端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 5 | 2017年9月22日 16:36 |
![]() |
6 | 10 | 2017年8月31日 16:53 |
![]() |
37 | 15 | 2017年7月30日 10:58 |
![]() |
3 | 7 | 2017年7月15日 09:46 |
![]() |
20 | 26 | 2017年7月10日 17:43 |
![]() |
25 | 11 | 2017年7月9日 05:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
過去ロム拝見し、ワイモバイルのn141SIMとソフトバンクのiphoneSIMに相互性があると理解したのですがあっていますでしょうか?
ワイモバイルのiphone5sでソフトバンクのiphoneSIMを利用したいので・・・。
そして最近出たb-mobileとU-mobile.Sはソフトバンクのアンドロイドでは使えずiphone専用と聞きました。
ワイモバイルのiphone5sでも使用可能か、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく思います。
よろしくお願いいたします。
2点

過去ログを読む メーカーに電話
過去ロム?
書込番号:20780919
5点

n141シムはSoftbank iPhone黒シムと中身同じ
なので使用可能
日本通信のSoftbank iPhone mvnoも使えます
書込番号:20781048 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>infomaxさん
過去ログです。誤字すみません。
SIM発行各社は動作確認端末にワイモバイルに関する記載がなかったので、
電話しても回答を得られないと思いこちらで質問しております。
>舞来餡銘さん
お返事ありがとうございます!
使えるんですね。
良かったです。
早急なご回答ありがとうございました。
書込番号:20783389
1点

横から失礼します。
もう遅いかもですが
ワイモバイルiPhone5sに
SoftBank版iPhone7のsim カードをさしてみたら
何も設定せずにアンテナピクトの所は
SoftBankになり4Gも表示され
ネットも問題なく繋がりましたよ!
ご参考になれば。。。
書込番号:21208637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
現在、ワイモバイルのiPhone 5sのn141simとAPN設定プロファイルの組み合わせで、Apple store購入のシムフリー版iPhone 7を利用しています。キャリア契約はもちろんワイモバイルです。
iPhone 7の設定に表示される「ネットワーク」は「SoftBank」、「キャリア」は「ソフトバンク 28.3」となっています。
近頃、「キャリア設定アップデート」の表示が頻繁に出ます。どうも、このアップデートは、「28.3」を「28.4」にするもののようですが、具体の内容はわかりません。
私と同様の設定で、今回のキャリア設定アップデートを実行された方はいらっしゃいますか?
また、アップデートによって、何か不具合(デザリングが出来なくなるとか)が生じることはないでしょうか?
1点

ご心配ならば情報が判明するまでしなければいいだけです。
自分は現在Android6のタブレットですが特段不満があるわけではないのでAndroid7にはあえてアップデートしていません。
しばらく様子見しております。
書込番号:20971920
1点

こんにちは。
私もキャリア設定アップデートをした場合にどうなるか知りたいです。
YモバイルSIMをsoftbank iPhone6シムロック版でAPNを書き換えて使用しております
現在何の問題もなく使用できておりますが、
このキャリア設定アップデートが、ほぼ、パスコードロックするたびに出てくるので、
非常にうっとうしく感じております。
さりとて、キャリア設定アップデートをして、それでいろいろと使用不可になっては目も当てられないので
どなたか勇敢にもアップデートをした方の情報をお待ちしております
書込番号:20994389
1点

SoftBank 版 iPhone 5 (iOS10) に「R-SIM10+」というSIM下駄を履かせて IIJmio のデータSIM で使用していますが、キャリアアップデートしても問題ありません。
アップデート直後は圏外になりましたが、1分経たない内に電波を掴みました。
書込番号:20994469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリア設定アップデートを実行しました。
音声通話、データ通信とも、今まで同様、問題なく使えています。
「設定」>「一般」>「情報」の「ネットワーク」は「SoftBank」のまま、「キャリア」は「ソフトバンク 28.4」に更新されています。
実質的にどこが変わったのかは、わかりませんが、実行後、二日間は問題なく使えています。
とりあえず、報告まで。
書込番号:20998682
0点

ケータイのファームウェアや最近のストアに並んでるアプリの更新情報などもそうですが、
「軽微な修正」みたいな内容が無い…みたいな情報多いですよね。
事細かに書かなくても大まかな修正、変更内容は書いて開示して欲しいですよね。
書込番号:21013621
1点

