端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 8 | 2013年9月7日 22:36 |
![]() |
4 | 10 | 2013年9月6日 17:03 |
![]() |
5 | 7 | 2013年9月4日 20:56 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年9月4日 18:11 |
![]() ![]() |
2 | 15 | 2013年9月4日 01:21 |
![]() |
4 | 6 | 2013年9月3日 11:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
SDカードのデータの移行について教えていただけないでしょうか。
現在、4GBのSDカードを使用しています。
画像や音楽データが増えてきて、容量が少なくなってきたので、8GBか16GBのSDに変えようと思っています。
SDに保存している画像データなどを新しいSDに移行するにはどうすればいいでしょうか?
PC使用でも構いません。
何か方法がありますか?@
標準のカメラで撮影した画像はSDに保存する設定にしていますが、画像加工アプリを使用したものがSDに保存されているのか、本体に保存されているのか分かりません。
確認する方法はありますか?A
SDにアプリは入れていません。
音楽データは『レコチョク』でダウンロードしたものが多く、「おあずかりサービス」がありますし、
PC経由の音楽はまた入れればいいので問題ありません。
大変申し訳ないのですが、あまり詳しくないので、分かりやすく教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16552496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.パソコンのHDDにフォルダを作り、旧SDの中身を丸ごとコピー。
次にそのデータを新しいSDにコピーすればOKです。
2.パソコンにコピーしたデータの中で、その画像を探すのが早いと思います。
書込番号:16552590
4点

パソコンを使用する以外の方法としては、ファイルマネージャー等を使用して内部ストレージにフォルダを作成して、そのフォルダにmicroSDカードのデータをコピーし、microSDを容量の多いものに入れ替えて、コピーしたデータをmicroSDカードにコピーまたは移動させてもいいと思います。
ただし、内部ストレージに空きがある必要と多少の時間がかかると思います。
その他、クラウドを利用する方法もあります。
書込番号:16552682
1点

あさとちんさん>
ありがとうございます!
スマホのデータなので、難しい作業になるかと思っていましたが、以外に簡単でビックリしました!
デジカメの画像をコピペする要領と同じですね。
新しいSDを買ったら試してみます!!
ありがとうございました。
書込番号:16553593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴さん>
いつもご回答ありがとうございます!
まだ新しいSDを購入していませんが、『KS filemager』を使って一部のフォルダを内部ストレージに移動してみました。
移動ができたので、新しいSDにさらに移動し直せばOKってことですよね!
保険として内部ストレージの容量を見ながら、バックアップ取るつもりで試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16553604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みのところすみません。
写真/画像/動画/mp4楽曲ファイルのコピーや移動は、下記のアプリが直感的に操作出来て便利かと思います。
くれぐれもコピー元とコピー先を混同されないようご注意を。
『QuickPic』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:16554797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん>
ありがとうございます。
自分でもアプリ探してみたんですが、探しきれず…でした(泣)
英語で読めませんが(汗)おっしゃるように直感的にやってみようとインストールしてみました。
ありがとうございました。
書込番号:16556760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像管理ではかなりメジャーなアプリですし、PC操作やファイル管理アプリの扱いには馴れておられるようにお見受けしますので、スレ主さんなら直感できっと問題なく簡単かと思います。頑張ってくださいね。
書込番号:16556814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん>
あまり詳しくはないのですが、やるとなれば徹底的にやるタイプなので頑張ります!!(笑)
ありがとうございました!!!
書込番号:16556869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
月曜日に購入しましたぁ〜♪
初スマホで現在少しずつ勉強中なのですが、
以前SH-11Cを使用していたので、
今のスマホに出来ないことが少しずつ出てきて非常に支障をきたしています(^_^;)
今までグループ別に着信音を分けていたのですが、
F-06Eはグループ別に音設定は出来ないんですよね?
地道に個別で編集して着信音設定をしなければいけないんですよね。。。?
あと今までは通常は基本、電話もメールも着信音なしにしていて、
個別の音設定をしている人とRメールやFメール(スマホはSメールでしたっけ?)
だけ電話もメールも音が鳴るように設定していたんですけど、
この機種ではそれは可能ですか?
(特定の人の通知のみ着信音が出る)
教えてください。
1点

電話着信音のグループ設定は、プリインのドコモ電話帳ではできないと思いますので、g電話帳などのアプリで着信音のグループ設定をお試し下さい。
また、spモードメールの着信音は、個別、グループ別とも設定できませんが、メッセージRやメッセージSは「メール設定」→「受信」から、それぞれ着信音やイルミを設定できます。
書込番号:16551192
1点

