端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 9 | 2013年9月25日 11:25 |
![]() ![]() |
17 | 3 | 2013年9月24日 19:35 |
![]() |
79 | 24 | 2013年9月26日 17:42 |
![]() |
13 | 0 | 2013年9月23日 11:47 |
![]() ![]() |
25 | 23 | 2013年9月28日 00:38 |
![]() |
37 | 9 | 2013年9月23日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
こんばんは。
いつもこの掲示板を参考にさせていただいております。
色々と検討したのですが、以下のとおり、負担増加であり、
自宅はWIFI(auスマートバリュー適用)、職場はLTEなので、
今回は見送ることにしようかと思います。
68,040+36,000+11,760+6,300-53,880-26,000-10,500=31,720円
内訳 (iphone5S:16GB機種代金)+(iphone5:32GB残債)+(基本使用料減額分980円×12ヶ月)+(パケット通信料差額減額分525円×12ヶ月)-(iphone5S:16GB毎月割)-(iphone5下取り)-(クーポン)
その他、AppleCare+の増額もあり。
なんだかんだでこれくらいかかってしまいます。
ただし、私はドコモ(アローズLTE05D:再起動ループスマホ)からMNPをしてauのiphone5にしましたので、
2年以上auを使っている人は、良いかもしれませんが。
また、自宅内で800MHzにより、LTEが入るかどうかどうしても不安なので、電波サポート24に依頼したところ、
自宅内で、800MHzによりLTEが入るかどうかは調査できないとのことでした。
(周りの友人でauの人はあまりいなく、iphone4Sかiphone5を使用している人が多いです。)
なお、157にレンタル等はできないのか尋ねたところ、それも無理とのことでした。
(MNP引き止めポイントも無理でした)
なので、iphone6まで待って、その間にauスマートサポートなどから、800MHz対応のスマートフォンをレンタルして自宅内でLTEが入るかどうか検討しようと思います。(その間に誰か知人がiphone5Sなどにするかもしれませんが)
iphone6が800MHzに対応してないということはないと思いますので。
どちらにしても待ちなような気がしています。
なかなかスマートフォンは難しいです・・・。
もし、もっとお得な情報であったり、間違ってますよなど、教えてくださる人がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
1点

auの800MhzのLTEカバー率からも、かなりの確率でLTEが入ると思いますが。
そもそも自宅で使用する時は、LTE運用ではなく、WiFi運用で使えば良いのではないでしょうか。
自宅でもLTE運用だとすぐに7GBの通信制限になりそうな気がします。
書込番号:16628759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自宅はWIFI(auスマートバリュー適用)
なんだったら、自宅でLTEが入るかどうかなんて関係ないじゃん。
要は、維持費が上がるのがイヤだってことでしょ?
長い文章を書くのではなく、要点をまとめて書きましょう。
書込番号:16628813
6点

katatomo様
iPhone厨様
返信ありがとうございます。
自宅でLTEが入らなかったため、光回線を契約しました。
通常にLTEが使えるようになればと思います。
現状はこれがベストなんだろうなと思いまして。
なんとも言えないところです。
やはり、有意義な情報はなさそうですし、荒れそうですね。
すみませんでした。
書込番号:16628930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もともとiPhone5持ちでしたが、iPhone5sにしてプラチナバンドのLTEで劇的に入りが良くなりました。
私も今まで自宅周辺が場所によってLTE圏外でしたが、今ではバリバリLTE圏内で通信速度も大幅にアップしました。
参考になればと存じます。
書込番号:16628978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

katatomo様
返信ありがとうございます。
次回機種変更時に参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:16628996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマートサポートに入れば、機種レンタルで自宅確認ができると思うのですが、
http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/smartsupport/
http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/smartsupport/smartphone-rental/
まだ、5Sはリストに入っていないのかな?
書込番号:16629339
0点

