端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2013年6月23日 13:28 |
![]() |
8 | 2 | 2013年6月23日 10:08 |
![]() ![]() |
11 | 1 | 2013年6月23日 01:50 |
![]() |
13 | 6 | 2013年6月23日 17:05 |
![]() |
40 | 10 | 2013年6月23日 23:11 |
![]() |
20 | 9 | 2013年6月24日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
金曜日、この機種に乗り換えました!
iPhoneからの乗り換えで
操作にはなかなか慣れませんが
様々な面で満足しています。
少し気になるとこがあるので質問します。
エコモードについてです。
電池残量30%以下で起動するに
チェックを入れていますが
エコモードを手動でONにした場合
そこからエコモードは開始されるのですか?
それとエコモードを常時設定してるのと
設定していないのとでは
電池持ちはだいぶ変わりますか?
あと、エコモードとは関係ないのですが
ホームアプリをNX!ホームに設定すると
アプリケーションメニューの中身の
順番を変えることは出来ないのですか?
docomo palette UIは順番を変えたい
アプリを長押ししたら出来ましたが…
書込番号:16285966 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

pote2さん
エコモードですが手動でONにした時点から開始されています。
電池の持ちですが、私も昨日F-10Dから買い換えたばかりなのでわかりませんが、同機能を前機種で使用した場合は多少持ちが長くなりましたので効果はあると思います。
またアプリの移動ですがアプリ長押しで移動出来ました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:16286277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>順番を変えることは出来ないのですか?
アプリ一覧を表示させ、ナビゲーションバーのメニューをタップ。
そこの「並べ替え」でできますよ。
個人的には電池の持ちに不満がなければエコモード使用はお薦めしません。
書込番号:16286372
2点

☆杏パパ☆さん
>>ありがとうございます。
私も金曜に買ったばかりで
昨日はエコモードにして
正午0時から13時間持ちました。
今日はエコモード設定なしで
使ってみて試してみます。
アイコンの件もできました!
ありがとうございました。
書込番号:16286429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

富士通デビューさん
>>ありがとうございます。
先ほど触ってみたらできました
ありがとうございました!
昨日はエコモード設定して使ってみたので
今日は設定なしで試してみます。
書込番号:16286436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です、すみません。
Wi-FiやGPSなど不必要な機能は
OFFにしています。
画面の明るさはオートにしています。
電池使用量が50%と1番多いですが
オートにすると電池の減りは
早くなるでしょうか。
書込番号:16286476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
今SO-02Cを使っていまして買い替えを検討しているのですが・・・
ただ触れただけで反応してしまうホームとかのタッチスイッチの反応を鈍くする方法って有りますか?
出来れば触れただけでは反応せず、指を強く押さえつけたら反応するようにするとかは可能ですか?
3点

残念ながら、確かそのような機能はなかったと思います。
ニックネームのご登録さんは、ボタンの反応が鈍い方がお好みなのですね。
確かにタッチに敏感すぎると誤操作してしまい、イライラしますよね。
私も、過去に使っていた初代MEDIESがタッチに非常に敏感で短期間の使用で機種変したことがあります。
ショップなどのホットモックで好みに合う機種を探されるのがよろしいかと思います。
書込番号:16285643
3点

いまのところ、らくらくスマートフォンくらいしかありません。
>タップしただけでは反応せず、押し込むことで決定操作ができる独自パネルです。
http://mamion.net/2012/09/%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AD%A6%E3%81%B6android%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E3%81%8C%E7%94%9F%E3%81%8D%E6%AE%8B/
書込番号:16285825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
FOMAから変えるのにgalaxyとARROWSで悩んでいます。
自分の中ではカメラは大事かなって思っているのですが、
カメラ機能はどうですか?
きれいですか?
編集機能は遊べますか?
なんだかざっくりしていてすいません。
2点

カメラは昼間など光量が十分なとこなら綺麗です。
しかし部屋などでは光量が足りず、おそらくISO感度が1000以上になってしまうのかノイズが目立ちます。
自分で細かい設定が出来ないので、撮れるときはきれいに撮れるが、ひどいときはひどい。
そんな感じです。
参考までに昼間撮ったよく撮れてる写真と、夜に部屋で撮影した写真を貼ります。
書込番号:16285016 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
はじめまして。
私現在docomoのガラケーを使ってるのですが劣化で調子がよくありません。
そこでスマホへ買い替えを考えてます。
夏モデルで一番スペックの高いFー06Eか乗り換えで価格が安く周りの人達も多く使っているiPhoneにするかで迷っています。
実機やカタログなどは見てどちらも魅力的なのですが初めてのスマホなので何を見て決めたらいいのかよくわからなくなってしまいました。
もちろん安いにこしたことはありませんがFー06Eは評価、評判が非常に良いので同じdocomoということでFー06Eに少し気持ちが傾いています。
質問がわかりづらく申し訳ありません。なにかアドバイス等いただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
1点