こんにちは。スレ主さんと同じ環境です。アップデートして、今現在は如何ですか?問題なく使用できてますでしょうか?
書込番号:21148934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリア設定アップデートを実行してから2か月が経ちました。
現在、n141SIMとシムフリー版iPhone 7の組み合わせにAPN構成プロファイルをインストールした状態のままで、音声、データとも何の問題もなく使えています。
報告が遅くなり、申し訳ありません。
書込番号:21149193
0点

>gembeyさん
初めまして、コメントさせていただきます。現在、スレ主様と似た使用状況を試そうかと思っておりまして、こちらの掲示板を発見し、コメントさせていただきました。
昨日、YモバイルにてiPhoneSEを契約しました。(挿入されていたSIMは n141 )
そのSIMをシムロック解除したiPhone7(元au)へ挿入し使おうと計画しておりました。
あまり調べずに上記を実行した結果、「データ通信が起動できません」とのメッセージが出て、通話やSMSは行えるものの、
データ通信が行えないという状況に陥りました。
Yモバイル公式のAPNプロファイルを導入しましたが、同じ結果でダメでした。
そこで、色々と調べた結果、n141 SIMでシムフリーiPhone7は使用できないのだと初めて分かった次第です。
さらに、APNを独自導入すれば通信は出来るとの解決策も発見したところです。
そこで、質問です。
@スレ主様が「 現在、n141SIMとシムフリー版iPhone 7の組み合わせにAPN構成プロファイルをインストールした状態のままで、音声、データとも何の問題もなく使えています。」と投稿されていますが、 導入されたAPNプロファイルはYモバイル公式のものでしょうか? それとも、自作のAPNでしょうか?
Aもし、独自APNであった場合、下記と同じものでしょうか?一部、敢えて ● で伏せています。
(この設定にすると確かに通信は出来るようになりますし、SoftBank 4G という表示になります)
APN:kq●qjs
ユーザー名:tnsr●nk
パスワード:c●tknrn
認証タイプ:PAP
B もし独自APNであった場合に、Yモバイルからの請求に問題は無くお使いになられていますでしょうか?
例えば、10分までの無料通話や月のデータ通信容量への影響、追加料金の発生等です。
沢山の質問になり申し訳ありませんが、非常に困っておりまして、助けをお願いしたくよろしくお願い申し上げます。
書込番号:21156289
1点

>林檎りんこさん
@とAについては、ご推測のとおりです。
Bについては、現在まで問題なくきています。
書込番号:21156843
1点

>gembeyさん
早々にお返事ありがとうございます。
今後、iPhone7 もキャリアアップデート等でSIMを挿すだけで使えるようになればよいのですが、、、。
またコメントさせていただきます!
書込番号:21159076
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
先日ドコモショップにて一括支払いで機種変更しました。
その際オプション契約を絶対にしなければいけないと説明され下記のオプションに入らされました。
dビデオ 525円
dヒッツ 315円
おすすめパック 525円 です。
量販店のような割引など一切なく、なんのサービスも受けれるわけでもないのに、
なぜ入らされたのか、今だに疑問です。
価格は表示通りの70560円です。
他の店でも、オプションに入らされるのか店員に聞くと、どこもそうだと言われました。
皆さんも入らされたのでしょうか?
なかなか納得できないので、よろしくお願いします。
1点

docomoショップ(北陸)ですが、androidスマホは全てオプションに加入しないと頭金がかかりますが、iPhoneに限ってはオプションはなく、頭金は0円でした。
スレ主さんが買われたお店も、オプションに加入するかしないかは選択できたと思います。そのかわりオプションに加入しないと頭金と称する店の手数料が本体価格とは別に上乗せされたと思います。
書込番号:16899494
1点

docomoは知らないけど納得出来なければ契約しなければよいのに…
書込番号:16899498 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は32GBシルバーをMNP一括29,800円で買いましたが、
この価格での提供の条件としてドコモオプションに
加入させられました。
その中にはdヒッツ、dビデオが含まれています。
1ヶ月後には解約して良いの言われているので、
来月初めに解約します。
まあ、半額以下で買えたので、
この条件は仕方がないと受け止めています。
書込番号:16899572
1点