iPhone5sに変えた場合、
LTEフラットスタート割(i)に加入となり
新たに5460円/月(2年間)となるようです。
書込番号:16629439
0点

残債を持ってくれるじゃんぱらのサービスがよさげかなと思いますが使われた方いるでしょうか。
じゃんぱらのリンクを張るとエラーになるのでKNN神田さんのブログを張ります。
http://knn.typepad.com/knn/2013/09/%E5%88%86%E5%89%B2%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84%E4%B8%AD%E3%81%AE-iphone5%E3%82%92%E5%88%86%E5%89%B2%E8%B2%B7%E3%81%84%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F.html
来年の買い替えwはauアップデートプログラム。。と思ってたけどなくなったようですね?
書込番号:16629705
0点

クエン酸サイクルさん
> 残債を持ってくれるじゃんぱらのサービスがよさげかなと思いますが使われた方いるでしょうか。
利用したことありますよ。
「残債を持ってくれる」という表現が正しいかどうかはわかりませんが、残債があっても買取可です。
ただし、残債を完済するまでは買取価格の一部しか受け取れません。
残債の完済後、申請すれば、残りの金額を受け取ることが出来ます。
(例)スマホの買取価格が2万円で残債がある場合
・店頭で1万円受け取り
・残債完済後、インターネットで申請すると、残りの1万円(振込手数料は引かれます)が指定した銀行口座へ振り込まれます。
書込番号:16630631
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
いろんな所に書き込んでしまうぐらいに、
早く欲しいので、入荷情報交換しましょう。
チラホラ、こちらの店の入荷情報を、
見かけますが、みなさんどうでしょうか?
5を、持ってますが、西武新宿、西武池袋と、まだまだ、⚪︎になる所があり、イラつきます。
私は20日8時30分に、ネット予約しました。ゴールド64Gです。
入荷連絡情報お待ちしております。
書込番号:16627882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
文字化けしてました。
8桁数字の所は、マルマークを、
書いたのです。
書込番号:16627992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全然「ビックカメラ池袋入荷情報」じゃないスレじゃん。
と怒る人が多く出そうだ。
書込番号:16627994
16点

ごめんなさい。
書き方が悪かったです。
書込番号:16628057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
LTE → 3Gへの切替え回数は、1回
そして3Gでの接続時間は、わずか19秒
新幹線でのWiFiはもう不要みたいだね
東海道新幹線でチェック!新型iPhone、LTE接続エリアに大きな差
http://www.rbbtoday.com/article/2013/09/24/112028.html
7点

ソフトバンクのCMの意味。
http://s.ameblo.jp/sankeiouen/entry-10719321422.html
ソフトバンクにしなくて良かった。
書込番号:16627756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auのWiFiプロファイルを入れていると、新幹線車内とか駅とかでUQ-WiFiを拾うんですが使えないんですよね(急いでExpress予約したいときとかWiFi ONだとネットに繋がらなくて焦る)。
新幹線のWiFiが使えないんだから、せめてLTEくらいは安定して繋がってくれないと困ります(iPadはSoftbank WiFi契約で繋げてますが、これはこれで遅くてイライラですけど)。
# iPhone 5ユーザは広がったLTE網の恩恵は受けられないので、せめてUQ-WiFiが使えるようにして欲しい。
書込番号:16627771
3点

Toytoyhoo
ソフトバンクのCMの意味。
http://s.ameblo.jp/sankeiouen/entry-10719321422.html
ソフトバンクにしなくて良かった。
日本はまだまだこのような武士道精神を持った方達ががんばっています。
彼らが日本(日本人)を超えることはないよ。
スルーでおk
https://www.youtube.com/watch?v=y4aWQH0zvHk
書込番号:16627848
2点

