端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全580スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2013年9月27日 06:16 |
![]() |
4 | 4 | 2013年9月26日 22:55 |
![]() |
7 | 6 | 2013年9月26日 21:28 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2013年9月26日 20:21 |
![]() |
18 | 6 | 2013年9月26日 18:47 |
![]() |
79 | 24 | 2013年9月26日 17:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
私もアップデートしました。
パスコード迂回対策みたいですね。
書込番号:16637388
2点

セキュリティ関連のアップはしておきたいですね!
書込番号:16637397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 64GB au
こんにちは。
友人が本日5Sに機種変更しました。
しかし、友人の自宅ではかろうじでLTEをつかむ程度で
ほとんど3Gです。
LTEをつかんでも下り 4M、上り 0.1Mなど散々な数値です。
PINは52となっていました。
auのエリアマップを見ても思い切りエリア内です。
ただ、友人の自宅の隣にソフトバンクの基地局、友人の自宅から
50mくらいの場所にauの基地局があります。
そして、友人の自宅から300m程度離れた場所ではLTEをつかむし、
速度も下り 46M、上り 29M程度出ています、PINは42でした。
この場合、常時LTEをつかむにはどのようにしたら良いのでしょうか?
友人は明日、auの電波サポートへ連絡するとは言っていますが、結局
近すぎる位置に基地局があるのが問題なのでしょうか?
良い対策をご存知の方がいましたら情報提供願います。
なお、友人は来月早々に光回線の工事を行い、自宅ではWi-Fi運用する
予定なのですが、せっかく4Sから機種変更したのにと残念がっていて
かわいそうなので・・・
0点

フィールドテストをすると掴んでいる電波が何なのか?確認できますよ。
電話で
*3001#12345#*
です。
参考程度にですが(^_^;)
自宅は高層マンションですか?
高層階などは電波が微弱になると聞いたことがあります。
書込番号:16633159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早々のレスありがとうございます。
ど田舎の一戸建ての木造2階です。
周囲には民家が20軒位と田んぼがあります。
夜は7時を過ぎたら歩行者は絶対いないような場所です。
夜9時を過ぎて歩いていたら不審者と間違われて通報されるような
田舎です(笑)
早速友人に伝えてみます。
根本的な解決策はありませんよね?
色々と思いつく事をやってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16633180
0点

結果的に、友人の自宅へauの電波を調査する係の人が
訪問し、善処するという話の流れになりました。
解決したわけではありませんが、質問を閉じたいと思います。
スマホビギナー戦士 さま、ご回答ありがとうございました。
書込番号:16636546
1点

改善できる良いですね(^_^)
au頑張れ!!
書込番号:16636570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au

1.ローミング→オフ
2.バックグラウンドでのアプリ更新→オフ
3.明るさをなるべく暗く
4.バイブオフ
5.極力いじらない
6.通話をしない
7.LTE→オフ
程度ですかね
書込番号:16634760
1点

必要ない時は3Gオフでwww
これは有効ですよ、メール等使えなくなりますがね。
書込番号:16634786
1点

スマホは使えばバッテリーは減ります。
使わなければ、バッテリーの減りは少なくなるでしょう。
でも、通話もしない、アプリも使わない、Webも見ないで、スマホを持つ意味があるんですか?
モバイルバッテリーを買って携行することをオススメします。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-86.html
書込番号:16635014
4点

できる限り「節約」なんだから
それを使わなければ減りませんよなんて言い方は底意地が悪いと思うけどなあ
ただ頻出の話題なので個別に質問するより
「iphone バッテリー 長持ち」とかでWEB検索すれば必要な情報は簡単に見つかると思う
関東のおやじさんの1〜3あたりを自分の使用感が悪くならない程度にやるとかになると思うけど
書込番号:16635556
1点

皆さんありがとうございました^ ^
参考にぬりました。
書込番号:16636123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
一昨日乗り換えて、iPhone5sを使っていますが、家族間の通話ができません(._.)電波はあります。同じような状況なかたおられましたら、対策方法教えて下さい(^_^)
書込番号:16635681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よくわからないのですが、家族間以外の通話は普通にできるのでしょうか?
書込番号:16635720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

できます!母親のとできなくて…母親のにもんだいがあるんですかね?
書込番号:16635740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TELナンバーがあってるなら、着信拒否されてるのかな~。
書込番号:16635794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません母のに問題があるみたいです。お騒がせいたしました。ありがとうございました!
書込番号:16635836 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
今現在、SONY エクスペリア VL を使っています
iPhone 5s の魅力に引かれつつありますが
ズバリいかがなのでしょうか?
比較対象が難しいかもしれませんが
毎月の支払額は別として
性能面では機種変更する価値は
十分ありますか?
ご教授よろしく
お願いします
0点