ありがとうございます。
g電話帳というのがアプリであるんですか?
それならグループ設定できるのでしょうか・・・。
書込番号:16551211
1点

g電話帳を起動し、設定したいグループを選択して、画面右下の「グループ着信音」で設定できますので、お試し下さい。
【g電話帳】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.phoneBook&hl=ja
書込番号:16551385
0点

ありがとうございます。
あとで試してみたいと思います。
あと、今のドコモ電話帳の状態で、指定した電話以外の音は鳴らさないことは可能でしょうか?
書込番号:16551585
0点

質問の意味をよく理解できていないので、的外れなレスになっていたら、すみません。
電話帳に登録している以外の方から電話着信があった場合に、着信音を鳴らさないという質問でしょうか。
こちらの機種を使用していないので未確認ですが、電話アプリを起動し、「MENUキー」→「通話設定」→「通話詳細設定」→「着信拒否」→「電話帳登録外」で「無応答切断」等に設定できないでしょうか。
書込番号:16551688
0点

質問内容が意味不明ですみません。
簡単に言うと、電話帳の中で登録している例えばグループAだけ
電話とメールの着信音を鳴らして、
それ以外の電話(グループA以外と電話帳登録以外)はすべてメールも電話も音をサイレントにしたいということです。
書込番号:16551704
0点

本体設定で、電話の着信音はサイレントにする。
個別は電話帳で設定。
個別に設定したところ以外からかかってくる電話はなりません。
電話の着信音はこれでいけると思います。
メールもこれができるとありがたいんですけどね。
書込番号:16551719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
電話はこれでやってみます。
問題はメールなんですよね。。。
書込番号:16551728
0点

電話着信は可能だと思います。
例えば、「本体設定」→「音・バイブレーション設定」→「着信音」でサイレントに設定し、グループAだけg電話帳で着信音を別に設定します。
また、spモードメールは着信音の鳴り分けができませんので無理です。
書込番号:16551762
1点

因みに、Gmailであれば、個別・グループ別に着信音を設定できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kigate.AlarmyGmailFree&hl=ja
書込番号:16551809
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo


どごんべえさん、こんにちは。
どごんべえさんがどの地方にお住まいか分からないと、コメントしたくても出来ないですよ。(^^)
書込番号:16517464
2点

カメラのキタムラ、多摩・多摩センター店で¥20,000キャッシュバックです。
参考までにドコモオンラインショップや横浜のDSでも同じキャッシュバック金額でした。
書込番号:16520134
1点

関西だけど、
イオンニューコムは 8/末まで 50,000犬だった(話聞いたので確実、9/1 は未定)、
ヤマダ電機も50,000ぽいんよのPOPがあった(話してないから不確実)、
関東も類似があるんじゃないの?
ツゥィート しない系列等は脚で情報収集しなきゃね。
書込番号:16520971
0点

結局 コジマで現金3万キャッシュバックで買いました。
家族一緒に買ったので7万キャッシュバックでした
書込番号:16543590
0点

9月1日迄、家族セット割1台につき5,250円引き。2台で10,500円引きでした。
これはドコモの施策なので、販売店のキャッシュバックとは別です。
書込番号:16545148
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
アプリ動作時間とアプリ電池診断について質問があります。
いずれも確認しようとすると、「問題が発生したため、設定を終了します」となります。
対処方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
書込番号:16534228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「アプリケーション管理」でアプリ電池診断が無効になっていないか確認してください
書込番号:16538165
0点

結果的に初期化して解決しました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:16544532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
通信料について教えて頂きたいです。
データ通信が7GBを超えると
通信速度が遅くなって課金すれば
2GB分プラスされると思うのですが
自宅使用時にWi-Fiを使った場合は
この通信料はかからないのでしょうか?
今月はもうすぐ終わりますが
6GB使用の警告が表示されたので
もしWi-Fiを使って通信料が
かからないのであれば来月からは
Wi-Fiを使ってみようかなと思います。
端末の質問でなくて申し訳ないのですが
分かる方がいましたらお願いします!
書込番号:16522783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wifi接続時はパケットはかかりません。
自宅にいる時や動画を閲覧などする時はwifi接続がお薦めですよ。
通信速度も速いですしね。
書込番号:16522804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん。
早い回答ありがとうございます!
今月は動画をたくさん見たので
初めて6GBを超えてしまいました。
Wi-Fiの設定は済んでいるので
来月からはWi-Fiを使って
動画を見ることにします(*^^*)
書込番号:16522822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

snoopy2525さん
docomo Wi-Fiは利用されていますか?
エリア内であればWi-Fi通信を利用できます。
月額料金は315円ですが、今なら永年(ずっと)無料です。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/index.html
書込番号:16522950
0点