>UQ-WiFiを拾うんですが使えないんですよね
アプリ使えばUQ-WiFiで接続できますよ。
書込番号:16628774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東海道新幹線(N700系)ではauキャリアの無線LANは使えないので基本LTE接続できた方が便利ではある。
書込番号:16628835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

hitcさん
iOS7は、デフォルトで接続するのは、au_Wi-Fi2のみ。
UQ-WiFiやWi2などは掴まなくなったようです。
プロファイルインストールですべてのSSIDに接続するようですよ。
http://www.au.kddi.com/iphone/service/wifi.html
書込番号:16628848
1点

ドコモでもWEP接続は廃止らしいのでセキュリティの高いWPA2スポットのみに変わるのかもしれませんね。
書込番号:16628903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんかCDMA2000のみがLTE(データ通信)と通話が同時使用が不可ってカキコしているけど
それは、WCDMAでも不可だよ、同時使用が可能なのは、3Gでのデータ通信と通話ね
でもLINE等を使用すれば、どちらもLTEでデータ通信と通話の同時使用ができる
ソフトバンクは、(メインが2GHz帯なので)圏外が多く、また無理やり3G帯域をLTEに切換えているので、
(3G帯域が減らされ)ますます音が切れやすくなってる
よって、3Gのデータ通信と通話の同時使用が多い人は、ドコモが良いと思う
書込番号:16628919
4点

「糞」フトバンクですな!(笑)
書込番号:16629064 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

KYかな?
昨日、新横浜から新大阪の往復、FTPダウンロード試験を3社5sで行ないました。
通信切断の少ない順からドコモ、au、SoftBankの順でした。切断回数は片道平均、4回、5回、11回でした。
ついでに本日、山手線を測りました。内回り外回り、13時から15時40分、
切断回数の平均、ドコモとauは2回、SoftBankは6回でした。山手線はここ2年この順です。
東海道新幹線と東北新幹線は、SoftBank最近数が減ってます。
通信の確保ではドコモかな。auの改善は光ります。
書込番号:16629147
7点

5S発売前からソフトバンク苦戦の話は出ていたけど、
これじゃ、禿も恥ずかしくて表に出てこれないね。
書込番号:16629194
5点

あっ、東海道新幹線の路線の通信速度のアベレージ
SoftBank、10.24Mbps、au、10.23Mbps、ドコモ、10.22Mbps
何度見直しても同じ、通信速度は同じですね。
山手線前線は、変動が激しく、平均すると同じくらいかな。
皆が言うドコモが遅いって?ですね。
書込番号:16629215
6点

ドコモ遅っ…今後の6セク化と容量増、1.7GHz帯の整備に期待しましょう
iPhone 5s 通信速度テスト 3キャリア比較:山手線編。
http://japanese.engadget.com/2013/09/24/iphone-5s-3-au/
書込番号:16629309
0点

auユーザーで東京ー名古屋間を良く利用しますが、このレポートは少々?ですね。
確かにアンテナマークは良く振れますが、実際通信がストップして繋がらない事が結構多いですよ。
たぶん新幹線の移動速度が早く、基地局の切り替えがそれに追い付かないんでしょうね。
それよりは社内提供のWi-Fiの方が安定してます。
書込番号:16629602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auの社長は、(2013/09/02時点で)東海道新幹線のハンドダウンは、平均2.1回と仰ってるので、このレポートとほぼ一致するね
また新幹線のWi-Fiの仕様も知らない人がカキコしてるw
実名&顔だしのマスコミ記事と匿名掲示板のカキコ(ステマ?)では、重みが全然ちがうよね〜
■東海道新幹線の東京〜新大阪間(トンネル区間を含む)で通信環境を調査したところ、
LTEから3Gへのハンドダウンは片道で平均2.1回だったという。
また、全国の地下鉄駅の99%でLTEが利用できるほか、東京都内の地下鉄駅間のLTE対応率も99%
http://japan.cnet.com/news/business/35036692/
■auの社員は、「今週だけでも、山手線は述べ100周、新幹線も50往復」して電波調査してる
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130918_615967.html
■東海道新幹線で「Wi-Fi」つながらない スマホ使用が増えたのが原因なのか
…「N700インターネットサービス」は高速での走行に対応した通信方式のため、回線速度が1列車(編成)あたり最大2Mbpsと限定されている
http://www.j-cast.com/2013/03/20170170.html
4SのCMでは「鍾乳洞編」があったけど、5sのCMでは「新幹線編」があったりして!?
書込番号:16630502
1点

