端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年6月29日 22:18 |
![]() |
30 | 36 | 2013年7月2日 11:29 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年6月29日 17:42 |
![]() |
3 | 2 | 2013年7月13日 07:10 |
![]() |
13 | 27 | 2013年7月30日 08:13 |
![]() |
18 | 17 | 2013年6月28日 17:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
今回からCPUがスナドラとなりましたが、どなたかバッテリーグルを使用中の方はいらっしゃいますか?
よろしければ使用感などを教えて下さいm(_ _)m
よろしくお願い致します。
書込番号:16307864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今週の日曜日にインストールし、学習期間を経て3日ほど使用しています。
肝心の効果なんですが、まださほどバッテリーを節約出来ている感じはありません。
もともとバッテリー持ちに不満が無く、1日一回充電で余裕なので。
同じような使い方で、同じような電池の減り方に思います。
もっとハードに使用すればより効果を実感出来るのかも。
とりあえずしばらくは使用しながら様子をみてみたいと思います。
書込番号:16308280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

れむりあNXさま、ありがとうございます。
バッテリーグル、私も試してみますね!
書込番号:16309771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
現在docomoのガラケーのみ使用。
スマホ利用を検討中。
しかし利用コストが高い。
どうしたら安くスマホ(F−06E)を利用できるか?
検討した方法は3つ。
最後の方法が一番安く利用できるという結論に達しました。
そこで質問です。
質問1 3番めが一番安い利用方法であるという結論は間違っていませんか?
質問2 3番めよりもっと安い利用方法がありますか?
(白ロムは検討対象外です。絶対赤ロムにならない保障があればいいですが)
質問3 その他、安く利用するためのアドバイスありましたら、お願いいたします。
F−06E 商品代金 74760円(docomo Onlineで確認)
月々サポートありで 42000円
方法1 機種変
@ 機種代 1750円
A 電話 タイプXi2年 780円
Xiかけホーダイ 700円
B ネット Xiパケ・ホーダイライト 4935円
C SPモード 315円
【月額】 8480円
【2年総額】8480円×24=203520円・・・・こんなに払うのね。これを基準として以下を検討。
方法2 2台持ちAパターン(ガラケーは電話専用。スマホはデータ通信専用)
@ 機種代 1750円
A 電話 基本料金 780円 ※ 家族間無料は継続適用されるとのこと。ラッキー!
ユニバーサル 3円
B ネット Xiデータプランフラットにねん 3980円
C SPモード 315円
【月額】 6828円
【2年総額】6828円×24=163872円・・・・機種変より4万安くなった。しかし、まだ高い。
方法3 2台持ちBパターン
@ 機種代 3115円(2年縛りなし、契約なしで本体を定価で買えるとの前提)
A 電話 基本料金 780円
ユニバーサル 3円
B ネット OCN モバイル エントリー d LTE 980 980円
【月額】 4878円
【2年総額】4878円×24=117072円・・・・機種変より9万弱安くなった。これなら妥当か。
以上
1点

上手くキャンペーンの割引使えば、安くなると思います。
書込番号:16307712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

方法2と方法3はSIMを毎回差し替えて運用するつもりですか?
書込番号:16307733
2点

2台持ちって、今までのガラケーとF-06Eの2台持ちですよね?
ガラケーはFOMA契約、F-06EはXi契約で、SIMの形状が違うし、メス側のアダプターの形状も異なりますよ。
その手間をかけてもOKなんでしょうか?
また、通信速度についても問題ないですか?
21日まで実施されていたコジマのミスによる格安機種変に乗っかることが出来ていれば、良かったとは思いますが…。
書込番号:16307737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

方法3のA 電話 基本料金 780円は2年縛りの料金です。
タイプXiにねん 780円
タイプXi 1560円
書込番号:16307749
1点

マーボー団さん、回答、ありがとうございます。
SIMの差し替えは考えていません。
なぜならガラケーにはガラケーのSIMが入っており、
スマホにはスマホのSIMが入っていると理解しているからです。
書込番号:16307770
2点

うみのねこさん、回答、ありがとうございます。
ガラケーはFOMA契約、F-06EはXi契約で、SIMの形状が違うし、メス側のアダプターの形状も異なりますよ。
→ F-06EはXi契約をしないで(しても即解約して)OCNのSIMを使う予定です。
また、通信速度についても問題ないですか?
→ 速度問題ありません。
書込番号:16307780
1点

アキラ爺さん、回答、ありがとうございます。
方法3のA 電話 基本料金 780円は2年縛りの料金です。
→ おっしゃるとおりです。
ガラケーは2年縛りで利用します。(2月に買い換えたばっかりなので)
書込番号:16307786
1点

