端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 14 | 2013年7月3日 17:58 |
![]() |
10 | 8 | 2013年7月3日 07:50 |
![]() ![]() |
18 | 6 | 2013年7月2日 11:56 |
![]() |
30 | 36 | 2013年7月2日 11:29 |
![]() |
15 | 11 | 2013年7月1日 18:38 |
![]() |
4 | 5 | 2013年7月1日 09:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
以前、スレ立てていましたが、一旦解決済としてしまったので、改めて書いています。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16254219/
電話着信時に2回タップして電話に出ると思いますが、私の端末の場合は着信するとまず画面が黒くなり、画面上部に『電話』と表示されてから、暫く画面が固まります(着信音は問題なく鳴り続けます)。そして、10〜15秒してから架電者の名前、番号などがやっと画面に表示されます(ただ、タップしても反応しません)。連打しても5秒くらい経ってやっと反応してくれる、というかなりストレス溜まる状況です。
なので、20秒くらいの留守番電話接続設定だとギリギリ間に合わない感じです。
先日来、留守番電話接続時間を30秒に設定して、その場しのぎをしてきていましたが、とうとう昨日今日連続して、30秒でも間に合わず、大事な電話を取り損ねるという事態になってしまいました。
そこで、ふと思い付いたのが、電話帳検索に時間かかってるのかな?と。
あくまでも想像の域を出ていませんが…
私の電話帳登録件数は、ドコモアカウントが900件強、Googleアカウントが400件強の計1,300〜1,400件です。
バックアップとってから、登録件数を極端に少ない状態で、再度トライしてみようと考えています。
ちなみにですが、着信時にストレスなく、すぐにタップできて電話に出れるという方々、参考までに電話帳の登録件数を教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:16291365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

200件程度です。
すぐに繋がります。
主様の状況だとメール受信にも時間がかかるんじゃないですか?
書込番号:16291450
5点

350程度ですが、問題なく電話にでれます。
しかし、私の場合の電話の不具合は、電話が終わって、電話を耳から話しても、しばらかく画面が真っ暗で通話終了ボタンを押せない時があります。照度センサーを手で塞いでるわけではないので、スレ主さんの問題と何か関係してるのでしょうか。
情報まで。
書込番号:16291628 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

着信でのトラブルはありません。電話帳はドコモアカウントで430件その他併せて約500件です。F-10Dも短時間使ったことがあるのですがそのときも起きていませんでした。
赤ほっぺさんの書かれている、終了時画面オフからすぐオンにならないのは,時々起きます。
通話終了ボタンを押せない時があるとこまるので、ユーザー補助の電源ボタンで通話終了にチェックを入れて対処しています。
これ以外でもたまに画面を指紋センサーで消して,すぐ画面を点けようとするとき、たまに反応しないのは裏で色々処理している為遅れているのだろうと思っています。
初期化するのは大変かもしれませんが、初期化後初期インストールソフトのアップデート以外ソフトを入れず、電話帳を戻し同じ症状かチェック。もし出たら、富士通オリジナルの便利機能をいったんはずしどれか影響していないかチェック。それでもでていたらDSでしょうか(持って行くと初期化してと言われると思うので)
電話がとれないのは大変なトラブル。心中お察しいたします。
書込番号:16291864
4点

docomoアカウントのみで、250件程度ですが、特に問題なく使えています。
どこまでいっても、やはり着信が不安定だと気になりますね。
バッテリーも含めて、緊急時等の着信が取れるかどうかが一番重要だと思います。
もちろん操作性等も重要ですが、やはり最終的には、連絡がつながることですもんね。
書込番号:16292410
4点

東京音頭最高さん
いえ、メールについては、SPメール、Gmailともに何の問題もないです。
書込番号:16293054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

