端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2017年8月3日 00:31 |
![]() |
41 | 7 | 2016年7月28日 11:40 |
![]() |
11 | 3 | 2016年6月7日 14:30 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2016年5月7日 09:45 |
![]() |
14 | 3 | 2016年4月26日 12:57 |
![]() |
176 | 21 | 2017年5月7日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
F-06Eで、YouTubeの動画を見ている際に、メールが届くと非常に大きな音着信音が鳴って、
その後、YouTubeの音声が非常に小さくなってしまいます。
1.下がったYouTubeのボリュームを上げるにはどうしたら良いのでしょうか?
2.そもそもメールの着信音を下げるにはどうしたら良いのでしょう?
よろしくお願いいたします。
0点

もうこの機種は持ってないかもしれないですが、たぶんドコモメールなら一緒だと思うので一応書いておきます。
ドコモメールを開いて➡右下のその他➡メール設定➡着信設定➡通常時➡着信音
から設定できますよ。
書込番号:21089587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
スマホでゲームとかしたことないし、今後もするつもりはないのだけど、
ポケモンGOがあまりにも話題になっているので、ダウンロードだけしてみようかなとチャレンジ、
駄目なんですんね…
F−06EはAndroid 4.2、そしてポケモンGOはAndroid 4.4以降対応でした。
ちょっと悲しかった…
4点

あんなのしない方が良いと思います!
あんなのしてる暇があったら別のやるべき事をした方が良いと思います!
こんな書き込みしている暇があったら もっと別のやるべき事をやれ…と私が言われそうですが…f(^_^;
書込番号:20067997 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

歩きながら も 危険
侵入した場所での トラブル
犯罪に 巻き込まれる 危険性
など いろいろ ありますが
目的は
アメリカの仮想敵国が 侵入禁止区域に指定した場所に 軍事施設が ある 可能性
など です。
|ω・)たぶん
書込番号:20068038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

☆ME☆さん、こんにちは
>あんなのしない方が良いと思います!
僕も、そう思ってますよ、だいたい歩きスマホは迷惑&危険ですよね。
ただポケモンって、子供が小さいころにゲームボーイで一緒に遊んだ記憶があって、なんとなく懐かしいんですよね。
NINTENDO64とかDSとか、随分ポケモン買わされた記憶が(笑
それでも、大人が街中で夢中になるのは、ちょっとですね。
書込番号:20068525
5点

ポケモンを楽しむ
パチンコを楽しむ
カメラを楽しむ
スポーツを楽しむ
読書を楽しむ
楽しい過ごし方は人それぞれですが、私には無駄な過ごし方だと思えるのです!
楽しむにもルールやマナーを守って他人に迷惑をかけない程度にしないといけませんよね…( ;´・ω・`)
書込番号:20071634 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

通勤の電車の中だけで試していました、歩かないで電車が動いてるときに立ったままで・・・
すぐ飽きました、もうあんまりやる気がありませんw
書込番号:20071981
2点

☆M3☆さんって、☆ME☆さんのお知り合い?追っかけ?
それとも全く無関係?
気になります…(笑
書込番号:20072826
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

このスマホの場合は、4.4(kitkat)へのアップデート機種から外れてしまった為、4.2(Jelly Bean)のままとなります。
書込番号:19936761
5点

もう一つ質問いいですか?
バッテリーのカバー取れますか?
書込番号:19936786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーは固定式なので、外れません。因みに、バッテリー交換はドコモショップにて修理扱いになります。
交換費用は、7,600円(税抜)となります。
蛇足ですが、この端末の修理期間(予定)は、来年7月までとなります。
情報引用元
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/f06e/index.html
書込番号:19936860
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
1ヶ月位前から、Wi-Fiの接続が不安定になりました。
一時期、直っていたですが、この1週間ほど、不安定なままで、どのWi-Fiに接続しても、すぐに切れて、また接続するのを繰り返しています。
無線LANの親機を新規購入して、替えてみましたが、同じ症状が続いています。
また、LTE接続は問題ありません。
他のスマートフォン(別のF-06E、iphone5S)でWi-Fi接続を試すと、問題なく接続して接続も安定しています。
よって、この端末が原因と思われるのですが、原因が分からず困っています。
どなたか同様の症状で、解決された方がいらっしゃいましたら、何かご教授願えたらと思い投稿しました。
よろしくお願いいたします。
2点