> 方法3 2台持ちBパターン
> (2年縛りなし、契約なしで本体を定価で買えるとの前提)
端末入手方法は 一度機種変して回線をFOMA戻し でしょうかね、手数料が発生しますが可能だと思います。
しかしながら、通信量制限が方法2の 7GBに比べて少ないのが実用に耐えるのかが問題かもしれまへん。
(産経新聞アプリで毎日読むだけで1GB超えるから、少しでも動画見る予定なら 尚更・・)
auプリ仕込んでのMNPで 方法2 なら月サポも 増えるので 料金&通信量のバランスが取れる気もす。
.
書込番号:16307869
2点

端末に破損などの不測の事態が発生した場合のリスクも計算に入れると安いだけが良いかは微妙。
書込番号:16307870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トラ×4さん、ありがとうございます。
端末入手方法は 一度機種変して回線をFOMA戻し でしょうかね、
→ 機種変ではありません。スマホは携帯とは別に新規で買います。
Anything...さん、ありがとうございます。
破損などの不測の事態が発生した場合のリスク
→ 確かに心配です。ただガラケーでドコモプレミアムクラブに入っているので、契約のないスマホでも、
3年間自然故障の保証が効くと理解しています。
書込番号:16307982
1点

> → 機種変ではありません。スマホは携帯とは別に新規で買います。
新規購入で2年縛りナシなんて ありえないから、2年縛りナシでの端末入手方法の一案を提示してあげたんだよ。
国語力が無さ過ぎ。。。
書込番号:16308002
6点

lucifer63さん、ありがとうございます。
上手くキャンペーンを利用する
→ どのキャンペーンを、どのように利用したらいいのか、調べてみますね。
書込番号:16308116
0点

方法3はDSや量販店では回線契約なしで端末を購入することは出来ないので無理ですね。自分で白ロムを作るにしても最初は必ず回線契約が必要です。
また運用としては月サポが多いSIMをさせば安く運用できるわけで、例えばSC-04EをMNPで48,000円で購入したとして、
下記の店のような買取専門店で端末のみ売れば購入代金は相殺できて、月サポ3,465円の回線のみ残ります。
http://www.keitai-map.jp/
これをF-06Eに挿してプラスXi割かライト割にすれば3,980円+315円-3,465円=830円で運用できます。
MNPを駆使して端末を安く購入する方法はモラル的にどうかと思うような方法しか思いつきません。
書込番号:16308158
2点

マーボー団さん、ありがとうございます。
MNPを駆使しする方法を具体的にわかりやすく教えていただき、感謝いたします。
書込番号:16308494
0点

方法3 2台持ちBパターン
@ 機種代 3115円(2年縛りなし、契約なしで本体を定価で買えるとの前提)
これが現実にできそうです。
さきほどdocomo shopに行って来ました。
私の問題意識は次の一点でした。
「定価でもいいから本体をgetする」
本体を買うには何かのプランとセットが前提です。
【作戦1】 データ通信プラン(Xiパケ・ホーダイライトにねん月額3,980円=2年縛り)をつけて翌日以降解約。
しかし、これだと問題が発生することがわかりました。
問題とは、次の支払いが発生するということです。
解約した日までの日割り料金+解約料金約1万円
【作戦2】 データ通信プラン(Xiデータプランライト月額5,450円=いつ止めても解約金なし)をつけて翌日以降解約
しかし、これだと解約した日までの日割り料金が高い
【作戦3】 スマホをいったん電話機として購入。基本料金1,560円(2年しばりなし)をつけ、翌日以降解約。
基本料金700円のプランは実は密かに2年縛りの金額だったことが改めてわかりました。
1560円の基本料金だと、解約しても解約料金は0円で、かつ、日割り料金も安い。
以上、作戦3により、F−06Eを定価(74760円)+日割り料金でgetできることになります。
でも今日は契約しませんでした。
それは
保障の問題です。
スマホは契約を解約した時点で保障はなくなるとのことでした。
7万円も出して勝ったものに、契約を解除したからといって保障までなくなるというのが合点が行きません。
ちゃんと調べようと思います。
書込番号:16308560
0点

マーボー団さん
そんな技があったとは。
勉強になりました。
ロングユーザーには大したメリットもなく、その料金が新規MNPの端末代金に充てられているような構図だから、モラルなんてお互い様かなって思います。
書込番号:16308581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホは契約を解約した時点で保障はなくなるとのことでした。
それはDSスタッフの認識の誤りだと思います。(もしくは携帯保証お届けサービスのこと?)
中古で購入しても、元々新品で買った人(中古品の元持ち主)が新品購入してから1年間は、リフレッシュ品交換含む無償修理の自然故障対応があり、2年目〜3年目は、リフレッシュ品交換はできませんが、無償修理対応が受けられます。
(先に書いたプレミアクラブ)
私は中古で2年目に突入したスマホを現在修理に出していますが(2回目の修理)、修理代金は無償ですよ。代替スマホまで借りています。
書込番号:16308672
1点

