×1080という変なアスペクト比の解像度・・・
もちろん買う前に調べろと言われたらそれまでですが、
ホットモックってたいがいロックかかっててアプリをインストールできないようになってるので
MX動画プレイヤーのフルスクリーン再生ができないことは事前に調べることは出来ませんでしたし、
端末仕様確認アプリで実際は4.9インチだということも、そもそもアプリを入れられないのでわからなかったです。
こんなことならハードキーやセンサーキーを備えた5インチで1920×1080フルに使える機種を買えばよかったです・・・
トホホ・・・
P.S.
書き込み分類を「悪」にするとやたら騒ぐ人が多いので一応、「その他」にしておきましたよ。
6点

前の機種がSH-01Dでハードキーだったので、余計に悔しく感じますが
ソフトキー or ハードキー/センサーキーの重要性を再確認させられました。
今回は高い授業料だと思うことにします。
キャップレス防水やMHL出力・急速充電・バッテリー容量・画面サイズ・液晶解像度などに気を取られてましたが
次はこの点も注意して買おうと思います。
・・・というか、MX動画プレイヤーがソフトキー機種でもソフトキーを排除してフルスクリーン再生に対応する設定をアップデートで実装してくれれば万事解決なんですがw
エクスペリアZはできたのになぁ・・・
愚痴ってばっかりですいません・・・
書込番号:16334596
4点

全く同感です。
ホーム、戻る、機能の三つが画面内に有ることによって、SC-04EやHTL21の5インチサイズよりも画面が小さく感じられてしまいますね。
書込番号:16334704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MX動画プレーヤーでフル画面にならないのは、F-06Eのせいではありません。
アプリ側の問題です。
メディアプレーヤーやBSプレーヤーなどフル画面になるアプリを使えばいいと思います。
ホームではソフトキーのほうが押しやすくて、ハードキーだと下すぎて押し難いし、
ハードだとスライドディスプレイのボタンを左右入れ替えたりオフにしたりできません。
フル画面にしたい動画などはフル画面になるので、私はソフトのほうが良いですね。
書込番号:16335019
12点

テレビのフルセグ視聴時は(決定・戻るなどの)ソフトキー消せますよね?
MX動画プレイヤーでの再生時は消せないんですか!?
買い替え候補の一つで、大画面希望なので貴重な情報有り難うございます。
自炊した電子書籍やレコーダーからのmicroSDカードでの番組持ち出し、
Twonky Beamでの番組持ち出しした物を見る時はソフトキーの表示は消せるんでしょうか?
書込番号:16335032
2点

彗飛 さん
アプリ側の問題であって、フル画面になる動画プレーヤーもあるのですね。
情報有り難うございます。
書込番号:16335056
0点

>スレ主様
ソフトキーかハードキーは好みの問題もかなりあると思います。私は以前、F-10Dを使用していましたが、ハードキーの隙間にホコリが溜まるのがイヤでした。あと、表面に凸凹がないので画面の掃除もサッと拭くだけできにいってます。
動画プレーヤーはソフトの問題もあると思いますので、早くいろいろなソフトが対応するといいですね。(標準搭載されているDixim Playerはフルで表示されますしアプリ動作も安定していますので、きにいってます。)
イヤイヤ使うのも高いものなのでもったいないですから、前向きに考えるしかないですね(^_^)
書込番号:16335099 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

博多んもんさん
フルセグはフル画面になりますよ。
Twonky Beamで本体内の動画を再生してみましたが、フル画面になりませんでした。
書込番号:16335127
5点

彗飛 さん
情報有り難うございます。
Twonky Beamでのフル画面再生出来ないんですか、ちょっと残念ですね。
しかしアプリによってフル画面に出来たり出来なかったり・・・、アプデで何とかならないんですかね?
まあ、大容量のバッテリー&内蔵ストレージなど魅力もたくさんあるんですけどね・・・。
書込番号:16335290
1点