snb-bnsさん
情報ありがとうございます。
>iOS7は、デフォルトで接続するのは、au_Wi-Fi2のみ。UQ-WiFiやWi2などは掴まなくなったようです。
今週末、iOS7にしてからはじめて新幹線利用するので、確認してみます。
>プロファイルインストールですべてのSSIDに接続するようですよ。
自分の行動範囲だと「Wi2premium_club」などを使うこともあるので、プロファイルはインストールしています。
5sにすればLTE範囲が広がるので、あえてたいして早くもないau-WiFiを使う必要もないんでしょうけど。
書込番号:16630559
0点

>また新幹線のWi-Fiの仕様も知らない人がカキコしてるw
根本的にauでは東海道新幹線のWiFiには対応してないので
だからLTEが快適につながる事は重要だし良い事ですよね。
東海道新幹線のWiFiは規制後からまともに使えないし・・・
都内の地下鉄でもLTEに関してはauが抜群に良い。
地下鉄走行中の設備は共同で行われてるので変わらないが
ホームでのLTE使用感はauが抜群によい。(2.1GHz帯だと思われる)
書込番号:16630661
0点

スレ主さんの東海道(新幹線)での利用と直結しないお話のようで気が引けるのですが。
娘と社員の4S->5s,5c乗り換えでauにしようかと(現在SoftBank)
理由が、
ドコモは、
法人契約でなくとも、仕事でも使う以上どうしても、メール誤配信等不信感が。
SoftBankは、
2.1GHz帯10MHzもセルの小型化は有効。東名阪を始めとして順次EMの1.7GHz帯10MHzエリアを拡大とは言え・・・後半年間はSoftBankダブルLTEのみ。
5年以上ガラケーと二台持ちで弱小キャリアのEMユーザーだった事もあり、地方へお邪魔する度東名阪とその隣接地域以外のEMのサービスエリアは不安(不満)
幾らSoftBank傘下とは言え持分法適用会社(所謂一行連結)に過ぎず。
2.1GHz帯のセルの小型化も、SoftBankダブルLTEも
トラフィックが懸念される東名阪を中心に拡大。
それ以外の地域のLTEがどうしても不安で(半年間は)
具体的には、
社員のSoftBank iPhone5で聞くと、
丸の内のビルの中やみなとみらいのランドマークやクィーンズスクエアだと、
先月からは2.1GHz帯よりEMの1.7GHzで接続しているケースが殆どとか。
では東名阪とその隣接地域以外の屋内は・・・
2.1GHz帯のセルの小型化もなし。EMの1.7GHz帯は貧弱で?
それでauをと。
書込番号:16631557
0点

2ヵ月前の新幹線での
USTREAMの動画連続再生テスト(1.5h)ですが、
au → 「約15分遅延」、docomo → 「約30分遅延」、sbm → 「約40分遅延」
「3Gへのハンドダウン、圏外」のそれぞれの回数は、
au → 「2回、0回」、docomo → 「33回、1回」、sbm → 「47回、8回」
なので、各キャリアとも改善されてるみたいですよ
■新幹線で LTE/4G を最も快適に使えるのは?
-- 動画連続再生テストから見えた“プラチナ帯 LTE”の強さ
http://japan.internet.com/allnet/20130716/3.html
でも、なんか板がすっきりしたような?気のせいかな?
書込番号:16635311
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB au
皆さん、こんにちは。
先ほど、 au から、やっとのことで、「最大10,500円割引」のスペシャルクーポンが届きました。「 iPhone をご利用いただき誠にありがとうございます。」とのことなので、既に買った iPhone 5S を iPhone 5c に機種変更でもして欲しいのでしょうか?
iPhone 5S / 5C 発売に伴う、 au のドタバタぶりが笑えます(笑)
13点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
みなさん、情報共有しませんか?
私は、シルバー16Gを、au店頭受け取りで、9月20日の08時15分に予約しましたがまだ連絡はありません。
ゴールドで既に連絡があった方もいるようですが、みなさんどのような状況でしょうか?
3点

