端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 11 | 2016年6月30日 12:14 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2016年4月1日 11:58 |
![]() |
32 | 11 | 2016年3月23日 15:57 |
![]() |
95 | 13 | 2016年3月1日 19:09 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2016年2月26日 15:22 |
![]() |
26 | 7 | 2015年10月28日 07:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
私のiPhone5sなんですが充電ができるにはできるのですが電流計で測ったところ常に0.11Aしか流れてなくどうにも困ってます。
同じような状況になったことある人いませんか??
保証期間も過ぎててどうにか自分で直せないかなと思っているのですが
書込番号:19997257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本的なところでケーブル、充電器を変えてみる、本体再起動、それでもダメなら一度完全放電してみてはいかがでしょう?
それで改善しない場合は、残念ながら修理しかないのではないでしょうか。
書込番号:19997411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何年使っているのか分からないけど、そろそろ電池交換じゃないですか?
書込番号:19997453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5S専用 交換バッテリー APN616-0667 https://www.amazon.co.jp/dp/B00H7B233C/ref=cm_sw_r_cp_api_0s8CxbDV7GHPW
アマゾンで買えるから自分で交換すればw
交換のしかたはネットにいくらでも転がってるし。
自分で治したいんだろ、いくらでもできるぜ。
書込番号:19997483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

腕に自信無いなら街の修理屋に行けばイイのでは?
書込番号:19997500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池交換は自分でもiPhone取り扱いショップでも試してみましたが意味なかったです。
ライトニング口も交換してみましたが変わりませんでした。
PCで電池の状況確認もしてみましたがバッテリーの容量の減りも特になかったです。
ケーブルは純正、axing製、owltech製を試しましたがどれも同じで0.11Aしか流れません。
PC、純正USBポート、buffalo製USBポートも試しましたが変わらない状況です
一応seがあるので修理代払ってまでは直したくないという気持ちなのですが原因がわからないので諦めもつかないという状況です
書込番号:19998095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度(チョロチョロで時間は掛かるでしょうけど)残量表示100%になるまで充電し、
0になるまで継ぎ足し無しに使い切り、再度100%まで充電してみてはいかがでしょう。
状況によっては2周ぐらい。残量計測値のキャリブレーション、いわゆるバッテリーリフレッシュサイクルです。
既に試していたらすみません。
書込番号:19998254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々後から後出しされてもね…最初から書いて欲しい事だね。
純正の充電器とケーブル使ってそれなら、基盤交換しか無いのでは?
もしくは交換したバッテリーは純正なのかな?
そこらへんの問題かと。
たぶん再起動とかしての事だろうし。
書込番号:19998412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分で交換などしてる端末を、Appleに修理依頼出せるんですか?
書込番号:19998433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッリー交換程度なら大丈夫。封印シールはその奥です。
(但し改正電波法では限りなく黒に近いグレーゾーン)
書込番号:19998490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、非純正のバッテリーに換装してる場合は当然ダメですよ。
書込番号:19998497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何度か試しましたが電池を100%まで溜めて0まで使い切るという方法をとりあえずなんども繰り返してみようかと思います。
それで無理なら素直に諦めます。基盤修理は高いので・・・
バッテリーの方は交換しても意味がなかったため元のものに戻したのですがライトニングジャックだけはお店が元のものに戻すのが面倒なため、そのままお持ち帰りくださいとのことで交換したままとなってしまってます。
書込番号:19998837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
OSアップデートのため、バックアップをしようとパソコンに繋ぎましたが、iチューンズに同期できませんでした。
ヘルプの診断結果、認識されませんとでます。
パソコン上にはデバイスとしては認識します。
現在のiOSが7.2です。
機種は僕のではありません。
9.2がリリースされた日にネットに接続出来ないようになって、とりあえずバックアップをしようと思いしました。
あと、7.2から9.2にアップデートは可能ですか?
1点

>あと、7.2から9.2にアップデートは可能ですか?
現在の最新iOSは9.3ですので、今アップデートすれば9.3になります。
ただ、このiOS9.3アップデートで古い機種の場合アクティベーションができないバグが出ておりAppleが修正中だそうです。
下記記事にもありますようにiPhone 5sの場合は、しばらく様子を見てからのほうが良いのではないでしょうか。
【iOS 9.3】iPad 2などの旧機種向けに修正版を公開
http://www.appbank.net/2016/03/25/iphone-application/1184721.php
>機種は僕のではありません。
他人のiOSデバイスをスレ主さまのコンピュータに接続してバックアップを取るということでしょうか?
その場合はコンピュータのログインアカウントを新規作成してそのアカウントで作業しませんと、トラブルになる可能性が大きくなります。
書込番号:19727750
2点