彗飛さん
わざわざbeamを入れなくても、ほぼ同一ので、元々Dixim playerが入っています。これならフル画面再生できますよ。
書込番号:16335531 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>わざわざbeamを入れなくても、ほぼ同一ので、元々Dixim playerが入っています。これならフル画面再生できますよ。
Dixim playerはフル画面再生ですか、こちらがありましたね!
F-06Eはリモートアクセスにも対応してるようですね♪
↓
http://www.dixim.net/service/android.htm
F-06E、欲しくなってきたな〜。
書込番号:16335658
0点

Mootさん
私に言われても・・・
書込番号:16335744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わわ、寝て起きたらこんなにたくさんの返信が!
皆様ありがとうございます。
彗飛さん
確かにドコモ純正やメーカー純正のプレイヤーアプリだとフル画面になりますが、
やはり60fpsの動画再生時に若干かくつくのが残念です・・・
あやふやですがエクスペリアZはソフトキーでも
端末仕様確認ツールで純粋な5インチ・1920×1080と表示されたと記憶してます。(間違ってるかも・・・?)
NXは4.9インチで1776×1080と表示されるあたり、何かがちょっと違うんじゃないかなと・・・?
ナビゲーションバー領域はプリインアプリ以外では使用できないような制限とか・・・
推測の話をしても仕方ないですね、すいません。
ちなみにドラムプレイヤーやパーフェクトピアノなど楽器アプリでもフル画面にはなりません。
ぽり2さん
ほむほむ。
確かに防水・防塵性能の維持というかそれらの性能を満たすという点からは
フラットで隙間の無い構造の方がいいのは納得です。
しかし、なぜ同じソフトキー機種でもフルにできるのもあればフルにできないのもあるんでしょうね・・・
これがアプリ側の対応という話なのであれば、わざわざ個々の新しい機種向けに最適化するというのでしょうか?
そんなことがあるのでしょうか?
イマイチわかっておりませぬ・・・
書込番号:16336199
1点

皆さん色々言われてますが、色々試しましたがフル画面で使えるのは極一部のアプリだけですよね。
使用頻度の高いブラウザ等では機能しません。
画面のドット欠けチェックのアプリ何かも、この部分に関してはチェック出来ません。
まあ結局メーカーとしてはこの方が作り安く、コストもかからない故に採用されてると思うのですが、
折角の優秀な液晶の性能が十分に発揮されずに、私としては少々勿体無い感じがしてなりません。
硬派なアンチガラスマ人間の私が、一目惚れして即購入してしまったF-06Eです。もっともっと良くなって欲しいです。
書込番号:16336325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕も画面サイズについては考えましたが、ハードキーにすると本体サイズがもっと縦に大きくなってしまうのではないでしょうか。今の技術で、この06eだったら、今の縦のサイズを変えずにdocomoロゴの位置にハードキーを配置することは可能なんでしょうかね。できたとしても、位置が下すぎて片手操作のときは押しにくい&バランス崩して端末を落とす危険性がありませんかね。個人的には一長一短だと思います。
書込番号:16336463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
XperiaZを現在使用していてARROWS NXを検討している者です。
XeriaZに至るまで下記の機種を使用してきましたがやっぱりと言うか物理キーは段々反応が鈍くなったりギチギチ軋みはじめたり埃が入ったりと色々ありましてハードキーはそういうのが少ない点ではメリットかなと感じております(もちろん俺の個人的な意見ですがw)
使用機種
REGZAPhone T-01D
REGZAPhone T-02D
ARROWS V F-06E
何故かT-01Dは購入直後から軋んでましたw
T-02Dは多少ではありますが軋みありました(知り合いのT-02Dは物理キーが反応しなくったとの事)
書込番号:16395210
0点

