端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2013年8月25日 08:16 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2013年8月23日 18:55 |
![]() |
8 | 6 | 2013年8月21日 22:08 |
![]() |
8 | 2 | 2013年8月18日 10:08 |
![]() |
64 | 31 | 2013年8月23日 10:55 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2013年10月23日 08:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
あとどのくらい待ったら実質0円になるのでしょうか?
やはり時期モデル発売後でしょうか・・・
過去の書き込みで、次回は3TOPと書かれていましたが、Fも格安で販売されるのでしょうか?
Xperiahonamiも気になるし、9月まで待ち切れません。。。
ここは我慢ですね。
0点

機種変更なら無理。
書込番号:16497349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少なくても、機種変更で実質0円は厳しいと思いますね。
>過去の書き込みで、次回は3TOPと書かれていましたが、Fも格安で販売されるのでしょうか?
Xperiahonamiも気になるし、9月まで待ち切れません。。。
ですが、あくまで富士通製端末が3トップの候補に入っている噂レベルですから、ドコモから正式に
発表された訳でもありません。
Xperia Honami(Z1と言うネーミングの噂)にしても、グローバル版の正式発表が9月4日に予定されているだけで、
日本版の場合はワンセグ・おさいふなどのガラケー機能を追加されると思うので、ドコモ版にしても、10月以降に
秋・冬モデルの発表会があるでしょうから、それ以降になるんじゃ無いかと個人的に思います。
書込番号:16497453
0点

機種変更だと無理。 実質負担0円にする前に月々サポート廃止になると思う
書込番号:16498224
0点

私は機種変購入で、月約1350円サポートを受けていますが、全然嬉しくありません。
また生産数も多くはないようで、ご愛顧落ちもないと思います。
書込番号:16499436
0点

そうですか、機種変更では難しいですか。
前の機種も、今使っている機種も(SH-09DとP-06D)実質0円で買えたので、これも買えるかと思ったのですがざんねんです。
ありがとうございました
書込番号:16499657
0点

有吉が怒り新党で言ってました。
何でもタダで手に入ると思ってるバカが多すぎる。
書込番号:16504717
0点

実質0円って機種代がタダではないですよ。
途中で解約や機種変すれば、端末代が残期間の分丸々発生します。
一括0円ならダタですが、ここは価格板なので、0円含む安値を求めない経済的に豊かな富裕層から見れば、バカに見えるのかもしれませんが、価値観の違いだと思います。
書込番号:16504753
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
先日当機でスマホデビューしました
最初は価格に惹かれて2トップのどちらかにしようと思ったのですが
S4は防水機能が無いし、Aは評価が低いし…でF06Eです。
まだ慣れないことも多々あるのですが
困っているのが迷惑メール対策
使っているとメール着信…画面が切り替わり中断…の繰り返しで
折角iモードにないサクサク感が台無しです
以前の機種(iモード端末)では迷惑メールに対してメールから直接拒否設定できたのが
当機では出来ないようでした。
今のところ(迷惑メール)本文のアドレスをタップしてアドレスコピー、
dメニューからメール設定を行っています
他に効率いい方法、またはメール管理アプリ等ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
最悪はアドレスを変えるしかないかな〜
友人・知人は通知サービスがあるからいいんですが
サイト登録してあるのを変更するのが面倒で…
0点

迷惑メールはアドレス変わるからアドレス拒否してもキリがないのでは。利用しているアプリわからないので回答しにくいですがspモードメールなら受信時動作設定のチェックはずしてはいかがでしょうか。
あとはメール拒否ならメール設定でドメイン指定受信にするとか。指定ドメインからしか受信しないので必要に応じて追加する必要があります。
書込番号:16495366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

根本的な解決にはなりませんが、 メール設定からアクセスするよりかは楽です。
(spモードメール)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.zbit.Spamremove
書込番号:16495942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>折角iモードにないサクサク感が台無しです
これ、間違っていますよ。spモードメールに快適性を求めてはいけません。
書込番号:16496056
2点

