端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2013年10月14日 16:58 |
![]() |
23 | 16 | 2013年10月21日 13:36 |
![]() |
1 | 3 | 2013年10月14日 10:59 |
![]() |
18 | 6 | 2013年10月14日 12:47 |
![]() |
4 | 9 | 2013年10月14日 23:17 |
![]() ![]() |
46 | 17 | 2013年10月15日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
resurrectionさん こんにちは。
画面の消灯時間の調整は、「自動ロック」から設定します。
場所は、設定アイコン->一般->自動ロック です。
書込番号:16705235
1点

早速の返信ありがとうございます。
初iPhoneで無知で初歩的な質問に対し親切に教えて頂き感謝します。
ちなみに1分が1番短い時間みたいですがそれ以下の設定はやはり出来ないのでしょうか?
書込番号:16705270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定画面に1分以下がないので、できないと思います。
書込番号:16705420
1点

〉resurrection さん
iPhone/iPad/iPod touch は、ネコにササミ さんの仰るとおりの所で、スリープまでの時間調整します。
最短は1分ですが、これはあくまでiOS7のシステム依存であり、通常は、iOSデバイス上にあるボタン(電源/スリープ)を軽く押します。その場でスリープになりますから、ポケットに入れる時は、大抵この方法をとってますよ。お試しあれ。(^_^)
書込番号:16705813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報提供有難う御座います。
Androidとは微妙に違いがありまだまだ慣れないですね。
また何かあれば宜しくお願いします。
書込番号:16705856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
いろいろ探しましたが、分からなかったので質問します。
iOS7.0.2で使ってます。
時計アプリのアラームを便利に使ってます。
いつも机の上に置いてるのですが、バイブでドキッとします。
iPhoneは手の届く所に置いてるので、小さなアラーム音だけで良いのですが・・・。
時計アプリのアラームを「音のみ」にするのはどうしたら良いでしょうか?
もしかしたら、バイブ解除はできないのかな?
0点


ihard Loveさん,どうもです。
上記URL見てみましたが、一般的なサウンド設定でした。
時計>アラームのバイブ無しの設定が知りたいのですが・・・。
書込番号:16704959
0点

設定/サウンド/バイブレーション
で着信音ありをOFFだとアラームではバイブレーションがなくなります。
着信音なしをONにしておくとサイレントで着信時バイブレーションのみになります。
お試しください。
ただし、着信音と同時にバイブレーションが必要な場合は着信音ありをONにする必要があります。
書込番号:16705001
2点

私が紹介した方法で、アラームバイブ停止出来ないなら、方法はありません。
書込番号:16705026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

=UL/νさん、どうもです。
>着信音ありをOFFだとアラームではバイブレーションがなくなります。
これって全てのサウンド設定ではないですか?
電話やメール等は「音+バイブ」で使ってます。
外出時はポケットに入れてるので、音+バイブ必要です。
「時計のアラームのみバイブ無し」その他はバイブ必要なんです。
そこまでの個別設定は出来ないのなな?
書込番号:16705049
2点

〉Re=UL/ν さん
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
着信音でしたね。
主さん、そちらを試して下さいね。
書込番号:16705050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

机にハンドタオルを一枚用意してその上にiPhoneを置いておけば全て解決かと。
書込番号:16705109
6点

〉harurun さん
わざわざ、教えてくれた方に失礼でしょ。
他人に悪態は、つかないは原則だよ。
方法としては、夜間就寝中に連絡をもらう立場や業務でなければ、着信音OFFで朝ONにする使い分けしかない。
書込番号:16705125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アラームも着信音もサウンド設定でなので、個別の設定は見当たりませんね。
通常時は音のみか、音+バイブレーションを選ぶことになりそうです。
マナーモードでも音が鳴るものもあるし、iPhoneでは
いまいち、日本仕様と異なり使い難いなという不満点の一つに上がりますね。
詳しい設定はihard Loveさんがリンクを貼って下さってるので
それが全てですね。
書込番号:16705134
3点

>電話やメール等は「音+バイブ」で使ってます。
>外出時はポケットに入れてるので、音+バイブ必要です。
すでにコメントが出てる『着信音あり:オフ』を都度設定するのそんなに大変ですか?
まぁ、頻繁に切り替えたい場合はコントロールセンターに表示されれば便利なんでしょうけどね。
>「時計のアラームのみバイブ無し」その他はバイブ必要なんです。
>そこまでの個別設定は出来ないのなな?
現時点ではこういう仕様なんだから、諦めて爆笑クラブ氏の妙案実行が現実解かと。
あとはバイブを切る代わりに外出時は着信を知らせてくれるBluetoothブレスレッドやヘッドセット等を使うとかすればいいんじゃないですか?
書込番号:16705219
4点