赤ほっぺさん
私も仰るような事象には何度か遭遇したことありますね、ただ再現条件がよくわかりません。
対処方法は、確か電源ボタンを押したか(私はユーザ補助メニューで通話オフにする設定にはしていません)、指紋認証ボタンを押したか、のどちらかだったような…
でも、どちらもダメで相手が通話を切るのを待ったこともありましたね。
書込番号:16293072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

gogokouさん
ご返信頂いた方々は一様に皆様500件以内で、1,000件を越える登録をされている方はいませんね〜。
やはり、その辺に原因があるのかも…
ちょっとあまりの忙しさでトライアルできていないのですが、確認してみて結果の如何にかかわらず、ご報告致しますね。
書込番号:16293085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

diabro69さん
ありがとうございます。
やはり、ネット・メール・ゲーム・テレビなどなど、多機能なものは使えるに越したことはないですが、何より電話であることが最優先事項なので、ちょっと困りものです。
私の端末個体の問題なのか、電話帳登録件数の多さなのか、現状は判断できませんが…
また、ご報告致します。
書込番号:16293095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
当方ドコモアカウントだけで約1100件登録してますが問題ありません。バイブがなってからの画面表示が出るまでは2,3秒のタイムラグはありますが、、、、画面表示から即反応して慌てるとタッチパネル感度が良すぎて、うっかり拒否してしまうことがあるくらいです。
書込番号:16296012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出先にて着信時ではありませんが、センサーを押し込み画面をオンにさせ指をスライドさせたとき
15秒後に再度指紋をスライドさせてくださいという表示。 数字は1秒ごとにカウントダウン。
このようなエラーが出ました。これだと表示されるまでに時間がかかり15-20秒何も受付けないような感じでした。これで画面が点灯されていなければまさにスレ主さんと同じ状態かなと思いました。
T-01DだったかF-05DだったかF-10Dだったかでときたまに観たのですが指紋センサーがエラーなのかビジーで待たされるのかその際操作が受付けない状態になる現象だったかとおもいます。
以前出ていなかったのでインストールソフトのアップデートもしくは自分が入れたソフトのアップデートで安定しなくなっているのかもしれません。
とりあえずご報告です。
書込番号:16299501
1点

う〜ん、私もこの機種で特に不具合はないのですが、着信時の反応が異常に悪く
出れないこともしばしば。
電話帳は200件以内なので、なにか別な理由な気もします。
留守番電話の設定をしてからかもしれません。。。
書込番号:16300625
2点

完全な初期化は時間がなく現実的ではないので、電話帳のみ0件としてみました。
結果は何も変わらずで、登録件数の多寡とは無関係の可能性が高い気がします。
また、留守電設定を外してトライしてみましたが、同じでした。
指紋認証なしにしてみたりもしましたが、ほぼ影響ありませんね… ほんの若干だけ反応早い気もしましたが、せいぜい2秒あるかないか程度。
う〜ん、悩ましいです!
書込番号:16301063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もスレ主様と同じ症状で困っていました。
登録件数は600件ほどで電話が来るたび着信にてこずりしまいには切れてしまうことが多くありました。
指紋認証はずしても電話に出られるまで時間がかかり、
応答画面になってもタップの反応が異常に悪い。
何かのアプリが邪魔している可能性もあると聞いたので初期化を考えてましたが、
シークレットモードを解除してみたらすんなり着信受けられました。
私の場合だけかもしれませんが、今はシークレットを使わずに使っています。
一度試してみてはいかがでしょうか?
しかし、せっかくの機能を使えないのも何ともさみしいですね。。
書込番号:16316896
1点

れつとさん
やってみました!反応するようになりました!!
有益なありがとうございます!
でも、確かにせっかく利用したい機能なのに使えないのは、残念ですね〜。
プライバシーモード対象には、3グループで30件程度しか登録していないんですけどね。
特に、現時点ではプライバシーモードを使う状況でもないので、このまま解除して使いたいと思います。
書込番号:16324735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
本日galaxy s2より機種変しました。
標準ブラウザのブックマークがタイル表示しか出来なく、
かつフォルダ分けが出来ないようです。
やり方をご存知の方がいらしたら教えて頂けませんでしょうか?
また、上記対応しているブラウザがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:16310482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準ブラウザは、出来ないと思いました。
Chromeは、どうでしょうか。
一度作れば、PCでも、同期が出来ます。
もちろん、機種変や他社への変更でも、同期で一発です。
書込番号:16310535
2点