みなさま拙い質問にご回答ありがとうございました。
>7681ppj54923..さん
ドメイン拒否は前々からやっているのです
それでも来るからホント迷惑です…
受信時動作設定のチェック…やってみます
多分来る数は変わらないでしょうが、使用中に通知が来ないだけでも…
>woodbellさん
ドコモにも確認しましたが、やはり前述の方法になるようです
教えて頂いたものも含めて色々検討してみます
>おびいさん
私の書き方が悪かったですね
サクサク感=メールではなく、ネット検索のことだったんです
まぁPCとは比べられませんが、それでもiモードよりは早いので…
検索中にメール受信して中断されるのが嫌だったんです
メールは設定等含めて不満はたくさんあります
使いやすいメーラーがあったら乗り換えると思います
書込番号:16499423
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
今まで普通に指紋認証でロック解除してたんですが、急に解除できなくなり、指紋が間違っているとも表示されません。仕方なくパターンで解除して設定のほうで指紋認証できるか試そうと思ったのですが、初期設定でもユーザー設定でも、セキュリティ関係のところに限り、タッチしても表示されるまで十数秒かかり、指紋設定をしようとしても「指紋センサーが起動できません」と表示されて設定できません。故障ですかね?
書込番号:16490621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホの動作がいつもと違うとき、再起動で直る場合もあるのでまずはお試しを。
それでもだめならほかの方のレスを待ちましょう。
書込番号:16490994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何回か再起動してみましたが変わりませんでした…
書込番号:16491012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリの干渉でなければ故障ですね。
最近インストールしたアプリがあれば抜いてみましょう。
書込番号:16493683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうしても直らないのでドコモショップに持っていってみます。みなさんありがとうございました。
書込番号:16493773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
過去にあるスレかもしれませんが、検索用語がわからない為あらたに質問させて頂きます。
題名通り携帯に触れてないときに電話の着信やメール受信があると漫画の吹き出しみたいなもので着信がありましたなどとでるのですがあれを無くす事はできませんか?
宜しくお願いします!
2点

しゃべってコンシェルの設定→マチキャラ表示→吹き出し表示を「表示しない」
で消えませんか?
ここに同じような内容があります。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16296732/
書込番号:16481146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

けんどっとこむさん。
過去スレ紹介とともに設定方法ありがとうございました。
吹き出し消すことができました。
書込番号:16481914
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
バッテリーの持ちに期待して、どうしようもない機種のF-12Cから思い切って機種変更したんですが、
バッテリー慣らし(数回の充電)は終わっているはずなのに案外バッテリーの減りが早い気がします。
タスクキラーでその都度アプリをキルしているのですが、フル充電からアプリやネットを使うと
ガンガンバッテリーが減って行きます。
流石に30%を切るまでには充電しているんですが、思っていたほどバッテリーの持ちが良くない気が
するんですけど、私の使い方が悪いんでしょうか?同じ症状に悩んで機種変に後悔した方っていませんか?
4点

私が非常識なのかもしれませんが、スマホを使われている方は、iチャネルやiコンシェル等不用なアプリのアンインストールや無効化、また随時更新されるニュースや天気アプリの同期の更新頻度を調整したりしているのでしょうか?
私はとりあえず素で使ってます。L-05Dの時もですが。
書込番号:16480531
1点

実は自分も電池持ちがアップデート後から悪くなり、困ってます。初期化も3回しました。アップデート前は86%あった電池表示がアップデート後58%に表示が変わってしまった。アップデート前は2日弱は電池持ちました。
ドコモシップで再現出来ないので辛いです。画面もかなり暗い設定です。本体の電池使用率を見ると、ディスプレイの使用率が一番です。
バッテリーミックスでは、ブラウザ使用率35%程度。その他Twitter少しGPSはオフで本体エコ設定です。
個体差なのかと諦めました。今は1日持たないです。
本体購入は発売日、受話ノイズなし、充電中パネル感度不良なし。モデルなのにアップデートしたからなのか?電波受信4本。
アップデートして良くなったこと。イヤホンの音質ドルビーも格段に良くなった。
スレ汚し、ごめんなさい。
書込番号:16480557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん。少し話が逸れて申し訳ありません。
ドコモのカタログやCMでやってるバッテリーが2日持つというのは、ドコモのプリインアプリが機能している状態なのでしょうか?
書込番号:16480562
1点

連続してすいません。
ピエール波さん。参考になります。私も購入時にアップデートがあることをドコモのスタッフから聞いていましたので、購入直後にアップデートしています。
書込番号:16480587
1点

買ったばかりの素の状態では7−8時間で20%くらい消費していました。
書込番号:16480593
1点

gakusyaさん。ありがとうございます。
結構違うんですね(^_^;)
バッテリーミックスを入れて、状況を確認したいと思います。
書込番号:16480636
1点

私の場合はGPSをOFFにしたところバッテリーの持ちが格段に良くなりました。
ONノ時は夕方には充電が必要でしたがOFFにしたところ夕方でもまだ60%は残っています
参考まで
書込番号:16480802
2点