〉品格コムさん
ご無沙汰です。
暫く観ないので、如何されてるのかな?と。
お元気そうで何よりです。(^-^)/
援護、ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:16705324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ihard Loveさん
>ご無沙汰です。
>暫く観ないので、如何されてるのかな?と。
どうもどうも。
なぜか、ここしばらくデジタルガジェット全般に興味が薄れていました w
ひさびさに機種変(5s)したのを機に、ちょいちょい覗きにこようと思います。
書込番号:16705343
2点

〉品格コムさん
レスありがとうございます。(^^)
〉なぜか、ここしばらくデジタルガジェット全般に興味が薄れていました w
あ〜なるほど……
私も、ありますよ。
そういう経験(;^_^A
iPhone 5sになされたんですね。
私も、本日受取りにいきます。
また、ワイワイやりましょう。
iOS7は様変わりしてますから、まずは慣れですかね。
基本は同じではありますので、扱いに苦労はしませんが(^_^)
また、これからも、宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:16705472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、いろいろなアドバイスありがとうございます。
もし、返答に失礼な表現があったとしたらお詫びいたします。
電話などはバイブは必要だけど、毎朝の目覚まし代わりのアラームは
静かな目覚めが良いと思い、バイブ無しの設定を探してました。
どうも電話、メールなどと一緒の設定になってしまうようですね。
有り難うございました。
個別の設定は無理ということで諦めがつきました。
レス頂いた皆様、感謝です。
書込番号:16705481
2点

私も朝の目覚めにブッーと震えるバイブが不快で、いろいろ試しました。
サイトによってはiphoneでは出来ないので他のアプリを使ってくださいと言っていました。
(私はもともと着信音は0にしているのですが)、サウンド>バイブレーション>着信音なし>オフにして、
アラームを使う際に、サイレントモードにすることでバイブはしなくなります。
そうすれば通常時は音+バイブが出来ますし、一番希望にそったやり方ではないでしょうか?
ご参考になれば。
書込番号:16735450
0点

みみ1107さん、どうもです。
>サウンド>バイブレーション>着信音なし>オフにして
やってみました。
見事、音のみでバイブはありません。
しかし、サイレントにすると元に戻すのを結構な確率で忘れます。(笑)
電話の時、バイブのみというのも不安です。
今はバージョンアップで時計アラームのバイブ有無の設定が現れるのを待つのみです。
書込番号:16735583
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au

ここに書いてあるかも。
http://manuals.info.apple.com/MANUALS/1000/MA1565/ja_JP/iphone_user_guide_j.pdf
書込番号:16704558
0点

それはウェブサイトのショートカットでいいんですかね?
それであればsafariで設定したいサイトを開いてから、下部に表示されるバーにある
↑矢印のあるボタンから設定できます。
あとは「ホーム画面に追加」ですよ。
書込番号:16704574
1点

そうです😃
無事解決しました。
ご親切教えていただきありがとうございました。
また何かあればまた質問させてもらいます。
書込番号:16704613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
昨日Web予約しました!!
質問なのですがいまクロッシーパケホなんですが、今月iPhoneにした場合はiPhoneパケホと二重に今月はらうんですか?!(>_<)
書込番号:16704268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今月は前のパケホーダイの定額料金を払って、来月からXiパケホーダイ for iPhoneの定額料金を払うことになります。
書込番号:16704355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高い方のパケット料金だけ払う形になるみたいですよ。
書込番号:16704429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入(契約)する時にそのことを確認しなかったんでしょうか?
書込番号:16704630
5点

おびいさん
まだ予約の段階で購入に至ってないみたいですよ。
トピ主さん
昨日のweb予約とのことですが、今月中に手に入るとは限りませんよ?
発売日に予約しても、またまだ手に入らない方も多数いますから...。
受取店舗、容量、色によっては早いかも知れませんが。
何れにしても、契約の際に店頭で確認すればいいだけのことじゃないかな?
書込番号:16704719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>としにゃさん
そうでしたね(^_^;)
ありがとうございます。
>ちぴすけさん
失礼いたしました。
一応、購入時に問い合わせしておいた方が良いですよ。
書込番号:16704766
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
昨日、地元のauショップにいってシルバーの32GBを予約してきました。
ゴールドとすごく迷ったのですが、結局シルバーにしました。
その時、店員さんがシルバーの32GBならそこまで待たないけどゴールドの32GBなら話は別ですねと言われました。
ゴールドはそんなに人気があるのでしょうか?
あと予想で構わないのですが、予約したシルバーの32GBは今月中に手に入ると思いますか?
0点

