端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 3 | 2013年7月18日 16:55 |
![]() ![]() |
3 | 14 | 2013年7月17日 21:48 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2013年7月15日 20:32 |
![]() |
40 | 21 | 2013年7月21日 17:34 |
![]() |
0 | 1 | 2013年7月14日 16:46 |
![]() |
3 | 5 | 2013年7月18日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
写真を撮ると、
今までは一枚撮ったあとそのまま二枚目以降が撮れましたが、
(また、スライドさせると前に撮った写真がみれましたが)
今日、突然、一枚撮ると
問題が発生したためギャラリーを終了します OK
という表示が出て、ホーム画面に戻ってしまうようになりました。
あらためてカメラやギャラリーを起動すると
写真は一枚撮れているのは確認できます。
でも、一枚撮る度にカメラを起動し直すのは大変です(泣)
自分では特になにをした記憶もなく
突然こうなったのでどうしたらいいか解りません。
スマホ自体も初心者なのでどなたかこんなわたしでも判りやすく
元通りにする方法をアドバイスしていただけないでしょうか?
書込番号:16379178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほかの方の同じ内容の質問を見つけて
再起動してみたら直りました!
重複した質問を上げてしまいすみません(>_<)
書込番号:16379193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一度、端末を再起動してみてはどうでしょうか?
書込番号:16379194
2点

はい、再起動で直りました(*´ω`*)
kataraunekoさん、ありがとうございました
書込番号:16379204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
SH06Dから機種変しました。
前の機種ではブラウザやアプリなどを
ホームボタンで終了させて
ホーム画面に戻ると画面上のアプリが
何も表示されずスクロールも出来ない状態で
しばらく経ってからアプリのアイコンが
出てくる症状がありました。
機種変する時に店員さんに相談すると
RAM?の空き容量が
ほぼない状態だからです。と説明がありました。
(店員さんと画面を確認しましたが3分の1もなかったです)
この機種は容量が多いので
同じ症状が出る心配はありませんと
言われたのですが最近また同じ
症状が出ています。
バッテリー状態を管理できるアプリを
見てみるとROMは空き容量がかなりありますが
RAMが半分位しか空いてないようです…。
前の機種に比べて動作もとてもサクサクなので
どうにか改善したいのですが
どなたか方法など分かる方がいましたら
お答え頂ければと思います。
書込番号:16374001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RAMが半分位しか空いてないようです…。
約2GBのうち、1GBくらいしか空いてないということですよね。
初期状態でも1GBちょっとしか空いてないので、RAMの空き容量は普通だと思います。
もしタスクを切るアプリが入っていて、間違った切り方をすると同様の現象になるかもしれません。
書込番号:16374406
0点

まずRAMの空き容量は問題ないです
スレ主さんの書き込みを拝見すると前の機種でメモリー不足に悩まされ
ちょっと神経質になられているようですね
ホームに戻る際にモタツクのはホームアプリやウィジェットが
再起動している場合がほとんどです
もしタスクキラーアプリ等を導入しているのなら一度アンインストール
して様子を見てください
書込番号:16374495
0点

アキラ爺さんさん
返信ありがとうございます。
タスクを切るアプリですが
(合っているか分かりませんが…)
管理系のもので入れているのは
スマホ最適化ボックスと
battery mixの2種類です。
それとブラウザやアプリを
終了した時には毎回ホームボタンを
長押しして全て終了させています。
書込番号:16374547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ちょこさん
返信ありがとうございます。
確かに神経質になってるかもしれません。
上記のスマホ最適化ボックスというアプリで
本体内のアプリをSDに移動できるのですが
この機種はそれができないようなので
それも大丈夫なのかと不安です。
タスクキラーアプリはこの場合だと
スマホ最適化ボックスでしょうか?
書込番号:16374553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足です。
タスクキラーアプリがどうか
分かりませんが
自動メモリー掃除機というアプリも
インストールしています。
書込番号:16374562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主さん
スマホ最適化ボックスとbatterymix さらにメモリー(キャッシュ)のクリーナーまでインストールされていらっしゃるみたいですが、クリーナー系アプリを複数(主さんの場合はスマホ最適化とメモリーお掃除)入れておくのはあまりよろしくないように思います(^^;
スマホ最適化ボックスは自分も使用していますけど、こちらにもキャッシュ(メモリー)クリアの機能がありますから、特に2つのクリーナー系アプリの設定で「自動で消去」等を設定されていると、競合して結果、なにがしかの不都合が出ます。(体験済みです)
ちなみにスマホ最適化ボックスでアプリを移動できないのは、スマホ自体の仕様でできなくなっているだけなので問題ありません(^^)
書込番号:16374613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自動メモリー掃除機は以前私も使用していましたが、除外アプリをキチンと設定しないと必要なアプリまで掃除されてしまうので、設定に自信がなければアンインストールしたほうがいいです。どこかのスレに書いてありましたが評判もよくないようです。
スマホ最適化ボックスはわかりません。
battery mixは、タスクを切るアプリじゃないので、メモリ少しくいますが問題ないです。
書込番号:16374617
0点

