端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 22 | 2013年8月28日 08:59 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2013年8月28日 06:48 |
![]() |
0 | 1 | 2013年8月27日 22:38 |
![]() |
52 | 4 | 2013年8月27日 01:50 |
![]() |
22 | 13 | 2013年8月27日 00:34 |
![]() |
17 | 14 | 2013年8月26日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
F-10Dから機種を変更してもらいました。
ブラウザからtenki.jpのスマホ版で、「現在の位置から検索」というボタンが
あるのですが、それを押すと
失敗(2)The last location provider was disabled
あるいは、
失敗(1)User denied Geolocation
という、メッセージが出て動きません。
位置情報を有効にするにチェックが入っていて(ブラウザ、F-06Eの
設定画面の両方)GPSもONにしています。
F-10Dでは問題なく表示したのですが、この機種でやってみたところ
うまくいきませんでした。
どのような解決方法があるでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
1点

設定から「位置情報サービス」で全てにチェックは入っていますか?
また、「現在の位置から検索」をタップした後に下側に出てくる「位置情報を共有」を選択してもダメと言うことでしょうか?
念のためブラウザを開いてメニューキーから「設定」→「高度な設定」→「ウェブサイト設定」に「lite.tenki.jp」はありますか?
書込番号:16509456
1点

おびぃ様
ご指摘の場所は全て確認しましたが、正常な状態になっておりました。
後は何が考えられますでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:16509742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびい様
お名前が間違っていました。
大変失礼致しました。
書込番号:16509755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度「ウェブサイト設定」にある「lite.tenki.jp」をタップして削除してから再度試してみては如何でしょうか?
書込番号:16509761
1点

おびい様
早速実行してみましたが状況は、変わりません
でした。
ちなみに、標準ブラウザでは、出来ません
でしたが、Chromeブラウザでは、正常に
動作致しました。
よろしくお願い致します。
書込番号:16509784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Chromeで可能となると本体の不具合でも無さそうですね。
念のためブラウザの設定から「プライバシーとセキュリティ」→「位置情報を有効にする」にもチェックは入っていますよね?
「キャッシュを削除」しても変わらないでしょうか?
書込番号:16509908
1点

おびい様
ご指摘の場所の確認及びキャッシュの削除も実施後
念のために端末の再起動を実施し試して
みましたが、現象変わらずです。
よろしくお願い致します。
書込番号:16509926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとはChrome側の位置情報を削除してみるか、標準ブラウザを強制停止してみるか、しか思い付かないです。
書込番号:16509957
0点

おびい様
いろいろご提案頂きありがとう御座いました。
いろいろ試行錯誤してみたいと思います。
書込番号:16510141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準のブラウザの不具合か本体の不具合かも、僕の場合は標準のブラウザ設定から「プライバシーとセキュリティ」→「位置情報を有効にする」をチェックを外し、再度チェックを入れると使用出来るようになり、しばらくすると位置情報の読込が出来なくなります。再度、同じことの繰り返しです。
書込番号:16510767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

seria694様
試してみると同じ状況になりました。一時的に
使えるようになりましたが、また使えなくなったりの繰り返しでした。
Chromeで問題が発生しない事を考えると
標準ブラウザと、この機種または、osバージョン
の相性なのでしょうかね?
他にも同じ症状の方がいらっしゃって
なんとなく安心しました。
書込番号:16511102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主様
私も全く同じ事象です。F-06E以前はF-10Dを使用していました。同じように設定していても、F-06Eでは位置情報取得がうまくいきません。仕方がないので、ブラウザの設定で「位置情報を有効にする」のチェックをOFF/ONして、ページを読み込みなおすことで対処しています。
ドコモにも問い合わせたことがありますが、現在位置情報の関係は、Googleの提供サービスなので、サポートは難しいですと言われました。。。納得はしていませんが、暫定対処方法があるので、諦めています。
書込番号:16511668
3点

>熊(゜(工)゜)ノさん
もうF-06Eを手放したので私は再現出来ませんでしたけど、デフォルトのブラウザの仕様だったんですね。
見当違いなレスをして申し訳ないです。
書込番号:16511701
0点