売り主(ドコモショップ)に足下を見られた典型ですね、
でも、スレ主さんは念願の 5s を手にした以上、済んだことは忘れて
楽しみながら使い倒してください。
書込番号:16900097
5点

私の場合はdocomoショップに5sを予約に行った日の店員さんの説明では、確かにオプション契約は必須みたいな説明を受けましたが、入荷後の契約時には、担当者が違ってたせいかオプションの話題はなかったので、別途契約はありませんでした。しかしdocomoショップの店員さんは相変わらず店員さんによっては説明が怪しい方もいらっしゃいますね。社員教育を徹底してもらいたいものです。
書込番号:16900273
3点

オプションは契約時に特に念押しされなければ、すぐ解約して問題ないです。151に電話するかPCからMy Docomoでできます。
おすすめパックは忘れましたが、dビデオ、dヒッツは無料期間がなく、日割り計算もされないので丸々かかります。
書込番号:16900517
2点

ドコモショップは、結局ドコモとは関係ない企業がやっているから、マージンをもらうために必死ということかな?
オプションは即解約しましょう。
書込番号:16901350
2点

私も同様にDocomoショップ窓口担当者に「オプションは必ず入ってもらわないといけません。」と説明をうけました。
5s発売直後機種変更契約ということで店舗独自の特別な割引などは一切ありませんでした。
店舗のどこにも強制加入が必要とは記述されていませんでしたので、どういった理由で強制加入なのかを窓口担当者に聞いたところ、ただただ加入が必須としか言わず明確な回答が無かった為、私は契約のその場で151に電話して確認をしました。
結果としてはDocomoとしてオプションの加入を強制はしていないという回答でした。
その回答をもってDocomoショップ側に店舗責任者から明確な説明が聞きたかったのですが
151への電話中に窓口担当者がバックヤードに引っ込んだ後電話後即に今回はオプション加入は必要ありません。とのことでした。
こちらとしては店舗責任者から納得のいく明確な説明、オプション加入により店舗独自の値引きやサービス等が説明されればよかったのですが、それがなかったことでより不信感を抱くこととなりました。
書込番号:16902634
7点

残念ながら、結局は代理店次第なんだと思います。
書込番号:16903657
1点

皆さんどうもありがとうございました。
実際にかかった金額は少しですが、なぜなのかを知りたくて質問いたしました。
代理店次第だと言うことがよくわかりました。
last waltz さんのようにきぜんとした態度で接することが大切なのだなと
実感しました。私も結果的にドコモショップへ不信感を持ってしまいました。
いろいろなご意見参考になりました。
書込番号:16903695
3点

キャリアからすれば “数ある店舗の一つ” でしょうが、ユーザーから見たらキャリアとの接点ですからね。
一部の店舗によるアレな対応でも、ユーザーは下手すりゃキャリア全体の印象を悪くしますよね。
気持ちはわかります。
が、ユーザーは購入先を選べるんですから、今後は事前に条件の良い所を調べて買うようにしましょう。
書込番号:16904180
3点

恐らく頭金と言う名のピンハネが存在するのでしょうから、その1500円弱を払う事でそれを回避出来る名目だと思えばまぁ。
そもそも代金に充当されない頭金請求なんて詐欺行為を平気で行うショップには近づかないのが一番なんですけどね。
そこのドコモショップの接客が物凄く丁寧で好感が持てるとかなら、チャージと割り切って割高な支払いをするのもアリと言えばアリかもしれません。
書込番号:16904225
1点

auは、とうとう支援金制度の見直しを行った
との事、docomoもSoftBankも風当たり強くなる
前に対処すて追随するでしょうね。
まあ、ショップも余計不景気の波に揉まれるのかな?
お店でのCBも減額になったり消費者にも影響ある
かもしれないですね。
書込番号:16909948
1点

こんにちわ。
ドコモと今月7月1日に契約したものです。今日で30日目。ドコモには本当に腹が立つこと多いです。
まずはオプションサービスから。
7月1日、契約中にオプションサービスについて窓口で印刷した(と思えました)プリントを見せられ「いいでしょう、今月はこんなサービスが無料なんですよ」私は、「こんなもの必要ないので」と答えますと、「サービスを受けないお客様には5000円支払っていただきます。」と窓口が答えました。領収書の明細についてお聞きしましたら、はっきり言わなかったので解約は窓口でやらずに契約済ませ、自宅で151に電話してあんしんサポートだけを残してすべて解約できました。ところが昨日の契約状況を確認したら、一昨日まではすべてマイナスされていたオプションサービスに日割り計算で料金が加算されております。まだまだドコモにたいしていろいろ不信感が一杯です。政府が乱れている現在消費者がしっかりしていないといけないと日々思っておりますがずるい企業を見捨てる日本政府がいけないのでしょね。国民はなんにも言えない日本……
書込番号:21081208
0点

