Xperia Z1
- 32GB
5.0型フルHD液晶を搭載したスマートフォン
月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2019年10月6日 19:34 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2019年9月2日 07:34 |
![]() |
8 | 4 | 2019年1月17日 16:22 |
![]() |
8 | 4 | 2019年1月3日 11:48 |
![]() |
11 | 8 | 2019年1月4日 18:48 |
![]() |
5 | 1 | 2019年1月6日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia Z1 SO-01F docomo
tone SIMを使っているのですが差し込んでも SIMカードが挿入されていませんと表示されます。対応していないのでしょうか? SIMは変換アダプターでmicro SIMサイズにしています。回答お願いします
0点

TONE SIMはdocomo回線なので対応してます。
ゲタをはかせてるということで、何回かSIMを抜き差しし再起動して認識しないでしょうか。
書込番号:22971937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia Z1 SO-01F docomo
シムカードなしのWi-fi運用をしたいのですが、アンテナマークが×になっており、Wi-Fiのパスワードを入力しても認証に問題あり のメッセージが出ます。
他の機種は普通に繋がるのになぜでしょうか?
書込番号:22894661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

削除して再登録
書込番号:22894798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
無知なものでもうすこし詳しく説明して頂けると助かります
(_ _)
書込番号:22895072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia Z1 SOL23 au
昨年末から機種変更を考えていたら、今年になって大きなトラブル発生!
サイドの電源ボタン、ボリュームボタンに不具合発生しまして(泣)
電源ボタンが押しても反応なくなり、ボリュームボタンのアップを押すと電源が入るって奇妙な状態に!
バッテリー交換もなく、5年目突入って時に大きなトラブルになってしまった。
年始にauより「コジ割」にてポイントをネットで噂に聞く上限の3万ポイント以上の4万3200円分の機種変更クーポンをゲットしたので、そのクーポンの金額を全て使える機種としてアンドロイドからアイフォンへ機種変しました。
機種交換プログラムを使って機種を交換しようかと思いましたが、「2022年3月問題」でエクスペリアZ1はモバイル通信が利用できなくなる機種に認定されてしまったので!
同じ機種の交換は無理だし、Z5あたりの機種に交換でもケースやフィルムなどを一からそろえると思うと、エクスペリアじゃなくてもよいのかと思い。
残念ながら、エクスペリアとはお別れになりました!
いや〜、本当にエクスペリアZ1はオールインワンで全ての欲求を満たしてくれた神機と言ってもよいレベルの完成品で、よく5年間電池交換も無しに頑張ったよ!
2点

…文体としてどうなんでしょうね?
結論とカテゴリーが支離滅裂な感じですが。
書込番号:22400072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>妄想肥大会社代表取締まられ役さん
Z1 ⇒Z5 Premium へ機種変更
2年が経過したので昨年末にバッテリーを交換するためにドコモへ送ったら本体ごと新品に交換されて届き
ついでに裏表ガラスフィルムとDECASEのアルミバンパーを新しく買い換えてまっさらな状態で今に至ります
Z1は歴代Xperiaで一番コストのかかった端末だったのではないでしょうか
たしかZ2からフレームは削りだしでなくなりましたよね?
下取りがよかったので思わず手放してしまいましたが、手元に置いておけばよかったと後悔しています
書込番号:22400076
2点