シルバーじゃ今月中に行けそう。但しauショップだと取り扱い量が少なければダメ。
iPhoneの品薄は毎年11月中には解消されてるから、10月も後半であればそんなに厳しい条件では無いかな。
書込番号:16704139
2点

価格板ではゴールドが人気があるようですね。数量自体もスペースグレイに比べたら少ないようです。
入荷に関しては、予想でも難しいですね。地域や取扱店の規模によって入荷量が異なると思うので。
予想でしたら、今月中に入手できるかギリギリくらいだと思います。ゴールドよりは早く入手できると思います。
書込番号:16704152
1点

こんにちは。
私は予約無しでフラっと立ち寄った店に
偶然シルバー64GBがあり、購入しました。
結構在庫ありを見かけるので、
すぐに入手できると思いますよ。
ただauショップより量販店とかの
方が早いと思います。
書込番号:16704770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シルバーの32GB
ヨドバシが入荷状況一番良いみたい。
書込番号:16705175
1点

32GBのシルバー、9/27に予約して10/12に受取ました。
auショップでしたが結構お客さんもいてこの日は受取が多かったような感じです。
量販店だと結構早く手に入るみたいですがショップだとどうかな-><
わたしも11月までのクーポンが使えなかったら...とか不安でした。
ゴールドは本当に品薄だそうで、店員さんもいつ入荷するかわからないと言ってました。
書込番号:16705266
0点

皆様回答ありがとうございます。
auショップじゃなくて家電量販店で予約すればよかったです・・。
今月中に手に入ることを願います。
書込番号:16705529
0点

予約は特別な取りきめがない限りキャンセル可能だと思うので、auショップと量販店両方に予約を入れ、入荷連絡があった時点でどちらかをキャンセルする人もいるようです。
書込番号:16705561
0点

ARROWS NXさん
なるほど。検討してみます。ありがとうございます!
書込番号:16707059
0点

>予約は特別な取りきめがない限りキャンセル可能だと思うので、auショップと量販店両方に予約を入れ、入荷連絡があった時点でどちらかをキャンセルする人もいるようです。
auは重複予約が出来ないことになってますよ。
書込番号:16707624
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
9月末にガラケーからiPhone5s 64GB(docomo版)に機種変更した者です。
初めてのスマホで分からないことが多いため、コチラで質問させて頂きます。どうぞヨロシクお願い致します。
早速ですが・・・
機種変更してから2週間弱経つのですが、ここ最近iphone5sの動作が格段に遅くなりました(iOSのバージョンは7.0.2の最新のものです)。
具体的には
@ネット(safari)を利用する際、サイトに繋がるまで明らかに時間が掛かるようになりました。尚、都内在住もあり画面左上には常にLTEと表示されており電波も悪くないと思います。wifiは機種変更当初よりオフにしています。
AApp storeを開くまでも時間が掛かるようになり、アプリのインストールにビックリするほど時間が掛かるようになりました。1つのアプリをインストールするのに10分以上(ひどい時は30分程)掛かることもしばしばです。
B1時間ほど継続して利用しているとiphoneの背面が熱を持つようになりました。iphoneにはTPUケースを装着しております。この症状はケースにより熱が篭っていることが要因!?
機種変更した当初は上記のようなことは起こらず、問題なく非常にサクサク動いていました。
どういったことが原因で今のような状態になったのか分からず、また対応策も分からないためコチラのサイトにて質問させて頂きます。お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご指導・ご助言頂けたらと幸いです。ヨロシクお願いします<(_ _)>
尚、追記事項として
初のスマホであり丁度パソコンの調子が悪かったことも重なり、機種変更からここ2週間弱でネットを含めたiphone5sの利用頻度はかなりになります。あまり音楽・写真・動画・アプリを入れていないので残り容量自体はたっぷりあります。ネットの使いすぎでこのような症状が出るものなのか(docomoがコントロールしている?)、それともこれは初期不良なのか、そういったことも含めてご回答頂けたら幸いです。
2点

もしかして使いすぎて7GB制限に引っかかってませんか?
動画など見たらあっという間に7GBです。
家などではWi-Fiを利用した方がいいですよ。
書込番号:16703702 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