保障の件、151に聞きました。
「契約が切れた時点で、プレミアムクラブの3年間自然故障対応はなくなる」
ということでした。
ただ、docomo shopに持って行って、相談はできるとのことでした。
無料になるか有料になるかはその時次第ってことで。
書込番号:16308706
0点

アキラ爺さん、ありがとうございます。
すごい対応をしてもらってますね!
「プレミアムクラブは、契約の解約と共になくなる」
というのは151に聞いたとおりですので、ショップがいかなる根拠でそのようなありがたいサービスをしてくれているのか大変興味があります。
書込番号:16308722
0点

鹿児島Kさん。
私も気になって、151に今電話してみました。
151の総合受け付け窓口ではわからないということで、担当部署に転送されました。
1.プレミアクラブで1年の間に数回機種変した場合、最初の契約のない機種は対象になるか。
→ なります。3年間有効です。但し条件として、同時に2台修理等保証を受けることはできません。2台修理するのであれば、2回に分けて修理依頼が必要です。契約の切れている機種でも、現在使っていると申告すれば全く問題なりません。
2.プレミアクラブの保証対象が、中古で購入した機種も対応になるか。
→ なります。あくまでスマホが最初に登録されてから3年間有効なので、最初の契約者と現在の契約者もしくは契約がなくても、対象になります。
経験上契約のない機種のリフレッシュ品交換や、修理対応を受けていますので心配になりましたが、私が今効いた限りでは以上の結果でした。
書込番号:16308861
2点

参考になるかわかりませんが当方の2台持ち料金です。
主回線・FOMA
・FOMAタイプSS_バリュー(1000円分の無料通話付き)¥924
iモード ¥315
パケホーダイダブル定額料¥409
ユニバーサルサービス料¥3
eビリング割引料-20
合計¥1631
副回線・xi
・Xiデータプランフラットにねん プラスXi割¥4179
spモード ¥315
ユニバーサルサービス料¥3
ケータイ補償お届けサービス¥419
月々サポート¥-3115(F-06E)
合計¥1801
2台合計¥3432
¥3432×24=¥82368
本体¥74760
CB-20000値引き
ドコモクーポン-5250
のりかえCB-5000
ドコモポイント使用-17640
一括購入価格¥26870
MNP前提で、購入時の条件は地域で違うので一括購入時に本体価格をどれだけ安く購入出来るかで変わって来ると思います。
書込番号:16308869
0点

アキラ爺さん、素晴らしい情報、ありがとうございます。
1.プレミアクラブで1年の間に数回機種変した場合、最初の契約のない機種は対象になるか → なる
機種変なんですね。私の場合は、新規なのですがどうなるんでしょう・・・
2.プレミアクラブの保証対象が、中古で購入した機種も対応になるか → なる
これは「中古で購入した機種」がdocomoと契約してプレミアムになっているのでしょうか?
明日、docomoに行きます。
それまでに自分の結論を出したいと思います。
書込番号:16309457
0点

特大蛙さん、ありがとうございます。
やはり乗り換えはすごくお得になりえるのですね。
今回私はdocomoからdocomoなのですが、条件さえそろえば(まあ欲しい機種を出しているかどうかですが)
他のキャリアへの乗り換えも考えたいと思います。
書込番号:16309468
0点

>機種変なんですね。私の場合は、新規なのですがどうなるんでしょう・・・
>これは「中古で購入した機種」がdocomoと契約してプレミアムになっているのでしょうか?
新規→解約でも、機種変でも、中古でも同じです。
極論言えば、ドコモと1回線プレミアクラブに入っていれば、別に新規でも中古でも購入した機種に対し、家電製品でいうメーカー保証3年が自動的についてくるのと同じです。保証書は要りません。(シリアルから初登録日時がわかりますので)
明日DSで確認されたらと思います。
書込番号:16309589
0点

>ロングユーザーには大したメリットもなく、その料金が新規MNPの端末代金に充てられているような構図だから、
>モラルなんてお互い様かなって思います。
誤解させたら申し訳ありません。
あくまで回線の運用方法の一例を書いただけで書き込んだ運用方法は全く問題ないと思っています。
回線契約と端末購入を別と考えたときに端末購入でイニシャルコストを下げるにはMNPが有効であり、MNP弾を新たに作るにはモラル的にどうかと思える方法しか思いつかなかたっため、その方法については書き込みませんでした。
(過去に無茶する人が多かったがために端末購入が3ヶ月に制限されたり、機種変に手数料がかかったりと改悪があったためです)
書込番号:16309817
0点