返信ありがとうございます。
嫁のなんで、そこまで問題はないのですが、写真と動画で容量いっぱいなので、パソコンには、一応画像を取り込みは、出来ましたが、完全には開けず、一部見れません。
ですので、バックアップをしようと思ってたところです。
あと、突然、ネットに接続出来ないという事態になったので、OSが古いからなのか?と思っていました。
今はつながるようになりましたが。
原因がわかりません。
昨夜、wifeに接続していろいろしてるうちに、直っていました。
なんだっだでしょうか?
謎です。
とりあえず、様子をみます。
書込番号:19727993
0点

iTunesは最新版ですか?
最新(12.3.3)にした後に認識しなくなる(iTunesから見えなくなるがエクスプローラ上では見える)症状ならこちらでも発生しました。
この場合は以下サイトを参考にドライバを指定しなおしたら認識するようになりました。
http://giantcone.blog.jp/archives/33267645.html
書込番号:19748282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB docomo
本日、iso9.3にアップデートをした際に、
Apple IDとパスワードを聞いてきたが、覚えていません。入力しないと次へ行かなく、iPhoneが使えません。解決方法をわかる方、教えてください。
書込番号:19719844 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

id は bakachin
pass は anpontan
ではないでせうか。
書込番号:19719889 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

これ私も「あれ?」と迷ったのですが、
AppleIDのパスワードで認証は通ります。
AppleStoreで入力しているものです。
書込番号:19720040
1点

分かりにくいので補足します。
メールアドレスのパスワード(メールアカウントにログインするためのパスワード)ではなく、
AppleIDのパスワードを入力してください。
書込番号:19720041
0点

アップルのサポートに電話する。
書込番号:19720055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップにいってすべて初期化
一から設定やり直し
Idとパスワードは紙に書いてiphoneに貼っとけ
書込番号:19720067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Apple IDですが、サインインしているなら設定→iCloud若しくは設定→iTunes & App Storeの所に記載があるはずですが。
Apple IDが判明すれば、App Storeアプリ→オススメ→1番下のApple IDをタップ→iForgotと進んで、後はガイダンスに従って下さい。
それでも解らないとの事でしたら、パスワード再設定はググれば出てきますので、後は自力で、一度苦労すると次また苦労したくないので、自然と対策を自身で講じる様になると思いますよ。
上の方も言われる通りApple IDとパスワードはメモった方がいいですね、私もそうしてます。
Apple ID自体がどうしても不明な場合はAppleサポートに電話して相談して下さい。
書込番号:19720087 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

しないだろうけど
IDとパスワード紙に書いて
iPhoneにはる場合は他人に見せないように。
2段階認証も有効に(笑)
書込番号:19720106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Apple IDに紐付けているメールアドレスが生きていれば、パスワードを再設定できます。
メールアドレスを解約しているとやっかいです。
書込番号:19720169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それと
質問スレは解決したら解決済にするのも忘れずに。
書込番号:19720177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneの「設定」→「Safari」→「パスワード」でAppleのサイトでAppleIDを入力したものを確認する。
例えば、「https://appleid.apple.com/jp」など。
そもそもパスワードを保存してななければ無駄ですが。。。
あとAppleのヘルプ。
パスワードを忘れた時
https://support.apple.com/ja-jp/HT201487
AppleIDの検索
https://support.apple.com/ja-jp/HT201354
書込番号:19720233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップルのサポートに電話をして
IDの確認が出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:19721166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB docomo
そろそろ6sに買い替えを検討中ですが、みなさま使わなくなったiphoneはどうされてますか?
@買い取り
A子供のおもちゃ
B音楽プレーヤー等のネット接続を伴わない範囲でつかう
Cwifi接続でつかう(可能なのか?)
今私が思いつくのは4つくらいです。
査定額によりけりですが、今のところ@がベストかなと思っています。
なにか変わったた使い方をしてらっしゃる方がみえましたら、その
アイデアを教えて頂きたいです
5点

B+α
格安SIMを挿れて使ってます。
なので、ネットに繋がるので+αとしました。
書込番号:19502658 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

年齢にもよりますが、ガラスも使っているのでおもちゃには危険ですよね。
書込番号:19502834
10点

>ぐれびいさん
子供のおもちゃになってます(^_^;)
書込番号:19502852 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

5.来年のiPhone7(仮称)で機種変更する事になった時の下取り用に保管。
今年はiPhone6 Plus 128GBを売却でiPhone6sへ機種変更したので。
6.名機としてコレクションw
3.の音楽プレーヤーはiPhone4が現役で使えてる。とiPod nano7世代
書込番号:19502922
10点

>wifi接続でつかう(可能なのか?)
自設のWi-Fiや、携帯回線のオマケではない別契約の公衆Wi-Fiなら可能ですよ。
高性能なiPod touchとして使えます。
書込番号:19502930 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

