端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全406スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 7 | 2014年6月28日 15:14 |
![]() |
10 | 7 | 2014年6月20日 21:20 |
![]() ![]() |
22 | 32 | 2014年6月14日 10:27 |
![]() |
87 | 17 | 2014年6月1日 20:39 |
![]() |
61 | 15 | 2014年6月16日 19:32 |
![]() ![]() |
42 | 13 | 2014年5月28日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
ドコモのスマホからiphoneに変えたいと思っています。
ドコモのiphoneがauやソフトバンクに比べて上位なのは料金プランの差でしょうか?
製品自体に大きな差はないですよね?初心者で要領を得ない質問ですみません。
メールが自動受信なのと、ドコモの夫よりソフトバンクの母へ子供の近況メールすることが多く
ソフトバンクにしようかと考えています。
他社への乗り換えはNMPの3240円以外に費用はかかりましたでしょうか?
ご存知の方教えてください。
1点

>他社への乗り換えはNMPの3240円以外に費用はかかりましたでしょうか?
更新月意外にMNPすると解除料がかかります。
書込番号:17658903
2点

転出手数料2,000円(税抜き)
転入手数料3,000円(税抜き)
契約満了月の翌月以外でのご契約回線の解約には解約金。
精算があればその費用。
何が上位なのか解りかねますが、キャリア別のiPhone自体には違いがありません。
書込番号:17658930
5点

新料金プランにすればメールより通話がメインになるかと
だからdocomoで良いんでねぇ❓
書込番号:17659563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

料金プランというより、(イメージも含めての)電波の良さがあるのではないでしょうか?
書込番号:17662009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

転出にも2000円+消費税がかかるんですね〜
やはり料金以外の差はほぼなしですよね。ありがとうございます!
書込番号:17675205
1点

>やはり料金以外の差はほぼなしですよね。ありがとうございます!
MMSに慣れている者としてと MMSが使えないdocomoのiPhoneは魅力半減です。
書込番号:17675289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Softbankでしたら、Softbank同士は、そして家族なら24時間無料です。
@やはりとは@結論ありきの質問だったのですね。
書込番号:17675337
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
恐れ入ります
iOS5やiOS6の時にあったSafariの検索フィールドは過去に入力した検索語を呼び出して
その中から選んでタップするだけで再検索でき、入力の手間と過去の検索語を簡単に確認出来てとても便利でしたが
iOS7はその様なことが確認出来ませんが何か設定や呼び出しの仕方など有りますでしょうか?
よろしくお願い致します。
2点

過去の検索履歴は、検索窓を選択するだけでできたと思います。yahooでも、googleでも同じです。
Safariの検索窓では、出来なかったですね。
iOS7で出来なくなったとは思えません。
書込番号:17640536
1点

安中榛名さん、ありがとうございます。
検索履歴はブックマークの所から確認出来ますし、昔からのiOS共通項目ですが
私はネット履歴ではなく入力欄に自分で入力した過去検索語内容のことですのでよろしくお願いします。
例えば犬と入力して検索した犬関連のホームページだとしますと
入力した犬を出したい感じです。
iOS5や6でしたら検索フィールドをタップするだけで過去に入力した文字が縦に複数現れて確認できました。
商品名や型番などを単純に再確認や再検索の時に便利でした。
書込番号:17640845
1点

> 過去の検索語を簡単に確認
もし、ブラウザ上でGoogleにログインしているなら、
https://history.google.com/history/
を開くと、自分の過去の検索キーワードを見たり、同じキーワードで検索したりできるので、上記URLを
ブックマークしておくのはいかがでしょうか。
書込番号:17642088
1点

チビすけちゃんさん
IOS6や5では、出来たとおっしゃられても、私には直ちに確認できません。
iPhone4以降で、IOS7にアップグレードしないのは、セキュリティテホールを放置する事になります。
それでもいいというのであれば、ご自由にどうぞ。
IPアドレスを表示できる普通のサイトですが、サイトのオーナーぐらいならこれぐらいのことは解る事を知っておくべきです。
http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
書込番号:17645883
0点