大抵は再起動、酷い時は初期化で解決しますが、それでも直らないのならハードの問題でしょう。
3年保証の期限が迫ってますから、この機会にリフレッシュに出すのもいいと思いますよ。
書込番号:19841540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

恐らく端末が原因でしょうね。
こういうWiFiが不安定な機種や固体って確かにありますね。
完全に使えないとかではなく不安定というのが曲者なんですよね。
書込番号:19841579
1点

お手元に同じ機種をお持ちで不具合が片方だけなら、機種の不具合でしょうね。
いったんWi-Fiの設定をリセットして再設定してみてどうか?、あとは修理かな?と思います。
書込番号:19841580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
>1ヶ月位前から、Wi-Fiの接続が不安定になりました。
以前は正常だったなら、端末になにか変化が起きたのでしょう。
ソフトなら、OSをバージョンUPした後とか(あまり考えにくいですが)
ハードなら、衝撃を加えた(落下させた)など(可能性としては大きい)
書込番号:19842850
1点

皆さん、回答ありがとうございます。
再起動は、幾度となく行ってます。やっぱり初期化ですか…。明日、時間があるのでやってみたいと思います。
保証って3年間あるんですね。
ただし、回線が既にドコモじゃなくMVNOに乗り換えているので、ドコモショップに行くには二の足を踏んでしまいます。
端末の変化が、特にこれと言う覚えがないんです。それだけに原因がよくわからないんですが。
この投稿をしてから、また、調子が良いんです(^_^;)。
最悪、買い替えかと思っていたので、端末が悪あがきしてるのかも(笑)。
また、報告します。
書込番号:19843978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>da_sokuさん
> この投稿をしてから、また、調子が良いんです(^_^;)。
> 最悪、買い替えかと思っていたので、端末が悪あがきしてるのかも(笑)。
念のため、以下オンオフを繰り返す様ですので同じかどうかはわかりませんが、アンテナ等の接触の変動が要因なら、他機種での情報がありはします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005349/SortID=19564101/#19816492
書込番号:19844170
2点

結局、その後も調子が良く、初期化に踏み切れずにいます。
たまに質問の通り、Wi-Fiが繋がったり、切れたりする症状が出ますが、再起動することで直るようになりました。
>スピードアートさん
ありがとうございます。リンク先をみて、端末の上の方をちょっと力を掛けてみました(^_^;
F-06Eの場合、接点がどこにあるのか判らないので、力の入れようが難しいです。
とりあえず、しばらく様子を見ることにします。ありがとうございました。
書込番号:19853473
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

設定→ecoモード→お好みecoモード→画面の自動回転
にチェックが入っていたら外してください。
書込番号:19769935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すっきり目覚ましと言うアプリが原因でした。
アンインストールしてから起きなくなりました。
書込番号:19818068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://spf.fmworld.net/oss/appkit/fsleepanalyzer/summary.html
すっきり目覚ましは色々弊害があるようですね。
睡眠測定機能の測定中は画面回転のほか、歩数カウントやコンパスが使えなくなるようです。
私もARROWSシリーズはF-03D(ARROWS Kiss)持っていてすっきり目覚ましと言うアプリもインストールされてました。
このアプリは今後も起動しないように注意しようと思います。
書込番号:19821119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
格安SIMで運用しています。
ちょっと電池の持ちが悪くなったので、電池交換をDSで依頼したところ、外装交換も必要と言われました。
見積もりは約27,000円也。
ストラップホールの所が少し欠けているのと、右上角が落としたときに少しつぶれた様になっています。
電池交換だけで良いといっているのだが、聞き入れてもらえなかった。(どこのショップに行っても同じだとも言われた)
こんなものなのか?
18点