スマホ購入時の契約は、MNP新規、新規、機種変更の3つですが、MNP新規が既存ユーザーから見ればかなり優遇されているのは間違いありません。皆わかっていると思います。モラル的にどうこういう問題では無いと思います。
但しMNPを多用(悪用)する人は、キャリア問わずブラックリスト入りし、以後(一滴期間?)新規契約はできなくなります。
今回のツートップ企画では、2機種に限って一定の条件を満たせばMNPとあまり変わらない金額で購入できます。
F-06E含むその条件から外れたユーザー、メーカーのドコモへの不信感は高まるばかりだと思います。
先にプレミアクラブの保証について書きましたが、来年から改悪されるみたいですね。ドコモユーザーとしてとても残念です。
書込番号:16309969
0点

来年からプレミアクラブ規約の改悪があるのでよく調べた方がよいですよ。
書込番号:16310675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マーボー団さん
そちらの意味で使われていたのですね。失礼しました。
ただ、あの10Dを使ってますが、いまだにカタログモデルとして販売している姿勢をみると、MNP弾作るのもアリかなって思ってしまいます。
もともとキャリアが自らまいた種なんだしお互い様かなって。
あまりやると自分のクビも絞めかねないようですが。
ちょうど3円運用について調べてたのですが、私にはさっぱり理解できませんでした(泣)。
書込番号:16310925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アキラ爺さん、ありがとうございます。
プレミアクラブの保障問題も山場です。
「契約の切れている機種でも、現在使っていると申告すれば全く問題なりません。」
これが肝のようですね。
「現在使っている」
とは具体的にどのような状況なのでしょうか?
私は作戦3によりF-06Eを手に入れます。
翌日以降、解約に行きます。
その後、3000円ちょい持ってSIM解除の手続きをしてもらい、
OCNの980のSIMカードを入れて、月980円でのネットを使うって段取りです。
上のとおりdocomoとの「契約」は「切れている機種」です。
でも
「現在使っている」
状態ではあります。
この状態でオッケーということなのでしょうか?
書込番号:16311080
0点

ガラケーのプレミアクラブが続いてる限りはオッケーです。
ただし今現在の内容なので、来年のプレミアクラブの改悪でどうなるかはわかりません。
またドコモはシムフリー後のドコモ以外のsimに関係する動作保証は行っていません。
書込番号:16311648
0点

アキラ爺さん、ありがとうございます。
「ガラケーのプレミアクラブが続いてる限りはオッケーです。」
大変頼もしく、うれしい回答です。
書込番号:16311783
0点

> 【作戦3】 スマホをいったん電話機として購入。
> 基本料金1,560円(2年しばりなし)をつけ、翌日以降解約。
短期解約フラグ オン やん。
書込番号:16313616
0点

トラ×4さん、ありがとうございます。
教えてもらっていいですか?
1 「短期解約フラグ オン」とは何でしょうか?
(Googleで調べましたがわかりませんでした)
2 「短期解約フラグ オン」だから何なんですか?(いいこと?悪いこと?その他?)
3 で、私はどうしたらいいんでしょうか?
書込番号:16314133
0点

アキラ爺さん、ありがとうございます。
さきほど151にプレミアクラブの自然故障保障3年のことを確認しました。
「購入の履歴が残っている」
ことがポイントでした。
どんなプランをつけているかとかの内容は問わないとのことでした。
念のため、これを答えてくれた部署と担当者のお名前を控えさせていただきました。
ただ、「中古で買ったスマホ(いわゆる持ち込み)」についてはショップの対応になるとのことでした。
さて、ほとんど問題が解決しました。
安くで手に入れる(本当は「運用する」でしたね)方法も
皆様のお陰でゴールが見えて来ました。
残る気がかりは後一つ。
docomoのXiパケ・ホーダイライトをはずすにあたって、OCNのSIMカード 980が使えるかどうか、です。
ネットで一つだけ、「F-06Eでも問題なく使えている」というような内容の書き込みを見つけました。
後複数、そのような情報を知りたいところです。
書込番号:16315972
0点