> IOS6や5では、出来たとおっしゃられても、私には直ちに確認できません。
下記の“「Safari」で検索履歴を表示する”をご覧ください。
http://www.ipodwave.com/iphone/howto/safari_delete_history.html#a
書込番号:17646053
2点

ありがとうぎざいます。
これならIOS7でも問題ありません。でも検索窓をタップするのとちょっと違うかもしれません。
書込番号:17646128
0点

飛行機嫌いさん、ありがとうございます。
質問内容を正確に理解して頂き助かります、Googleでこの様な事が出来るとはとても勉強になりました
早速使わせて頂きます。
iOS7のSafariで直接以前みたいに確認できればいいんですけど本当に残念です。
安中榛名さん、失礼ですが私の質問内容を正確に理解した上での回答をお願いします
質問内容に対する回答に正直なっていません。
それに、私はiOS7に上げた上での質問ですので勝手な解釈も困ります。
書き込み内容をよく理解した上でお願いします。
書込番号:17647700
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
特殊記号のアルファベットをコピーしてペーストしたら普通のフォントに戻ります(T . T)仲間のiPhoneはコピーしてペーストしたら上手くできました。Googleで検索し特殊記号 BIGLOBEのページです。やり方を教えて下さい。お願いします。
書込番号:17619661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
特殊記号が、なんであるかは、わかりませんが…
エンコードがユニコードであっても、ペースト先が非対応の場合、文字化けする可能性はあります。
ユニコードのサイトでは、有名どころだとWikipedaです。ハングルと中国語、英語、日本語でもなんでも複数の言語の混在ができます。
ここの掲示板はシフトJISですので、ここまではできません。混在出来るのは、英語と日本語ぐらいです。
書込番号:17619782
1点

すいません。これかな。
単に下線や斜め文字、打ち消し線などの修辞であった場合、対応していないと、元の文字に「戻る」こともありますね。
たとえがWindowsですが、マイクロソフトワードで、ボールド(太字)を掛けても、それが、メモ帳にペーストしても、反映しないのと理屈は同じです。
書込番号:17619910
0点

安中様 アドバイスありがとうございます。
友達のは出来て自分のはできないのはどうしてでしょうか(T . T)?
友達が教えてくれたホームページで友達
と同じやり方でも上手くいきません
書込番号:17619956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

では、具体的にいきます。
コピー元になるテキストまたは文字と、ペースト先のサイトを教えて下さい。
書込番号:17620049
0点

早々のお返事ありがとうございます。
サイトは先はGoogleで特殊記号 BIGLOBEと検索し斜め線のアルファベットです。
ペースト先はメールでもメモでも構いません。アルファベットだけが普通フォントに戻ります。友達のはそのままペーストされました。
よろしくお願いします。
書込番号:17620128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかりません。
サイトのURLアドレスをペーストして教えて下さい。
個人情報など、ここに書けないのであればそのことを書いて下さい。
書込番号:17620183
1点

>サイトは先はGoogleで特殊記号 BIGLOBEと検索し斜め線のアルファベットです。
これでどの文字のことか判ったら凄いね・・・
まさかスラッシュ『/』のことな訳ないだろうし・・・
書込番号:17620202
0点

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Unicode
とても難しく、私も技術的な識者ではないのでURLを貼りながらも内容は正直把握出来ません(^^;;
例えですが、こちらの掲示板によく登場するRe=UL/νさんのお名前の「ν(ニュー)」ですが、iPhoneのメモ帳にニューをペーストすると表示が「v(ヴィ)」になるかと思います。
ですがこのヴィを再度コピーして、このサイトの掲示板にペーストすると、ちゃんとニューに変換されています。
もしかしたら出来ていない、のではなく、iPhone上で表示がうまくエンコードされていないだけなのではないでしょうか?
書込番号:17620237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> Googleで特殊記号 BIGLOBEと検索し斜め線のアルファベット
スレを読んでいる人が再現できるように、そのページのURLと、ページ内のどの文字をコピーしたのかを、
分かるように書いてください。
URLとは、“http”で始まる、たとえば下記のようなものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/
書込番号:17620511
2点