ポリ2様
問い合わせもされてたんですね。
それであればやはり改善されるのを待つしか
なさそうですね。
情報ありがとう御座いました。
書込番号:16512371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おびい様
いえいえとんでもございません。
いろいろお知恵を頂き感謝しております。
ありがとうございました。
という事で、完全な解決ではありませんが
クローズとさせて頂きます。
書込番号:16512377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

緑色のアイコン画の「Google設定」の位置情報はどのようになっていますか?
●位置情報へのアクセス
チェックマークを入力したときに、「現在地送信機能」や「ロケーション履歴」が無効になっていたら有効にする
その後で、(念のためにブラウザのキャッシュを削除してから)WEBサイトにアクセスしてみる
これでも改善されませんか?
書込番号:16512487
1点

>熊(゜(工)゜)ノさん
ぽり2さんの場合は大前提としてGPSをOFFにした状態での挙動ですので今回の件とは多少ニュアンスが異なるかと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16323911/#tab
書込番号:16512671
2点

缶コーヒー大好き様
そちらの設定項目は今まで触ったことはありませんでした。
設定とすれば全てONになっていましたので、一度OFFにして
ONにし、キャッシュクリアの上実行しましたが、一時的に
復旧しまた、しばらくするとダメになるのは変わりません
でした。
こんな場所にも位置情報の設定項目があったのですね。
勉強になりました。
ありがとう御座います。
書込番号:16512834
0点

おびい様
実際にはGPS ON、OFFは関係なく、ぽり2様で実施されている方法で
一端は復旧しまた使えなくなるという状態ですね。
ただし、GPS ON・OFFでエラーメッセージが変わって来るように
思います。
GPS ONの場合はGPSから、OFFの場合は基地局情報から??
とっているんでしょうかね?知らずに言ってますので
間違っていたら申し訳ございません。
書込番号:16512956
0点

>熊(゜(工)゜)ノさん
auが採用しているCDMA2000方式の場合、基地局間の同期にGPSタイミングを利用することが仕様に盛り込まれているのでGPSを切っていても基地局からの情報だけで比較的位置情報を得られやすいです。
これに対し、ドコモのFOMAやSoftBankの3Gが採用しているW-CDMA方式はGPSとは非同期なのでGPSを捉えないと場所の特定がやや困難になります。
書込番号:16513011
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
おはようございます
この機種を使い始めて1ヶ月が経ちましたが
2日程前からある時いきなり
ステータスバー
というのでしょうか?上からなぞると
通知消去などなどが出てくるやつです
それがステータスバーを触っても下げてもないのに
ラインやWeb閲覧をしていたら
勝手に上がったり下がったりしてきます、、、
しかも早い速度で上部でプルプルっと震えてるような感じで、最後には下がってきます
そのため、操作は何も出来なくなります。
あと、押してもないのにスライドディスプレイが
上がったり下がったりして
やはりその間は操作不可能になり
再起動しようとしても再起動さえも
誤動作の影響でタップできず、、、
ホーム画面は pallet Ui を使ってますが
下部の3つのボタンも押してないのに
押してる状態になり次々点滅する始末で、、、
昨日ドコモショップに行ったのですが
アプリが影響してるかもなので
心当たりあるアプリを削除してくださいと。
修理になるとデータは消えてしまうと言われ
それも面倒なので持ち帰ったのてすが
ショップでは不具合出なかったのに
帰宅後数時間でまた同じ症状、、、
最後に入れたアプリは050プラスと
ハイカムです。
それももう二週間程前です。
スライドディスプレイはオフにしましたが
ステータスバーの誤動作はやはりたまに出ます
ホバリングはオフにしてます。
何かお心当たりがある方がいらっしゃったら
アドバイスお願いします、、、
このままならデータは諦めて修理ですね
ショップの方は液晶の中の異常の場合も
考えられますとおっしゃってました。
よろしくお願いします。
長文、乱文失礼いたしました。
書込番号:16508433 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>下部の3つのボタンも押してないのに
>押してる状態になり次々点滅する始末で、、、
これは過去スレで、充電中に例えばホームボタンを押すと、隣のボタンも押したように反応してしまうというのがありました。私も経験済です。充電中ではなくても、購入後1〜2回発生しました。
ステータスバーについては不思議な現象ですね。私はなったことがありません。
他のアプリが関係しているかもしれませんので、一度セーフモードで起動して現象確認されたらいかがでしょうか。
またこの機種は液晶のタッチ感度が良すぎるほうなので、液晶保護フィルムを貼られていれば、影響する可能性もあります。
個人的には、この機種はたまにタッチパネルの反応がワンテンポ遅れたりしてイラッとくることがあります。
書込番号:16508562
3点