スレ主さん
皆さんが書かれている様に同じ用途のアプリを2つ入れると動作が不安定になります
特に自動メモリー掃除機はアプリの説明に書いて有る通り端末の動作が不安定になる場合が有ります
個人的にはandroid OS 4.0以降の機種に於いてオートタスクキラーは不要と思っています
メモリー残量が不安で有ればFMRメモリークリーナー等で
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fantasmosoft.free_memory_recover&hl=ja
時々手動でクリーニングすれば十分です
書込番号:16374763
0点

FUJIっ子さん
返信ありがとうございます。
複数入れるのは良くないんですね!
とりあえず自動メモリー掃除機は
アンインストールしてみました。
アプリはSDに移動できないのは
端末の仕様なんですね(´;ω;`)
とりあえずこれで様子を見てみます。
書込番号:16374765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アキラ爺さんさん。
返信ありがとうございます。
アンインストールする前に
除外リストを見ましたが
赤い犬?みたいなアイコンで
UIパレットとあったので
これがホーム画面だったんですかね?
1時間程で500個くらい掃除
してくれていたようなので
大活躍してると思ったのですが
評価良くなかったんですね…。
とりあえずアンインストールしてみました!
書込番号:16374777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ちょこさん
返信ありがとうございます。
そんな説明があったんですか?
ちゃんと読んでなかったです…。
わざわざアプリまで紹介して頂いて
ありがとうございます!
後程インストールしてみようと思います(^^)
書込番号:16374788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本体内のアプリをSDに移動できるのですが
>この機種はそれができないようなので
出来なくて正解です。
ROM容量がまだ少なかった時代の仕様なので、昨今の機種には不要な仕様です。
アプリをSDカードへ保存すると、読み込みに時間がかかるようになり、今回と同じような現象が発生したりします。
(SH-06Dの場合、これが原因だったのでは…)
>毎回ホームボタンを長押しして全て終了させ
>ています。
毎回全て終了させる必要はないかと思います。
これが悪さをしているのでは。
使用したアプリは「ホームボタン」ではなく「戻るボタン」でその都度終了させてれば十分でしょう。
2GB積んでますし、とりあえずRAMの管理はOSに任せてみて、何か不備があった際にそういうタスクキラー系アプリで補填すれば宜しいかと。
書込番号:16374802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
返信ありがとうございます。
バックで動いてるアプリは
電池を食うと聞いたので
毎回終了させた方が良いのかと
思いましたがそんなことは
なかったんですね!
今度からその操作方法をしてみます。
書込番号:16374855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様たくさんの回答
ありがとうございました。
自動メモリー掃除機を
アンインストールしてから
ホーム画面のフリーズが
改善されたようです!(*^^*)
また分からないことなどあれば
質問させて頂くかもしれませんが
その時はよろしくお願いします!
ありがとうございました(*^o^*)
書込番号:16376860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
ホーム画面をスライドさせている状態から、ホームボタンで最初の画面に戻ろうとすると、思いっきりもたつきます。
3段階くらいに分かれて戻る感じです。
NXホームでもdocomoUIでも同じ症状です。
同じ症状の方、いらっしゃいますか?
書込番号:16367368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕もNXホームを使用してますが特にもたつく感じはしないですね…
試しにエコモードにして確認すると多少もたつく感じがします。
書込番号:16367508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合は、ホームボタン長押しで、アプリすべて終了させた後に、ホーム画面に戻る際に少し重くなりますね。
その際、まず、壁紙が表示されて、その約1秒後くらい後にホーム登録アプリが表示されます。
終了するのに時間がかかるアプリがあると、ホーム画面表示までに時間がかかるのかな、と勝手に思ってます。
スレ主様の場合は、壁紙に重い画像を使っていたり、重たいウィジェットをたくさん貼っていたり、ホーム画面枚数が多かったりなどで、重くなっているのではないでしょうか?(あくまで私の推測ですので、違っていたらごめんなさい)
書込番号:16368057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにecoモードONの状態ですか?
書込番号:16368237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エンディミオンの呟きさん
私は、エコモードではないです。NXホーム使っています。
(スレ主様への質問でしたら、ごめんなさい)
書込番号:16368447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何が原因かわかりませんが自分の場合は壁紙の再設定でとりあえず治ります。
また気がつくと同じ症状が出てたりしますが・・・
ずっと同じ壁紙なのに何故か最近は症状が出ていません。
書込番号:16368552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございます。
とりあえず壁紙の再設定で解決しました。
ninja12Rさんと同じで、まったく同じ壁紙なので理由は
わかりませんが・・・・・
エンディミオンの呟きさん
エコモードは使っていません。
書込番号:16369303
1点

