端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2014年8月19日 20:56 |
![]() |
6 | 4 | 2014年8月17日 16:05 |
![]() |
2 | 2 | 2014年8月17日 11:00 |
![]() ![]() |
11 | 12 | 2014年8月20日 00:06 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年8月7日 07:09 |
![]() |
7 | 8 | 2014年7月29日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
ある日電話をかけようと思ったら、トップ画面に受話器のアイコンがありません。
緊急に電話をかけなければいけなかったので焦りました。
アプリ一覧から、見つけて、無事電話を使用できましたが、アイコンが消えた原因がわかりません。
もちろん、私は、ごみ箱に捨てていませんし、他人がこのスマホを操作もしていません。
こんなことって経験した人は、いらっしゃいますか?
へんなウイルスが入ったとかの原因でしょうか?
または故障でしょうか?
0点

何かの弾みで消してしまったのだと、やはりそう思いますがね。
ちなみにそのアプリ一覧はドロワーと言います。そのドロワーにてアイコンを長押しすることで“トップ画面”なる所の好きな所にそのアイコンを配置出来ます。
書込番号:17848200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も同じような事が時々あります。
電話のアイコンではありませんが、購入して10か月で3回ありました。
なんなんでしょうね?
その都度ドロワーから引っ張ってきて改善しますが。
書込番号:17850489
1点

ドロワーというのですか!
勉強になりました。
自分では無意識に消した覚えは、決してありませんので、原因不明で消えちゃったのかなあ!
ウイルスとか遠隔操作ではなさそうでしたので、ちょっぴり安心です。
お二方様、ご回答ありがとう!
書込番号:17850613
0点

富士通はタッチパネルに難と言うかクセがありますからね。
カバンやポケットの中なんかの意図せぬトコロで何かが立ち上がったりショートカットが隣のページに移ったり今回の様にゴミ箱に飛んだり。
そこまで頻発するワケでもありませんから、ある程度割り切って使いましょう。
書込番号:17850891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
この機種を使っています。
スマホは、初めてでパソコン同様の書類整理ができそうなので、
重宝しそうな気がします。
ただファイルの格納が、まだよくわからないのでお教えください。
ダウンロードした.pdf書類を、KSfilemanagerで見ると、SDカードの中に
保存されている画面がでます。
ここで、該当ファイルを長押しして「名前の変更」を選択して、
「新しい名前を入力」→「OK」→「名前を変更しました」→「OK」
にすると、漢字で名前を付けたのがいけなかったのか、見えなくなります。
英字でファイル名を付けた書類は表示されるので、漢字ではまずかったのか
と思いますが、この紛失してしまったファイルを捜すにはどうすればよいで
しょうか?同じフォルダ内の.xlsファイルは漢字で名前がつけられたものが
はいっているのですが、.pdfだと漢字名は不可なのでしょうか?
いずれにしても表示されなくなったファイルの行方が知りたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

KSfilemanagerがどういうアプリかわかりませんが
これのバグなのでは?
・ファイルの行方はPC上で確認
・別のファイル管理アプリを使う
(定番のES ファイルエクスプローラーとか)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&hl=ja
書込番号:17843283
2点

ファイル管理アプリには「ファイル検索」機能がありますので、その漢字名で検索を行うと見つかるかと思います。
書込番号:17843384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

KSfilemanagerは、富士通スマートフォン・タブレット用のファイル管理アプリですね。
当方のF-01Dで、pdfファイル名を漢字に変更しましたが、問題なく表示されます。
表示されなくなった原因は不明ですが、とりあえずKSfilemanagerの検索機能(メニュー→検索)を利用して、pdfで検索してみては如何でしょうか。
書込番号:17843388
2点

みなさん、コメントをありがとうございます。
検索で漢字名のファイルを確認できました!
また、コンテンツ一覧の画面で、サブメニューから「ファイルマネージャー」を
開くと、ここで、フォルダの階層別表示に切り替わり、「Doownload」を開くと、
漢字名を付けたファイルを、無事見つけることができました。
横棒三本のマークをタップするのに気が付かなかったですが、そこがミソでした。
漢字名の後に、「.pdf」とつけないで終わらせてしまったので、コンテンツ一覧
の画面には表示されなくなってしまっていたようです。
いろいろご教示ありがとうございました。
書込番号:17844212
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

SIM認証方式は2013冬モデル以降の対応です。
それ以前は、夏モデルのSC-04Eのみが対応です。
このモデルは2013年6月発売ですから、未対応です。
書込番号:17841584
2点