>あと、押してもないのにスライドディスプレイが
>上がったり下がったりして
こちらと同じ挙動でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16199417/#16202898
充電中でしたら考えられなくもない挙動ですね。
充電中でもないとすると端末の不具合かもしれません。ドコモショップで見てもらった方が良いですね。
書込番号:16509518
5点

お返事、お礼が遅くなり申し訳ありません
私の場合、充電中は特に気になりませんでした。
ですが、仰る通り タッチパネルの
まごつきみたいなものには
私もイラっとする時があります、、
特に携帯小説を読んでいて
次へ のボタンをタップしても
一回で反応してくれなかったり、、
これはブラウザにもよるのかなと
思いますので、色々試したいと思います。
次へ のボタンが液晶の端っこにあるのが
反応しにくい原因ですかねぇ、、
二度めのドコモショップで相談したところ
修理に出したいと言いましたら
この機種が余っていたのでしょうか
今回は特別に、と
新品に交換していただいて帰りました。
手間が減って良かったですが
原因は分からず、、
ご報告でした アドバイスありがとうございます!
書込番号:16515804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさにこの現象です!
これをもっと激しくした感じでした。
ほかの方の返信にも書いたのですが
たまたまラッキーな事に
修理に出す事なくその場で新品に交換していたたけました。
これは本当に私の憶測ですが
この現象が出る前の日に
マイナスイオンを発生させる
機械を使い始めました。
マイナス電子を出す機械だそうです。
少なからずなにか影響があったのかな、、と。
それにしてもこの機種、濁点押しの失敗が多いです
(‥;)
色んな保護シートなど試してみようかなと
思っているのですが。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:16515823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
はじまましてAtermWR8370N PA-WR8370N-ST 経由でBRAVIA KDL-52EX700 に画像を出力するにはどうしたらよいでしょうか??内臓のDiximでは出力できませんでした。
以前使用していたた3DEVOは大した設定もなく出力できました。
もちろんwifiは接続済みです。
どなたかわかる方お知恵をお貸しください。
0点

PA-WR8370N-STは余計でした。間違えてコピーしました。(^_^;)
書込番号:16514885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
どうも、最近F06Eに越してきたものです
以前はSH03Cを三年間愛用しパズドラがしたくて買い換えました
以前の方法だとメニューボタンからテキストを指定?
みたいなところタップして範囲選択後長押しのメニューからコピーでしたが
どうやら今回はタブルタップからの範囲指定して上のコピーボタンでやるみたいです。
ブラウザからコピー試してみると
ダブルタップをすると縮小拡大の連続です
たまに運よく出てきますがこれは仕様ですか?
今すぐこの本体をブン投げたい気分ですどうすれば良いですか?
なんかコツとかあるんでしょうか?
また、HTML5でも縮小拡大をするこれも仕様ですか?
0点

長押しじゃないっけ?
これAndroidか標準ブラウザーの仕様だし。
書込番号:16507907 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>>7681ppj54923..さん
ありがとうございます。
某サイト様ではダブルタップと書かれたのですが長押しだったのですね
感謝感激です
書込番号:16508121
1点

取説を読む
これ基本
間違った操作で機械に当たるのはお門違い。
書込番号:16508413 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

ブン投げる前に
欠陥商品F-10Dと替えっこしてくれ(笑)
ホンマ腐った富士通ですが
このF-06Eは良い機種だと思いますけど
書込番号:16511880
14点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
現在地の取得が不安定なので、対処方法がわかる方教えてください。
標準ブラウザでGoogleトップページを表示すると、現在地を表示することができると思います。ここに正確な現在地が不明ですと表示されてしまいます。
各種設定のうち、ブラウザの設定で位置情報を有効にするというフラグをOff/Onしたうえで、再読込すると一度は表示されますが、タスクマネージャーでブラウザを終了して、新規にブラウザを起動するとやはり現在地がうまく取得できません。
他にも現在地取得に関わる設定箇所がありますので、全てOnにしているつもりなのですが。なお、GPSはOffの状況です。Wi-Fi/3G/LTEどの状況でも同じです。
ご意見お待ちしております。
書込番号:16323911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPSをONにすれば改善しませんか?
私は常にGPSをONにしているので問題無く位置情報を取得できます。
書込番号:16324436
5点