>「短期解約フラグ オン」とは何でしょうか?
新規契約後、極短期間の内に解約をしてしまうと次回新規契約時などに契約ができなかったり預託金を請求されることがあります。
存在するかどうかは別として俗にブラックリストと呼ばれるものです。
各キャリア毎に多少違いますが、docomoの場合180日間の内に解約をすると制約がかかる可能性が高いといわれているようです。
これに関しては人によってまちまちでかかった人もいればかからない人もいるようです。また長期契約回線を持っていたりすると違ってくるようですが…。
少し調べればいっぱい情報が出て来ますので調べてみて下さい。
>「短期解約フラグ オン」だから何なんですか?(いいこと?悪いこと?その他?)
新規即解約をするとその情報は携帯会社に残ります。もちろん何回も同じことを繰り返せばリスクは高くなります。
特に良いこと、悪いことという訳ではないので自己責任でやる分には自由です。
ただ新規契約の翌日や同月中、3ヶ月以内位はかなりリスクが高いのは間違いありません。
>で、私はどうしたらいいんでしょうか?
1回だけなら大丈夫だった人もいれば、1回でひっかかってしまう人もいるようなのでリスクを避けるため個人的には極力すべきではないと思いますが
今後、携帯会社で新規契約をする予定がないのであれば何時解約してもいいと思います。
書込番号:16316843
3点

foliageさん,ありがとうございます。
問に正対した回答,丁寧な内容,実にありがたかったです。
早々の契約破棄が本当に自分にとっていいことなのか,検討いたします。
書込番号:16319615
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
お風呂でワンセグやフルセグを試聴する時アンテナは伸ばしても大丈夫なのでしょうか?
アンテナの付け根から水が侵入しそうなのと、アンテナが錆びてくるのじゃないかと心配です。
書込番号:16306965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通は大丈夫なはずです。
アンテナはステンレスロッドでしょ?
書込番号:16307040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在F-02EとF-06Eの2台を使用しています。以前ショップでF-02E購入時に店員さんに聞いたら確認を取って大丈夫とのことでした。F-06Eも同じだと思います。ただ、水の中に沈めるとかはしないほうがいいと思います。そこまでは完全とは言えないと思います。
書込番号:16307043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
これで安心してお風呂でテレビが楽しめます。
書込番号:16308782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
今はN-07Dを使用していますが、色々問題を抱えていますので
この機種の買い増しを検討しています。
リュウドのBluetoothキーボード『RBK-3000BT』を使っていますが、
この機種でも使えるのかどうかがわかりません。
Bluetoothのプロファイル的には問題ないですが相性が気になっています。
(リュウドのWebページではF-10DがNG)
使用されている方がいらっしゃいましたらご回答をお願いします<(_ _)>
0点

ドコモショップへ行って実機で試させてもらいましたので自己レスします。
結果、問題なくペアリング出来、入力も問題なかったです。
書込番号:16308476
2点

先日、F-06Eを購入しましたので詳細報告します。
モードはモード1(JIS配列モード)で、半角/全角キーで半角/全角の切替が可能です。
全角入力時「¥」キーは「\」が入力されます。
全角入力中(確定前)、F6→全角ひらがな変換、F7→全角カタカナ変換、F8→半角カタカナ変換、F9→英字変換。
up/downは普通に動作しますが、Homeはホームキーと同じ操作になり、Endは機能しないみたいです。
けっこうまともに使えるので便利ですねぇ。
ちなみに、G-SHOCK Bluetooth(GB-6900AA-1BJF)もリンク可能でした。
こちらも一通りの機能が使えるようです。
ただ、メール送信者の名称は表示されないみたいです。
書込番号:16360090
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
卓上ホルダで充電中のみ、スライド、タッチがちゃんと反応しないのですが
この機種はこういうものなのでしょうか?
microUSBからの充電時は何ともなく使用できますし卓上ホルダでも充電が終われば普通に使えます。
反応しない部分も一部だけでなく全画面で起きています。
ほかに同じような方が見つけられなかったのでこちらで質問しました。
もし同じような状況だった方などおられたら回答してくれたら助かります。
2点

>卓上ホルダで充電中のみ、スライド、タッチがちゃんと反応しないのですが
>この機種はこういうものなのでしょうか?
卓上ホルダにセットしたままでもブラウジングは普通にできます。
ただ、ロック画面で卓上ホルダにセットしたら、指紋認証が解除できませんけど・・・(笑)
書込番号:16306765
0点

早速回答ありがとうございます。
この個体の不良という感じなので日曜日ショップに持っていってみます。
ペペッチェさんありがとうございました。
書込番号:16306808
0点

私はカバーを付けて使っているので、チャージャーを直挿ししてますが、
充電を開始した途端にタッチ感度が悪くなって、スワイプがまともに出来なくなりますね。
ちなみに、使っているチャージャーはドコモ純正のAC04です。
再起動も試しましたが、改善は見られませんでした。
前はこんな事無かったんですが・・・
ひょっとして先日のアップデートの影響?かもしれません。
ていうか、「設定」にタッチ感度の調整項目を設けて欲しい・・・
書込番号:16307206
1点