メモリが2Gあるので、メモリ容量不足ではないと思いますが、根本原因は何なんでしょうね。
書込番号:16369407
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
フルセグを、電場状況の良い所で視聴してますが、カクカク(コマ落ち?)します。
エコモードはoff、動画補正はONです。
私のだけですかね?
書込番号:16365102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去スレでは、フルセグについて褒め称えるものばかりですね。
本当のところが知りたいです。
書込番号:16365117
1点

初心者マーク入れ忘れましたが、初心者です。
よろしくお願いします。
フルセグは画質はとても良いです。
書込番号:16365142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>受信感度が、高くないのでしょうか。
フルセグのアンテナは四本フルに立ってます。
特に動きの速い映像がカクカクします。
書込番号:16365171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

倍速や四倍速液晶に慣れてるとカクつきが気になりますが、本来液晶テレビで地デジ見るってこんなもんな気がしますけどね。
書込番号:16365207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホでフルセグだと、こんなもんですかね。
私のだけだっら、故障かな?と思いまして。
書込番号:16365229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうでしょう。
自分のとスレ主さんのを見比べたワケじゃないですからね。
ただ、個体差が無いと仮定するならこんなモンだとは思います。
敢えて言うなら一見受信感度がよく見えても実はそうでない場所もありますし、その場合は当然カクつきが大きくなりますよ。
書込番号:16365295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の方もフルセグ画面見てましたが特に気になる風には感じませんでした
スレ主さんの部屋テレビが倍速タイプでそれに見慣れているともしかしたら違和感あるのかも
書込番号:16365792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

処理が追い付いてないだけだとおもいますよ
スレ主さんは早い動きの時と言ってますし
スレ主さんは特に歩きながらとか乗り物にのりながらとかでの使用ではないですよね
書込番号:16365980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢのぢくんさん のフルセグも、カクカクするみたたいで、少し安心しました。
こういう仕様かもしれませんね。
のぶしゃんさん
我が家のテレビは倍速でした。
これに、慣れてるから違和感があるのかも。
エンディミオンの呟きさん
>処理が追い付いてないだけだとおもいますよ
そうかもしれませんね。
私、外仕事なので、あちこちの電場状況の良い所(移動せずに)で試しましたが、あまり状況は変わりませんでした。
まあ、フルセグはおまけ程度と思って、機種変更したので、こういう仕様でもかまわないけど(故障でなければ)
ここのフルセグのレビューを見てると、私のだけカクカクするのかなと思いまして。
書込番号:16367059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ここのフルセグのレビューを見てると、私のだけカクカクするのかなと思いまして。
そうなんだよね。フルセグについてはベタ褒めばかり。
フルセグはおまけ程度と思ったほうがよさそうですね。参考になりました。
書込番号:16367101
1点

実際にドコモショップに展示されているものと見比べるのが早いと思います。
個人的にはカクカクしているとは感じなかったので、
仕様じゃなく端末の負荷状態や電波強度の問題に思えますが・・・
書込番号:16367900
2点

このサイズの液晶で遅延が発生して気になるなんてなんか変ですよ。
だから倍速なんて設定がないわけです。
受信状態の問題なら、先にワンセグに切り替わるか、フルセグ固定ならブロックノイズが入ります。
すぐに受信状態がわるいことが判別できますよ。
なんか変な話だなぁと感じながら読んでいました。
あと、持っていない人がフルセグおまけ程度を連呼するのはかなり違和感ありありですよ。
なんなんだろう。
なんかあるんですか?
書込番号:16368236 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

フルセグは、ワンセグに比べて電波が入りにくいですが、
この機種を使っていて、フルセグで電波の良いところでは、画面の動きも良く普通に綺麗です。
書込番号:16368672
1点

アキラ爺さんさんは「参考になりました」って書いてますけど、F-06E に興味お有りなんですか?
まあ、何の関心もない機種の板で常連として書き込むなんておかしな話ですけど、あなたの発言を見ている限り、ただこの機種の粗探ししている人にしか見えないんですよ(そういう意味では興味お有りなのかも知れませんけど)。
書込番号:16368735
7点