私は画面が小さい機種から乗り換えたので、ソフトキーでの画面が小さくなるのは、あまり気になりませんでした。
ソフトキーとハードキーですが、
恐らくハードキーでは片手の場合、スマホを握りしめながら、少し力を入れて押す必要があります。そのため、今回スマホサイズが大きく、操作しずらいため、ハードキーは見送られたのかなと、勝手に解釈しています。
ソフトキーは、触れれば反応しますから、サイズの大きいNXに適してたのではないでしょうか。(あくまで、使用感から想定した感想です)
書込番号:16395651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MX動画は更新されてフル画面再生できるようになっていますよね。
紅の暴君さん、良かったですね。
書込番号:16430136
3点

三増さん
うぉおおおおおおおおおおおおおおおッ!
超感激です!
これでフル画面HWデコード再生ができるようになりましたね!!!
内蔵アプリではフル画面にできても60fps動画ではコマ落ちしてしまっていました。
サクサクヌルヌルフル画面再生出来て本当にうれしいです!
もっとアローズNXのこと、好きになれました。買ってよかったです!
あ、そうそう。
ガラス飛散防止シート剥がしました。
指が引っ掛かることのないサラサラなタッチの滑らかさ、
色にじみの解消、そして何よりあのダサいdocomoロゴの消滅。
快適そのものです。
どうせ割れたら保障サービスを活用するなり、機種変をすると思うので
個人的にはこのシートはいらないかなと思いました。
前使ってたSH-01Dでも剥がして使用していましたけど割れることはなかったですし。
もちろん自己責任でね。
書込番号:16430337
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
Bluetoothでフルセグ、ワンセグ、DiXiMの持ち出し動画、Youtubeを見ると
映像と音がズレて声と口が合いません。
検証のため3台のF-06Eで試しましたが同じでした。
BSHSBE07、XBA-BT75の2つのヘッドホンどちらも音ズレしました。
内蔵スピーカー、イヤホンプラグ接続だと音ズレしません。
同じヘッドホンでも、他のスマホN-04Dだと音ズレしません。
再起動、UIM挿し直し、ペアリングし直ししても改善しません。
DSで報告しましたが、今の所他に事例はない、他にも報告が多く集まれば
ソフトウェア修正されるかもしれないとの事でした。
もし、同じ症状になる方がいましたら、ドコモに報告お願い致します。
0点

試してみました。
結構な音ズレですね。
今ままでいくつもBluetooth機器を使用してきましたが、こんなにズレるのは初めてです。
とくに持ち出しとyoutubeがひどいですね。
未だに音ズレが常識って、普通はこんなにズレません。
> qwrefasdさん
実際試して、このくらいの音ズレなら許容できると判断したのですか?
書込番号:16254355
2点

P-02EをJayBird BlueBuds Xで利用していましたが、
大体同じくらいの遅延です。
動画だと少し気になりますが、
そこまでひどいとは思っていません。
書込番号:16257327
2点

7/29のソフトウェア更新でかなり改善されました。
意識して口元と音に集中すると若干ずれますが、初期のソフトウェア時に比べれば
まともに視聴できるようになりました。
イヤホン挿して聞いていましたが、これでbluetoothに戻せます。
使用状況でコードが邪魔だったの良かったです。
書込番号:16426712
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16370015/
上記の別スレで問題になっていた充電時にタッチパネルの反応が悪くなる不具合について、どうやら修正するソフトウェア更新が29日の朝10時から予定されているようです。
本来は23日公開の予定だったのが公開前に延期になっていたもので、更新内容は23日に予定されていたものと変わらないそうです。
つまり伝言メモの不具合については今回のソフトウェア更新では改善されないとのこと。
こちらもあくまで予定ですので、再度延期になる可能性もあります。
4点

動画のこんにゃく現象も早めに改善して欲しいです。
docomoさん、富士通さんよろしくお願いします
書込番号:16411014
2点

カメラに関しては言及されていませんでした。
公開されれば詳しいことは分かると思いますけど、CMOSセンサーの仕様による部分(ローリングシャッター現象)もありますので、難しいかもしれませんね。
書込番号:16411033
2点

