端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2013年7月2日 12:17 |
![]() |
18 | 17 | 2013年6月28日 17:20 |
![]() |
0 | 2 | 2013年6月27日 17:20 |
![]() |
0 | 3 | 2013年6月28日 11:20 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年6月27日 15:45 |
![]() |
8 | 9 | 2013年6月28日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
使い始めて2週間くらい経ちますが、ここ2〜3日気が付くと再起動していることがあります。
それと時々SIMカードが認識できませんというようなメッセージが出ることもあります。
それ以外は特に悪いところがないので、ちょっと残念です。
1点

個体の問題だと思うので、DSで状況を話し、simカードを交換してもらえば直るかもしれません。
初期化を促されたら、応じるしかなさそうです。
書込番号:16301800
2点

アキラ爺さん、
趣旨にケチをつけるつもりはないが、
その場合、「個体の問題」という前置きは不要だと
思う。
書込番号:16302140 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご意見ありがとうございます。
最近インストールしたアプリを試しに消してみたら再起動の現象はでなくなりました。
もうしばらく様子をみてみようと思います。
書込番号:16315111
0点

横から失礼します。
「個体の問題」で納得したのですがそれだと変ですか?
iPhone5のマップ表示の異常は全機種に起きたので「全体の問題」だと思います。
一方、今回のケースはすべての機種に起きているトラブルではないので、「個体の問題」だと思ったのですが違うのでしょうか?
書込番号:16315471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Y-Kyoさん、
とりあえず良かったですね。
アプリのレビューなど見て再起動が連発していないようなら、また試してみたらいいでしょう。
Woodbellさん、
「個体の問題」なら本体交換しなきゃ直らないんじやなの?…という程度の意味です。
ただし、スレ時点では、SIM周りの故障か製造不良、あるいは設計の甘さ、ということも論理的には排除できなかったのと、少し柔らかくいうつもりで「不要」という表現をしました。
書込番号:16319141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何がいいたいの?さん
なるほど。
個体、つまり本体丸々の不良ではなくSIMのみの不良では?と言う意味だったんですね。
お答えいただきありがとうございます。
書込番号:16319504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

× SIMのみの不良
○ SIM関係の不良
と言った方がいいですね。(^^ゞ
書込番号:16319600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私自身はSIMかアプリか、あるいは本体かは分かりませんでしたが、アキラ爺さんの言いのはそういうことではないかと思いましたのでね。
書込番号:16319718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
データ専用端末として使う予定です。
そうなると、Xiパケホーダイライト(3Ḡ)を付けなければなりません。
そうすると月々サポートが付いて、本体の総支払額は42000円です。
しかし、月々サポートはいらないから(つまり定価で買うから)
本体だけ欲しいのです。
そこで質問です。
1 本体だけ買うことができますか?(定価でかまいません)
2 買えるならば、どうしたら買えますか?
(白ロムも検討しましたが、どうしても赤ロムの心配があるので今は考えていません)
1点

色々勘違いされてる様ですが、定価はその金額じゃありませんしライトに加入も必須ではありません。
回線契約を伴わない白ロムでの販売はドコモではしていませんが、本当の「定価」でなら一括機種変更でお望みのカタチに近い形態にはなると思いますよ。
書込番号:16301701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出来るか出来ないか、単純に答えると、のぢのぢくんさんがおっしゃってるように、
docomoショップでは回線契約無しの本体のみの販売はしてないので、購入出来ません。
書込番号:16301726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のぢのぢくんさん、ハンク05さん、早速のご回答、ありがとうございます。
1 質問に情報が足りませんでした。すいません。
2台持ちしたいっていうのが前提です。
携帯が電話、スマホでデータ通信です。
2 docomo shopでは買えないのですね。
はてさて、どうしましょうかね〜
書込番号:16301747
0点

コストは度外視されてる様ですから、ご自分で白ロムを作ればいいんじゃないでしょうか。
新規一括で契約、回線は寝かせつつ適当に解約するなり二年間完走するなり。
書込番号:16301781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>本体だけ買うことができますか?(定価でかまいません)
新規で2年縛りではないプランで契約し、即(翌日以降)解約すれば、実質定価で買うことになります。
別回線でドコモプレミアムクラブに入っておけば、契約のない端末でも、3年間自然故障の保証が効きます。
書込番号:16301793
0点

データ通信用として買うならプラスXi割にすれば、パケホライトより約1000円/月安くなりますよ。
書込番号:16301963
2点

のぢのぢくんさん、
コストを度外視するとそういう方法があるのですね。
ありがとうございます。
書込番号:16302552
2点

アキラ爺さん、
目からウロコの方法ですね。
1 新規で2年縛りではないプランで契約する
2 即(翌日以降)解約する
解約とは、データ通信プラン(例えばパケ・ホーダイライト)を解約するってことでいいですか?
ありがとうございます。
書込番号:16302587
1点

メタボフォンさん、
プラスXi割は確かに1000円安いですね。
ただショップでは「タブレットなら」ってことでした。
また検討いたします。
ありがとうございます。
書込番号:16302606
1点

回答者様みなさんのお陰で、多角的な視点から考えることができました。
感謝いたします。
書込番号:16302695
1点

そんな事はないと思いますよ。
プラスXi割は私も契約してます。
主回線はガラケーでもオッケーですが、必ずi-mode若しくはFOMAスマホならspモード契約とパケホダブルが必須です。
データ回線の副回線はタブレットかXiスマートフォンになりますので、タブレットのみは間違ってます。
もし1台目が【主回線がFOMAスマホ】で月々サポートを受けている場合はパケホダブルでは月々サポートがなくなりますのでご注意下さい、パケホダブル2は月々サポート適用です。
書込番号:16302699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>主回線はガラケーでもオッケーですが、必ずi-mode若しくはFOMAスマホならspモード契約とパケホダブルが必須です。
プラスXi割は私も契約してます。
パケホダブル(又はフラット)は必須ですが、i-modeやspモードは契約の必要はないですよ。
書込番号:16302748
0点