私は、auオンラインショップの店頭受け取りタイプで20日11時過ぎに予約しました。
5Sゴールド32Gです。
またAmazonで20日19時すぎに、5s対応のカバーケースを注文しましたら、もう昨日に送られてきました。。。
未だauからは入荷の連絡がありません。
Amazonからの到着物は問題ないのを確認して、とりあえず目のつかない所になおしときましたσ(^_^;)
一体、いつ頃になればカバーを装着できるのやら……。
書込番号:16622177
2点

今回はヨドバシが大量確保に頑張っているようですね
書込番号:16622309
2点

ヨドバシ凄いですね。てっきりauショップのほうが早いものだと思い、がんばってauで予約しましたが残念でなりません。次回は考えないといけないですね。
でも、auならもう少しがんばってくれると信じてしばらく待ちますか。
書込番号:16623183
1点

20日午後7時過ぎに広島県の某ヤマダ電機でゴールド64Gを予約しましたが、今日入荷連絡があり替えてきました。
ゴールドは来月以降になるとネットなんかで言われていたので「あれ?もう?」って感じでした。
店員の話によればゴールドの32Gと64G予約分のみ入荷で、ゴールド16Gとシルバーは依然入荷無しとのこと。
数年前ショップで入荷未定と言われた機種がヤマダでは普通に在庫あったことがあり、ショップより早く入荷するのでは?と思い予約しましたがその通りになり良かったです!
書込番号:16623329
1点

本日、午前中に入荷連絡ありました。
9月20日 午前8時6分、ネット予約。ゴールド64GB。ビック池袋店、受け取り。
取り置き3日間ですので明日にでも行かなくては!
書込番号:16623490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月20日 8時3分オンライン店舗予約
auショップ(品川区)受け取り
ゴールド32G
今、入荷連絡ありました!
4sのファストクーポン優先だと思ってて
iphone5から機種変更なのでびっくりです。
書込番号:16623684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はネット予約で、
20日8時30分頃にビックカメラ池袋でしたが、まだ、連絡無しです。ゴールド64
書込番号:16623718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

20日9時5分、16GB ゴールド、ビックカメラでウェブ予約完了。
23日お昼過ぎ、入荷の電話がありました。
ただいま快適に使っております。
書込番号:16624095
0点

auショップで初日朝早く並んでゴールド64Gを予約しましたが
今だに入荷せず。
今日問い合わせてみたら、ゴールドとシルバーは全く入荷していないとの返答でした。
更にはゴールドは限定生産なので、何時入荷するか検討もつかないので他の色に変えられた方が
良いのでは?とも言われました。
しかし、大元のショップが入荷しないのに大型家電の店が入荷するとは疑問な現象ですね!
朝早くに並んでまで予約したのに腹ただしくなってきました。
ここまできたら仕方ないので、待ってみようと思います。
次回にこういう時はauで予約するのはやめようと痛切に思いました。
書込番号:16625233
1点

同感です。
私もネット予約でau店舗受取にしましたが
未だに連絡ありません。
予約完了は20日午前8時4分でした。
ゴールド16GBですが大型家電店では
入荷しているところもあるようです、、、
今回を教訓にしたいと思いました。
書込番号:16625334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシのオンラインですが、関東では20日予約分シルバー、ゴールドとも16G以外は入荷しているみたいですね。私は仙台で22日朝にゴールド32G予約し、入荷連絡来ました。10月かと諦めてましたが拍子抜けでした。
詳しくはヨドバシオンラインで確認してみてください。
書込番号:16625525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんか、今からでもヨドバシやビックに予約したくなりますね。
auに何を聞いても通り一辺倒の返事しかないので、なおさらそう感じますよ。
ホントに今回のauには参りましたね。
書込番号:16626010
1点