早速ありがとうございます!
標準ブラウザでは出来ないとわかりスッキリしました。
Chrome検討してみます。
ありがとうございます!
書込番号:16310575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面にフォルダを作ってブックマークのショートカット入れれば、一応強引ですが、スレ主さんのやりたいことはできますよー
書込番号:16310705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらにおすすめのブラウザーについてのクチコミがあります。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16288281/
また、標準ブラウザのブックマークをフォルダー分けするアプリもあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coconuts.webnavigator
書込番号:16310821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すでに解決され、今更かと思われますが標準ブラウザでの、ブックマークのフォルダ分けについて書いておきます。
まず、ブックマークをタイル表示させ、分けたいブックマークを長押し→メニューが出てくるので編集をタップ→追加先をその他フォルダにする→フォルダ作成画面に移行するので、追加→名前を決める→決定
で新しいフォルダが作られますよ。
書込番号:16322072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほんとだ!
知らんかった~。
もっと早くにわかっていれば、巻物のようなブックマークリストにならなかったのに(笑)。
勉強になりました!
書込番号:16322217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほりいさん、お早うございます。
今回のは、参考になりました。
このやり方の途中までは、やりましたが、ここにフォルダ作成があるとは、思いませんでした。
これで、サムネイル表示でなく、テキスト表示で、Googleと同期が出来ればいいのですが。
書込番号:16322869
0点

ほりいさん、私も標準ブラウザのブックマークに困っていたので、大変参考になりました!
ブックマークのフォルダ分けが出来るブラウザをいくつか検討してますが、標準ブラウザも候補に戻りました(^^ゞ
ホーム長押しでタスクを終了しても、標準ブラウザだと開いているタブが残っていて便利なんです!
他のブラウザのはタブが全て閉じてしまうのですが、これは設定があるのでしょうか?
書込番号:16323118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
昨日、色々携帯を見てARROWSNXを購入しました。いつも使っているサイトがフラッシュプレーヤー対応サイトの為、Adobeplayerをダウンロードしようと思った所、『本端末は対応しておりません。』と。
以前使用していたL01-dは問題なくダウンロード出来ていた為、ドコモのサポートセンターに確認しましたが、未対応との回答でした。本端末をご利用の方でフラッシュ対応サイトを閲覧する方法をご存知の方はおりますでしょうか?とても困っておりますので、ご教授の程よろしくお願い致します。
書込番号:16317069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうぞ
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/228683.html#main_Android_Flash_Player______
書込番号:16317116
3点

FLASH対応のブラウザを使えば見られます。
Chromeは不可です。
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-4708.html
書込番号:16317208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>以前使用していたL01-dは問題なくダウンロード出来ていた為
の件ですが、開発元であるAdobeは、Android向けのFlash Playerは、昨年の8月15日をもって
開発が終了している為です。
当然の事ながら4.1/4.2向けのFlash Playerは配信されていないので、4.0用のFlash Playerを
インストールするしかありません。(自己責任での対応となります)
Adobeからapkファイルをインストールする前に、設定⇒セキュリティの中の「提供元不明のアプリ」の
所にチェックを入れてから、apkファイルをダウンロードして下さい。
また、お使いのブラウザアプリによっては、Flashが再生できない場合もありますので、ご注意下さい。
最後に、Flash Playerのインストール方法は、このサイトの過去スレにも結構出てきますので、
ご質問なされる前に、調べた方が良いと思いますよ。
書込番号:16317218
3点