おびいさん
アップデートに関して、かなり詳しい情報をお持ちのようですが、関係者の方ですか?
アップデートに関する公式な情報はドコモのホームページだけであって(一部はDSに先行して情報が入る場合もあるようですが)、どういう形であれ、それ以外の情報をこういう場所で公開されるのは、企業の秘匿保持契約に関わると思いますが、問題ないのでしょうか。
仮にDS経由で情報入手されているとしても、その情報をこういったサイトに書き込んでよいかどうか、は確認が必要かと思います。
情報自体は非常にありがたいのですが、公開されてはいけない情報が公開されているとなると、おびいさんご自身だけでなく、その情報の提供元にさかのぼって迷惑がかかることになりますし、いずれ対策が強化されると、他の機種や他の秘匿性の高い情報を含めて、DSなどの本来必要なところへの提供がままならなくなって混乱し、結果的にユーザーに迷惑がかかる、という事態にもなりかねません。
このあたり、すでに確認済みであればよいのですが、今後のためにも、一度確認いただいた方がよろしいかと思い、一言コメントさせていただきました。
書込番号:16411450
2点

>mtp2さん
ご心配なく。この不具合についてドコモショップで教えてもらった情報です。
教えてはいけない情報ならドコモショップでもユーザーには知らせないでしょう?
過去にも他の端末で公開前のソフトウェア更新情報を書き込んだことがありますけど、それらも全てドコモショップ乃至はドコモのサポートに問い合わせての情報です。
不具合などで少しでもその改善情報があれば、それらはユーザーにとって有益な情報になると思います。
書込番号:16411495
3点

問題なのは伝言メモの件を含めこう言った不具合情報をキャリアが公表しないことでしょう。
他の端末を含めソフトウェア更新すらあるかどうか分からない状況を放っておくこと自体問題です。
書込番号:16411524
4点

なるほど、状況はよくわかりました。
>教えてはいけない情報ならドコモショップでもユーザーには知らせないでしょう?
まあ、確かにそうですが、これをサイトに書き込んでよいかどうかは別問題かと思いますよ。念のため確認された方がご自身のためかと思いますが、ご自身の判断でしょうからお任せします。
って書くと、多くの方が出てきて、ユーザーに言った時点で公式情報だから書いたって問題ない、いやまずい、とスレが炎上しかねないので先に書いておきますが、このスレで対象にしているのは、7/29にF-06Eのアップデートがある、というこの情報を提供したDS自身が、サイトへの書き込みを認めているか否かだけであって、これはおびいさんにDSで確認いただく以外に方法がないはずです。(だから聞け、とも言ってませんよ。)
推論や一般論での良し悪しを論じるつもりはありませんので、念のため。
書込番号:16411542
2点

>mtp2さん
お気遣いありがとうございます。
因みに私はドコモ関係者でもなんでもありません。ただ、ユーザーとして不具合についてドコモショップやサポートセンターに問い合わせる際に教えてもらった有益な情報を書き込んでいるまでです。
現に今も念のためサポートに問い合わせてみましたけど、「予定として明日7月29日の朝10時よりタッチパネルの操作を改善するソフトウェア更新があります」と教えてもらえました。
少なからずユーザーには知る権利があります。
某一部メディアのように「ドコモがiPhoneを販売する」なんてドコモ自身が公表すらしていない、経済的に株価などに影響するような情報を書き込んでいるわけではありません。
サイトに書き込むことが問題でしたら、そもそもドコモショップやサポートで伝えている時点で問題でしょう。
書込番号:16411616
9点

いつも良い情報をありがとうございます(^o^)
結局、伝言メモは先送りになったんですね〜。
最近仕事が尋常でなく忙しくて全然覗きにこられてなかったのですが、公開(予定)前日にこのスレを見られたなんてミラクルです☆
お昼休みにはアップデートするぞと心に誓って、しっかりスケジュールに書き入れました。
無事公開されますように!
おびいさんのまめな情報収集と、その情報を惜しげなく公開してくださることに大感謝です★☆(*´з`*)☆★
書込番号:16414006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナマケ猿さん
そう言って頂けると描き込んだ甲斐があります。
本来なら前スレにも書き込むべきだったのかもしれませんね。
あと、数時間ですけど今度こそ延期にならずに公開して欲しいです。
一応、自動更新に対応しているので何もしなくても夜中に自動で更新もしてくれるようです。
書込番号:16414529
4点

