端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2013年6月18日 08:58 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年6月17日 20:26 |
![]() |
10 | 0 | 2013年6月17日 14:51 |
![]() |
24 | 5 | 2013年6月17日 15:30 |
![]() |
5 | 3 | 2013年6月17日 22:07 |
![]() |
7 | 6 | 2013年6月17日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
過去の質問検索してみましたが、見当たらない(見つけられない?)ので質問です。
先日、機種変更で入手しました(使用暦はまだ3日ほどです)
バッテリー持ちもよく、機能面でもかゆいところに手が届く機能がたくさんあり、
とても満足しています。
ただ、気になったところが1つありますので、質問です。
『バッテリーを満タンまで充電(充電ランプが消え、100%表示)し、
コードを抜くと、ものの3分も経たないうちに97%になります』
※2回充電しましたが、2回ともこんな感じでした。
※この間、特になにも使用はしていません。
※全体的には、長持ちしてると思います。
これは、何かバッテリーの不具合なのでしょうか?
実は、満タンになってないとか?
それとも、こういう仕様なのでしょうか?
なんとお伝えすれば、うまく伝わるのかわからず、駄文で申し訳ありません。
2点

はじめまして。
私のF-06Eも100からすぐ減ります。
ただ全体としては1.5-2日もっていますので,問題ありません。
過去10数台使ってきていて、抜くとすぐ99になる機種からSO-02Eのように抜いてしばらく捜査していない場合100のままの表示の機種まで有り、この機種はこういう物だと思って使っております。
書込番号:16264465
3点

自分のF-06Eもすぐに96%くらいになります。
SO-02Eのときは100%からの減りは遅かったので
端末の特性ですかね。
書込番号:16264750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちの機体は大丈夫でした。
個体差でしょうか?
書込番号:16265636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

感覚的にですが、100→90%になるまでの減り方と、
90%以下の減り方で差があるような気がします。
感覚ですが・・・。
gogokouさん
momoikeikeさん
ありがとうございます。
同じ症状なんですね〜
ちょっと安心しました。
momoikeikeさんの仰るように、その後は1.5日は持つので
あまり気にしないようにしたいと思います。
2206さん
ありがとうございます。
個体差なのかもしれないですね。。。
2206さんのは大丈夫なようで、よかったですね!
そして、ちょっと羨ましい(笑)
でも、それ以外は今のところ、全く不満点もないので
大事に長く使っていきたいと思います!
他の方の意見も、もう少しお待ちしております。。。
書込番号:16266679
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
F-10Dからかえました。
以前は、全くバッテリーがもたずポケット充電器を持ち歩かないといけなかったのですが、現在は充電器を持ち歩かなくても1日過ごせます(^_^)
書込番号:16263989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは驚きですね!?これで、docomoのスリートップになれるかも。
書込番号:16264032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですよね!私も以前はeneloopを使わない日は無かったんですが、、今週からついに持ち歩くのやめました(カバンが小さいので...)
あと、本当はF-06Eに買い換えたタイミングで外付けの大容量バッテリーを買おうと思っていたのですが、今日時点では慌てて買う理由もなく、様子見です(^^)。ちょっとした誤算です
書込番号:16264185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はF-05Dからの機種変ですが、以前は電池パック3個+エネループで一日を過ごしていました。
今回、バッテリー容量が増えた事に加えて、CPUの性能が格段と良くなって、この状況になっているのではないでしょうか!と思います。
書込番号:16264904
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
昨日出先にて初めてカメラを使ったんですが、連れのF-02Eと比較して画面での発色が格段に違いましたね。
取説を見てなかったんでズームアップのやり方が解らず若干苦戦しましたが^_^;
とりあえず撮ったアジサイ上げてみます
ギャラリーも画面をスライドするだけで観れるのは楽チンです
書込番号:16263931 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
一度目は購入してカメラを起動してもすぐホームに戻るという症状で交換してもらいました。今度はプレイミュージックを起動してもホームに戻るという症状です。DSに相談しても対処法なし。2度目の交換かな?あっー面倒!
NXF−06E購入された方で同一の症状ある方いますか?対処法が分かれば教えてください。
4点