先日、譲った家族から返却され、保存しています、時々使用回線のSIMと入れ替えて使おうと思ってます。
書込番号:19502967
7点

売却が多いです。(2万とか3万)
他の方と同じで音楽を聴くために使ったり
家のWi-Fi環境を利用していろんなサイトを
訪問したり(メイン機種の電池容量を温存するため)
FaceTimeを利用したりですね。
(普通の使い方です)
書込番号:19502984 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ぐれびいさん
(5)綺麗に使っていて、購入時の化粧箱が有れば、オークションかな。(※)
(6)格安SIMを挿して使う。私は古い方をバックアップ用にしてますね。
書込番号:19503025 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分は電話のみの使用です
今は電話のみの契約はできないみたいですが、自分は契約できなくなるギリギリに月サポ捨ててまで契約を変えました
データ通信しないので電池持ちが良いです
データ通信用の端末は別に用意しています
iOSのバージョンによってはFOMAシムをカットして入れたら通話できるみたいですが契約外端末使用料として500円/月が余分にかかり、FOMAシムなのに2,700円(税別)のかけホーダイ料金になるみたいですね
それでもドコモのかけホーダイ+MVNOの3GBで合計4,000円前後ならアリだと思います
書込番号:19503742 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アークトゥルスさん
>HARE58さん
>スマフォー貧乏さん
>あさぴ〜 auさん
>LUCARIOさん
>Re=UL/νさん
>ぷー助パパさん
>よこchinさん
>スマホビギナー戦士さん
素早いご回答ありがとうございます。
売却して次の機種購入の金額補填にしようかと思っていましたが、
まだまだ活用できる可能性があるんですね。
候補には無かった格安SIMですが、聞いたことがありましたが、ピンときていませんでした。
色々調べてみたのですが、私のような田舎住まいでも使えそうですね。
ガラケーのようにおもちゃとして使うことも考えましたが、勿体ない感じがしましたし、
一応箱も残っているので、まずは売却か、格安SIMで検討してみたいと思います。
この度はたくさんの情報頂きありがとうございましたm(__)m
書込番号:19504678
5点

子供のおもちゃなら5000円の格安スマホで十分だと思います
壊れた時の予備もkatana02などの2万円スマホで良いですし
今のうちに売れば30000円になるので
書込番号:19540848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おもいきって6sPLUSに変えました。
ドコモで買い取りもやってましたが、(1万7千円)
5sはそのまま手元に残しました。
某買取店で見積もりしてもらったらこちらも1万7千円。
箱・付属品付でもこの価格がMAXでした。
微妙な金額なのでどうするか考え中です。
書込番号:19545253
3点

ドコモ版のiPhone5Sは汎用性が高く、しかも6や6Sよりも優れた点が少なく無いので、「ツウ」の間では名機種の誉が高いようです。
懐が不如意なら、止めはしませんけど(笑)、出来れば手元に取っといて、格安SIMデータ通信で運用するなり、スマホ型カメラ兼音楽プレイヤーなどで有効活用なさるのもアリだと思います。
最近の総務省の指導で、MNPなどの条件が悪化して、以前の年度末のように有利な条件でのMNPが出来なくなっているのに、
ソフトバンクさん版iPhoneが割と良い条件でMNP特価やってるなと思ったら、ドコモ版iPhoneの下取りと学割の組み合わせで有利な条件という形をとっているようです。
なるほど、流石ソフトバンクさん、目のつけどころがシャープだなあと感心させられてしまいました(笑)←この駄洒落には特に他意はございませんので、何も考えずに笑って頂いて結構です。
書込番号:19647088 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
先日、以前まで使っていたAndroidが故障してしまいました。修理に出すとたくさんのお金がかかるということでいっそのこと新しくiPhoneを買ってそこに(今まで使っていた)SIMカードを挿入して使おうということになり、先日オークションでドコモ版iPhone5sを購入しました。
以前使っていたAndroidはドコモ最後のFOMA対応機種だったため、今私が持っているSIMカードはFOMA契約(?)のものです。
今日、オークションで落としたドコモ版iPhoneが届いたため早速ドコモショップに行ってSIMカードをminiUIMというサイズに替えてもらいそのiPhoneに挿入してみたところ全く使えませんでした。ドコモ版iPhoneはxiにしか対応していないので当たり前ですが。。。
というのも一部のxi対応Androidでは抜け道を使えばFOMAでの通信ができるということを聞いたことがあったのでiPhoneでもなんとかできるのでは、と思っていたからです。結果なんともならずこのようにいろいろとやらかしてしまったという次第です()
オークションで落としたiPhoneは私にとってけっこうな高い買い物だったため、どうにかしてこのiPhoneを使って今後過ごしていきたいと考えているのですが、もう契約をFOMAからxiに変更するしかないのでしょうか...;;
もし契約を変更せずにこのiPhoneを使う方法があれば教えていただきたいです。例えばですが、どうにかなるならMNPをすることも考えています。
まとまりのない文章になってしまいましたが、要はお金がかからなければ大丈夫といった感じです。
なにか些細なことでもかまいませんので助言などいただければ幸いです。よろしくお願い致します。
1点