GPSをONにすれば良いかと思います。
書込番号:16324493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GPSをONにしても、一時的に繋がらない場合があります。(経験上5分〜1時間で復帰)
書込番号:16324860
1点

細かい設定やタスクのことは置いておいて、
GPSをONにすることと標準ブラウザーの設定→プライバシーとセキュリティのなかの位置情報アクセスを消去する。
その後戻ってGOOGLEのHOMEデサイ読み込み。位置情報の共有を押す。
これでどうでしょうか?
書込番号:16325317
2点

「Androidの設定」の画像の赤丸の上にGPS設定がありますね。
これにチェックを入れれば解決すると思います。
画像はF-10Dのものです。
こちらの説明の方が意味が分かりやすいと思います。
Googleの位置情報サービスとは基地局
をベースにしたおおよその位置データです。
GPS機能をオンにすることで正確な現在地を特定することができるようになります。
書込番号:16325531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉レスいただいた皆様
まとめての返信で失礼します。
早速、GPSについてお教えいただきありがとうございます。実は、GPSはOnにしていると正確な場所特定ができるのですが、電池も喰うので、基地局やWi-Fiで場所特定(正確さは落ちますが)をしたかったのです。
文章表現がまずかったです。すみません。F-10DやSC-02BではGPSがOffでも大雑把な場所が特定できていてGoogleトップページでも場所が表示されていましたが、F-06Eはたまーにしか表示されないです。
これって解決できないのでしょうか?OSの仕様?
書込番号:16326120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GPSはOnにしていると正確な場所特定ができるのですが、電池も喰うので
これは常にMapを使ったりなどGPSを常に起動しているのなら当て嵌まります。
しかし、たまにしか使わないものでしたら殆ど気にならないレベルですよ。
GPSが起動しているかどうかはステータスバーを見れば分かると思います。
書込番号:16326253
4点

Googleの設定の、正確な現在地や最近検索で使用した場所、の設定はどうなってますか?
あとGPSは、設定だけオンにして、普段は通知パネルでオフにしとけばバッテリーの消費に影響ないと思います。
書込番号:16326489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おびいさん
アドバイスいただきありがとうございます。
そうですね。場所取得のときだけGPSをONすれば問題ないんでしょうね。こまめにOFFすれば電池へもほとんど影響ないでしょうし。
ただ、普段はGPSをOFFにしており、F-10DのときはGPSがOFFでも概ね近しい場所が表示されていたように、F-06Eでも当然できると思っていたのが、いちいちGPSをONにしないと表示されないというのは何でだろう??と思った次第です。
(GoogleマップではGPSがOFFでも、3G/LTEやWi-Fiだけで概ね近しい場所に△マークが表示されるので、特にハード的な不具合というわけではないと思います)
書込番号:16326504
0点

>woodbellさん
確認いただきありがとうございます。
「Googleの設定の、正確な現在地や最近検索で使用した場所」については、アップしていただいた状態と同じです。
確かにGPSをONにすれば、場所の取得は出来たのですが、GPSがOFFの状態でも基地局からの距離で概ねの場所が表示されるはずなのですが、それができないので、なぜかなぁと思ってます。
GPSをこまめにONにして利用するというのが、唯一の解決策になるのでしょうかねぇ。。
書込番号:16326523
1点

「正確な現在地を使用
Google モバイル検索での現在地設定を変更する方法に ついては、こちらをご覧ください。「正確な現在地」 が有効になっているときは、青い点と現在地が Google.co.jp ホームページの下部に表示されます。」
https://support.google.com/websearch/answer/1632204?hl=ja
「正確な現在地」 が有効になっていれば青い点になっているはずですがなってませんね。
それに更新のリンクも表示されてないのが気になります。
もしかしたら06Eのブラウザのバグ?(私は10Dなので)
書込番号:16326611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉woodbellさん
ヘルプまで確認いただきありがとうございます。何度もいろいろなパターンで試しましたが、一瞬現在地表示されたと思ったら、不明という表示になるので、標準ブラウザのバグという可能性がありそうですね。
もう少し、いろいろ試してみます。
書込番号:16327277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