不運でしたね。
2回ともホームに戻るという現象ですよね。
ちなみに、初期化しての状態でも発生するのでしょうか。何かアプリが干渉してるような気もします。
書込番号:16263588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご回答有難うございます。
今、初期化をしましたが相変わらずホームに戻ります。
また交換ですね↓
今までのところ他の機能については素晴らしいのですが。
書込番号:16263711
2点

初期化して何もアプリを入れない状態でも発生するとしたら本体の不具合の可能性大ですね。
書込番号:16263717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

二度も同じ不具合に見舞われるとはご愁傷様です。
変える度に症状が違うならまだしも(^_^;
書込番号:16263963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

microSDを抜いた状態でアプリを起動させて下さい。
もし、起動すればmicroSDが原因なので新しいものに交換すれば大丈夫だと思います。
(microSDが壊れているのではなく、中のデータと相性が悪いだけです)
自分は、それで治りました。
書込番号:16264024
12点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
インターネットのウィンドウ切替ですが、以前使用のF-05Dの時はメニューボタンからサイト切替できましたが、この機種ではメニューになく、インターネットのページの一番上まで、移動しないとウィンドウ切替ができません。
色んなサイトを複数見たい時は面倒なのですが、他に方法を知っている人はいますでしょうか?
書込番号:16262962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準ブラウザの「設定」→「Labs」→「クイックコントロール」にチェックを入れ、画面の右端または左端をタッチするとクイックコントロールが起動しますが、その中にウィンドウの切り替えはないでしょうか。
書込番号:16263177
4点

どうせならブラウザも最新のものにしてカッコ良くキメるってのはどうでしょう?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jiubang.browser
メニューが英語なので取っつきにくいですが、タブの移動は左側面の下半分を右にスワイプすると気持ち良い感じで出来ます
とにかくいろんなことがカッコ良く操作できるので惚れられちゃいますよ(笑)
書込番号:16264828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、早速の回答ありがとうございます。
ランチャーの機能で、画面右上で切替できました。
慣れが少し必要かもしれませんが、便利です。
書込番号:16265373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
どこへ質問してよいのかわからなかったので、カテゴリ違いでしたらご容赦ください。
毎月の料金を抑えるためII Jmioのサービスを使用したいのですが、その場合のドコモ料金プランは
何に変更すれば安く済みますか?
0点

IIJmioと契約、IIJmioはスマホに刺す
通話は通話用携帯調達してドコモ携帯を通話契約にする
書込番号:16263086
0点

月々サポートを残したいなら
Xiパケ・ホーダイダブルで2100円(プラス音声回線の基本料780円)
Xiデータプラン2 にねんで2500円
が最下限ですね。
どちらもすぐに上限になるので、プラン変更の際はその辺の注意は必要です。
書込番号:16263104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記
SPモード代315円が抜けてましたね
ただし、ドコモ回線使わず寝かせるならSPモード契約も解約すれば上記の金額になりますし、
勝手に通信もされることないので安心かな(笑)
SPモード契約解約しても上記プランなら月々サポートは残りますから…
但し、一応確認はして下さい(^^ゞ
書込番号:16263114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この端末を、白ロムで購入して、MVNO系SIMで、安く使う。
docomoで普通に、契約し、MVNO系SIMで使う。
端末を元々、持っているなら、いいでしょうが、最新のスマホだと、結果高くなるのでは。
最新のスマホなら、普通にdocomoで、契約した方が、安いのでは、と思います。
書込番号:16263248
3点

スレ主さんが、現状どう使おうとしているのかが、今一分からないのですが、、、
メールなどキャリア依存するのなら、他の方も書かれてますが、二台持ちにしないと面倒だと思います。
そうすると、以外とトータルで高く付きそうだし、MVNO系はスピードが遅い印象が有るので
その辺も、注意しないといけないと思います。
書込番号:16265180
1点

みなさま、いろいろ教えて頂き有り難うございます。
現在は、MEDIAS WPをFOMA契約しています。
月々の料金が安く済むならガラケーと2台体制にしようと考えています。
書込番号:16265345
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)