先ほどの書き込みの追記になりますが。
購入したビックカメラで23日入荷したのは、ゴールド(GBまでは聞いていないですが)、5台だったそうです。
ご参考まで。
書込番号:16626817
1点

今さっき入荷の連絡がありました。
後で引き取りにいくつもりです。
聞くとゴールド64Gは一台だけ入荷したとの事。
早くに並んでまで予約した甲斐がありました。
今日は他のauショップでも、微量ながら入荷したようですね。
これから順次入荷して普及すれば良いですが。
そもそも発売日に全色が無いなんて、普通はあり得ない現象ですよ。
わざとやってるとしか言い難い行為だな。
書込番号:16627020
1点

32g ゴールド auショップで受け取ってきました。
2台しか入荷しなかったですとスタッフさん言っていたので
競争率が高そうな店舗で予約すると
回ってこないかもですね。
私はそのショップでは2番目の32gゴールドの予約者と言ってました。
店舗でもネットで店舗指定予約も扱いは
同じだそうです。
ショップ店員があたふたしてる間に
自分でネットで予約してた人の方が早いことになりますね。
書込番号:16627157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種:ゴールド32GB
発売日の8:10に
オンライン予約の店舗受取を登録しました。
当該店舗での予約番号は1番だったようですが、
今日時点で、まだ見通しが立っていないようです。
(店頭予約とオンライン予約の条件は同一で、
店頭優先ということはない模様)
しかし、次期入荷時には当然対象になる、
ということらしいので、気長に待ちたいと思います。
(今使っているパワサポのケースは、iPhone5のものが、
そのまま使えるようで、下取り後に付け替えたいと思います)
ニュースにも出ていますが、
ゴールドとシルバー、本当に品薄のようですね。
ヨドバシのネット告知を見ていると、
入荷が早く、うらやましい限りです。
書込番号:16628290
1点

レビューにも書きましたが
9月20日、朝8:10頃からauのwebで、5S・64GB・ゴールドを予約
8:20頃、予約確認メール届く
9月24日のお昼過ぎにショップより入荷連絡有り
3:30過ぎに手続き済ませました。
帰宅後、バックアップからの復元後
途中、ios7.0.1へのアップデートあり
現在普通に使えています。
書込番号:16628457
0点

今日、池袋ビックへ引き取りに行ってきました。事務手続き40分、引き渡しは約60分後と意外にスムーズでした。
しかし、不要なオプションが必須です。
スマパス、ワイド通話、通話定額。しめて2000円近く無駄な費用が発生します。
auの予約サイトにはそんな縛りは書いていないのに。。
こういったオプション加入必須というのは事前に説明が欲しいですね。
書込番号:16629789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入手おめでとうございます。
オプションが必須というのは、どこで購入しても同じなんですか?ビックだからなのでしょうか?
どこにも必須とは書いてないですよね。何なんでしょうか。
書込番号:16630046
0点