彗飛さん
woodbelさん
なか〜た♪さん
AMD 大好きさん
丁寧なご回答ありがとうございます。自分の閲覧しているサイトで確認しましたが、最初はフラッシュ対応しましたが、途中で動作が止まってしまいました。恐らく、完全にサポートされていないんですね。ちなみに、げん玉というポイント獲得サイトのげん玉鉄道という、スゴロクゲームです。諦めてPCで、閲覧するようにしますね。
書込番号:16317355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GALAXY S4の標準ブラウザはFlashに完全非対応でしたけど、F-06Eの標準ブラウザは対応していますね。
また、Flash Playerをインストールする場合、Adobe AIRもセットでインストールすることをお勧めします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.air&hl=ja (Google Playにリンクしています)
書込番号:16319674
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
現在docomoのガラケーのみ使用。
スマホ利用を検討中。
しかし利用コストが高い。
どうしたら安くスマホ(F−06E)を利用できるか?
検討した方法は3つ。
最後の方法が一番安く利用できるという結論に達しました。
そこで質問です。
質問1 3番めが一番安い利用方法であるという結論は間違っていませんか?
質問2 3番めよりもっと安い利用方法がありますか?
(白ロムは検討対象外です。絶対赤ロムにならない保障があればいいですが)
質問3 その他、安く利用するためのアドバイスありましたら、お願いいたします。
F−06E 商品代金 74760円(docomo Onlineで確認)
月々サポートありで 42000円
方法1 機種変
@ 機種代 1750円
A 電話 タイプXi2年 780円
Xiかけホーダイ 700円
B ネット Xiパケ・ホーダイライト 4935円
C SPモード 315円
【月額】 8480円
【2年総額】8480円×24=203520円・・・・こんなに払うのね。これを基準として以下を検討。
方法2 2台持ちAパターン(ガラケーは電話専用。スマホはデータ通信専用)
@ 機種代 1750円
A 電話 基本料金 780円 ※ 家族間無料は継続適用されるとのこと。ラッキー!
ユニバーサル 3円
B ネット Xiデータプランフラットにねん 3980円
C SPモード 315円
【月額】 6828円
【2年総額】6828円×24=163872円・・・・機種変より4万安くなった。しかし、まだ高い。
方法3 2台持ちBパターン
@ 機種代 3115円(2年縛りなし、契約なしで本体を定価で買えるとの前提)
A 電話 基本料金 780円
ユニバーサル 3円
B ネット OCN モバイル エントリー d LTE 980 980円
【月額】 4878円
【2年総額】4878円×24=117072円・・・・機種変より9万弱安くなった。これなら妥当か。
以上
1点

上手くキャンペーンの割引使えば、安くなると思います。
書込番号:16307712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

方法2と方法3はSIMを毎回差し替えて運用するつもりですか?
書込番号:16307733
2点

2台持ちって、今までのガラケーとF-06Eの2台持ちですよね?
ガラケーはFOMA契約、F-06EはXi契約で、SIMの形状が違うし、メス側のアダプターの形状も異なりますよ。
その手間をかけてもOKなんでしょうか?
また、通信速度についても問題ないですか?
21日まで実施されていたコジマのミスによる格安機種変に乗っかることが出来ていれば、良かったとは思いますが…。
書込番号:16307737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

方法3のA 電話 基本料金 780円は2年縛りの料金です。
タイプXiにねん 780円
タイプXi 1560円
書込番号:16307749
1点

マーボー団さん、回答、ありがとうございます。
SIMの差し替えは考えていません。
なぜならガラケーにはガラケーのSIMが入っており、
スマホにはスマホのSIMが入っていると理解しているからです。
書込番号:16307770
2点

うみのねこさん、回答、ありがとうございます。
ガラケーはFOMA契約、F-06EはXi契約で、SIMの形状が違うし、メス側のアダプターの形状も異なりますよ。
→ F-06EはXi契約をしないで(しても即解約して)OCNのSIMを使う予定です。
また、通信速度についても問題ないですか?
→ 速度問題ありません。
書込番号:16307780
1点

アキラ爺さん、回答、ありがとうございます。
方法3のA 電話 基本料金 780円は2年縛りの料金です。
→ おっしゃるとおりです。
ガラケーは2年縛りで利用します。(2月に買い換えたばっかりなので)
書込番号:16307786
1点

> 方法3 2台持ちBパターン
> (2年縛りなし、契約なしで本体を定価で買えるとの前提)
端末入手方法は 一度機種変して回線をFOMA戻し でしょうかね、手数料が発生しますが可能だと思います。
しかしながら、通信量制限が方法2の 7GBに比べて少ないのが実用に耐えるのかが問題かもしれまへん。
(産経新聞アプリで毎日読むだけで1GB超えるから、少しでも動画見る予定なら 尚更・・)
auプリ仕込んでのMNPで 方法2 なら月サポも 増えるので 料金&通信量のバランスが取れる気もす。
.
書込番号:16307869
2点

端末に破損などの不測の事態が発生した場合のリスクも計算に入れると安いだけが良いかは微妙。
書込番号:16307870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トラ×4さん、ありがとうございます。
端末入手方法は 一度機種変して回線をFOMA戻し でしょうかね、
→ 機種変ではありません。スマホは携帯とは別に新規で買います。
Anything...さん、ありがとうございます。
破損などの不測の事態が発生した場合のリスク
→ 確かに心配です。ただガラケーでドコモプレミアムクラブに入っているので、契約のないスマホでも、
3年間自然故障の保証が効くと理解しています。
書込番号:16307982
1点