回答ありがとうございます。
まさか同じような状況の人に会えるとは・・
ほんと充電中のみ発生するので設定出直るのかと試しても直らないですし困ったものです。
自分も他社製のモバイルバッテリーと卓上をつないで充電してたので、その時に発生してるのかと思い
PCからつないだり、純正のmicroUSBの充電器でつないだりとしましたが解決しませんでした。
充電中でも多少は操作するのでちゃんと反応しないと困りますしね。
とりあえず明日ショップに持って行って交換後同じことが起きたら仕様として諦めます。
書込番号:16308085
0点

自分も同じ状況で困ってました。
こういう仕様かと思ってて仕方ないと思ってたんですけど、同じ状況の人がいて安心しました。
自分も明日の朝一にショップへ持って行こうと思います。
書込番号:16309845
0点

まさかまた同じような人に出会えるとは。。
ほんと充電中はそんなに操作しないとはいえ不便ですよね。
特に少しだけ確認したいときとかは。。
ichichanさんも明日頑張ってきてください!
書込番号:16309919
0点

先ほどショップに行ってきました。
症状を教えて実際に充電しながら操作して説明したところアプリのせいじゃないのか?と言われセーフモードで起動して試しましたが特に改善はなし。
その後言われたのが、富士通は熱感知センサーだから充電中の発熱で誤動作するーというもの。
さすがに卓上ホルダのみにおきてることだし、これが当てはまるならもっと同じ状況の人がいてもいいと思うのでないかなーと。
持って行ったときは同じ状況の人はいないと言われました。
結局ソフトウェア更新を待つか、次期ロット製品での本体交換を待つか、今交換するかと言われました。
次期ロットは出るまでにかなり時間がかかること
ソフトウェア更新はまだ同じような状況の人が少ないのにあまり期待できない
発生数が少ないなら本体交換で起きなくなる可能性のほうが高い。
この3つで判断して自分は本体交換を選んで終わり。
在庫がなく入荷待ちだったのでしばらくはこのままですがまた交換した時にでも知らせます。
1週間程度で入荷するらしいです。
書込番号:16311625
0点

white太郎さん
スレ当初より、拝見させてもらってます。
交換まで、時間があるということで、解決策ではありませんが、私なりの見解を紹介したいと思います。
卓上ホルダで充電時に、操作できなくなる、 ということのようですので、
卓上ホルダに装着したときの、動作に絡む何かが、悪さをしている可能性もあると思います。
取説の127ページに、シアターモードの説明がありますが、
このモードのON/OFF
設定アプリの設定 (一度、動作設定させてみたり、削除したり...)
を、試してみてはいかがでしょうか?
また、卓上ホルダに装着したままで、電源ONすると、シアターモードにならないとの記述もあるので、
この操作を行った場合に、同じように、反応しなくなるか、確認してみてください。
以上、まったくの、想像で、書かしてもらっています。ですので、改善されないばあい、お手数をおかけすることになりますので、ご了承ください。
書込番号:16311733
0点

ドコモショップに行って本体交換してきました。
自分は卓上ホルダ使わなくても動きが鈍くなる症状だったので、実際に店員さんに見てもらいました。
あとここには書かなかったんですけど、YouTubeを見るときに動画が始まる時と終わる時にノイズが発生するのも店員さんに確認してもらいました。
新しい端末は今のところスムーズに動いてくれています。
書込番号:16311754
0点

まいぱさん
ショップに行く前にシアターモード設定とうっかりタッチの設定をON.OFF試しましたが症状は変わりませんでした。
シアターモードで卓上に入れるとシアター画面での誤タッチでyoutubeなりいろいろ開いて大変だったのでOFFにしてました。
ichichanさん
本体交換してきたんですね!
同じような症状の人が交換で調子よく動いてると自分も期待できます。
しばらくして、同じ症状が再発しなければ個体不良という感じですかね。
>YouTubeを見るときに動画が始まる時と終わる時にノイズが発生する
こちらではその症状は発生しなかったですね。
何か共通のことがあるかもと思い調べてみました。
書込番号:16311805
0点

white太郎さん
もう、試されていましたか。失礼いたしました。
書込番号:16311930
0点


white太郎さん
私のは純正の充電器(ACアダプター04)では問題ないですが、モバイルバッテリニーで充電すると反応しなくなりました
モバイルバッテリーはANKERのASTRO3Eを使用しています、取り敢えず純正充電器では作動するので、私はいいかなと思っていますが。
書込番号:16312020
0点

自分は家にある充電器はもちろんのことドコモショップで試した純正の充電器でも症状は出ました
書込番号:16312527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悪あがきかもしれないですが、
充電ケーブルを、現状のものと違うもの、通信ケーブルなら、充電専用のもので試すと、変化があるかもしれません。
他機種ですが、同様な症状、ケーブルの違い、充電器の違いで、発生した記憶があります。
書込番号:16312671
1点