あと、文字をコピーするときに使っているブラウザは何ですか? Safariですか?
書込番号:17620548
1点

http://www2u.biglobe.ne.jp/~micky/saver/dl/mojicode.htm
すいません、遅くなりました。
アドバイスくださった方ありがとうございます。
上のアドレス、サイトのアルファベットを、一文字一文字をメモに落とし単語を完成したら単語登録したいのですが、最初のメモの時点でアルファベットが普通フォントが戻ります。アルファベットはどれでも構いません
よろしくお願いします。(T . T)
書込番号:17620621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> アルファベットはどれでも構いません
どの文字をコピーできないのか分かるように、上から何行目の左から何文字目とか書かれた方がよいと
思います。
書込番号:17620786
1点

ブラウザの設定メニューに【エンコード】に関する項目があると思いますので、ご友人のブラウザの設定をお訊きして同じエンコード形式に変更すれば表示されるのではないでしょうか。
※添付画像はAndroidブラウザです。
書込番号:17620797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Safariでコピーしてメモにペーストしても、そのまんまできますが。
書込番号:17620814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのページをSafariで開き、上から20行目の一番左の、Uの上に点が二つ並んでいる文字をコピーして、
メモにペーストしてみたところ、正常にペーストできました。
下記ページからでも、同じ文字をメモに正常にコピペできました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%C3%9C
お使いのブラウザは、Safariですよね?
書込番号:17620878
0点

スレ主さんが求めてるのはリンク先の文字のフォントのまま、メモなどに貼り付けたいということでは?
ということであるなら、無理かと思います。
「スレ主さんの仲間」のiPhoneが特殊なのでは?
書込番号:17620891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> リンク先の文字のフォントのまま、メモなどに貼り付けたい
スレ主さんは、単語登録をするためにメモを使っているとのことです。単語登録の際には、文字の見栄え
(線の太さとか)は関係無いように思うのですが。
たとえば、
あいうえお
を登録するときに、明朝体じゃやだ、やっぱりゴシック体じゃないと、なんて思いませんよね。
まあ、スレ主さんに聞かないと分かりませんけど。
書込番号:17620921
0点

飛行機嫌いさんの例をスクリーンショットにしてみました。
文字をコピーする際、スクリーンショットの写真のように文字が選択されている状態の上部に「コピー」と表示され、コピーと書かれた部分をタップすればコピー完了。
メモ帳にペーストする際は、点滅している文字のポジションバーの上を長押しするとコピーの時と同様の吹き出しに「ペースト」と出てくるのでペーストをタップすればペースト完了です。
やり方が間違っているとは思いませんが、念のためコピー&ペーストの方法を書いてみました。
書込番号:17621084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません。
>一文字一文字をメモに落とし単語を完成したら単語登録したいのですが、最初のメモの時点でアルファベットが普通フォントが戻ります。
フォントと書かれていますが、URLの表示フォントは明朝体、メモ帳にペーストされたフォントはゴシック体、この違いのことですか?
それでしたら残念ながらiPhoneはゴシック体のみということなるので、明朝体のままペーストということは出来ません。
主さんのご友人はもしかして「脱獄」はしていませんか?
脱獄状態では、明朝体をはじめ色んなフォントに変えられるようです。
書込番号:17621140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 斜め線のアルファベットです。
> アルファベットだけが普通フォントに戻ります。
スマホビギナー戦士さんの指摘が当たっているのかも。
もしそうなら、そのページの
> 斜め線のアルファベット
のどれかをコピーして、メモとかのアプリを一切介さず、直接ユーザー辞書に登録してみてください。
“斜め”のまま登録できますでしょうか?
書込番号:17621526
0点

ページ内のどの文字が
> 斜め線のアルファベット
なのかが分かりません。私が書いた例のように、どの文字のことか分かるように明示される方が、
質問内容が伝わりやすくなると思います。
書込番号:17621543
1点