> → 機種変ではありません。スマホは携帯とは別に新規で買います。
新規購入で2年縛りナシなんて ありえないから、2年縛りナシでの端末入手方法の一案を提示してあげたんだよ。
国語力が無さ過ぎ。。。
書込番号:16308002
6点

lucifer63さん、ありがとうございます。
上手くキャンペーンを利用する
→ どのキャンペーンを、どのように利用したらいいのか、調べてみますね。
書込番号:16308116
0点

方法3はDSや量販店では回線契約なしで端末を購入することは出来ないので無理ですね。自分で白ロムを作るにしても最初は必ず回線契約が必要です。
また運用としては月サポが多いSIMをさせば安く運用できるわけで、例えばSC-04EをMNPで48,000円で購入したとして、
下記の店のような買取専門店で端末のみ売れば購入代金は相殺できて、月サポ3,465円の回線のみ残ります。
http://www.keitai-map.jp/
これをF-06Eに挿してプラスXi割かライト割にすれば3,980円+315円-3,465円=830円で運用できます。
MNPを駆使して端末を安く購入する方法はモラル的にどうかと思うような方法しか思いつきません。
書込番号:16308158
2点

マーボー団さん、ありがとうございます。
MNPを駆使しする方法を具体的にわかりやすく教えていただき、感謝いたします。
書込番号:16308494
0点

方法3 2台持ちBパターン
@ 機種代 3115円(2年縛りなし、契約なしで本体を定価で買えるとの前提)
これが現実にできそうです。
さきほどdocomo shopに行って来ました。
私の問題意識は次の一点でした。
「定価でもいいから本体をgetする」
本体を買うには何かのプランとセットが前提です。
【作戦1】 データ通信プラン(Xiパケ・ホーダイライトにねん月額3,980円=2年縛り)をつけて翌日以降解約。
しかし、これだと問題が発生することがわかりました。
問題とは、次の支払いが発生するということです。
解約した日までの日割り料金+解約料金約1万円
【作戦2】 データ通信プラン(Xiデータプランライト月額5,450円=いつ止めても解約金なし)をつけて翌日以降解約
しかし、これだと解約した日までの日割り料金が高い
【作戦3】 スマホをいったん電話機として購入。基本料金1,560円(2年しばりなし)をつけ、翌日以降解約。
基本料金700円のプランは実は密かに2年縛りの金額だったことが改めてわかりました。
1560円の基本料金だと、解約しても解約料金は0円で、かつ、日割り料金も安い。
以上、作戦3により、F−06Eを定価(74760円)+日割り料金でgetできることになります。
でも今日は契約しませんでした。
それは
保障の問題です。
スマホは契約を解約した時点で保障はなくなるとのことでした。
7万円も出して勝ったものに、契約を解除したからといって保障までなくなるというのが合点が行きません。
ちゃんと調べようと思います。
書込番号:16308560
0点

マーボー団さん
そんな技があったとは。
勉強になりました。
ロングユーザーには大したメリットもなく、その料金が新規MNPの端末代金に充てられているような構図だから、モラルなんてお互い様かなって思います。
書込番号:16308581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホは契約を解約した時点で保障はなくなるとのことでした。
それはDSスタッフの認識の誤りだと思います。(もしくは携帯保証お届けサービスのこと?)
中古で購入しても、元々新品で買った人(中古品の元持ち主)が新品購入してから1年間は、リフレッシュ品交換含む無償修理の自然故障対応があり、2年目〜3年目は、リフレッシュ品交換はできませんが、無償修理対応が受けられます。
(先に書いたプレミアクラブ)
私は中古で2年目に突入したスマホを現在修理に出していますが(2回目の修理)、修理代金は無償ですよ。代替スマホまで借りています。
書込番号:16308672
1点

保障の件、151に聞きました。
「契約が切れた時点で、プレミアムクラブの3年間自然故障対応はなくなる」
ということでした。
ただ、docomo shopに持って行って、相談はできるとのことでした。
無料になるか有料になるかはその時次第ってことで。
書込番号:16308706
0点