直近3日間の通信量が1GBを越えると制限がかかる場合もあります。
書込番号:16703712 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

動作が遅いというのはネット関係のようですね。
フリックやスワイプしたときに動作が遅いという事ではないですよね?
恐らくお二人の言うとおり制限に引っかかってると思われます。
契約時に説明があったかと思いますよ。
要は1ヶ月に7G以上のデータ通信しないでね、
3日間で1G以上使わないでね、
ということです。
設定→モバイルデータ通信からモバイルデータ通信の使用状況を
確認して下さい。
LTEや3Gの時にyoutubeやニコニコなどの動画を見ると
一気にデータが増えます。
動画や重たいデータのやり取りの場合は
必ずwi-fi環境下でやりましょう。
共有アプリによる画像自動同期の場合でも
一気に使ってしまう場合があるようです。
http://getnews.jp/archives/281166
熱に関しては使用するアプリによるものが大きいかと。
高い性能を要求されるゲームなどやれば結構熱くなりますよ。
一応ホームボタン2回押しで
上にスワイプで使用後のアプリは消しておきましょう。
とりあえずデータ通信の使用状況を確認してみてください。
書込番号:16703762
3点

他の方が回答されているように、通信制限の可能性が高いと思います。
スマートフォン(iPhoneも)に変えると、いろんなことをしたくなりますので、いきなり引っかかってしまう人が多いようです。
これを回避するには、なるべくWiFiなどを利用することです。
各キャリア(携帯電話会社)が、無料でホットスポットなどを提供している場合などもありますし、自宅でWiFi環境があるなら、そちらを利用しましょう。
書込番号:16703827
5点

>火の国家電さん
>りゅぅちんさん
>青木酒屋さん
>Data 少佐さん
皆様、回答して下さってありがとうございますm(_ _)m
そして、一括でのお返事及びお礼になってしまったことお許し下さい。
皆様のご指摘通り「通信制限」が原因のようでした。
青木酒屋さんがご指導して下さった方法でモバイルデータ通信の使用状況を確認してみたところ、7.2GBとの表示になっており、7GBを超えたため通信速度が著しく低下したみたいです。
iphone5s発売当初にヤ○ダ電機さんで機種変更したのですが、正直なところ、契約時にこれに関しては一切説明がありませんでした(泣)。お店が非常に混雑していたので店員さんも一杯一杯で説明しそびれたのではないかと思います。ですが、皆様のおかげで「1ヶ月に7G以内、3日間で1G以内」に抑えるものだと学べ非常に勉強になりました。本当にありがとうございます。
「自宅ではWi-Fi(動画視聴の際は特に)」「外出先ではモバイルデータ通信」という使い分けが重要なのですね。
また、iphone背面が熱を持つことに関しては、使用していないアプリをこまめに消すことで今後対応していきたいと思います。やはり、スマホはガラケーと違い、能動的に省エネしていくことが重要みたいですね。
大変厚かましいかとは思いますが、ご回答頂いたうえで追加でお伺いしたいのですが
Q1、
1ヶ月に7Gを超えた場合は、翌月初めになればデータ通信の使用状況はゼロにリセットされて元の通信速度に戻るという解釈でよろしいのでしょうか?また、1ヶ月に7G(3日間で1G)を超えるデメリットは通信速度以外にもあるのでしょうか?
Q2、
Wi-Fiでネット利用をする際には、手動でWi-Fiをオンにすると同時にモバイルデータ通信をオフにするなどの作業が必要なのでしょうか?それとも、Wi-Fiをオンにすると自動的に「Wi-Fi>>モバイルデータ通信」となりWi-Fiのみでネット利用が可能になるのでしょうか?
もし、ご迷惑でなければご回答よろしくお願いします<(_ _)>
書込番号:16703887
1点

通信制限に対する規制は各キャリア足並み揃ってます。
docomoであってもそれは同じで、Q1、2共に概ね、スレ主さんの認識でOKです。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/reservation/
書込番号:16703920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Q1、
iPhoneで制限超えたことがないので、予想になりますが、ニュースや天気予報、各種自動同期により、少し遅くなるかも。
Q2、
Wifiの受信エリア内なら、データ通信がonでもWifiが優先されて繋がります。Wi-Fiのみでネット利用は可能です。
書込番号:16704051
0点

契約の時に説明が無かったとのことですが、本当にありませんでしたか?
同封されている書類の中に、利用制限に関して書かれている書類ありませんか?
それにご自分でサインしていませんか?
書込番号:16704097 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