アップデート来ましたね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f06e/index.html
改善内容は
「充電中にタッチパネルを操作すると、タッチパネルが正常に反応しない場合がある。」
です。
書込番号:16414678
4点

いつやるの?
今でしょ!
というわけで(!?)手動での更新が完了しました!
充電中に時折発生していた『もたつき』もなくなり、スムーズな操作に小躍りしそうです(^o^)
おびいさん、情報をくださって本当にありがとうございます!
そして、富士通さん。
対応してもらえて本当に嬉しいです。
これで再発に怯える必要がなくなりました♪
前回の更新の教訓を生かして色々触ってみていますが、今回は更新で新たな不具合は今のところなさそうで、ホッとしてます。
書込番号:16415035 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も手動更新しました。
今は充電環境がないので充電中のタッチパネル感度までは分からないですけど、普通の状態でもかなり敏感になったような気がします。
敏感すぎてスクロールするつもりが少し触るだけでリンクをタップしてしまったりします。慣れるしかないですね(^_^;)
更新後、カメラを起動してタッチシャッターが効かなくなって焦りましたけど、再起動で直りました。
充電中の操作については帰宅後に試したいと思います。
書込番号:16415345
3点

充電中のタッチパネル操作に関しては正直ちょっとマシになったかな?って程度ですね。
上にも記しましたけど、それ以外のタッチパネルの反応が敏感にはなりました(^_^;)
ただ、ちょっとした問題も…。
例の伝言メモの件ですけど、以前は着信がありガイダンスに流れる数秒間、こちらの音や声が相手に聞こえてしまっていたんですけど、更新後はガイダンス中もこちらの音や声が相手に聞こえるようになりました。
ますます伝言メモが使えなくなりました…。
書込番号:16418574
4点

mtp2さん
スレ主さんの事心配しているような言い回ししながら
一種の脅しのように感じてしまうのは、私だけでしようか?
あなたこそキャリアの人ではと思ってしまいます。
書込番号:16422936
5点

mtp2さんは他スレでも同様な感じの書き込みをされているので、深い意味はなく、そういうお方だと理解しています。
書込番号:16422975
2点

>ボギーjpさん、アキラ爺さんさん
ありがとうございます。
私はショップやサポートにも確認して書き込んでいますし、ヤバいことは書き込んだりしませんから、そう気にしてはいません。
過去にもこんなやり取りもありましたし(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16199417/#16207591
ドコモが公式に発表していない事を書き込んでいけないのでしたら、ドコモが公表していない数多の不具合の情報共有すらままならなくなってしまいます。
少なからずユーザーにとって有益な情報は共有すべきですし、このクチコミ掲示板はそう言う場所であると思っています。
本来、ドコモも前もって分かっているのなら、不具合で悩んでいる方への不安を取り除くためにも少しでも早く知らせるべきだなんですけどね…。
書込番号:16423698
3点

私もDSの情報だけで書き込んだことがあります。
心情としては、私と同じことで困っている人に情報を伝えたかったんですけどね。
結局外れましたが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000356519/SortID=15523445/#tab
おびいさん。スレタイから外れてすいません。
書込番号:16423779
2点

>アキラ爺さんさん
全然構わないですよ。
1ユーザーとして不具合や更新の情報共有は必要だと思っています。
書込番号:16424797
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
ドコモの夏モデル売り上げ発表
Xperia A …83万台
GALAXY s4 …40万台
AQUOS ZETA …7万台
Arrows NX …7万台
発売日は違えど大きな格差が出ています。富士通やシャープは月サポを大きく減らされたため大苦戦。実質4万以上というのは他キャリアのAndroidと比べても割高です。
ツートップに選ばれない機種はお先真っ暗となるのでは?
ドコモは今後もこのような売り方を続けると宣言していますし、富士通も生き残りの為に今以上にドコモに気に入られるように頑張って欲しいです。
書込番号:16330150 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