アキラ爺さん、ありがとうございます。
すごい対応をしてもらってますね!
「プレミアムクラブは、契約の解約と共になくなる」
というのは151に聞いたとおりですので、ショップがいかなる根拠でそのようなありがたいサービスをしてくれているのか大変興味があります。
書込番号:16308722
0点

鹿児島Kさん。
私も気になって、151に今電話してみました。
151の総合受け付け窓口ではわからないということで、担当部署に転送されました。
1.プレミアクラブで1年の間に数回機種変した場合、最初の契約のない機種は対象になるか。
→ なります。3年間有効です。但し条件として、同時に2台修理等保証を受けることはできません。2台修理するのであれば、2回に分けて修理依頼が必要です。契約の切れている機種でも、現在使っていると申告すれば全く問題なりません。
2.プレミアクラブの保証対象が、中古で購入した機種も対応になるか。
→ なります。あくまでスマホが最初に登録されてから3年間有効なので、最初の契約者と現在の契約者もしくは契約がなくても、対象になります。
経験上契約のない機種のリフレッシュ品交換や、修理対応を受けていますので心配になりましたが、私が今効いた限りでは以上の結果でした。
書込番号:16308861
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
こんにちは。
只今、購入を検討中なのですが、先人の方々へ質問させてください。
説明書をダウンロードして読んでみたところ、卓上ホルダに繋ぐACアダプタは、
指定のもの以外は接続しないでくださいと書かれていました。
出来れば、手持ちのACアダプタや、DCアダプタをつなげて使いたいな、
と思っているのですが、問題ないでしょうか?
ちなみに、手持ちのACアダプタは、5.0V 550mAと書かれていました。
よろしくお願いします。
0点

個人的に言わせてもらうと、おススメ出来ませんね。
充電出来ない事はありませんが、フル充電するまで時間が掛かりますし、長時間の
充電は、バッテリー側に負担が来ますから、よろしくありません。
純正じゃ無くても家電量販店でACアダプタ販売されていますので、もったいないと
思いますが、素直に1A以上のACアダプタを買い換えた方が良いと思いますね。
書込番号:16247099
4点

なか〜た♪さんが書かれている様に5.0V 550mAはさすがにお勧めできません
この機種で有れば私は、ACアダプター04を使用する事をお勧めします
書込番号:16247117
3点

なか〜た♪さん、@ちょこさん
早速のコメント、ありがとうございます。
なるほど、時間が長いのも、バッテリに負荷がかかるんですね。
あわよくば、車にホルダ置いて、DCアダプタ使えたらいいな、とか
思っていましたけど・・・
助言、とても助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:16247153
0点

>指定のもの以外は接続しないでくださいと書かれていました。
こうしておかないと、ユーザーが得体の知れない充電器を使った場合、トラブルが起こるかもしれないし、ドコモがその責任を負うことになりかねないからです。
実際には充電できるとは思いますがUSB程度の出力なので相当時間がかかります。
少なくとも先の方が書かれてるように少なくとも1A以上のものを使った方がいいですよ。
一番いいのはやはり純正品です。
充電時間は約3時間くらいだそうですが、AC04アダプター使用で2時間で満充電という記事もあります。
http://kakaku.com/article/pr/13/05_fujitsu/index.html
書込番号:16247168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

woodbellさん
そうですよね。
プリンタのインクなどでも、よく見かける文言ですね。
確かに、電力足りていないというのは、良く理解できましたので、
合わせて純正品を購入しようかな、と思います。
クローズ後にも関わらず、コメント頂きありがとうございました。
多くの方から同じ意見を頂けると、安心出来ます。
書込番号:16247425
1点

スレ主さんが解決済みにされた後ですみませんが、お礼を言わせていただきたくて書き込みます。
前の端末(F-12C)では「スマホ用の充電器というのはないです。ガラケーのACアダプタにスマホ用端子の変換器をつけて使ってください」と言われて、ずっとそれで充電していました。
今回、買い換えをしましたが、スマホからの機種変でしたのでドコモショップのお姉さんに「充電器はもうお持ちですよね」と聞かれた時も「はい」と答えてしまってました(^_^;
ここを見なかったら「やっぱりバッテリーが大きいと充電も時間がかかるのね〜」と思ってその状態のまま使い続けるところでした!
今日、ドコモショップでAC04アダプターを購入してきました。
合わない充電器でジワジワ充電しているとバッテリーにも悪いなんて全然知らなかったので、質問スレを立ててくださったスレ主さんと、回答者の方に感謝いたしますm(_ _)m
書込番号:16255263
1点