スレ主様
ご質問内容から察するとスマホに不慣れな様ですが、スマホはご自宅やWi-FiエリアではWi-Fiで利用するのが
基本ですし動画を見られるなら尚更です。
ネットワークの仕組みをご理解されれば当然ながらですが、キャリアのパケット代金は掛かりませんしモバイル回線よりも高速で快適です。( ^)o(^ )
アドバイスとしてはパケット代金が掛からないご自宅でWi-Fi接続されて動画や映画を多数ダウンロードされて出勤途中とか電車内で見るのもパケット料金は掛かりませんしお勧めですよ。( ^)o(^ )
ご参考までに・・・
書込番号:16523027
0点

docomo Wi-Fiは自宅では利用できませんね。
wifiの環境があるなら、自宅ではwifiオンリーでいいと思います。SPモードメールもwifi対応してますし。
もし今の契約プランが音声プラン+定額データなら、自宅でwifiを使用すれば、パケホーダイフラット(7GB)でなくても、パケホーダイライト(3GB)でもいけるかもしれません。そうすれば、月々のお支払が少し安くなります。
書込番号:16523572
0点

ozachangさん。
回答ありがとうございます。
ドコモWi-Fiは契約してないです。
永年無料なら契約するか検討してみます(*^^*)
書込番号:16523768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おばひろくんさん。
回答ありがとうございます。
毎月ちょこちょこ動画は見ていたのですが
6GBの警告は初めてだったので
早速昨日からWi-Fiで通信しています(^^)
書込番号:16523779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ARROWS NXさん。
回答ありがとうございます。
来月Wi-Fiで様子を見て
3GBを超えないようであれば
料金プランも見直してみようと思います(^o^)
書込番号:16523793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモのWi-FiスポットはSoftBankと比べて圧倒的に少ないのが残念ですけど、大きな駅やコンビニなども最近はエリアになってきているので、今後は期待出来そうですよ。
アプリから近隣のWi-Fiスポットを検索出来ますし、ドコモWi-Fiの契約は無料ですので是非加入すべきですね。
書込番号:16523815
0点

Wi-FiとドコモWi-Fiを混同している方が居らっしゃるようですが、ドコモWi-Fiは、
公衆無線LANサービスなので、当然ながら自宅で利用する事は出来ません。
自宅では契約しているブロードバンド回線で無線LANの環境が整っているのならWi-Fiで
接続します。(他の方が仰っておりますが、パケット代は一切掛かりません)
外出先で、ドコモWi-Fi設置店のカフェ・ファミレス等で利用したい場合は、ドコモWi-Fiを
使う、使い分けが必要です。(ドコモダケのdocomo Wi-Fiステッカーが目印です。)
では、何で自宅でWi-Fi接続を推奨・公衆無線LANサービスが提供されているかと言うと、一つは
スマホの急激な普及と同時に、トラフィック(通信量)の増大になった事です。
ご存知の通り、スマホは言わばPCに電話機能を足したモノですので、従来のガラケーと比べると
膨大なデータ(通信量)を使います。
変な例えですが、車に運転に例にすると、時期等によって道路が空いていてスムーズに進む場合と、
渋滞が起こって目的地に中々進まない時ってありますよね?
それと同様な事がネットワーク側でも起こっています。
勿論、ネットワーク側のインフラ整備等の根本的な対策が必要でしょうが、有効な対策の一つに
トラフィックのオフロード(分散させる)があります。
トラフィックのオフロードで代表的な物は、街中の公衆無線LANや、自宅の固定回線等を利用して
通信する事で、分散しています。
詳しい内容は、こちらをお読みください。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20130827_612761.html
Arrows NXさんが先に回答しましたが、勿論使い方次第ですけどxiパケホーダイフラット⇒xiパケホーダイライト
にプラン変更して節約する事も可能だと思います。(1,050円安い)
長文になり失礼致しました。m(__)m
書込番号:16523844
0点