どの時代でも良い物は残り、悪い物は淘汰される。
他の機種の良し悪しは分かりませんが、この機種を一月使い不満は全くありません。
不満がないと言うことは、いい機種だと。
しかし、価格だけで判断されては太刀打ちできないですよね。
ユーザー心理として、価格が安ければそちらに動くのは致し方ないことかも知れませんが、富士通さんがこの機種を作ったスタンスでの物作りをし続ける以上は大丈夫でしょう。
書込番号:16330352
9点

こんなにも差が出ているんですね(;・д・)
今後もこの2機種のツートップ商戦が続くのでしょうか??(-ω-;)
GALAXY&Xperiaに全く興味のない人たちにとっては悲しい状況ですよね。
今回、このツートップをドコモポイント・クーポン・月々サポート込みやらで、タダ同然で購入している私の周りにいる数人…片や、ARROWSを少ないドコモポイント込みで7万3千円を支払い購入。
月々サポートは少ないですし、長くても一年後には買い換えてしまう者にとっては悲しい状況です。
自分の好き勝手で買い換えていますが、どうにも解せません(>_<)
愚痴スレになってしまいスミマセンm(_ _)m
ARROWS頑張れ〜(*ゝω・*)ノ
書込番号:16330491 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Pマイキーさんと同様、使用して一か月になりますが、全く不満はありません。
指紋認証等、富士通独自のよい機能はありますので、これから巻き返しを図っていただきたいところです。
書込番号:16330569
10点

露骨なツートップの値引きには辟易してしまいますが、
安くて性能もソコソコでOKという人が多かったのがこれだけの格差になってるんでしょうね。
まだF-06Eを買って5日目ですが、2年前に買ったSH-12Cと比べると天国です。
これから2年間使い込んで行きます!
売れ行きはいいに越したことはないですが、自分が気に入ったならOK!ですよ。
ちなみに嫌!韓なのでGALAXYは眼中にないですw
書込番号:16330717
10点

驚く差ですね。
圧倒的差です。
自分はXperiaの、フル装備が噂される、次期モデルの時の、販売方式が気になります。
安いといいですが…。
書込番号:16330721
4点

(世界は知らね)国内出荷台数は寒寸はツートップでは無い。少なくとも富士通は首位のハズ。捏造の疑い。
http://m.japan.cnet.com/#story,35029820
書込番号:16330990 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も機種変して約3週間になりますが不自由なく使用してます('◇')ゞ
2トップは最初から眼中に入れてませんでしたし2年間使っていきたいです
書込番号:16330992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ツートップに続き、ドコモ内で第3位なので、よいと思います。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20130705_606308.html
iphoneがでてしまったら、他社のように、1位iPhone 5 16GB 2位iPhone 5 32GBみたいになるんでしょうね。
やめてほしいものです。
今のツートップ施策よりもひどいことになると思います。
でも、docomoからのiphoneを待っている人もいるのも事実ですし、どうするんでしょうね。
書込番号:16331040
4点

ツートップとの差がこのように開いているとは思いませんでした。
当初ツートップ合わせて100万台と言っていたので目標は達成していますね。
ドコモのトップが冬モデルもツートップ戦略のようなことを行う(ワントップ、スリートップか分からないが)とコメントしていますので、この戦略から外れたメーカーは今回のパナのようにドコモ向けは撤退という道を歩むのでしょうか。
国内の少ないパイを取ることより、世界で打ち勝てるメーカーに育っていかないとじり貧になるばかりだと思います。
F社もサムスンやアップルに追従出来るメーカーになってほしいです。
書込番号:16331125
2点