新しい携帯欲しい者さん,ichichanさん,まいぱさん
ケーブルの方は普通のmicroUSBのやつ、docomo純正のAC→microUSBの充電器
巻き取り式のmicroUSBすべて試しましたがどれも同じでした。
モバイルバッテリーやPCのセルフパワーハブ、PCのUSBなど試しましたがこちらも同じ。
ショップの充電器でも同じ状況になったのでケーブルが関係してるとは考えにくいです。
でもほんと充電時だけ起きるのは謎ですね・・・
書込番号:16313537
0点

私も同じような症状で昨日ドコモショップへ行ってきました。
スクロールが悪くなったのは土曜日で、それまでは充電時もなんの違和感も感じず使っていたのですが…
ショップでやったことはスレ主さんと同様です。結局本体交換、充電時の動作も確認して持って帰ってきました!その後はまぁそれなりにスクロールできてました笑
28日にソフトウェア更新が出てましたよね?
新しい本体はまだ更新前のものだったため今日更新してみたらまたスクロールの反応が悪くなってしまいました(T_T)
やっぱり前の方が言っていたようにソフトウェア更新が関係してるんですかね…?
書込番号:16315914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kiiieさん
結構同じ症状の人がいてほっとしてたりしてなかったり。
でも、まさかソフトウェア更新で感度が悪くなるとは・・
これじゃあ本体交換しても怖くて更新できないですね;
書込番号:16316025
0点

原因がそれとは確定できないので何とも言えないですが、更新するの怖いですよね(笑)
もしソフトウェア更新ならたくさんそういう人がいてもおかしくないと思うので不思議です(^^;)
本体交換して同じような症状の方いますかね〜?
スレ主さん、端末受け取りましたらまた情報お願いします!
書込番号:16316706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状です。
ACアダプターの場合のみで、モバイルバッテリーの場合は症状がでないので、高出力が原因なのかな?と自己解決していましたが…
書込番号:16319236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的に充電時に反応が悪くなるのは大なり小なり他の端末でも起こっています。
出来るだけ充電中はそっとしておいた方がベストなのかもしれませんね。
書込番号:16319556
1点

幸か不幸か電池の持ちが良いため、1ヵ月の使用期間中で一度も充電しながら使ったことがなかったのですが、こちらのスレを拝見し、試しにやってみたところ・・・同じ症状が出ました。
ACアダプタ直挿し・・・×
AC&卓上ホルダ・・・・×
ポケットチャージャー・・×
因みに、ACアダプタはF-05D付属品のF-05、ポケットチャージャーはすっかり出番のなくなったdocomoの02です。中でも、私の場合ポケットチャージャー接続時の反応が一番悪いです!?
今まで知らなかった事とはいえ、充電しながら使う事を考えるとかなり不便ですね。
※アップデート済み
書込番号:16346519
0点

本日本体交換してきました。
そしてアップデート前に試したところ普通に操作できました。
そしてアプリなど取り直してアップデートしたところなんと再発。
操作性も前の引っかかった感じも同じで直後から発生してるし
これは完全にアップデートのせいと判断してもいいのかもしれません。
次のアップデートで治ればいいんですけどね^^;
書込番号:16348648
1点

おひさしぶりです。
自分も本体交換してからの自動アップデートでまた反応が悪くなりました。
たぶんアップデートのせいなんでしょうね。
書込番号:16348888
2点

本日ソフトウエア更新でましたね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f06e/index.html
改善される事象
充電中にタッチパネルを操作すると、タッチパネルが正常に反応しない場合がある。
書込番号:16415618
1点

Pマイキーさん
確かに来てました!
とりあえず更新したところ今のところいい感じです。
結構早めに更新が来てよかったです!
書込番号:16417853
2点

私の場合、アップデート後あまり状況が変わらなかったのですが、再起動してみたらかなり良くなってました。
たまに反応しないときもありますが、それは愛嬌(充電中はそういうものだと思うことにします)(笑)
以前の状況からすれば、十分動きますからね。
書込番号:16417972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
データ専用端末として使う予定です。
そうなると、Xiパケホーダイライト(3Ḡ)を付けなければなりません。
そうすると月々サポートが付いて、本体の総支払額は42000円です。
しかし、月々サポートはいらないから(つまり定価で買うから)
本体だけ欲しいのです。
そこで質問です。
1 本体だけ買うことができますか?(定価でかまいません)
2 買えるならば、どうしたら買えますか?
(白ロムも検討しましたが、どうしても赤ロムの心配があるので今は考えていません)
1点