>長時間の充電は、バッテリー側に負担
この場合は、電流値の少ない充電器で、長時間ということだと思いますが、
こんなの、初めて聞きましたね。
どちらかというと、急速充電で、負担 というのは、聞いたことがありますが...
あくまで、自己責任ですが、
私は、いろんな、アンペア数のものを、いろんな機器に適当に接続して、適当に充電しています。
ただ、少なくとも、旧ガラケーの電流値が少ないものを、microUSB変換アダプタを通して、充電すると、
コネクタの接続部分の電気抵抗で、能力未満の充電しか、できませんので、お勧めはしません。
とっさの方法としては、有効でしょう。
書込番号:16255314
1点

>充電器でジワジワ充電しているとバッテリーにも悪いなんて全然知らなかったので、
寿命そのものには影響はないと思いますよ。
急速充電の方がバッテリーの劣化が早いです。
ただし、これだけ大容量のバッテリーだとあまり流量の低い充電器だと満充電にならない可能性がある考えられます。
書込番号:16255330
1点

>まいぱさん
>富士通デビューさん
返信ありがとうございます。
そうなんですか。じわじわが悪い訳じゃないんですね。
それで急速充電はよくないんですか。
単純に充電が早くなって便利としか思ってませんでした。
色々教えてくださってありがとうございます。
書込番号:16256407
0点

ナマケ猿さん
おかげさまで、違ったアドバイスも頂くことが出来ましたので、
こちらも大変助かりました。
まいぱさん
富士通デビューさん
回答ありがとうございました。
急速充電は良くないと言うのは、自分も聞いたことがあります。
それと、満充電は良くないと言う話も聞いたことがあり、
その理由が、充放電を繰り返すから、というものでした。
(リチウムイオンバッテリーは、回数で劣化するんですよね?)
出力の弱いアダプタで充電している状態で使うと、同じ状態に
なるのかな?
と勝手に納得しています。
皆さんのお話を聞いていると、ドコモの充電器を購入するのが
やはり無難そうな印象を受けました。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:16264391
0点

後日談です。
皆さんのアドバイスを参考に、F-06Eを購入しました。
合わせて、ACアダプタ04も購入し、今のところ快適に使用出来ています。
卓上ホルダも職場用にもう一つ買いましたが、なにぶんバッテリーの
持ちが良いため、未だ出番が回ってきません。
ともあれ、良い買い物が出来ました。
皆様、ありがとうございました。m(_'_)m
書込番号:16316879
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
イヤホンを差して音楽などを聞くのは問題ありません。
使用後イヤホンを抜いた際、画面にイヤホンのアイコンが表示されたままになってしまいます。
その際に外部スピーカーから音が出るかは確認していません。
何度か抜き差しを繰り返せば表示がきえる状態です。
イヤホン自体はF-10Dでも使用していましたので問題ないと思いますが。
皆さん如何でしょうか?
0点

古いイヤホンマイクで試した結果です。
Galaxy Sに付属してたイヤホンを挿した段階で、イヤホンのアイコンが表示されます。
音楽を聴いたあと、イヤホンを引き抜いたら即アイコンは消えてます。
アイコンだけが残ることはありませんけど・・・。
書込番号:16275148
1点

市販のソニー製イヤホンとi-podに付属していたイヤホンで試してみましたが当方の物では症状はでません。個体差なのでしょうか?
書込番号:16277109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペペッチェさん
調査ありがとうございます。
Taisoldierさん
今朝、もうひとつのイヤホン(i-pod付属)を試しましたが
再現しませんでした。
最初のイヤホンジャックでもう一度試してみます。
もし再現できるようでしたら、イヤホン側が太いなどの
障害が考えられますね。
太いだけなら、しばらく使用すれば馴染みそうですね。
書込番号:16277944
0点

私も一回だけ同様の現象がありました。
イヤホンを抜いても、画面左上のマイク?のマークが表示したままになりました。
同じように、再度イヤホンを差して、抜いたら消えました。
それ以後、何回かイヤホンを使っていますが、今のところ再発はしていません。
書込番号:16279916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)