ありがとうごさいました。
未対応なんですね。
書込番号:17843374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
NECのAterm WR6600Hという親機を使い無線にて、インターネットをしております(PCは問題なくできています)。そこで、F-06Eもこの親機を使ってWi-Fi接続しようと思ったのですが、どうしてもできません。
1.コンビニ等では、Wi-Fiを使えるのですが、自宅に帰っても、そもそもF-06Eがこの親機(の無線)をアクセスポイントとして認識してくれません(親機のそばにいてもです。近所の親機とおぼしきものは複数認識するのに)。
2.手動でSSIDとパスワードを入力してみても、「圏外」と表示されます(親機のそばにいてもです)。ためしにMACアドレスを親機に入力してみましたが、「圏外」のままです
どうしたら良いでしょうか。いっそのことHome Wi-Fiを契約しドコモのレンタルWi-Fiルーターを使用すべきか?とも思います(8月31日までに契約すれば無料のようですし)。ただこれについては、PCを無線で使えるように設定できるかという不安があります
1点

手動でSSID〜と書かれているところからすると、無線親機はステルス状態なのでしょうかね?
そうであれば、一旦それを解除してスマホの登録データを抹消の上、検索で設定できないでしょうか?
書込番号:17813801
1点

無線LANのチャンネルの変更は試しましたか?
このスマホを持ってないので分からないのですが、
他のスマホで似たような現象になったことがありましたので。
そのときはチャンネルを変更することで接続できるようになりました。
書込番号:17813824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピードアート様、凛冥様、御教授ありがとうございます。
>スピードアート様へ
設定画面を開いてみましたが、無線LAN端末(子機)についての「SSIDの隠蔽」という設定の有無がありましたが、親機についてはそれがありませんでした。
また、とりあえずその「SSIDの隠蔽」を解除してみましたが、親機を認識してくれないままでした。
親機について、Super AG機能、XR機能というものが設定されていたので、それを解除してもみましたが、結果は全く同じでした。
>凛冥様へ
親機の使用チャネルすべてを試してみましたが、駄目でした。
無線動作モードの変更もやってみましたが、駄目でした。
正直なところ、疲れました。Home Wi-Fiを契約しドコモのレンタルWi-Fiルーターを使用しようかと、より強く思うようになりました
解決はしなかったものの、こんなに早くアドバイスを頂けて、非常にうれしかったです
書込番号:17814492
2点

書き忘れました。
お二人に「GOODアンサー」を差し上げたかったのですが、やり方がわからないので、できませんでした。ごめんなさい
書込番号:17814503
1点


かわり者さん
docomoのレンタルまでお考えでしたら、とりあえず無線親機を工場出荷状態にリセットなさるのが手かもしれません。
あと、NEC機の詳細は存じ上げませんが、設定での隠蔽(ステルス=ANY接続許可しない)は普通は1つではないかと思います。
で、隠蔽の解除にてSSIDが見えての話であるのか、親機の再起動を行われての話かが微妙ににわかりませんが、親機の再起動は必要で、もしそれにてSSIDが現れての話でしたら、あとは設定のDHCPでIPアドレスを固定(おおよそそれのみで大丈夫)、加えるなら念のためにスマホの個別の設定で親機に合わせて固定といった手もあります。
書込番号:17815062
1点

望見者さん、スピードアートさん、ありがとうございます。
>スピードアートさん
親機は色々試すたびに再起動していました。でも、駄目でした。
工場出荷状態にリセットすると、再設定しないとPCでネットできなくなるので、やめておきます。
もっとも、ドコモのレンタルWi-Fiルーターを使用するとしても、同じことなので、それもやめておきます。
家では、素直にPCだけでネットをすることにします。
とにもかくにも、ご親切にありがとうございました。
書込番号:17818596
2点

かわり者さん
WR6600は2.4Gと5Gを切り替えて使うタイプのルーターです。おまけに5GはJ52という今では使用されていない規格に準拠しています。
従って推測ですが初期にそれをパソコンから設定されたのではないでしょうか?
解決策は以下の3つが考えられます。
1.ルーターとパソコン?Lanカード?のファームウェアをアップデートしてW52対応にする。
2.初期にインストールしたはずのルーターのソフトを起動し、2.4G帯を使うように切り替える。
3.ドコモのルーターをレンタルして、WR6600の有線LANポートに有線で接続する。
一番簡単なのは3ですが、ドコモのルーターは2.4G帯しか対応していないので、周りの環境によっては混んでいるかもしれません。
書込番号:17828777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Rui33seiさん
解決済みになっているのにもかかわらず、貴重なアドバイスを下さいまして、本当にありがとうございます。
2は挑戦したつもりでしたが、ミスがあったかもしれません。
ですので、後日2をもう一度やってみて、それでも駄目なら、少し怖いですが1を試してみます。もちろん自己責任で。
3は、使用しているPCカード(LANカード)だと使えないかもしれないので、やめておきます。
書込番号:17829265
0点