みなさん、おはようございます。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
すいません(T . T)私、勘違いしていました。
友達にこのレスを確認してもらったとこ、特殊記号のアルファベットをメモにコピーアンドペーストしてもフォントが戻るそうです。メモに自分のしたい言葉を並べ、それをまた、コピーをし最終的な場所に貼り付ければ特殊文字に変換されるそうです。
最終的に貼り付ける場所はネットゲームの名前なのですが、なに分、課金が必要なので簡単にはできませんでした。みなさん、あまりにも迷惑かけてすいませんでした。この場を借り厚くお礼をいたします。
書込番号:17621989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勘違いということですが、恐らくこちらにレスしてくださっている方々は皆さんモヤモヤしていると思うので、解決済みにされる前に再度確認させて下さい。
主さんの言う「フォント」というのは文字の形ですか?(ゴシック体や明朝体)
それとも、私が一番最初にレスした「ν(ニュー)」が「v(ヴィ)」に変わることでしょうか?
前者の場合はiPhoneの仕様、後者の場合はフォントと表現するのではなく「文字化け」です。
特殊文字などは使っている端末や言語の設定によって正確に変換されずに文字化けした状態になりますが、主さんも仰るように、文字化けした状態のものを再度コピペすれば、相手先で正常にエンコードされて表示出来るようになります。
書込番号:17622168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%C3%9C
上のサイトのアルファベットを例にして説明いたします。
欲しいアルファベットが右二つだとします。
それをコピーをしてメモにペーストすると
左の文字に化けちゃいます。
この時点でフォントが戻ると表現しました。
実際友達からこのサイトを紹介して確認してみたところ欲しいアルファベットをメモにペーストすると戻ってたそうです。でも気にせず自分の欲しい言葉にして再びメモをコピーしてサイトの貼ると再びフォントが戻り最初にしたいフォントになりました。
なにぶん説明べたなのですいません
書込番号:17622737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

該当するサイトは、コード一覧ですね。
あまり特殊な文字、例えば、自分が読めないような文字は、ネットゲームでも自分の名前として登録しない方がいいかもしれません。
ユニコードは、あくまでも、コードの割り振りの決りでして、表示可能かどうかはフォントセットに依存します。
Wikipediaのパソコン版を見ると、右側に言語一覧が表示される事が多いですがl、iPhoneなどで、問題無く表示が出来る言語は限定されるかもしれません。ラテン文字(アルファベット)ならば、英語、アクセント記号などの若干の特殊文字があるフランス語や、ドイツ語ぐらい、
漢字圏なら、日本語、簡体字中国語、ハングル文字ぐらいなら、大丈夫かもしれません。
化けていれば、表示出来ない言語と考えていいと思います。
つかうのは、英語か日本語でしょうね。ワタシニホンジンデスカラ…
書込番号:17622821
0点

自分でiPhoneのメモにペーストしましたが、文字(のコード)は、変わらないようです。
フォントは、メモのものになりました。
ここでいう「フォント」は、文字のセットの事です。ヒラギノ明朝とかMS明朝、メイリオのようなものです。
iPhoneならアプリで決められてます。
文字コードとは、”F"に割り当てられたFのようなものです。
混同していませんか?
書込番号:17622871
0点

アルファベットねたですが、どこかで読んだので紹介しますね。
アルファベットも、特別なアクセント記号や「C」にSのしっぽが生えているように見える「セディーユ」(フランス語かな、古傷痛む!)は、アルファベットを長押しすると結構選択出来ます。
パスコードに指定する事も出来ます。するとたった1文字でも、知っている人しか解除できない、固いパスコードを生成できます。試してみましたがラクはラクですね。おすすめかもしれません。
書込番号:17622926
0点