たった、七万台で収益でるのでしょうか?
国内シェアは高いですが、ここまで露骨に出られてはやってられないのではないでしょうか?
もう、docomoからスマホを出す時代は終わった気がします。
auやSoftBankと手を組んだ方がまだ自由度がありそう。
docomoのサービス劣化は凄まじく、何から何までだめな予感。
富士通も見切りをつける時期かも知れませんね。
書込番号:16331133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑ 施策真っ最中のランキング見せられても。
書込番号:16331135
1点

ツートップ戦略により、ショップ側は"ツートップ以外は買う理由がない"とまで言い切ってお客を誘導するほどですからね。ドコモに選ばれないと売れない仕組みです。
富士通は今回評判が良いので、このまま勢いに乗って頑張ってほしいです。ドコモのご機嫌をとりながら(笑)良い商品を出し続けてくれることを期待します。
書込番号:16331148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さんが「ドコモの夏モデル売り上げ発表」とあるので、間違っていないと思いますが。
違ったらすみません。
書込番号:16331159
4点

富士通はF-06Eでモニター作戦を行い、価格.com上では人気ランキング1位、またドコモオンラインショップでも1位になったようなので、モニター作戦大成功と思っていました。
しかしツートップは別にしてもZETAよりは売れていると思っていましたが、横並びなんですね。
書込番号:16332577
3点

ツートップを買った同僚とあれこれ比較しあってますが、富士通にすれば良かったと言わせております(笑)
ドコモにも同じことを言わせてみたいですね
書込番号:16333899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も富士通ファンでしたが、05Dの電池の持ちの悪さと、10Dの不具合全部入り、更なる燃費の悪さで随分後悔しSHに移りました。(でもFには未だに興味はありこのスレも見守っています)
特に10Dのスレは荒れまくりでした。
不具合全部入り不治痛と言われドコモショップと戦うかの如くねばりの機種変更の投稿の多さは異常でした。
今回のモニタ募集はそんな痛い目に遭った富士通ファンへの救済に感じられるところも見受けられます。
また個人的には富士通として富士通からの機種変更で何らかの特典を出し、不満を抱える05Dや10Dからの買い替え満足キャンペーンをしたら懲りた富士通ファンも戻ったのではと思います。
またドコモとしては05Dの携帯として安心出来ない電池持ちの悪さと、10Dの不具合とクレームに疲れ果てて富士通に猛省を与えたツートップ外しにも感じました。
私がショップ店長なら10Dは売るな!
買いたいと来たら、電池持たない、発熱でカメラ起動しない、機能は面白いけど救急車を呼びたい時に電池切れたり、電波つかまなかったり、再起動して意識失うかもと念押しし「それでも貴方の意志で買うんですね」と対応しますね。
ツートップにしてもSCがこんなに弱いのは予想外だったのでは?
本来なら(XではなくNXの出来が分かってから
ですが)SO、SH、Fのスリートップで良かったと思います。
Pも出来はよかったようですがドコモに締め出され残念です。
ちなみに私はまだ富士通に注目してますよ。
今回もQiなら買ったんですが。
書込番号:16334321 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

機能比較して購入する人は迷いますが、店員に最新機種がこの価格で買えますという言葉だけで購入決めてしまう客がほとんどですから結果はこうなるでしょう。
書込番号:16334611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日の朝日新聞に「ドコモツートップ不発」の記事が出ていました。
今回、この機種はモニター云々の話はありますが、価格.comでもランキング1位ですし、実際1カ月使ってみても良い機種と思いますので、同じような売り方をすべきだったと思います。
今後ユーザーにキャリアの宣伝ミスで、料金値上げ等の不利益が出るのだけは勘弁してもらいたいです。
書込番号:16335961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

朝日新聞の記事見ました。
数字的に見ると、ツートップを買ったのはドコモ既存ユーザーで、ドコモからの流出は止まっていません。
問題なのは、ドコモの社長が「ツートップ戦略」が成功したと言ってるんですよね。数字的には成功してないし。
冬商戦も「ツートップ戦略」されたら、国内メーカーの撤退もありそうです。
既にパナは規模縮小、NECカシオは中国のレノボに買収されそうです。
書込番号:16337918
2点