>解約とは、データ通信プラン(例えばパケ・ホーダイライト)を解約するってことでいいですか?
解約前提なら、音声のみ(タイプXi)だけ契約すれば安くなります。データプラン(2500円〜)にすると、日割りとはいえ高くなります。月々サポートも、即解なら適用されません。
書込番号:16302856
1点

タブレットなら2000円/月となりますが、通常のスマホでも1000円/月になりますよ。
私は2台持ちでこの方法を使っています。
ベースがFomaでも使えますので、DSに相談してください。
Xiパケ・ホーダイ ライト 4,935円/月
プラスXi割(タブレット) 2,980円/月
プラスXi割(スマホ) 3,980円/月
書込番号:16303027
0点

スレ主が解決済みですがプラスXi割の解釈が間違っているので。
〇主回線(Xi)総合プラン+パケット定額の場合(SPモード不要)
副回線(タブレット)・・・2,980円
副回線(モバイルルーター・スマートフォン)・・・3,980円
〇主回線(FOMA)総合プラン+パケット定額の場合(SPモード不要)
副回線(タブレット・モバイルルーター・スマートフォン)・・・3,980円
2,980円で使えるのはXiスマホ+Xiタブレットの場合だけです。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/index.html
書込番号:16303522
1点

スレ主さん。
spモードやi-mode等の契約は不要のようでした、ご指摘にありましたので自身で確認しました、申し訳ありませんでした。
書込番号:16303925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜 auさん,アキラ爺さん,メタボフォンさん,マーボー団さん,
改めてご回答,ありがとうございます。
皆様のご意見を見ていて,自分の問題意識が「安くスマホを持つにはどうしたらよいか」であることを再認識しました。
改めてスレを立てて,お尋ねしたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:16304998
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

ありがとうございます。
でも、エコモードに突入する前でもはっきりタッチが解除されるような気がするので、少し監視します。
書込番号:16301574
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
音声通話は、機会がなくしていません。
データ通信は、レンタルのWi-Fiルーターを接続して使用しました。
現地ネットワークは3Gだったため、多少もたつきはありましたが、問題なく利用できました。
バッテリーの持ちは、国内での利用に比べると少し早く減る感じがしましたが、1日は余裕でした。
書込番号:16301300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通、この手の書き込みには、国名を書きますよ。
じゃないと、ただのWiFiで、電池持ちました、と言う事に。
書込番号:16303389
0点

言葉足らずで、すみません。
接続方法ですが、データはローミングはしないように設定し、Wi-Fiでの接続のみ。
音声回線は、ローミングの待ち受け状態でした。
国名は、マレーシアです。
書込番号:16304101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

ファイル選択できません、DSに行ってきます。
書込番号:16301187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像はjpegじゃないと選択できませんよ。
書込番号:16301335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
去年末くらいから、機種変したいなー、ってウロウロしている者です(^-^;
冬モデルだとZETAがいいな、と思ったり、ただ決め手がないままモタモタしてたら、冬モデルが少なくなってきて、すでに新モデル一色のラインナップになっていたり。。。
さて、それはさておき、今度の機種変は電池もちを重点に考えているんですが、この機種に限らず、電池交換は電池内臓型の機種は、本体預かりだとなっていますが、もしそうなるとしたら、今DOCOMOでやっている、 電池パック安心サービスは、対象外なのですか?一年以上使うと、電池パックの交換にポイントが使えるとか、ありますよね?
そのサービスが使えず、ただ交換は有料ですよと言われたら、このサービスの意味がなくなるような気がするのですが。。。
まぁ、二年使う前に機種変しちゃうでしょ、という意見は無しに、もし二年以上使うという前提で、どうお考えか、よろしければ教えてください。
書込番号:16300576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/
対応してないね
書込番号:16300615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/
電池パック内蔵機種については、「電池パック安心サポート」での電池パックの提供はいたしません。
それぞれ対応するポータブル充電器のみ提供可能です。
詳しくは、オプション品の対応機種確認ページにてご確認ください。
残念ながら対応していないです
書込番号:16300623
1点

電池が劣化するだけで壊れて使えくなるわけではないので別に2年くらいで電池を変えなくてもいいですよ
モバイルバッテリーとか駆使することもできますよ
書込番号:16300803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内蔵型が主流になれば、このサービスはどうなるのでしょうかね?
書込番号:16300814
1点

皆さま、調べていただき、ありがとうございます。
やっぱり対応してないんですねー。
外付け充電器での対応するってことは、誰もそんなに長く同じ機種を使わないだろ、って前提なんですかね。。。┐(-。ー;)┌
書込番号:16300880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

acroHDを1年4ヶ月使ってますが、まだ交換しなくても大丈夫です、今はZがデータ用、主回線のacroHDはパケダブルにしたので先月からガラケーに戻してます、内臓タイプに慣れたら気にならなくなりますよ、iPhoneも内臓タイプですからねぇ、主流になるかはわからないですが。
書込番号:16301149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり内臓電池だと電池パック安心サポートには対応してないんですね。
基本的に電池の持ちがいいので電池が劣化しても今までの機種ほど心配はかなとは思いますが、こればっかりは1年くらい使わないとわからないですね。
書込番号:16305452
0点

故障受付窓口での預かり交換。
ポイントと商品の交換ではなく、いわば修理品扱いだからなのでしょう。
書込番号:16305502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横やり失礼します。
気になったので…内臓→内蔵では…。
書込番号:16306021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)