先ずはお店で触ってみましょう、口コミを見ても操作感は得られないので、まず触ってみてスマホがどんなものかを体験されるのがいいです。
単にガラケーの延長で同様に使えるとは考えない方がいいですよ、小さなパソコンでそれに通話機能があるとお考え下さい。
シンプルな操作ならiPhoneがいいかもしれません、画面をカスタムしたりするならAndroidですね。
Androidも色々あります、この機種に限らずご自身に合う端末が見つかるといいですね。
書込番号:16284460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホは何をするかで機種が決まると思います。
まあF-06Eは全部入りですし、電池持ちもよくスペックが良いため僕は買っても良いかと思います。
ガラケーからで10年以上であればSO-04EやSC-04Eの方が安いですね。
やっぱり実際に触ってこれだ!って思うものを買うのが一番いいと思いますよ。
書込番号:16284479
3点

Android端末であれば、夏モデルはどれを購入しても後悔はしないかと思います。
安定性をとるならiPhoneに軍配があがると思います。
あとは周りにiPhoneを使っている人が多ければ、何らかの不具合があったときにすぐに聞けるメリットもありますね。
ざっくりいえば、
シンプルにスマホを楽しみたい・・・iPhone
カスタマイズを楽しみたい・・・Android
他の皆さんも書かれているように、じっくり触ってみて友達などの意見も聞きながら決めるのが良いかと思いますよ。
書込番号:16284587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん こんばんは
私もドコモ歴20年弱で初スマフォです。
6月11日に5年間使用したP-905iTVから機種変しました。
現在、文字入力で悪戦苦闘しています。
ATOKの予測変換は優秀でだいぶ役に立っています。
ところで、機種選定で悩まれているみたいですが、
私の場合は、BLUETOOTHでカーナビからダイヤルアップ接続が出来る事が条件で半年前から検討して来ました。
条件的には、近年ダイヤルアップ接続が出来る機種が少なくなってきたので、
フルスペックのF-06Eが発売されると早々に決定しました。
デザインも大事ですが、「これができないと困る」という観点から絞りこまれては、いかがですか?
大したアドバイスも出来ず、失礼致しました。
書込番号:16284697
2点

手にした感触、見た目のニュアンス、デザインの好みは実機にてご自身で判断して頂くとして…
初スマフォでワンセグ、おサイフが必要なければ、iPhoneが無難のように思います。
但しこの秋におそらく新バージョンが発売されそうなので、iPhoneなら「今」ではないような気もします。
ようやく使い慣れた頃に型落ち…ではやや寂しいかと(^-^;
(Android端末は年2回ペースなので仕方ないですが)
万人が使いやすいように、ある程度完成されたクローズな世界がiPhone、iOS、
基本形(荒削りな側面も)で提供されてあとはユーザーが自由にチューニング、オープンな世界がAndroid、といった感じでしょうか。
PC操作に抵抗なければ、Androidにもすんなり入って行けるかと思います。
書込番号:16285175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あさぴ〜 auさん、AMD 大好きさん、とんぴちさん、ネット市民さん、りゅぅちんさん
貴重な情報、ご意見ありがとうございました。
皆さんに教えて頂いたご意見を参考にお店に行って再度確認したいと思います。
書込番号:16287187
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
他のスマートフォンで音楽を聴いたことがないのですが、この機種は直刺しではノイズが乗り聴けたもんじゃないです。音楽を聴くならBluetoothかUSB DACをはさんで聴くことをオススメします。
試聴環境:SE535 LTD-J,PowerAMP(ALAC音源)
書込番号:16283958 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ほかの機種と同等だと思いますが。
そんなに酷いですか?
故障の可能性も否定できないので、ドコモショップにご相談ください。
自分の場合は、楽しく使っています。
ピュアオーディオと比較しても仕方ないので。
一眼との比較にはムチャクチャという突っ込みが、入るのに、これには入らないんですね。
書込番号:16285864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>一眼との比較にはムチャクチャという突っ込みが、入るのに、これには入らないんですね。
何で入らないかもわからないとは。
書込番号:16286017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ピュアオーディオとは比較してはいません。USB DACを持ち出したのはノイズをなくすためです。
ただ、自分の場合は再生中もノイズが乗ります。感度の高いSE535 LTD-Jで聴いてるためかもしれませんが。しかし、iPhoneやGalaxyよりノイズが乗っています。
書込番号:16286320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんだか殺伐としていますね。
他の方のクチコミが少ないので、個体の不良かもしれません。
いきなり悪とするより、個体の不良かどうか確認した方がよかったかもしれませんね。
ノイズがこの機種の仕様ならば、悪でいいと思います。
でいいんじゃないでしょうか?
書込番号:16286433
1点

試しましたが、全くノイズはなかったです。
他で出ていた通話時のノイズもないです。
こちらは交換で出なくなった報告もありますので、DSで相談してみては?
書込番号:16286451
4点