使用しないアプリの無効化、削除、本体設定をチューニングすれば画面輝度を一番明るくしてNXエコなど利用しなくても素の状態より電池は長持ちします。
待ち受け時は1時間で1%減りません。
書込番号:16480809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピョンキチ22さん、参考になります。
>ONノ時は夕方には充電が必要でしたがOFFにしたところ夕方でもまだ60%は残っています
ちょっとショックです。GPSがONの時は、ピョンキチ22さんの使い方は存知あげませんが、夕方に充電が必要だったのですね。
当方もLTEとGPSは常時ONです。でもこの機種、L-05Dと比べると、GPSの現在地の検出はとても速いと思ってます。
書込番号:16480867
1点

ARROWS NXさんもアップデートしたのですね?自分はL-01D使っていました。電池持ちには悩まされた。
購入時は50%の電池残量があり、設定やら何やらやっても30%からの電池持ちは素晴らしかったですね。様子見る為にアプリ止めたり、ドコモアプリ止めたりしなくても電池持ち良かったです。
今はL-01Dの頃のように、ドコモアプリ止めたりアンインストールしたり、裏で動く物は、手動で止めています。アプリのキャッシュも削除したり。
アタリハズレはあると思うのですがNXは良い端末だと思います。
スレ違いかもですが、友人が夏モデルなのPを買い設定から全部弄り倒したのですが、自分のNXよりPの
方が電池持ち良かったのに驚きました。画面明るさも明るい設定です。
NXはそれでも良いです。
書込番号:16480913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん 自分のアップデート後電池持ちよくないは、レアなケースかと思います。
機種変更前は、L-01Dを使用していて電池も持つ!デザインが好き購入な自分です。
因みに、アプリの無効化とかしなくても電池持ち良かったですね。自分は
アプリも10以下しか入れていません。裏で動くのTwitter、ドコモ安心スキャン後はバッテリーミックスで見ても微々たる物ですね。
受電完了から15時間は100%維持してます。使うとスグ減ります。
NXを買って後悔はしていません。スレ主さんも早く問題解決出来ます様に…
書込番号:16481114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さまリプライありがとうございます。
実は7月末に購入直後アップデートしました。それも原因だったかもしれません。
端末アップデートなんてしなきゃよかった…。
今は充電完了から20分弱でブラウザやメールを使用すると直ぐに5%近く減ります。
そこからフェイスブック(GPSは常時オフ)などのアプリを使うと電池グラフが急降下します。
電池の持ちをウリにしている機種なのに、所詮はこんなものか…と落胆しています。
しゃべコンやウィジェットを全てオフにしないと言われているような電池の持ちは体感できないんですね。
決して安い買い物ではないだけに、何だか騙された気分で一杯になりました。
電池も交換できないし、これからどうやってこの機種と2年間付き合っていこうか悩んでいます。
書込番号:16482151
1点

使って20分で5%減で減りすぎと言う感覚をお持ちならどうにもなりません。
書込番号:16482222 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

〉今は充電完了から20分弱でブラウザやメールを使用すると直ぐに5%近く減ります。
ブラウジングなどしていて、上記の減り方なら異常ではないと思いますよ。
持ってる方だと思います。
電波の環境などにもよりますので、何が正常という判断は難しいですが。
従来のXi端末であればもっと減りは早いのが普通でしたからね。
書込番号:16482801 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

【「一般に想定されるスマートフォンの利用(Web閲 覧、アプリの利用等、約80分間/日の利用)があった 場合の電池の持ち時間です(NTTドコモ調べ)。】
この機種もZETAもこれが前提です。
この条件で2日保ちますよという話です。
当然この条件と違う使い方なら電池の持ち方も違ってきます。
>電池も交換できないし、これからどうやってこの機種 と2年間付き合っていこうか悩んでいます。
だからポケチャがあるのですが。
社外品にもたくさんモバイルバッテリーがありますよ。
10Dみたいに高温制限で冷えるまでポケチャが使えないなんて心配がほとんどなさそうな分、マシだと思います。
書込番号:16482917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

再びすいません
うーん、この機種バッテリーの持ちで納得頂けないとなると現在発売されている中でとっとことんちゃんさんが納得される機種はありませんね...
スマホとはこういう物だと割り切るしかありません
書込番号:16487099
4点