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
いろいろ弄っていたら、カクカクしなくなりました。
(セーフモードにしたり、GPS、オートGPSをON/OFFしたり、数回再起動したり)
原因はわかりません。
若葉椰子さん
気に障ったのなら、誤ります。 ごめんなさい。
フルセグ機能重視の人に、フルセグはおまけ程度とは暴言でした。 ごめんなさい。
ただ、フルセグはカクカクしていたのは、事実です。
この機種はとても気に入って使用しています(いい機種だとおもいます。)
ただ、高いお金を払って機種変更(前機種F−10Dの残金も残ってます)したので、故障だといやなので質問しました。(ドコモショップに行くと、平気で2〜3時間かかるし、前例がないとか言われるし)
また、同じ症状が現れたら、四案さんの言われるとおりドコモショップに持って行こうと思います。
書込番号:16368881
2点

はらぺこありんこさんに対して発言したつもりはありません。
なぜ謝るのですか?
実は同じ人だったの?なんてビックリでしたよ。
はらぺこありんこさんは持っているんですよね?
しかしながら、持ってない人がおまけ程度と連呼するのはかなり違和感ありありです。
この人は別スレでも繰り返し発言しています。
なんの参考にしているのか聞きたいです。
書込番号:16369223 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

若葉椰子さん
すみません、クチコミに初めて投稿したので慣れなくて。
私のこと、スレ荒らし、ネガキャンと勘違いされているのかと思いまして。
>実は同じ人だったの?なんてビックリでしたよ。
別人です。
>はらぺこありんこさんは持っているんですよね?
持ってます。 とても気にっています。
書込番号:16369695
2点

あの方はこの06Eスレではかなりの嫌われものですので相手にしないほうがよろしいかと思います('◇')ゞ
書込番号:16369719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

再起動等したら良化したとの事ですが、他にたくさんのアプリがバックグラウンドで動作していると言う事は無いですか?
再度症状が出たらタスクキラー等で他のアプリを止めて症状の改善が見られるか確認してみては如何でしょうか。
書込番号:16371854
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
F10-Dでキャリストというゲームをやっています。
やっている方いたら、参考までに教えて下さい。
通勤時間約80分間フルに、いじってます。
F10-Dだと100%から10%まで減ります。
この機種はどうですか?
MVP狙ったり、託し所でキャラ探したり、
情報局を確認したりしていると思いますが、
どんな状況でしょうか。
モバブー不要なら、機種変更しようかと考えています。
0点

こちらの製品、電池の持ちは最高です。私はキャリストではなく駅奪取をメインでやっていますが、移動中フル稼働させていますがかなり電池はもちます。
ただ、欠点として、書き込みのレスポンスが良すぎるのか悪いのか、コロプラに限らず、Web閲覧にしても画面タッチをしても自分が押した場所と違うリンクに飛んでしまったり、 画面が勝手に変わったりします。
自分だけかと思っていたら、たまたま友達が同じ機種にしたので聞いてみたところ、同じ様な現象がありました。
画面保護用のシールをはがしてやってみればいいのかもしれませんが、保護シールを貼るとこの様な現象にしたとしても使いにくいですね。
この書き込みをしていても途中で訂正しようと前の方に戻ろうとしたりすると、勝手に画面がスクロールしてしまったり、過敏に反応しすぎているのか、とても使いにくい感があります。
電池の持ちは最高なので、カメラやワンセグを使う方には最高かと思うのですが、書き込みのしにくさ、閲覧のしにくさはクレームしたいくらいです。。。泣
書込番号:16361543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電池持ちがいいのはわかりましたが、それ以外の部分て思いっきり不具合だと思います。
書込番号:16362439
0点

この機種から書き込んでますけど、特に不自由しません。
そんなに過敏に反応するなら、修理に出すべきでは?
アキラ爺さん、この場合、不具合ではなく不良では?
書込番号:16363109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合か不良かはよくわからないところではあるのですが、とりあえず、一度、ドコモショップに現状を見せてみたいと思います。
個体の不良だといいのですが、少なくともコロプラをやっている別の友人も同じ現象があることが少しひっかかります。
単にコロプラとの相性が悪いのかもしれませんね。
書込番号:16363535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あんぽんちゃんさん、お返事ありがとうございます。
駅奪取なら、私もやっています。
ただ、移動圏内はほぼ踏覇したので、
最近はログインしていません。
キャリストのバトルは別として、この機種なら
今の苦労は確実にしなくて済みそうですね。
あとは、半日キャリーして位置登録を50箇所以上
した場合の電池の残り具合はどうか、気になるところです。
書込番号:16378860
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)