極力正確な用語の使用と、説明が難しかったらスクリーンショット併用すれば解決への近道でしょうな。
書込番号:17623444
4点

品格コムさんも仰っていますが、出来ればスクリーンショットなどを併用すると皆さんに分かりやすく伝えられたかも知れませんね。
今回の場合は「うまくコピペ出来ません」という表現だったので、皆さんうやむやなままレスをしていたことになります。
「コピペ」の行為そのものは出来ていたわけですから。
主さんは車にも乗っているようなので社会人の方と想定してお話しますが、普段パソコンは利用されていますか?
パソコンを例にすると分かりやすく伝えられるので解説すると…
パソコンのWordやExcelなどを利用していると過程します。
WordでMSゴシック体で文字入力をしていて、とあるホームページに記載されている明朝体の文字をコピーしてWordにペーストすると、Word上ではMSゴシックを適用しているので必然的にMSゴシック体になります。
iPhoneはアプリなどを介さない限り標準はゴシック体なので、Safariでとあるホームページに記載された明朝体の文字をコピーしてメモ帳にペーストしても、標準のゴシック体になる…
今回の主さんの質問は、これと同じことになるかと思います。
特殊文字関係なく、「あいうえお」でも同様のことが起こるということですね。
かなりモヤモヤしましたが、ようやく納得しました。
書込番号:17623647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません訂正です。
>パソコンのWordやExcelなどを利用していると過程します。
パソコンのWordやExcelなどを利用していると仮定します。
でした。すみませんm(_ _)m
書込番号:17624152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> WordでMSゴシック体で文字入力をしていて、とあるホームページに記載されている明朝体の文字を
> コピーしてWordにペーストすると、Word上ではMSゴシックを適用しているので必然的にMSゴシック体に
> なります。
最近はWordを使ってないので自信がないのですが、下記によると、コピー元のフォントのままペースト
するか、あるいはペーストする箇所のフォントに合わせるのかを選択できるようです。
http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HA010215708.aspx
スレ主さんは、同様なことがiPhoneのメモアプリでもできると期待したのかもしれません。
試しにiPhone用のOfficeでWordのファイルにペーストしてみたら、Office側の書式設定でペーストされ
ました。コピー元の書式でペーストする設定はできないみたいです。
書込番号:17624976
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
iphone5S docomoを会社で共有で利用しておりました。
一度初期化をしようとしたところ設定したものがAppleパスワードを忘れてしまったとのことで
10回パスコードをわざと間違えて強制初期化を行いました。
そうすると再起動後に(iPhoneを探す設定)がONになっているらしく
結局AppleID パスワード入力が必要になりました。
それならばとitunesとリカバリーモードを利用して復元で初期化をしてみました。
これもiPhoneを探す設定のせいでだめです。
現在はAppleIDとパスワードを入力しないと
なにも使えない状況となってしまいました。。。
これはもうAppleStoreへ持っていくしかないでしょうか。
お詳しい方宜しくお願いいたします。
1点

http://support.apple.com/kb/HT5818?viewlocale=ja_JP
最悪、Appleサポートへ連絡ですね。
書込番号:17578544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シリアルナンバーにひもづけられた「iPhoneを探す」を無効にしてしまうと。盗難にあったiPhoneの利用を防ぐ事はできないので、そうしているのでしょう。iPhoneは、ひったくった方が得なんてイヤですよね。中身はパスコードロックで守られていますが、盗難にあったiPhoneの初期化。再利用を防ぐ唯一の方法ですね。
Apple Storeに相談した方がいいと思います。
書込番号:17578579
5点

皆さんありがとうございます。
ダメ元でapple storeへ行ってみます!
アンドロイドとはえらい違いですね。
書込番号:17578753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それだけ、Androidがザルで、iPhoneがきちんと守られているという証拠です。
書込番号:17580133
8点

> それだけ、Androidがザルで、iPhoneがきちんと守られているという証拠です。
盗難にあったものや紛失したものを メーカーに守ってもらうという発想って【ゆとり教育】からなのかなぁ?
自分のモノは自分で守る。って時代遅れなのか・・・
書込番号:17580373
10点

トラって、アイコンとは違って、ご老人なんですねw
書込番号:17580487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