ごめんなさい。『最初の他のスマートフォンで聴いたことはない』と言う発言は撤回させてもらいます。通常スマートフォンやDAP(一部を除く)で音楽を聴くとき多少はノイズが発生します。しかし、自分の機種の場合明らかに再生中大きなノイズが発生します。これは、他のスマートフォンと比べた場合です。
自分の不適切な発言でこのような論争を生じたのであれば謝罪します。
書込番号:16286784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おかしなスレですね。発言撤回って・・・。
ドコモショップ行ったら?
書込番号:16286949
5点

変なのは大多数のコメントが削除されたからです。
削除された内容は、察してください。
書込番号:16286996
5点

パワーアンプの設定で音源の制御のチェックはずせば私はノイズなくなりました。アプリの問題だとおもいます。
書込番号:16287609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PowerAMPの制御をなくしてもノイズが発生します。このアプリだけでなくYouTubeやRazikoでも発生し、特に音が切り替わる時がひどいです。
DSに持って行こうと思います。
書込番号:16288798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
F05−Dを使用して1年半。もうバッテリーの持ちが最悪です。
通勤片道40分使用して、その間はアプリのゲームやらネット見たりです。タスクマネージャーで
常に消してはいるんですが、会社に着いたら30〜40パーセントが残ってる感じです。40あればマシ。
そこでバッテリー最大のF−06Eかアクオスフォン夏モデルに買えようかと悩み中です。
3020か2600か・・・
もはや携帯の中身よりバッテリーの数字しか見えなくなっており皆さんへ質問です。
アローズからアローズへ変えるのに不安などありませんでした?
アクオスフォンで十分なのでしょうか?勤務中は携帯はあまり触りません。
今のアローズの皆さんの感想をお聞かせください。
1点

基本的にどちらの機種もF-05Dと比べると次元が違うくらい電池は持つかと思います。
レビューをみてみると良いかと思います。
F-06Eレビュー
http://review.kakaku.com/review/J0000007862/#tab
SH-06Eレビュー
http://review.kakaku.com/review/J0000008235/#tab
書込番号:16283920
2点

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/20130621_604550.html
ここの検証で、マップつけっぱなしで4時間38分持っています。
単純計算270分です。往復80分使ったとしても、190分残っています。1日使って残70%程度になる計算です。
ドコモの調べでは、実使用時間 約 69.4時間
注意7 一般に想定されるスマートフォンの利用(Web閲覧などを約40分、メールや電話を約20分、ゲームや動画、音楽を約15分、その他(アラームなど)を約5分の1日あたり計約80分間の利用)があった場合の電池の持ち時間です(NTTドコモ調べ)。実際の利用状況(連続通話や動画を大量にダウンロードした場合など)によってはそれを下回る場合があります。
夏モデルでバッテリーが一番持たないS4でも、その程度の使用では1日持つので、アクオス・アローズであれば余裕だと思います。
書込番号:16284033
3点

お二方ありがとうございました。
じっくり過去レビューみてきました。やっぱりアローズにしようと思います!
次こそは!というかんじです
書込番号:16284098
3点

私もF-05Dを以前使っていて、通勤時使用で会社につくと30〜40%が電池残量でした。
F-06Eに変えてから、同じ使い方で、通勤時使用で会社に着いたときは、残り残量80〜85%です。
ご参考までに。
書込番号:16284113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

赤ほっぺさん、ありがとうございます。
明日、買いに行きます!たのしみです。スマホ3代目。つぎこそは!
書込番号:16284558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クチコミにあるような初期不良がないか確認してからいろいろ設定するといいと思います。
もしあったら、二度手間になってしまうので。
書込番号:16284627
1点

電池もちはすごい改善しましたよ。
この機種を買って損は絶対無いと思いますよ。
ただ、色は2色しかないですけど・・・・・
書込番号:16285341
2点

先日f05dから機種変更しました
スレ主様同様
電池持ちに関しては大変不満を持っておりました
富士通端末は評判が悪く
次回は富士通以外の端末にと思っておりましたが
私の端末(f05d)は電池持ち以外は
特に不具合がなかった事
今回のf06eに関しては評判が高かった事
OSを4.0にバージョンアップして以降アプリが頻繁に落ちる様になった事などを理由に
衝動買いに近いですが
f06eに機種変更しました
10日ほど使った感想は
皆さんがレビューされている通り
電池持ち 画面の美しさ レスポンス 等々
大変素晴らしく満足しています
最初は少し大き過ぎると思いましたが
それも慣れて逆に以前の端末が小さ過ぎると
思うようになりました
買って失敗したと思う端末ではないですが
評価は人それぞれですので
十分にご検討されるのがよろしいかと思います
書込番号:16286231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F-05Dからしたらバッテリーの持ちは、凄く良いですよ。
F-05Dだと、何も操作しないでいてもバックグランドで動いていて、夕方には充電して下さいとメッセージが出ていました。
バッテリーチャージャーは必須です。
でも、F-06Eならバッテリー持ちの心配からは開放されました。
他の方々も書かれてますが、初期不良の心配はありますから、確認してからアプリなど入れた方が良いですよ。
書込番号:16290394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)