まるで初期の携帯電話の歴史を繰り返しているようですね。初期の頃の携帯電話もバッテリーが一日しか持ちませんでした。毎日充電器と格闘していました。せめて、最低一週間持つという機種の登場はいつのことか????
スマートホンは便利だと思いますが毎日充電充電じゃーバッテリーの寿命も速くなりますしやりきれないですな。
書込番号:16487558
2点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
スマホと従来型の携帯電話は同列に語れないと思いますよ。
当然の話フィーチャーフォンとスマホでは出来る事が違います。
スマホはあれもコレも出来てしまうため、求められる場面が多様化しています。
フィーチャーフォンで出来なかったことが可能になった分使用時間も格段に増えました。
それに人それぞれ使い方もあります。
最後のフィーチャーフォンがSH010でしたが、一日持つか持たないかでした。
その昔から自分の使い方では1日必ず1回充電だったのでF-06EはSH010よりは持ってる印象があります。
もちろん使い方もありますし、電池持ちの感覚は人それぞれですから今現在ではまだ万人を唸らせるレベルではないのかもしれません。
でも一週間充電しなくてもいいスマホ、もしかしたら近い未来やってくるかもしれませんね
その時昔のスマホは数日しか持たなかったなんて言われてるかもしれません(笑
書込番号:16488139
3点

>フィーチャーフォンで出来なかったことが可能になった分使用時間も格段に増えました。
ドコモのが2日持つという条件で、統計では1日2時間弱だったような気がします。
私の場合、ガラケーでも通話やメールで少なくとも1日2時間以上は使ってました。
ガラケーよりスマホの使用時間が増えたのなら、ドコモの統計で言う1日2時間弱は見積もりとしては少なすぎだと思います。
(過去スレでも同じような書き込みがあったような気がしますが)
スマホも最近の機種は機能的には各メーカー申し分ない程進化してますので、これからは成熟期ということで電池持ちの向上、安定度アップの方向になると思います。
書込番号:16490371
1点

私もF-06Eを使っていて同じように「思ったほどバッテリーの保ちは良くないな」と思いました。
大容量バッテリーと引き替えに大画面ディスプレイを搭載しているためトレードオフになっているようですね。
他にもバックグラウンドで動いているヒューマンセントリックエンジンが多少なりとも影響しているかな?と思います。
ただタスクキル系のアプリをバッテリーの保ちを良くするためにインストールしているのであれば百害あって一利なしです。
キルしてもバックグラウンドで立ち上がるアプリはありますし、それをタスクキル系のアプリが押さえ込んで、またアプリが立ち上がって更に押さえ込む。
これをバックグラウンドで延々と繰り返してバッテリーの保ちや動作にも影響を及ぼします。
バッテリーの保ちを良くするためならタスクキル系のアプリはアンインストールした方が良いと思います。
私が色々と使ったスマートフォンの中で体感的にバッテリーの保ちが良いと思った端末はL-04Eですね。
書込番号:16498260
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
タイトルの件で行き詰っています。
アップデートかける前は、伝言メモのガイダンス中に、ほぼ毎回こちらの音が相手に伝わっていました。
最新のアップデート後は、毎回ではないにせよ、やはり再現します。(発生率は減りました)
ドコモに聞くと、表上の不具合情報として伝言メモの不具合は上がってないが、専門部署では少ないながらも同様の件で調査しているとのこと。そして、最新のアップデートで解決するという情報を聞きました。
DSのホットモックでも試してもらいましたが、1回しか発生せず、とりあえず様子見状態になっています。
伝言メモでこちらの音が聞こえると不味い場面もあります。このままあきらめるしかないのでしょうか?
1点

スレ主様
>伝言メモでこちらの音が聞こえると不味い場面もあります。
DSのほっとモックでも発生しているのですね。
泣き寝入りはせず、スレ主様の物とDSのホットモックで発生している事を強く主張して、改善させた方が良いと思います。
書込番号:16478621
1点

改善を迫って、あとは改善されるまで伝言メモを使用しないことしかできそうにないですね。
あとは留守番電話サービスを使うか。気持ち的には、無料の機能が使い物にならないから有料サービス使うのは納得しかねるとは思いますが。
書込番号:16478634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SARTORIALさん,うみのねこさん,ご回答ありがとうございます。
伝言メモは当方必須の機能でして、こちらの音が聞こえる可能性が少しでもあるだけで、使用はできません。
最悪留守番電話サービスを考えますが、伝言が多い時等一々問い合わせるのが時間の無駄(面倒)なので。
私一人の声ではDSやメーカーは動かないと思いますので、このような症状がでだ方は、DSに声をあげて頂ければ幸いです。
書込番号:16479610
1点

解決していませんが、スレを閉める意味で解決済にします。
お二方、ありがとうございました。
書込番号:16493341
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)