熊(゜(工)゜)ノさん が立てられたスレを見て、過去の自分の質問が放置になっていることに気づきました。
いろいろとアドバイスをいただいた皆様ありがとうございました。
私と同一事象になられている方が複数いらっしゃるようなので、原因不明ではありますが、いったん、解決済みとしてスレを閉じさせていただきます。
(以前、ドコモにも問い合わせましたが、原因不明と言われてしまいました。。。)
書込番号:16511699
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
スリープ中にもかかわらず、電池の減りが早いので設定の電池→電池使用量を見てみたところ、Androidシステムがダントツになっていて[スリープモードにしない]がかなり長い時間になっていました。
項目の下にアプリ一覧がありますが、この中にあるどのアプリを停止したらいいのかさっぱりわかりません。
NX!エコを了解しているとスリープモードにはならないとあったので、予約をOFFにしてみましたが状況は変わりませんでした…。
書込番号:16508907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この数値、相対的なものだし時間なのか使用量なのかわからない。
Androidシステムは無効化できない。
タスクが残っていて消費している可能性が高いとおもいます。
書込番号:16509072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ということは、これらのタスクを強制停止すればいいのでしょうか?
Battery mixで今から監視してみます。
書込番号:16509098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AndroidシステムはAndroidスマートフォンの根幹をなすものの一部ですのでスリープ中でも起動していますし、スリープモードが長ければ長いほど電池使用量に占める割合は大きくなる場合もあるでしょうね。
メールチェックなどディスプレイを点灯する時間が増えれば「画面」の割合が、ブラウザを使えば「ブラウザ」の割合が、YouTubeや音楽を視聴する時間が増えれば「YouTube」や「メディアサーバー」の割合がそれぞれ増えます。
色々と使っていけばそのグラフのパーセンテージも変わってきますよ。
書込番号:16509414
1点

なるほど。ただ単にOSの割合が高いだけで特別消費しているというわけではないんですね。
まだ購入してから3日しか経ってないのでバッテリーの活性化が進んでないので、減りが早く感じられる仮名と思います。
書込番号:16509425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらくそうだと思います。
いくらメモリー効果の殆ど無いリチウムイオン電池と言っても、購入当初は活性化していない状態ですからね。
数回ほどフル充電から充電アラートが出てくるくらい(14%〜5%程度)まで使ってを繰り返すと活性化出来るそうなので、それから様子を見た方が良いですね。
書込番号:16509495
2点


暴れていると言うか、時間軸を見るとこちらに書き込まれている時間軸とも合うのでそう言った要因かも知れないですね。
書込番号:16509670
0点

ブラウザを起動したりしているからということでしょうか?
これだけ使ってもまだバッテリーは68%台なので、結構バッテリー持ちは良いみたいです。
慣らしが終われば今よりもっと良くなると信じてます(笑)
書込番号:16509729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

名前の通りAndroidシステム全般を司っているので、ブラウザの起動はもとよりネットワークの接続や文字入力なども相当するでしょうね。
書込番号:16509770
2点

わかりました。文字入力が重いのも原因かもしれませんね…。
おびいさん、アドバイスありがとうございますm(__)m
書込番号:16509803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も購入当初、バッテリー持ちに疑問を持ってましたが、約5回充放電を繰り返すと、脅威の粘りが出てきました。
電池容量が大きいので、活性化に時間がかかるのかもしれません。
書込番号:16510297
2点

なるほどなるほど。
やっぱり活性化しないとダメなんですね。
ありがとうございます。
書込番号:16510946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やっぱり活性化しないとダメなんですね。
ダメと言いますか、やった方が良いですよって感じの方が良いですよ。
神経質になると本当に使いたい時に使えなくなりますので。
書込番号:16510967
1点

そうですね。
とりあえず活性化させてみます!
みなさま、色々とお答え頂きありがとうございました。
書込番号:16511002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)