確定したらマイナスになるんじゃない?
思い込まずにドコモにまず確認しないと。
内容が微妙に異なるし、こんな古いスレにレスして上げなくても新規で立てた方がいいですね。
書込番号:21081266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
まず私は決してベストな方法を行っているわけではなく、いくつか選択を誤っていることをご理解ください。そのうえで、この状態だと格安SIMの利用は不可能でしょうか?
端末:iPhone 5s(docomo)
iOS:最新版
SIM:UQモバイル データSIM
SIM下駄:R-SIM 10
以上の環境で使おうとしましたが、まず「SIMが無効です」とのエラーになり、SIMのアクティベーションができませんでした。SIMロックの外し方は、このページを見て行いました。
http://www.iphone-kakuyasu-sim.jp/unlock-method/au-iphone5-unlock/
まず端末がdocomoなのにUQモバイルを選んだのは失敗だったと思います。UQモバイルはauの通信網ですし、UQモバイルでもdocomoのiPhone 5sは動作確認していません。docomoの通信網を使った格安SIMにするべきでした。
あとSIM下駄+格安SIMを入れて最初に出てくる設定の画面でも選択を間違えました。本来「JP Docomo」を選ぶのですが「JP AU」を選んでしまったのです。このSIM下駄の設定もやり直したいのですが、方法がわかりません。
以上、これだと絶対にこのSIMは使えないのでしょうか? ここからどうすれば使えるようになるのか教えてほしいです。
2点

スクショ拝見すると
iOS9までのR-simだろうし、
バンドの都合でau系はムリ。
2重に壁があると思われます。
UQの契約を生かしたいのでしょうから
docomo版5Sを売っぱらって、
au版中古を買い直すとか、
いっそ新品7を買っちゃうとかですね!
書込番号:21043179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5sはsim lock free対象外だったと思います。しかし、そのままでも、docomo回線使用の会社なら使えます。例えば楽天モバイルとかFreetelです。
書込番号:21043185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>at_freedさん
スクショはただの例なのであまり考えなくていいです。
>gxb77さん
「iPhone5sはsim lock free対象外だったと思います。しかし、そのままでも、docomo回線使用の会社なら使えます」
はい知ってます。でもSIMロックは外せますよ。
書込番号:21043417
0点

>天才IT坊やさん
at_freedさんの言われたことはわかりますか?昔のiPhoneは対応帯域がいくつかあり、ドコモ版とau版ではそもそも電場のつかむ帯域が違うと言うのは理解していますか?
書込番号:21043906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
うーん、やっぱりこの場合UQモバイルだと駄目ですか。これが明らかに失敗だったのです。何とかなるかと思いましたが。
念のため確認しておきたいのですが、docomoの通信網を使った格安SIMであれば、SIM下駄も要らずそのまま使えるんですよね? それとも5sだとSIM下駄は必要でしたか?
書込番号:21043948
0点

特には必要なかったと思います。ただし、プロファイルのダウンロードは必須ですね。お住いの地域によってはOCNなどの使い捨てのデータ通信カードもあるのでそちらで確認してみては?
書込番号:21044054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

緊急電話から「*5005*7672*0#」にかけると、SIM下駄の設定メニューが再度出ました。かけてから再起動してから出たかも知れません。
【環境】
Softbank版 iPhone 5
iOS 9
R-SIM10+
IIJmio(docomoのMVNO)
Softbank用アクティベーションSIM
書込番号:21044344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
5月にワイモバイルショップでiPhone5s契約し店舗で受け取りました。6月末にいきなり充電できなくなり、Appleに連絡して交換してもらい平穏に過ごしてましたが、昨日、家にAppleより宅急便が届いたので中を確認するとケーブル入ってました。手紙に純正品ではないので返却します、と。訳分からないのでAppleに連絡すると「ショップから受け取った箱であれば純正品以外あり得ない。」
新規で契約しましたし、家族に非正規品の使用者も居ないので混入するはずありません。
かと言って、証明もできないので、やはり、このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?
書込番号:21028206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Appleに修理に出す場合は、本体だけを送る決まりのはずですよ。
単に修理対象ではないケーブルが別便で返却されただけではないでしょうか?
書込番号:21028565
0点