>モバイル回線よりも高速で快適です。
因みにWi-Fiだから必ず3GやXiより高速で快適とは限りません。
公衆Wi-Fiスポットは接続回線数も限られていますし、元々のブロード回線に余裕がなかったり、IEEE 802.11bでの接続ですともっと遅くなったりと、実際はモバイル回線の方が速い場合が多いです。
大阪駅や色々なドコモショップで試しましたけど、大抵は遅いですね。
書込番号:16523888
1点

自宅Wi-Fi使わないのはもったいないです。
最初はパケ・ホーダイフラットでしたが、Wi-Fi使ってデータ量もかなり減ったので、ライトプランができたのでそちらに切り替えました。
自宅でどのくらい使うかにもよりますけどね。
また、無線ルーターなくてもドコモに申し込めばタダで貸してくれます(諸条件あり)。
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/service/data/home_wifi/index.html?from=pc_rd
書込番号:16523915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅Wi-Fiは一般的に自宅にパソコンがあり、その回線を利用してネットワークに接続します。
で、パソコン用の回線サービスはADSLや光だったりケーブルは料金固定で、携帯などと違いパケット式では無いため、この回線を利用して接続する限りすでに支払っている料金以外掛かりません。
ただ、速度に関しては加入している通信サービスと、ルーターの性能に依存します。ですのでWi-Fiだから、早いとは言い切れません。
例えが古いですが回線がADSL1.5だったら、ルーターがどんなに速くても1.5を越えることは出来ませんし回線サービスが光ベーシックでも、ルーターの性能が低ければ速度は出ません。
書込番号:16524571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は節約のため、フレッツ光の契約を止め、自宅でもL-03Eで運用しています。
これもwifi運用と呼べますが、当然ながらスピードは出ないです。(スマホのLTE以下)
書込番号:16527133
0点

いつの間にこんなに返答が!
皆様詳しく教えて頂きありがとうございました!
今月はWi-Fi中心で接続しているので
パケットがどのぐらいになるのか
ちょっと楽しみになりました(*^^*)
改めてたくさんの回答ありがとうございました!
書込番号:16542330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
はじめまして
博識の皆さんにパケットの計算方法についてお聞きしたいことがあります。
今度、FOMAからF-06Eに機種変更(SPモード+iモード契約)して
XiのSIM をFOMAだけに指して使用したいと考えております。
今現在、FOMAのiモードで毎月30000パケット(金額換算 約2520円)の通信量です。
・現在の契約
パケホーダイダブル・・・390円〜 0.084円/パケット
・Xi契約
Xiパケホーダイダブル・・・2100円〜 0.42円/KB
質問1
Xiパケホーダイダブルは、0.42円/KBなので
パケット換算すると0.0525円/パケットとして考えれば良いのでしょうか?
質問2
0.0525円/パケットが正しいとして
FOMAのiモードで30000パケット使用したとしたら
0.0525円×30000=約1575円になり
Xiパケホーダイダブル の最低金額内で収まると考えて宜しいのでしょうか?
ご回答、よろしくおねがいします。
※スマホのSIMはどうするのと思うかもしれませんが、
他に余っているSIMがあるので大丈夫です。
0点

1パケットは128バイトです。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/conversion/
書込番号:16538297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xiパケホーダイダブルは5,000KBまで2,100円/月です。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_w/about/index.html
1KB=1024バイトとして
1パケット=128バイトなので
5,000KB×1,024バイト/128バイト=40,000パケット
最低料金でもまだ10,000パケットの余裕がありますね。
>他に余っているSIMがあるので大丈夫です。
FOMA契約だと使えないようですが、Xi契約のSIMですか?
書込番号:16538469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問1、2とも合っているのではないでしょうか。
>1パケットは128バイトです
なので、1KB(1024バイト)=8パケットになります。
書込番号:16538473
1点

そもそも、サイズ違うから挿せない気もしますが。
書込番号:16538749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、ご回答ありがとうございました。
基本的な計算は合っているみたいですね。
余っているsimは、xi契約しているsimなので大丈夫です。
simの形状違いも自己責任ですがアダプタかまし電話で
使えることも確認済みです。
ありがとうございました。
書込番号:16539079
0点

私もSIMアダプター持ってまして、たま〜にガラケーでiモードを使ったりしてます。
ただ、うろ覚えですが、SIMアダプターかました状態の端末は保証の対象外なので、故障には十分注意が必要だと記憶してます。
書込番号:16539604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)