× それだけ、Androidがザルで、iPhoneがきちんと守られているという証拠です。
〇 アンドロイドには自由があり、また自己責任も求められる
iphoneは自由がなく拘束されている、不自由さを「それがIOS」として認めることができない
人々が使う端末。守られてると思っているだけ。
書込番号:17580564
6点

iphoneにはiphoneの。
アンドロイドにはアンドロイドの良さがあります。
私は両方使用しましたが1長1短です。
書込番号:17580589
12点

守られてるの意味合いが違います。
システムとして紛失に対して対策がなされてるってだけの事です。
使ってて拘束されてるとか、不自由だと感じる事は特に無い。
こんなの好き嫌いで言い方変えてるだけでしょw
書込番号:17580592
6点

>使ってて拘束されてるとか、不自由だと感じる事は特に無い。
それはアンタだけの価値観。
>システムとして紛失に対して対策がなされてるってだけの事です。
アンドロイドにも紛失対応のアプリはあるよ。
アンドロイドはユーザーの選択度が大きいって事。
別に好き嫌いで言ってるわけじゃない。
俺の主観を書いてるだけ。ww
書込番号:17580665
3点

Re=UL/νさん
ここの住人は、Androidでもroot化しないと自由にいじれないとか文句たれる人が多いから、気にしない方がイイですよ。
最近は、なんでAndroidでアプリをSDカードに移せないんだ!と文句言う人とか掲示板によく出没しますからね。
書込番号:17580709
4点

>iPhone厨さん
了解しました。
主観で偏ればそれは好き嫌いと言おうとしたけど
スルーしますw
書込番号:17580722
3点

それはほぼ100%のユーザーの印象
アンドロイドがザルOSであるのは周知
書込番号:17580724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ここの住人は、Androidでもroot化しないと自由にいじれないとか文句たれる人が多いから、気にしない方がイイですよ。
気にしないなら最初からレス付けんなよwww
言葉と行動が裏腹すぎよ。
気にしすぎwwww
rootとった方が自由度が上がる、そして危険度も。
rootを取ろうって人はその程度の認識はあるよ。あえて言わなくてもね。
だから気にするなwww
書込番号:17580816
8点

Apple IDを忘れてしまった時はパスワードのリセットをします。
Apple ID:パスワードを忘れた場合
http://support.apple.com/kb/HT5787?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
書込番号:17582369
4点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
ググれば即効で答えが見つかると思いますが、突き放すのもアレなんで・・・
フツーに出来ます。
書込番号:17558535
15点

返信ありがとうございます!
教えてくれてありがとうございます。
書込番号:17558687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

満員電車の中でLINEやViberを
iPhoneで利用していると
私の口がくっさ~いのか周りの人が
顔をそむけます。(泣)
書込番号:17559103 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

解決済みですが....
docomoも罪作りですよ.....
iPhone 5s/5cを販売するのはいいですが、肝心の超便利機能MMSに対応させたり、そうしたシステム構築をする気配が、
まるで見られない.....
どれ程便利か、嫌でも解るだろうにねぇ〜
LINEが使うチャット風機能メールはiPhoneのメッセージアプリが元祖なんです。
初代iPhone/3G/3GSのメッセージにSMS/MMSと入っていた当時からですからね。
隣りにある何処かの国にdocomoは配慮しまくってる様で.....
話は、脱線気味になりましたが、主さん、LINEで結構犯罪に巻き込まれてることが多いので、
くれぐれも注意して使用して下さいね。
書込番号:17560371
2点

思い込みが過ぎるのも問題だよね。
書込番号:17560983 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私も思い込みではありますが、LINEなんて「こんなもの要らない」です。あんなものが大流行してるなんて!
書込番号:17561167
3点