連続書き込み失礼します。
当月ご利用のデータ量が7GBを超えた場合、当月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsに変更されます。なお、7GB超過後であっても2GBごとに別途お申込み(2GBごとに2,625円加算)いただくことで、通常速度にてご利用いただけます。
月末まで待つ必要もありませんよ。
2GBごとに、2625円の追加料金を払えばですが...。
書込番号:16704142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

主さんおはようございます(^^)
Q1>制限に引っ掛かっても翌月にはちゃんとリセットされます(^^)
過去にアンドロ端末ですが、2度ほど速度規制に引っ掛かってしまいました(^^;
メールの送受信すら難儀しますもんね(^^;
Q 2に関しては判りません(^^;
書込番号:16704204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi−Fiを使用する場合にはONにするだけでデーター通信をOFFにする必要はありませんよWi−Fiの電波が来ていれば優先して接続されます
余談ですが、私は常にWi−FiはONノままにしています
特にバッテリーの減りが極端に悪くなるとかはありませんね
書込番号:16704448
1点

> Wi-Fiをオンにすると自動的に「Wi-Fi>>モバイルデータ通信」となりWi-Fiのみでネット利用が可能に
> なるのでしょうか?
スリープ中にWi-Fiが切れることがあります。その場合は、3GやLTEで通信します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005271/SortID=13864453/#tab
ただし、上記はiOS5の頃のスレなので、iOS7では変わっているかもしれません。
書込番号:16704623
1点

ハル13さん>
原因が判明したようでなによりです。
Q1,Q2に関してもその認識でOKです。
ちなみにWi-FiはONにしておくとWi-Fi環境のない
場所(屋外)ではWi-Fiを探し続けて電池が
消耗されますので、家から出るときにOFFにする
癖をつけておいたほうがよろしいかと。
まぁ屋外で動画などをみたい場合は
Wi-Fiスポットなどを利用するか、
あらかじめ動画を落としておくなど
して下さい。
書込番号:16704732
1点

Q2について、Wi-Fi経由で例えば動画等の大容量データを視聴もしくはダウンロード中に何らかの事情にてWi-Fiが切断されると、3G/LTEに自動切換されてそのまま…というケースもあり得るので、
通信量を気にしないといけない場合は念のためモバイルデータ通信はオフに設定しておくと宜しいかと思います。
書込番号:16705092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→モバイルデータ通信から個別にモバイルデータ通信のON、OFFが出来る様になりましたね。
YouTubeアプリなど何か重そうな通信を行いそうなものはOFFにしておけば、間違えはなさそうです。
書込番号:16705251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホビギナー戦士さん
>ARROWS NXさん
>としにゃさん
>FUJIっ子さん
>ピョンキチ22さん
>飛行機嫌いさん
>青木酒屋さん
>りゅぅちんさん
皆様、回答して下さってありがとうございますm(_ _)m
そして再度、一括でのお返事及びお礼になってしまったことお許し下さい。
皆様のご助言をまとめますと
@通信料(7GB)を超えても、ネットは継続して利用できるが通信速度が低下してしまう。尚、課金することで速度維持が可能。
A通信料(7GB)を超えても、翌月にはゼロにリセットされ元の速度で利用できる。
Bデータ通信がONでもWifiが優先されて繋がるので、必ずしもデーター通信をOFFにする必要はない。ただし、何かの拍子にWi-Fiが切れLTE(3G)に自動切換されてしまうことがある点には注意が必要。
C屋外でWi-FiをONにすると、自動で電波を探し続けてしまい多少電池が消耗される。電池残量に余裕がない時を除き、Wi-FiをOFFにすることを推奨。
ということになるでしょうか。
今回の失敗を糧に今後は通信料に注意して利用していこうと思います。また同封された書類も再度熟読する必要がありそうですね。その他、設定から個別にモバイルデータ通信のON・OFFが出来る様なのでそちらも調整、屋外で利用できるWi-Fiスポットを事前に調べるなどもしていこうと思います。
繰り返しになりますが、回答して下さった皆様本当にありがとうございました<(_ _)>
皆様のご助言・ご指導により、多くのことを学ぶことができました。
今後コチラでお世話になる機会がありましたら、その際はどうぞヨロシクお願い致します。
書込番号:16707936
2点

あと、Wifiをつかんでしまうと、それがどんなに弱くても優先されてしまうので、屋外ではwifiをoffにした方が速い事が良くあります
書込番号:16710261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)