念のため、もう一か所くらいDSを回って、同回答だったら他の手段を考えたほうが良いと思います。
ヤフオクだったら3万円前後で、F−06Eの新品未使用と記載されたものが出品されていますし、
arrows M02 だって3万円で新品購入できます。
>ちょっと電池の持ちが悪くなったので
携帯型の充電器を使うことで、もうしばらく使い続けることができるかもしれません。
約27,000円かけての電池交換はあんまりですね…
書込番号:19703277
11点

私も先日までF−06Eを使用していました。
内蔵電池モデルだと電池の消耗が激しくなって交換したい場合に通常よりかかってしまうのがネックですよね。
でも、電池交換だけだったら約8,000円くらいが相場ではないかと思います。
外装交換が必要なほど破損が著しければ話は別ですが・・・約27,000円だとSIMフリーの良い機種が買えてしまいますね。
ドコモショップは同じ看板でも経営会社は違っている場合がありますし、スタッフはみんな同じ対応になるかといったらそうではないと思いますから、いくつかまわってみてください(時間はかかりますが・・・)
結果的にダメでしたら、新しいSIMフリーの機種への買替えをおすすめします。
書込番号:19703398
10点

見積りはメーカーに出した見積りなら何処のdocomoでも同じかと
お届け補償を辞めた時点でdocomoは塩対応に早変わりになります。
書込番号:19706040 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

自力交換しました!
たまたまヤフオクで、電池を発見したので(中古)駄目元で挑戦してみました。
結果は、本体に余計な傷をつけることなく大成功です!
かかった費用
電池:1000円+送料140円=1140円
Y字ドライバー:804円(アマゾンにて送料無料)
裏蓋をあける時のツール(これもアマゾン、棒状のプラスチック製のマイナスドライバーみたいなやつ):99円×2=198円
合計:2142円
交換時にねじの溝が少しつぶれてしまいましたが、問題ないようです。(もしかしたら、わざと柔らかいのかも知れません)
電池は良品のようで、新品までの持ちとは行かないものの、夕方まで楽勝です。
これで暫くの間は凌げそうです。
ほとんどモバイルバッテリーは使わなくなりました。
皆さんコメントありがとう御座いました。
書込番号:19744176
29点

>susumumikanさん
お疲れ様です、良かったですね!!
お時間があるときに、もう少し詳しく手順をお教えいただけると嬉しいです。
近々、自分も必要になる可能性が高いので…
書込番号:19744197
10点

私もバッテリーの取り外し方を知りたかったので調べた所下記記載がありました。
86 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 11:56:23.15 ID:7uXOvTVT
>>21,71
ネジはMicro-SDスロットの所と両側面下部にあるメッキ加工されたプラスチックカバー内にあるので
その3か所を外す。
プラスチックカバーは両面テープっぽいもので貼り付いているだけなので細いマイナスドライバーを
上短辺に差し込むと簡単に外れる。アンテナ部分のネジは外す必要なし。
SDカードやSIMトレイを外し細いマイナスドライバーなどで周りの爪を少しずつ外していくのだが、
防水パッキンが粘着性があるため防水パッキンのはがれ具合を見ながらゆっくりとはがしてていくと良い。
書込番号:19888332
11点

スレ主と同じく、格安SIMで運用しています。
突然、電源が落ち、再起動させると待ち受けになるかどうかで再度落ちます
充電ケーブルを繋いだままにしておくとすべて正常に動作します
DSに持ち込むとアプリの相性だと言われたが、その場で初期化
その後も同様に落ちることを確認しようやく電源関係がおかしいと納得されました
(ここまで1時間以上かかった)
バッテリー交換を依頼したが、スレ主と同様、外装交換が必要と言われる
外装には傷ひとつなく交換する必要はないと言うと、性能を維持するために交換が必要で
その費用はお客に請求すると言う
ますます納得いかない
どうやら交換のため裏蓋を開けると防水のシールを破壊するため防水性能を確保するために外装交換が必要になるようだ
ならばバッテリー交換を考慮してシールのみ交換するとかの手段を用意すべきだろうけれど2年毎に機種変更する客がほとんどなのでそんなこと考慮しないんだろう
閑話休題
では、具体的に費用が幾ら掛かるのか問うと
・基板不良が原因ならば保証期間内の修理のため無料
・バッテリー劣化が原因ならばバッテリー交換費用が必要でさらに裏蓋交換費用が必要
・バッテリー交換は出荷時の50%以下なら劣化として交換され問い合わせは無い
私の場合は、家族の回線契約があるため、修理費用は最大5000円とのこと
よって、0円または、12852円((税込)
この機種も2017年7月で保守期間が切れます
以降は金を払っても修理はできません
ちなみに、修理期間は10日〜2週間
その間、代替え機を貸してくれたが、ナノSIM機だったので使っていた格安SIMは入らず orz
書込番号:19893689
10点