>@starさん
Z2も削り出しフレームですよ。
https://www.google.com/amp/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1406/25/news041.html
まあ、auはZL2でしたが。
私もiPhoneXSにしてSIMが変わったのでSOL23は外には持ち歩かなくなりましたが、見て格好良いので机のオブジェになってます。
ZL2は構わず宅内Wi-Fi機にしてますが。
docomoのZ2はまだ互換が利くので使えますが、持ち歩いて傷つくのも嫌なくらい綺麗です。
あの頃くらい硬派で格好良い機体に戻して欲しいですね。
書込番号:22400103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@starさん
コメントありがとうございます。
Z1からZ5 Premiumへ機種変更されたんですね。
Z5 Premiumはドコモだけの機種で、auでも販売を期待した機種でしたね。
メーカーへ交換修理で送ると新品やリフレッシュ品での交換になるのは良いんですけど、データーやアプリ等の再登録がiOSに比べると大変なんですよね。
私もZ1の充電部分の接触不良時に機種交換プログラムを利用するか悩みました。
そうですね、ZやZ1は歴代Xperiaでも一番コストのかかった端末だと思いますね。
ネットではZ3のが評価が高いのは残念ですけど(汗)
Z2はドコモだけの販売だったので、auやソフトバンクユーザには馴染みがないですし、なかなか中古でも店頭販売で実機を見る事ってないですね。
Z2はスピーカーが上下に付いて、ステレオスピーカーになってますよね。
今のXZ2からXZ3はデザインを大幅に変更してしまい、エクスペリアの四角いデザインを好む人には好まれないデザインになってしまったのは残念です。
書込番号:22400271
1点



スマートフォン・携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia Z1 SO-01F docomo
ドコモのXPERIA Z1 so-01fを使用してましたが、突然故障し通電のみ(赤ランプ点灯)でOS起動せず、パソコンに接続しても認識しなくなりました。
内部ストレージ自体は生きてると思うので、データのみ取り出したいのですが、同一機種購入を購入して内部ストレージだけ移植できれば起動認識するのでしょうか?
またジャンクなどで本体を買おうと思ってるのですが、au版のSOL23に移植しても認識しますか?
書込番号:22365765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

故障の原因が電池なのかソフトウェア(OS)なのか
物理的に基板が故障したのかで違いますね。
電池が死亡した場合赤ランプは点くけど充電がされない。(点かない場合も)
この場合電池を交換するしかないですが電池が原因でなかった場合
電池交換代が無駄になります。
この可能性は何ともいえませんが、通常電池が死亡する前には
数十%合った状態から何度もシャットダウンしてしまう状況(電池の劣化)があると思います。
OSの不具合の場合、
PCで認識されないとPCcompanion(今の名前忘れた)で修復は出来ませんね。
強制初期化するにもドコモのロゴが出ないようでは初期化も出来ませんし
初期化は全てのデータが消えてしまいますのでこの場合は出来ても駄目ですね。
唯一強制リセット(SIMが入っているところの赤い(黄色い)ボタンを押し続ける。
ただ起動する可能性は低いように思えます。
キャリアは違うけど同型のスマホを用意して基板だけ交換する。
この場合はキャリア云々は関係ありません。
AUのZ1にドコモの基板を入れればドコモとして立ち上がります。
だけど基板が故障していたら起動しません。
ただこれだと電池を交換した方が早いですね。
物理的にドコモのROMを外してAUに取り付けるというのは
技術があれば不可能ではありませんがマニアレベルなので不可能かと思います。
コンマ何oしかない幅で百本近い端子を半田外して付け替えることは
特殊技術レベルですね。
あきらめるかお金を捨てる覚悟で電池を交換するかしか無いと思います。
後はそう言う業者もあるのですが結構高いお金と必ず取り出せる保証はありません。
基板のどこかが故障した場合にはお手上げです。
書込番号:22365916
2点

ストレージ(メモリ)は基板に直付けされています。
よほどのプロフェッショナルでないと、取り外しは無理です。
ましてや、わざわざ別のキャリアの機種に移植するなんて、無意味なリスクが高すぎます。やるなら、少なくとも、同一機種で試みるべきです。
いずれにしても、故障だとしても、どちらかといえば、電源かバッテリ周りの故障の可能性が高いです。
素人が見当違いなところを下手にいじっても、ほぼ間違いなく壊すだけです。
大事なデータなら、スマホ修理やデータ復旧をうたう業者を探した方が、まだ可能性があるでしょう。
ただし、業者によっては、高額の費用をふっかけるところもあるので、注意が必要です。
書込番号:22365923
3点