LINE等、各自どう思うか、使うか使わないか自由ですが、主さんが使いたいんだから否定は野暮ってもんでしょう。
犯罪うんぬん言う人も居るけど、全体から見れば極々一部でしょう。
方法問わず悪い奴・巻き込まれる奴居ます。
つまらないナショナリズムもうんざりです。
iPhoneにも『隣りにある何処かの国』の部品バッチリ使われてますからね。しかも中枢部品が。
書込番号:17563902
9点

iPhoneに使われている、中枢部品についてAppleはそのメーカーのものを使うことを止める方向で調整中
詳細は伏せらてるからソースとして示せるものはないけど。
書込番号:17568322
1点

iPhone同士ならiMessageやFaceTimeを使えますが、iOSデバイス以外の端末へも同様の機能がLINEを介して利用出来るという点では、LINEは非常に魅力的なアプリだと思っています。
http://iphone-mania.jp/news-31092/
中枢を担うパーツに関してはシャープも脱落(?)との情報もあります(~_~;)
ジャパンディスプレイが頼みの綱かっ(^^;;
書込番号:17568456 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今週、金土と東京の本社に出張だったけど、梨沙のiPhone5sが3Gなってしまい、知人のiPhone5sはLTEのままなのに、同じキャリアなのに、置き場も隣りしたのに、どうして面白い現象が起きるのかしら?
((((;゚Д゚)))))))
書込番号:17630234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>梨沙ちゃんさん
それは、移動している時に掴んだ距離のある基地局電波だったのでしょう。
一度フライトモード(飛行機モード)をONにして1分程度してOFFにしてみてください。
基地局が切り替わりますので。
設定→一般の一番上にあります。
書込番号:17631492
1点

コントロールセンター使わない手はないでしょう。
書込番号:17631739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

更につまらない指摘しちゃいますが、
>設定→一般の一番上にあります。
↑ココじゃどんだけ探しても見つかりませんよね。
『機内モード』は設定のド頭ですからね。
書込番号:17632020
2点

〉ココじゃどんだけ探しても見つかりませんよね。
『機内モード』は設定のド頭ですからね。
おや......
これは失礼しました。
ナイスツッコミでした(≧∇≦)
書込番号:17633130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機内モードにサクッと切り替え、まあこれが一番時間掛からないんだけど電源のオンオフでいいような
隣に置いてる知人のiPhoneは「LTE」自分のiPhoneは「3G」、どうして?と思うついでに
電源のオンオフとかやらなかったのかな?
何かおかしいと思ったらとりあえずそれくらいはやっていい気がする
書込番号:17633300
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
iPhone5sを使用していて8ヶ月ほど経ちます。先週、友人に「なんか、充電器を雑に挿しちゃったんだけどさ本体のコネクタに傷とかついてないか心配なんだよね(汗」って言われて、よくよく考えると自分もたまに充電器を挿すときに真っ直ぐ挿さないで少し左右に動かしながら挿したりしているときがありました。私は神経質なので傷とかには敏感なんで自分まで心配になってしまいました…。本当にどうでもいいと思われても仕方ないのですが回答お願いします。
書込番号:17515222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通常の使用において想定の範囲内でしょうし、当然耐久テストしてると思いますよ。
書込番号:17515348 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

気にしすぎかと......
書込番号:17515360 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

5より前の機種なら差し込む時に
気を使ってましたが
新しい差し込み口になってからは
そんなに気にせず使ってました。
私もこれからは丁寧に扱うようにします。
書込番号:17515526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この部分は、相手のガイドになるので傷が付いても問題ナシ。
材質もSUSだろうし。
むしろ、相手の金メッキがキズになる方が心配だが気にするほどじゃない。
余談だけど、IEC規格でスマホのコネクタがマイクロUSBになったらAppleはどうするんだろう。
規格外では欧州で流通出来なくなるし、大事な暴利のネタだし。
書込番号:17515581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

丁寧に使っていても、長く使っていればいずれは消耗するものです。
品格コムさんが仰ってますが、多少の圧力がかかるための衝撃テストなどはやっているでしょうから、よっぽど乱雑にさえ扱わなければ心配するほどではないでしょう。
Lightningコネクタではありませんが、知人のiPhone4Sはコネクタ部分が腐蝕してますが普通に充電出来てます。
見ているこっちの方が怖いくらいです(笑)
今後は雑に扱わないように心がけて、楽しいiPhoneライフをお過ごし下さい。
書込番号:17515797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>充電器を挿すときに真っ直ぐ挿さないで少し左右に動かしながら挿したりしているときがありました。
その “遊び” があるからこそ、容易に扱えるんですよ。
これはUSBとか他のコネクタにも言えることです。
バッテリージャケット(バッテリー内蔵ケース)を装着すれば本体への抜き差しの頻度を減らせます。
まぁ、ゴツく重くなっちゃいますけどね。
書込番号:17516139
1点