>突然、電源が落ち、再起動させると待ち受けになるかどうかで再度落ちます
先日、出張時の新幹線車内で使い続けて充電量が30%を切ったときに、同じ状態になりました。
帰宅後、充電してからは特に異常ありませんが(というより充電量が30%を切る前に充電しているので)、
やはりバッテリー寿命ですかね?
書込番号:19894284
5点

CrazyCrazyさんこんにちは
> 充電量が30%を切ったときに、同じ状態になりました
リチウム系のバッテリーは、最後はストンと落ちるのでありえる動作かもしれません
40%を切ったら着信電話としか使用しないようにしています
修理が終わり戻ってきました
今回の症状は
内蔵電池の不良
ということで、電池交換をした、とのことです
付随してリアパネルも交換になりましたが、3年間の保証期間内ということですべて 無料 となりました
新品のバッテリーに交換されたのなら、あと3年くらいは大丈夫ってことですね
この機種を選んだときは、バッテリー交換が7000円くらい掛かることを覚悟して購入しましたが
実際には、付随する費用を含めて2〜3万円掛かるとは思っていませんでした
DOCOMO も 富士通 もきちんと説明すべきだと思います
次に買うときは(もう買わないと思いますが)騙されないように注意します
書込番号:19915262
15点

きみゅさん、返信ありがとうございます。
この機種自体は気に入っているのですが、バッテリー交換が簡単に出来ないタイプは、長期利用に向かないのかもしれませんね。
デジカメのバッテリーのように簡単に交換できるように作って欲しいです。
書込番号:19916481
6点

当方も4月に不具合で修理に出したら「電池交換」をされました。ドコモの保障パックに入っていたので最低料金だったと思います。
しかし、交換後、マシにはなったもののやはり電池消耗が速いです。悪名高いM-02も保有してますが、こちらは液晶に難ありと(自分も2台持ちの1台破損し修理に出しました)悪評がたかいですが、f−06Eよりは電池が持ちます。
やはり3年超経過すると劣化しちゃうんでしょうか。愛用していたので寂しい限りです。
書込番号:20034005
2点

自分もMVNOでF-06E(破損や水濡無し、電源ボタン反応悪い)を使っていましたが電池持ちが非常に悪くなりドコモショップに電池交換預かり手続きをしました。結果は、製造日から3年未満でしたので5400円で電池交換してくれました。電池交換とついでにメイン基盤と外装交換(電源ボタン反応良好)もされていました。3年超えていたSO-02F(破損や水濡無し)も同じ内容で電池交換に出しましたが見積もり連絡で約3万5千円と言われ何もせず返却手続きを取りました。メインのスマホはドコモ契約です。参考になれば嬉しいです。
書込番号:20162464 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

約1ヶ月前に、バッテリーが限界になりました。
朝9時に100%充電、待ち受けだけで夕方にはバッテリー切れになってしまいます…
同時購入した奥方のF06Eはまだ元気なので、個体差もありそうです。
少し考えましたが、修理は行わず他機種に切り換えました。
F06Eはお気に入りだったので残念です。
書込番号:20164795
6点