>dokonmoさん
ご回答ありがとうございます
故障の原因で対応が変わるんですね
たしか壊れた時は電源ボタンと音量ボタンが勝手に長押しされるようになって電源がついたり消えたり音量も上がったり下がったりしてそのうち起動しなくなりました
とりあえずジャンク品でも本体を買おうと思ってるので、電池交換で直る可能性があるのであればまずは電池交換から試してみようと思います
書込番号:22367401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P577Ph2mさん
ご回答ありがとうございます
ストレージ自体を取り外すのは難しそうなので簡単に取り外せた基盤だけを取り出して一度試してみようと思います
書込番号:22367414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia Z1 SOL23 au
ASAHIネットの格安SIMカードを入れました。で、ドコモの回線です。設定法が違っているのか教えていただければ幸いです。デザリング用に使おうと思いやっています。再起動かけても、SIMロック解除を要求する画面が出てきません。また、設定→セキュリティ→SIMカードロックのところに来るとダメです。詳しい方、教えてください。
2点

au端末がSIMロック解除に対応したのは、2015夏モデルからです(XperiaシリーズだとXperia Z4 SOV31以降)。
書込番号:22322179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(公式には) SIMロック解除不可、の機種で、au系の MVNOに限って、VoLTE用ではない LTE用 SIMでなら、そのまま使えます。
ただし、4年後くらいですかね、音声通話は出来なくなりますが。
私はこの機種を、UQ mobileの SIMで使っています。
書込番号:22322238
2点

申し訳ありません、
私の使っているのは、同じ、非VoLTE機ではありますが、
SCL22 です。
書込番号:22322249
2点

UQモバイルだとSIMロック解除しなくても動きますか?私はヤフオクでコードを買ったので、元を取りたくて。
書込番号:22324017
0点

au VoLTE対応マルチSIMではなく、LTE用microSIMを申し込みすれば利用可能ですよ。
au MVNOの中にはマルチSIMしか提供していない事業者もあるので、UQ mobileやmineoなどau VoLTE非対応の機種向けSIMを提供している事業者を選ぶ必要があります。
書込番号:22324049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考までに
動作確認一覧でもSIMロック解除不要と案内されてますよ。
UQ mobile
https://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/#
mineo Aプラン
https://mineo.jp/device/devicelist/
書込番号:22324058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。ロム焼きができないと言うことです。flash tool でロム焼きが出来ないだけです。でも分かる方、教えてください。ドライバーやいろんなサイトを見て試しているのですが・・・。
書込番号:22349526
0点

無事flashtoolでロム焼きできました。ただ、急に電源が落ちるという症状は変わりませんでした。なのでデザリング用としてもあまり役にならない感じです。
書込番号:22370634
0点



スマートフォン・携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia Z1 SOL23 au
使い続けてどこまで使えるかやってみました。
5年使い、バッテリーは一回自分で交換。
特にこれと言う問題は無く使えました。
唯一あるなら動作は4年目あたりから鈍くなり、データがSDカードに送れなくなったくらいでした。
何回も地面に落としましたが割れるまでいかなかったのは良かったです。
ただOSが古いためにセキュリティは弱くなりアプリは4年目あたりから対応しないのが出て来て5年目は更新すると対応しないアプリが一気に増えました。
そしてまたバッテリーが、弱くなり二度目の交換はやらないつもりだったので買い換えました。
どうであれここまで持たせれたから良かったかなと。
今年でわかりましたが例えバッテリーが大丈夫でも6年目は絶望的だったと思います。
それとそこまで長く使えば次の機種にデータを引き継ぐのが結構苦労しました。
バックアップもそうでした。
Z1を5年使ってみての感想です。
書込番号:22262068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちわ!
私もXPERIAのZ1を今も現役で使ってます。
購入してから5年目に突入しましたが、今のところは不具合もなく使えてます。
あえて言うなら購入して1年目に、スマホが反り返る「バナナぺリア」になったので(汗)
アルマニアのアルミバンパーで防いでます。
バッテリーに関しては、当たり機種だったのかバッテリーは1度も交換してません。
南部百姓屋さんが言うように、OSが4.4と旧くなってるので。
セキュリティーやアプリの対応が厳しいですね。
先日にauよりMNP引き止めポイントで、43200円分を貰ったので機種変更を検討してますが、やはり指摘のように長く使いすぎたために、新しい機種へのデータ引き継ぎは苦労しそうです!
書込番号:22376887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)