機能差なんてないバッグ沢山もってるでしょ、気に入ったら買うしかないじゃん♪
書込番号:16634506
5点

>性能面では機種変更する価値は十分ありますか?
こればかりはAndroidが好きか?iOSが好きか?なので、なんとも言い難いですね。
au iPhone限定の話でiPhoneからの買い換え検討ということであれば、5s/cへの機種変は十二分に価値があると思ってます。
書込番号:16634541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今現在お使いのAndroidスマホが、使っているうちに不安定になる可能性大。
Androidは欠陥OSなので、使い続けるほどに、固まったり落ちたりすることが多いですね。
その点iPhoneは、いくらアプリを入れても不安定になりにくい。
AndroidからiPhoneに変える価値はありますよ。
書込番号:16634631
5点

女性目線ですと、OSの性能差はおいておいて、
1.ケースの種類が沢山ある
2.デザインがおしゃれ
3.操作が簡単で使いやすい
4.不具合が少ないので機械が苦手な方でもOK
5.基本ipod+電話のイメージで音楽を簡単に取り込める
(パソコン必須ですが)
本題の性能面ですが、
1.サクサク動くので気持ち良い
2.普通の使い方ならば操作が簡単
3.使うと分かる快適さ
4.原因不明のフリーズ、再起動などは皆無に近い
5.質感の高さは他を圧倒する
短所?
1.電池が交換できない
2.オサイフケータイではない
3ワンセグが無い
4.赤外線が無い
5.防水ではない
ちなみに私はこの短所はもともと気にしていないので
迷う理由にはなりませんでしたが、気にされる方は
多いですよ。
また、他の方も言うように、アンドロイドが好きかiosが
好きかで変わると思います。
画面をカスタムしたりしないならiphoneだと思いますが、
ウィジェットを置いたり、その他をいじくるなら
アンドロイドでしょうね。
ちなみに私はあまりいじくらないし、ipod的な使い方も多く、
iphoneの質感の高さと安定感に惚れているので迷わず
iphoneです。
書込番号:16634686
5点

現状のXperiaにご不満あるのでしょうか?
全般的に5sにして良くなるとは思いますが、アンドロイドとiPhoneでは使い勝手が大きく変わりますので、違和感覚えるのは覚悟してください。
私は5s含めiPhone4台とアンドロイド1台使いましたが、操作については良し悪しというよりは慣れでしょう。
アンドロイドは自由度が高くいろいろなことが出来ます。
iPhoneはできることがAppleにより規定されてしまっています。
スマフォに過度の期待せず、出先でのネット端末ぐらいにしか考えない私には、馴れもありますがiPhoneが適しています。
書込番号:16634888
0点

Androidにはたくさんの神アプリがありました。
なので今でも恋しい時があります(笑)
今はiPhone5ですが不満はありません。iOSの神アプリを探すのも楽しいので。
私がAndroidから変えた理由は、予期せぬ再起動の連発でした。
通話中、ネット中、関係なくフリーズ&再起動でした。
何度も端末変えてもらっても変わらず、iPhoneに行きました。
そういった不満が無いならAndroid面白いと思います。
書込番号:16635503
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB au
LTE → 3Gへの切替え回数は、1回
そして3Gでの接続時間は、わずか19秒
新幹線でのWiFiはもう不要みたいだね
東海道新幹線でチェック!新型iPhone、LTE接続エリアに大きな差
http://www.rbbtoday.com/article/2013/09/24/112028.html
7点

実際の接続ではなくアンテナピクト見てだだけって検証ってどうなんだか
目安としてはわかるけど
書込番号:16627314 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

予想通りの展開って感じでしょうか。
ここから、docomoとsoftbankに追い上げて貰って
3社ともにより一層エリア拡大していってほしいです。
書込番号:16627472
3点

auとドコモは、エリア拡大に期待できるけど、
ソフトバンクは、
(2兆円の負債がある)米スプリントを約2兆円で買収したが
その米スプリントがデフォルト(債務不履行)危機に直面しているので、
ソフトバンクの体力が無くなると思う、エリア拡大は期待薄だね
書込番号:16627571
5点

ソフトバンクにしなく良かったW〜
書込番号:16627743
6点

ソフトバンクのCMの意味。
http://s.ameblo.jp/sankeiouen/entry-10719321422.html
ソフトバンクにしなくて良かった。
書込番号:16627756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auのWiFiプロファイルを入れていると、新幹線車内とか駅とかでUQ-WiFiを拾うんですが使えないんですよね(急いでExpress予約したいときとかWiFi ONだとネットに繋がらなくて焦る)。
新幹線のWiFiが使えないんだから、せめてLTEくらいは安定して繋がってくれないと困ります(iPadはSoftbank WiFi契約で繋げてますが、これはこれで遅くてイライラですけど)。
# iPhone 5ユーザは広がったLTE網の恩恵は受けられないので、せめてUQ-WiFiが使えるようにして欲しい。
書込番号:16627771
3点