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。
今のところ本体は問題ありませんので、ケーブルのみ交換させて頂きました。
書込番号:21028574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブラッ○真最中さん
ショップから受け取り、箱の中から取り出しました。
書込番号:21028592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何処に言っても水掛論とは思いますが、先ずはAppleから返却されたケーブルを購入されたワイモバイルショップへ持ち込み、正規品ではないので保証が受けられなかったと詰め寄った方が宜しいのではないですか?
書込番号:21028648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kariyuさん
ご返信ありがとうございます。
本当に水掛論ですよね。Appleの立場からしたら、これで全て聞いて無償交換してたら、非正規品まで交換することになる場合もありますもんね。
Appleに連絡する前に契約したワイモバイルショップに連絡はしたのですが「Appleに連絡して下さい。こちらでは対応致しかねます。仮に不具合あった場合でも2日以内に申出が必要です」と言われAppleに連絡したまでです。
書込番号:21028683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何れにせよですけどね、ライトニングの話なんだから純正でも3000円程度、認証のあるサードパーティ製なら1000円とかからある? 話に過ぎないです。
スレ主さんの心情的な問題はあるだろうけど、それはスレ主さん固有のものであり、他人に押し付けるようなものじゃないっす。
悔しい気持ちは伝わってきますけどね、はっきり言って知ったこっちゃない。
我々にとっちゃAppleも他人だけどスレ主さんも他人な訳ですから、その辺は踏まえた方がいいと思います。
書込番号:21029950
2点

スレ主さんのお話を100%信用するとしたら大問題ですよね。
正規新品を購入したのに非正規品が混入していた。
又は、Appleへ保証交換に出したら非正規品とすり替えられ有償だと言われている。
今回はケーブルしか確認されていませんが、本体も正規品とは限らないという事ですよね。
ワイモバイルショップへは不具合の申し立てではなく、販売品が正規品ではないという苦情ですから2日以内の申し出には当たらないと思います。
スレ主さん側も証明しようがないでしょうから無駄足かもしれませんが、言うだけは言った方がスッキリしませんか?
書込番号:21030015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
ご返信ありがとうございます。
そうですね、再度、ワイモバイルショップに申出をするだけしてみて気持ちを整理します。次回からケーブル購入の際は、刻字の有無など、その場で確認するようにします笑
書込番号:21030133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あなた許してさん
何度も申し訳ありません。
揚げ足取る訳ではありませんが、ちょっと気になったので書き込みさせて頂きます。
>ショップからもらったケーブルに何の疑いもなく使用して
>ショップで貰ったものです
>ショップから受け取り、箱の中から取り出しました
>次回からケーブル購入の際は、刻字の有無など、その場で確認するようにします笑
スレ主さんの書き込みの端々に、ショップに貰ったと書かれていらっしゃるのですが、通常iPhoneを購入すると添付画像の様に全て一緒の箱に入っているので、貰うと言う表現はしないかと思いました。
ケーブルを個別に貰われたのでしょうか?
だとすれば正規品ではない可能性も十分ありえますね。
書込番号:21030423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kariyuさん
ご返信ありがとうございます。
写真まで添付して頂き恐縮です。
写真の通り、箱で持って帰りました。
書き方が悪くて申し訳ありませんでした。
書込番号:21030478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あなた許してさん
失礼致しました。
だとすれば、正規品で間違いないでしょうね。
何度も申し訳ありませんでした。
書込番号:21030524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポートサイトにあるケーブルの文字を確認すれば一目瞭然ですよ。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204566
このサイトは模造品との比較となってますが、Appleが認定した互換品であればこの文字とコネクタサイズや色が違う程度の差となります。
書込番号:21030531
0点