ご無沙汰しております。
自分の書き込みにここまで反響があるとは思いませんでした。
その後に階段から滑り落ち、腰骨を折ってしまったために、書き込みできませんでした。(今は全快です)
確かに内蔵電池が劣化すると、残量40%ぐらいでも電源が落ちてしまいます。
特にGPS(ナビ)や、カメラを使っているときに残量にかかわらず、頻繁に落ちます。
交換後は絶好調で、特に2〜3回なぞらなければ解除できなかった指紋認証が、一発解除できるようになりました。
指先に絆創膏が貼ってあっても解除できるぐらいです。
こんな症状が出たら、交換のタイミングかと思います。
なお交換に使用した開腹ツール、ドライバーと使用済みの電池の画像です。
開腹ツール→https://www.amazon.co.jp/gp/product/B006NTXIVK/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&psc=1
ドライバー→https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00E7NRFQI/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
交換ツールは折れやすいですが、(必ず折れます)鉄やすりで修正できます。(折れると言う事は、それだけ無理な力が加わっていると言う事なので)
交換中の画像取りたかったのですが、他に撮影機器持っていなかったので・・・
まずはSIMトレーの横にあるねじと、アンテナのねじを外します。
コツは、ツールは2本用使し、一本でじわじわ広げて、もう一本で広がった部分に差し込み、裏蓋には爪が付いているのでその部分をツールで押しながら開けていくと、うまくいくと思います。
電池はポン付けで、交換は簡単ですが、交換後は速やかに裏蓋は閉めたほうがいいかと思います。(埃等が入ってしまうため)
参考まで。
書込番号:20166307
7点

susumumikanさん、こんにちは
有効な情報ありがとうございます
> まずはSIMトレーの横にあるねじと、アンテナのねじを外します。
他のネジの場所も具体的に教えて頂けるとありがたいです
2016/05/30 に私がこのスレに書込んだように私のARROWSは無償で電池交換できました
また、同時期に買ったもう1台のARROWSが同様の現象になったのでこれも修理に出し、昨日無償で電池交換されて戻ってきました
実は、同じARROWSを家族で一緒に買ったのでもう1台あります
これは、1年以上前に落として液晶が割れ電源が入らなくなり、機種変更しましたが、今回、これを修理することにしました(この機種はプレミアムクラブに入っていれば?上限5400円で3年間は修理可能です)
先の2台が同じ現象で故障し、同じ対応(電池故障で無料交換)だったため、今回修理するARROWSも修理明けですぐに電池故障することがないように釘をさしておきました
電池も交換されて返って来れば、新品同様になります
ポケモンGOなどやるつもりはないので、F-06Eで十分です
書込番号:20172146
1点

ねじはその2箇所だけです。
両面テープ?(はっきり確認していない)が付いていて、これが結構強力みたいで、力任せに裏蓋外そうとすると割ってしまう恐れがあるので、様子を見ながらじわじわと剥がすようにしたら良いと思います。
ドライヤーで、軽く温めてやると外しやすいかもです。
書込番号:20172226
3点

書き忘れましたがアンテナのねじを外せば、当然アンテナも外れます。
SIMトレーは予め抜いておくように。
上(SIMトレー側)が、結構外しずらいかも知れないです。(入り組んでいる)
自分が使ったツールは、少々こじっても傷にならなかったです。
USB端子のカバーがはずれると思いますので(忘れがち)先に本体側にセットして裏蓋を閉めるといいかと思います。
書込番号:20172236
4点

ありがとうございます
防水のためシールがしっかりしているんでしょう
開けなくても済めば良いんですがいざというときのためにメモしておきます
書込番号:20174018
4点

メッキのプレート裏のネジは外さなくてもよいと思います。何もしていないようです。実際に外さずに開くことができました。メッキプレート裏のネジが妙に硬いですし、もしかしたらお客さんが開けたかどうかを確認するためのおとり模擬ネジではないかと思います。SIM横のネジだけを外せばドライバーでカバーを開けます。普通の金属のドライバーだと傷が残りますが、どうせdocomoシップに持っていくつもりはないのであれば、Y字ドライバーだけでよいです。y字ドライバーはヤフオクから100円で買ました。
電話落として軌道しなくなりましたが、電池交換は簡単だということは分かりましたので、この壊れた機種の電池をつかってもう一台買おうかなと思っています。
書込番号:20863750
2点

自分で分解して修理した場合、修理後に電源を入れた瞬間に電波法違反になるので、堂々と書くべきではないですよ。
書込番号:20863943
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)