色々勘違いされてる様ですが、定価はその金額じゃありませんしライトに加入も必須ではありません。
回線契約を伴わない白ロムでの販売はドコモではしていませんが、本当の「定価」でなら一括機種変更でお望みのカタチに近い形態にはなると思いますよ。
書込番号:16301701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出来るか出来ないか、単純に答えると、のぢのぢくんさんがおっしゃってるように、
docomoショップでは回線契約無しの本体のみの販売はしてないので、購入出来ません。
書込番号:16301726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のぢのぢくんさん、ハンク05さん、早速のご回答、ありがとうございます。
1 質問に情報が足りませんでした。すいません。
2台持ちしたいっていうのが前提です。
携帯が電話、スマホでデータ通信です。
2 docomo shopでは買えないのですね。
はてさて、どうしましょうかね〜
書込番号:16301747
0点

コストは度外視されてる様ですから、ご自分で白ロムを作ればいいんじゃないでしょうか。
新規一括で契約、回線は寝かせつつ適当に解約するなり二年間完走するなり。
書込番号:16301781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>本体だけ買うことができますか?(定価でかまいません)
新規で2年縛りではないプランで契約し、即(翌日以降)解約すれば、実質定価で買うことになります。
別回線でドコモプレミアムクラブに入っておけば、契約のない端末でも、3年間自然故障の保証が効きます。
書込番号:16301793
0点

データ通信用として買うならプラスXi割にすれば、パケホライトより約1000円/月安くなりますよ。
書込番号:16301963
2点

のぢのぢくんさん、
コストを度外視するとそういう方法があるのですね。
ありがとうございます。
書込番号:16302552
2点

アキラ爺さん、
目からウロコの方法ですね。
1 新規で2年縛りではないプランで契約する
2 即(翌日以降)解約する
解約とは、データ通信プラン(例えばパケ・ホーダイライト)を解約するってことでいいですか?
ありがとうございます。
書込番号:16302587
1点

メタボフォンさん、
プラスXi割は確かに1000円安いですね。
ただショップでは「タブレットなら」ってことでした。
また検討いたします。
ありがとうございます。
書込番号:16302606
1点

回答者様みなさんのお陰で、多角的な視点から考えることができました。
感謝いたします。
書込番号:16302695
1点

そんな事はないと思いますよ。
プラスXi割は私も契約してます。
主回線はガラケーでもオッケーですが、必ずi-mode若しくはFOMAスマホならspモード契約とパケホダブルが必須です。
データ回線の副回線はタブレットかXiスマートフォンになりますので、タブレットのみは間違ってます。
もし1台目が【主回線がFOMAスマホ】で月々サポートを受けている場合はパケホダブルでは月々サポートがなくなりますのでご注意下さい、パケホダブル2は月々サポート適用です。
書込番号:16302699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>主回線はガラケーでもオッケーですが、必ずi-mode若しくはFOMAスマホならspモード契約とパケホダブルが必須です。
プラスXi割は私も契約してます。
パケホダブル(又はフラット)は必須ですが、i-modeやspモードは契約の必要はないですよ。
書込番号:16302748
0点

>解約とは、データ通信プラン(例えばパケ・ホーダイライト)を解約するってことでいいですか?
解約前提なら、音声のみ(タイプXi)だけ契約すれば安くなります。データプラン(2500円〜)にすると、日割りとはいえ高くなります。月々サポートも、即解なら適用されません。
書込番号:16302856
1点

タブレットなら2000円/月となりますが、通常のスマホでも1000円/月になりますよ。
私は2台持ちでこの方法を使っています。
ベースがFomaでも使えますので、DSに相談してください。
Xiパケ・ホーダイ ライト 4,935円/月
プラスXi割(タブレット) 2,980円/月
プラスXi割(スマホ) 3,980円/月
書込番号:16303027
0点

スレ主が解決済みですがプラスXi割の解釈が間違っているので。
〇主回線(Xi)総合プラン+パケット定額の場合(SPモード不要)
副回線(タブレット)・・・2,980円
副回線(モバイルルーター・スマートフォン)・・・3,980円
〇主回線(FOMA)総合プラン+パケット定額の場合(SPモード不要)
副回線(タブレット・モバイルルーター・スマートフォン)・・・3,980円
2,980円で使えるのはXiスマホ+Xiタブレットの場合だけです。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/index.html
書込番号:16303522
1点

スレ主さん。
spモードやi-mode等の契約は不要のようでした、ご指摘にありましたので自身で確認しました、申し訳ありませんでした。
書込番号:16303925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜 auさん,アキラ爺さん,メタボフォンさん,マーボー団さん,
改めてご回答,ありがとうございます。
皆様のご意見を見ていて,自分の問題意識が「安くスマホを持つにはどうしたらよいか」であることを再認識しました。
改めてスレを立てて,お尋ねしたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:16304998
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)