情報サイトやツイッターなどの声を聞くと
16GBはかなり品薄状態のようで「入荷連絡」のほとんどは
32GB、64GBというのが圧倒的に多いですね。
auオンラインショップの場合
受付処理するのが翌日ですし、ファーストクーポンを使用し
予約したユーザーが優先的に在庫確保されるようですね。
24、25日にシルバー、ゴールドの入荷もあり
実際20日に予約した人には連絡がいっているみたいですね。
もちろん全員ではありませんが…
ですので今現在連絡がまだないと下手をすれば
あと2週間は待つ可能性もあります。
先日、iphone5c購入の知人の付き添いでauショップに行きましたが
ここでもまたオプションへの加入をすすめられました
「1ヶ月後に解除しても構わないのでとりあえず入って下さい」
みたいな。なんかオプションに加入させるノルマみたいなのが
あるんでしょうかね?? わかりませんが。
量販店以外ではあまり強制オプションはないと
思っていたのでちょっとビックリしました。
書込番号:16640399
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
近所のauショップで機種変更した時に、オプションでHuluに加入させられました。
その他にもいくつかオプションを加入させられたのですが、Hulu以外はお客様サポートのアプリから解除できたので、まだよしとします。
しかし、Huluについては、お客様サポートのアプリから、auかんたん決済の接続を解除できませんでした。
Huluのサイトに行っても、ログイン用のIDとパスワードの入力を求められて、そんなものはお店から教えてもらってなかったので、ログインできません。ログインできないと解約もできません。
157に電話しても、Huluについては、au側では契約解除ができないと言われました。
最終的に、auに有料サービス制限をかけてもらい、強引にHuluへの支払いを止めてもらいました。
お店のあまりにも良心的でない対応に憤慨しています。
ちなみに、妻が別のお店でiPhone5cに機種変更しましたが、こちらは有料サイトの契約は一切なく、いくつかのオプション加入もお客様サポートのアプリで解除できました。
今回は下取りのためとiPhone5sゲットのために並びやすいという条件で仕方なくそのauショップで機種変更しましたが、お店選びは重要だと実感しました。
7点

ここって、そういうショップの店名を書いても大丈夫なんでしょうかね?
書込番号:16621799
2点

iPhone厨さん
本当のことなら店名を書いても問題は無いと思います
書込番号:16621807
6点

大阪府高槻市にあるauショップ摂津富田店です。
ちなみに、一応、Huluの解約のためにIDとパスワードを教えてくれと「こちらから」電話したら、教えてくれました。
でも、普通は、お店の方から、機種変更の時に、「こちらのIDとパスワードを入力して解約してくださいね」と教えてくれるのが、筋ではないかと思います。
書込番号:16621819
11点

わたしも似たようなコワイ目にあいました。
[16620401] のカキコミです。
auも落ちましたね〜。5のころまではそうじゃなかったと思うのですが。。。
店名は他の方も仰っている通り、書くべきです。
むしろ店名を書かないならここに書く意味がないと思いますよ。
これから摂津富田にいく人が、またhuluの契約をさせられてしまいますしね。
書込番号:16621957
6点

そのような不条理な契約案内をされたら、私ならばいくら欲しくても少なくともその場では契約しませんし、そのショップにも出向きません。
日を改めて、後日別のショップに出向きます。
私も過去一度ほど支払時に不条理な契約を迫られ、「気分悪い!破棄してくれ!!」とした記憶があります。
(Nexus7購入時、ヨドバシでの買物保障の説明で、店員の誤りでした。その店員の顔と名前は忘れません。)
そのような時、守護神さまが今日は日が悪いと教えてくれているんだな〜と思うようにしています(笑)
書込番号:16622154
1点

私も北摂ですので、ドキッとしました。
有用な情報をありがとうございます!
書込番号:16622192
1点

私も、昔、ソフトバンクで初めてのiPhoneを買うとき、有料のクラブに入会に契約しないと販売できないと言われ、当時、入手難だったので、仕方なく契約しました。ショップは、キャリア直営店以外に、直営店と同じ店構えでけど、ほかの会社に委託しているお店がありました。そのような委託会社によるお店では、オプションの契約をさせることが可能だったようです。
今のソフトバンクはどうか、auも同じかは知りませんが。たとえ委託しているお店であっても、直営店と同様に「〜ショップ」と名乗っている以上、契約条件は同じにし、無用な入会や契約はなしに、すべきですね。
書込番号:16622275
1点

>大阪府高槻市にあるauショップ摂津富田店です。
消費者生活センターに苦情申告もしてください
書込番号:16622328
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)