2日に1回充電するとして15回/月、8ヶ月で120回の抜き差し。(当たり前だけど毎日充電すると×2なので240回)
充電以外に同期なんかして抜き差しすればもっと増える。
両方金属でそれなりの抵抗、程度の差はあれ傷つかない方が不思議な気がする。
というか、これって傷がつくことに対しての質問なのかな?
それともルーズに抜き差しすることによってコネクタ部が破損(故障)するのでは?って質問なのかな?
前者なら先に出てるバッテリカバーで物理的に抜き差ししない以外対処法はないんじゃないかな?
後者ならLightningコネクタはiPhone5からなので最長でもまだ2年経ってないからDockコネクタ(30ピン)に比べサンプルは少ないけど、
Dockコネクタのときもケーブルが断線とかいうのはあってもコネクタ部が破損(故障)したっていうのはあまり聞かないし、自分でも経験したことないのでそんなに心配しなくてもいいと思う。
書込番号:17516458
0点

その知り合いに言われるまで気にも留めてなかったんだから何を今更。
普通に使えば宜しい。
書込番号:17516763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コネクタの傷が嫌な理由は何でしょう。
1.外観的なもの
2.電気的なもの(充電できなくなる)
1.使っていれば少なからず傷は付きます。
気にしないことです。
2.問題ないと思います。
コネクタの挿抜試験はコネクタメーカーが実施しているはずです。
USBでは規格が1500回以上ですが、
実際は5000回とか10000回と言われています。
iPhoneも同程度でしょう。
仮に1500回だとしても1日1回挿抜したとしても
4年以上もちます。
ただしコネクタに無理に負荷を掛けた場合は別です。
常識範囲内の挿抜なら問題ありません。
書込番号:17517179
2点

スマホのUSBで1500回?笑わせないでくれ。3回/日で500日だぜ。使い物にならない。
USB3.0の一部の製品はそんなもんだが、USB2.0なら同型で5000回。マイクロUSBなら10000回が一般的な定格寿命。
知らねぇのに、生半可にWEBで調べると恥の元だぜ。
なお、挿抜回数の評価はコンタクトの挿抜力と接触抵抗で判定する。通常、ガイド部は含まれていない。
先進の開発プロセスでは、設計(=部品寸法と材質と表面性状)で管理できるから、評価は不要な箇所と判断する。つまり、Appleあたりでは評価不要としていると予測できる。ガイド部の故障モードは摩耗と腐食と・・・数えるほどだから、それを加味した設計でちゃんと作られていれば評価は省くのがイマドキだ。
何でも評価するのは、設計者の能力がない弱小企業がやることだ。
スレ主の画像を見る限り、問題ないと思うが・・・なぜそんな深い傷を?というレベルには違いない。
自分のを確認したが、無傷。でも、まぁガイド部だから心配ないけどね。
コネクタでやってはいけないのは、iPhoneで言えば挿したまま厚み方向に力をかける事だ。コンタクトは微小変位で接触力を生じるようになっているうえにバネ性の限界付近で設計されているから、勘合状態からわずかに変位を与えただけでもバネ定数の低下が顕著になるから。
書込番号:17519036
5点

勝手な想像で他人を中傷するのは感心しませんね。
後は「復唱&解説ありがとうございます。」
まぁ、評価を省くというのはないですが。。。
本件に限らず、机上の論理だけではね。
技術者としては、それを実証するためにも評価(挿抜試験)は必須です。
スレ主さん。脱線してすみません。
要は「心配ないですよ」って話です。
書込番号:17519808
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)