>kariyuさん
ご返信ありがとうございます。
証明できませんので仕方ないです。
書込番号:21030564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kariyuさん
ご返信ありがとうございます。
Appleより返却されたケーブルには刻字が無かったので非純正品ということでした。
書込番号:21030569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かわいそうだけどもうおしまいにしたら?
俄には信じられない話です。
多分主さんの発言を信じている人は一割以下のような気がします。
書込番号:21031908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iphoneのケーブルは箱内にきれいに梱包されていて、誰かが触っていればすぐわかるはずです。
送ったケーブルが純正品でなかったのであれば、知り合いや家族のケーブルと入れ替わっただけではないでしょうか?
ケーブル部分が不良品であった可能性もあるので、コネクタ部分が純正品と同じか確認してみるといいでしょう。
書込番号:21032496
1点

>ぷいちゃんさん
ご返信ありがとうございます。
自分自身もあり得ないと思ってましたので、誰も信じてもらえないのは当然だと思います。どうにもならないことなのでご忠告通りお終いしようと思います。
書込番号:21032700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。
ケーブル返却の際にコネクタ部分も一緒に返却してしまい、原物が手元に残っておらず確認することができません。
ありがとうございました。
書込番号:21032703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、色々とありがとうございました。
また、お騒がせしまして申し訳ありませんでした。
今日をもちまして解決済とさせて頂きます。
書込番号:21032707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

賢明な判断だと思います。
とりあえずはまず自分を疑ってみることから始めると、正解に近づき易い。
今回の場合、もし仮にApple側に非があったとしてもです。
経験から自分が得るものが宝です。それ以外のものは、正直クズと言っていい。
書込番号:21032933
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
近くのガストでi phone 5sを使用して、wifi(お店)を使用しようとしたのですが、ドコモ・auのwifiはあるけどワイモバイルのWifiはありませんと言われました。
ワイモバイルのWifiは存在するのでしょうか?
あとどこのお店(地域によっても変わると思いますが)でワイモバイルのwifiが使用できるのか簡単に教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
0点

ソフトバンクWi-Fiスポットが使えるのではないでしょうか。
書込番号:21028361
2点

ワイモバイルの名を冠したWi-Fiスポットはないですけど
代わりにソフトバンクのWi-Fiスポットが使えます。
どこで使えるかはホームページを参照してください。
http://www.ymobile.jp/service/sws/
書込番号:21028367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.softbank.jp/mobile/network/wifispot/#wi-fi-spot-search
此方で調べてみては?
あと、wifiアプリ(リンク先にも書いてあるが)があるので、それで調べるのも手です。
書込番号:21028371
0点

>koumei33さん
ワイモバイルのiphoneが使えるソフトバンクWi-Fiスポットは0002 softbankだけ
書込番号:21028375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワイモバイルのWifiは存在するのでしょうか?
>簡単に教えていただけたら
存在しません。
ソフトバンクやBBモバイルなら存在します。
ガスト南佐久店で使えるwifiは下記です。
https://store-info.skylark.co.jp/skylark/spot/detail?code=012837&_resl=true
書込番号:21028386
0点

>1985bkoさん
>S,Tさん
>望見者さん
>煮イカさん
>キハ65さん
早速のお返事ありがとうございます。
ガストさんに電話してみましたがauには対応していてソフトバンクは対応していないという事です。(残念)
地域にもよりますがソフトバンクのWifiが使えて、フリードリンク制のファミリーレストランはありますでしょうか?
喫茶店でも構いません。
よろしくお願いします。
書込番号:21028415
0点

僕が貼ってるリンク先、見てみましたか?
カテゴリー別に場所など探せるので、自力で探して下さい。
書込番号:21028488
6点

佐久近辺ならスタバとか(フリードリンクではないですが。。。)
https://www.softbank.jp/mobile/network/wifispot/search/keyword/?query=%E4%BD%90%E4%B9%85&exact_custom1=sbm_category_code:1
要はSBでなくても無料ならよろしいかと。
ならマクドとかも。
https://map.mcdonalds.co.jp/map/20531
書込番号:21028489
0点

皆様、親切過ぎませんか?
スレ主様、ご自身は何もしないのですか?
質問する前に検索するのがルールです、
って声が聴こえそうな…。
書込番号:21028528
8点

>フリードリンク制のファミリーレストランはありますでしょうか?
とか、ちょっと図々しいと確かに思いましたね、、、、
書込番号:21028535
8点

>望見者さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>1985bkoさん
>S,Tさん
>煮イカさん
>キハ65さん
すみません、ありがとうございます。
よく自分で調べてから質問します。
すみません。
書込番号:21029075
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)