Toytoyhoo
ソフトバンクのCMの意味。
http://s.ameblo.jp/sankeiouen/entry-10719321422.html
ソフトバンクにしなくて良かった。
日本はまだまだこのような武士道精神を持った方達ががんばっています。
彼らが日本(日本人)を超えることはないよ。
スルーでおk
https://www.youtube.com/watch?v=y4aWQH0zvHk
書込番号:16627848
2点

>UQ-WiFiを拾うんですが使えないんですよね
アプリ使えばUQ-WiFiで接続できますよ。
書込番号:16628774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東海道新幹線(N700系)ではauキャリアの無線LANは使えないので基本LTE接続できた方が便利ではある。
書込番号:16628835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

hitcさん
iOS7は、デフォルトで接続するのは、au_Wi-Fi2のみ。
UQ-WiFiやWi2などは掴まなくなったようです。
プロファイルインストールですべてのSSIDに接続するようですよ。
http://www.au.kddi.com/iphone/service/wifi.html
書込番号:16628848
1点

ドコモでもWEP接続は廃止らしいのでセキュリティの高いWPA2スポットのみに変わるのかもしれませんね。
書込番号:16628903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんかCDMA2000のみがLTE(データ通信)と通話が同時使用が不可ってカキコしているけど
それは、WCDMAでも不可だよ、同時使用が可能なのは、3Gでのデータ通信と通話ね
でもLINE等を使用すれば、どちらもLTEでデータ通信と通話の同時使用ができる
ソフトバンクは、(メインが2GHz帯なので)圏外が多く、また無理やり3G帯域をLTEに切換えているので、
(3G帯域が減らされ)ますます音が切れやすくなってる
よって、3Gのデータ通信と通話の同時使用が多い人は、ドコモが良いと思う
書込番号:16628919
4点

「糞」フトバンクですな!(笑)
書込番号:16629064 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

KYかな?
昨日、新横浜から新大阪の往復、FTPダウンロード試験を3社5sで行ないました。
通信切断の少ない順からドコモ、au、SoftBankの順でした。切断回数は片道平均、4回、5回、11回でした。
ついでに本日、山手線を測りました。内回り外回り、13時から15時40分、
切断回数の平均、ドコモとauは2回、SoftBankは6回でした。山手線はここ2年この順です。
東海道新幹線と東北新幹線は、SoftBank最近数が減ってます。
通信の確保ではドコモかな。auの改善は光ります。
書込番号:16629147
7点

5S発売前からソフトバンク苦戦の話は出ていたけど、
これじゃ、禿も恥ずかしくて表に出てこれないね。
書込番号:16629194
5点

あっ、東海道新幹線の路線の通信速度のアベレージ
SoftBank、10.24Mbps、au、10.23Mbps、ドコモ、10.22Mbps
何度見直しても同じ、通信速度は同じですね。
山手線前線は、変動が激しく、平均すると同じくらいかな。
皆が言うドコモが遅いって?ですね。
書込番号:16629215
6点

ドコモ遅っ…今後の6セク化と容量増、1.7GHz帯の整備に期待しましょう
iPhone 5s 通信速度テスト 3キャリア比較:山手線編。
http://japanese.engadget.com/2013/09/24/iphone-5s-3-au/
書込番号:16629309
0点

auユーザーで東京ー名古屋間を良く利用しますが、このレポートは少々?ですね。
確かにアンテナマークは良く振れますが、実際通信がストップして繋がらない事が結構多いですよ。
たぶん新幹線の移動速度が早く、基地局の切り替えがそれに追い付かないんでしょうね。
それよりは社内提供のWi-Fiの方が安定してます。
書込番号:16629602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auの社長は、(2013/09/02時点で)東海道新幹線のハンドダウンは、平均2.1回と仰ってるので、このレポートとほぼ一致するね
また新幹線のWi-Fiの仕様も知らない人がカキコしてるw
実名&顔だしのマスコミ記事と匿名掲示板のカキコ(ステマ?)では、重みが全然ちがうよね〜
■東海道新幹線の東京〜新大阪間(トンネル区間を含む)で通信環境を調査したところ、
LTEから3Gへのハンドダウンは片道で平均2.1回だったという。
また、全国の地下鉄駅の99%でLTEが利用できるほか、東京都内の地下鉄駅間のLTE対応率も99%
http://japan.cnet.com/news/business/35036692/
■auの社員は、「今週だけでも、山手線は述べ100周、新幹線も50往復」して電波調査してる
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130918_615967.html
■東海道新幹線で「Wi-Fi」つながらない スマホ使用が増えたのが原因なのか
…「N700インターネットサービス」は高速での走行に対応した通信方式のため、回線速度が1列車(編成)あたり最大2Mbpsと限定されている
http://www.j-cast.com/2013/03/20170170.html
4SのCMでは「鍾乳洞編」があったけど、5sのCMでは「新幹線編」があったりして!?
書込番号:16630502
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)