MNPも有りなら、docomo系のMVNOに鞍替えして格安運用。
書込番号:19593517 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにFOMAでツカエルとの記事をどこかで見たこと有りますが‥
ただ、パケット料がどうなるのかな?
パケット料が従量制だと、一ヶ月で100万とか聞いたこと有りますよ
きちんと、docomoに確認したほうがいいのでは。
使えてもパケ死じゃね
書込番号:19594004
2点

FOMAはios7.〜バージョンは覚えていませんが使えなっています。
ドコモが5sを発売した頃のOSでは使えてたはずてす。
ドコモで使いたいならプラン変更か番号その前で安く使いたいならmvnoにするしかないと思います。
楽天が電話5分無制限で3Gプランで2500円位です。
プロファイルをダウンロードすれば今お持ちのドコモのiphoneで使えます。
書込番号:19594262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お礼が遅くなり申し訳ありません;;;
まさかこんなにも優しくご回答いだけると思ってもみなかったのでとても嬉しいです、本当にありがとうございます。
一応FOMAでも通信はできるんですね。。。(値段が値段ですが
一番経済的ということで、ドコモ系の格安MNVPにMNPしようかと思います。
本当にありがとうございました...!!
書込番号:19632037
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
iCloudでバックアップしようとしましたら、いつまで経っても、計算中のままで一向に進みません。
画像のように、データなし とかに表示されてて、さっぱりわかりません。
どなたかアドバイスお願いいたします。
iOSは最新のにアップデートしました。
それが良くなかったのでしょうかね?
LINEも遅くなり困ってるところです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19198830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

原因は不明ですが、過去あったような気がします。
その時、設定を終了して、再度バックアップしたら、終わったと思います。
>LINEも遅くなり困ってるところです。
iOS9では遅くなったみたいですね。ゆくゆくは改善されると思いますが。。。
書込番号:19198922
3点

win...ちゃんさん
>iOSは最新のにアップデートしました。
最新では分からないので、バージョンナンバーを記載した方がいいですよ。
書込番号:19245336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yammoさん
9.02にアップデートしてます。
iPhoneではバックアップ出来ない状態です。
書込番号:19249143 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もここ一週間ほどiCloudへのバックアップができなくなりました。
エラーメッセージ等何も出ないので、バックアップができなくなっていても気がついていない人も多いかと思います。
私が成功した回復方法ですが、
1.「ストレージを管理」から「バックアップを削除」(iCloudバックアップがオフになる)
2.iCloudバックアップをオン(&私の場合は、フォトライブラリだけバックアップしないに)
3.(電源に接続して)「今すぐバックアップを作成」を実行
で、一度めは見事にバックアップ失敗。
少し時間をおいて「今すぐバックアップを作成」を再度実行したところうまくいきました。
ちなみに上記実行時のiOSは9.0.2です。
バックアップは大切な機能なので、アップル社にはこのような不具合が発生することのないようもっとしっかりして欲しいと思います。
書込番号:19249683
3点

>Sparkling Ciderさん
>yammoさん
>こびと君さん
アドバイスありがとうございます。
不要はアプリを削除し、写メも削除して、軽くしてみたら、何度かバックアップに挑戦しましたら、無事にバックアップ出来ました。
データなし の部分もちゃんと出るようになりました。
また、わからなくなった際はアドバイスお願い致します。
書込番号:19265192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サイズ0現象は、iOS9.1でも改善されてないですね。
戻るボタンを押してやり直しを繰り返しているとそのうち表示されますが。
あと、iOS8の時と、バックアップオプションの設定が一緒でも挙動がかなり違うみたいです。
私もiOS8.4.1から9.1に上げた時、設定を何も弄っていないのにiCloudバックアップが容量不足でエラーになりました。
上記の戻るやり直しで次回作成時のサイズを出したら10GBオーバーに。これでは無料容量(5GB)に到底収まりません。
まずオプションの先頭にあるフォトライブラリをオフにして、あと動画ダウンロード系など大容量のデータを
抱え込んでいそうなアプリを探して全部オフ。
これでやっと、iOS8の時と同様1GB台のバックアップ容量に収まりました。
以降は特に問題なく、日々のiCloudバックアップが出来ています。
今となっては自分で確かめる術はないですが、iOS8まではフォトライブラリを始め、大容量のデータを抱え込んだアプリの
データは、バックアップオプションをオンにしていても自動で弾くような処理をしていたのではないかと推測しています。
書込番号:19266255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)