朝日新聞ではないですが、これですね。
インタビュー:「ツートップ」 戦略、顧客獲得競争では即時効 果出ず=ドコモ
http://jp.reuters.com/article/JPInterview/idJPTYE96209820130703
>2機種を集中的に売り込む戦略について、機種変更の増加で端末販売は伸びているものの、他社との顧客獲得競争の面では「即効果は出てこない状況」と述べた。
顧客獲得競争の面では、即効果どころか、
ツートップやってる間ずっと効果でないでしょ。
書込番号:16338191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
ソフトウェア更新です。
充電中にタッチパネルを操作すると、タッチパネルが正常に反応しない場合がある。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f06e/index.html
3点


》FAO!さん
自分も先程ソフトウェア更新しましたが無事に終わりました。更新中に画面に触れたりサイドの電源キーに触れてしまったりはないですか?思い当たらなければショップに持ち込むしかないかと…
書込番号:16414954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HYUHIさん
無事終わって良かったですね(^o^)
更新中はiPhoneをいじってたので一切操作してませんがフリーズ(;_;)
外出する前でドコモショップに行けず、電源キー長押しで強制的にシャットダウンしましたが、更新完了マークがついて今のところ問題無いです☆
書込番号:16415191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうでしたか。いやはやこちらの憶測で話してしまってすみません。ともあれ無事更新出来たようで良かったです。
書込番号:16415316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もアップデートしました。
アップデート後、AC&卓上ホルダ・AC直挿し・ポケットチャージャーと試してみましたが、正直どれを接続しての充電時もアップデート前と状況はあまり変わらず、これで改善されたのか?と思うのですが・・・
皆さんはどうですか?
書込番号:16415697
4点

私もアップデートしました。
充電時の動作ですが以前よりスムーズになったと思います。
それと伝言メモの不具合も解消されたみたいです。
書込番号:16415754
4点

先程アップデートし、無事完了しました。
「充電中にタッチパネルを操作すると、タッチパネルが正常に反応しない場合がある。」
以外にも何かしら改善・改良されていればいいなと期待しています。
書込番号:16415819
2点

とりあえず私のほうもソフトウェア更新完了しました('◇')ゞ なんか内蔵アプリの適正化もやってくれましたね
書込番号:16415867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のは充電中でも問題なく操作できていたので、どの程度改善されたか解りませんが、
伝言メモを試したら、こちらは改善されていました。
書込番号:16415992
2点

アップデート後に再起動をしてなかったことに気づき、試しに再起動してみたところ、アップデート前よりかは遥かに良くなりました。
たまに反応しないときがありますが、充電中はそんなものだと思うことにします。
書込番号:16417931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
F-06EのmicroSDは、Class10よりも高速のUSH-Iに対応しているみたいなので速度計測してみた。
下記の条件下で、Class10(@)と比較してUSH-I(A)は1.4倍の速度出た。
■比較に使用したSDと規格値
@KINGMAX microSDHC 32GB Class10 : 10MB/s以上
ATOSHIBA microSDHC 32GB Class10 USH-I EXCERIA : 最大Read95MB/s,Write30MB/s (*1)
*1:「USH-I対応機器での最大転送速度」とパッケージに記載あり
■ファイルCopy時間の実測結果
読込時間(*2) 書込時間(*3) 速度
@ 120s 120s 15.3MB/s
A 85s 85s 21.6MB/s
(なぜか、ともに読書同じ値となった)
*2:microSD→内蔵ストレージへのファイルCopy時間を計測。
*3:内蔵ストレージ→microSDへのファイルCopy時間を計測。
Copyファイルは、いずれも1.84GBのmp4ファイル。
■(参考)SD Tool(計測ツールアプリ)での速度計測結果
読込速度 書込速度
@ 20.4MB/s 14.2MB/s
A 36.2MB/s 17.5MB/s
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)