かわり者さん
3の場合、あくまでルーターの増設になるので、WR6600もそのまま使えますよ。
家にもWR6600とドコモのルーターがあります。
その組み合わせで使ったことはないですが、バッファローのルーターにドコモのルーターをつなげたり、別のNECのルーターにバッファローのルーターをつなげて両方使いました。
なにはともあれ、ドコモのルーターはタダで借りられるのでやってみてください。
書込番号:17833872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Rui33seiさん
またまた貴重なアドバイスを下さいまして、誠にありがとうございます。
3について完全に誤解をしておりました(早く返事しなきゃ、でも早く寝たいし・・・などと焦ってました)。
なるほど、WR6600の背面のLANポートにドコモのルーターを有線接続するわけですね。簡単かつ確実にWi-Fi接続できそうですね。この書き込みをしたら、レンタルの手続きをとります
ちなみに、私はNTT東日本からレンタルしている(もしかしたら、購入してるかもしれません)PR-200NEというひかり電話ルータに、WR6600をつなげております。PR-200NEの背面にもLANポートがあるので、こちらにドコモのルーターを有線接続してもよさそうなので、そちらもやってみようと思います。
本当に助かりました。感謝の言葉がみつかりません。GOODアンサーをつけられなくて、誠に申し訳ないです。この年にして、人様から親切にされるありがたさを痛感した思いです。
書込番号:17835421
1点

かわり者さん
スマホで入力しているので、説明が不足してすみません。(いくらATOKでもなかなか面倒で)
うまくいくことをお祈り申し上げます。
書込番号:17851654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
題名の通りです。
設定→音・バイブレーション設定のサウンド効果を開こうとすると設定自体が落ちます。
音を小さくするアプリを使おうとしていたので非常に不便です。
皆さんは開けますでしょうか?
書込番号:17809514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のは、ふせたらサウンドオフとマイク入力の間に
サウンド効果の項目がないです。
書込番号:17809719
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
この機種を使い始めてすぐに、docomoPaletteUIが重くて動きが緩慢だったので、NX!ホームにしたのですが
その動きがけっこう違い驚きましたが、皆さんはどちらをお使いですか?
デフォルトでは、docomoPaletteUIの設定だと思いましたので、NX!ホームを使った事がない方がいれば一度
試してみる価値があるのかなと思いますが。。。
その他にも簡単で、使い勝手が良くて、ヌルサクなのを使ってるとか、っていう方いらっしゃいますか?
ぜひご紹介いただければと思います。
0点

有料のNovaLauncherが使いやすいですよ。
書込番号:17759451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

諸事情で現在秋冬の301Fを使っていますが、私はNXですね。
因みにNX以外だとNOVAランチャーかGOランチャーがおすすめ。
どちらも有名なランチャーで、カスタマイズ性に優れています。
書込番号:17759519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone厨さん、俺の焼きそば 5sさん ご回答ありがとうございます。
お二人ともお薦めが、NovaLauncherですね。 Nova Launcher Primeは有料ですが、
Nova Launcherは無料になってますね。 GO Launcher EXは無料ですね。
両方ともよさげですので、無料版をお試ししてみます!
ところで、本スレをたてたのは、一つ前スレで「画面の左下にメニューのようなアイコン
が、、、」とあったので、そんなのないだろ!と思ったら、docomoPaletteUIにあるんで
すね〜っていうか、docomoPaletteUI使ってる人いるんだ〜って感心してしまい、どれ
だけいるのかな〜と思っての事でした。
俺の焼きそば 5sさんも、NX!ホームですね!
書込番号:17762009
0点

比較対象のドコモパレットがゴミな事を差し引いても、NXホームはそれなりによく出来てます。
よほどマニアックなカスタマイズを求めないのであれば通常はこれで十分だと思いますよ。
ホームアプリといえど余計なモノを入れないにこした事はありませんしね。
書込番号:17762287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のぢのぢくんさん ありがとうございます。
NX!ホーム いいですよね! ジャンルごとにフォルダー分けしているので
3面しか使ってないです。ヌルサクとまではいかなくても、さくさくは動いて
るので、まあ満足はしてます。
やはり。。。docomoPaletteUI使ってる方って、あまりいないんですね?
書込番号:17762491
1点

自分はメーカー独自、キャリア独自のアプリはなるべく使わないようにしています
慣れていてもキャリアやメーカーを変えたら使えなくなりますからストレスや時間の無駄とのトレードオフと考えています
まぁ、パソコンやガラケー、スマホで長年使っていたATOKからパソコンはグーグル日本語入力、スマホはSimejiに変えたので、慣れてはいても進化の遅いアプリは切り捨てる勇気も必要ですが・・・
ホームアプリは先の方がおっしゃっているNOVA PRAIME がイチオシです
書込番号:17774245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸、言葉足らずでした
自分はアンドロイドやiPhoneを複数台使っていますので操作はなるべく統一したいのもあります
書込番号:17774265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさん ありがとうございます。(大変遅くなり申し訳ありません)
なるほど、そういう考え方もありますね。 自分の場合は、基本的に2年間は使うように
心がけているので、2年に1回の新しいホームなので都度チャレンジ(格闘)している
ようなもんですが。。。
書込番号:17782079
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)