端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2013年10月25日 23:15 |
![]() |
13 | 10 | 2013年10月27日 21:18 |
![]() |
32 | 15 | 2013年10月29日 12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年10月27日 15:52 |
![]() |
6 | 6 | 2013年10月25日 19:39 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月26日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
F-05Dからの機種変更です。
旧標準ブラウザ(地球儀マーク)からChromeに移行させたいのですが…解りません。どうしたら出来るでしょうか?
SDカードバックアップアプリを使って待避させました。
書込番号:16753602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕今日Z1にしてきたのですが、同じくSDカードにバックアップしたのですが、電話帳全部と電話発着信とメールの一部しか移動出来ませんでした。
ドコモバックアップの中のSDカードから復元で行けるはずなんですけど、何故かブックマークとメール約3000件中約2000件、受信メールのみダメでした。
不具合なら嫌なんですが…
書込番号:16753773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

標準ブラウザのブックマークのChrome移行について、下記のスレで書き込みさせて頂きました。おそらくご参考になるのではないかと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16690740
書込番号:16753825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Chrome起動→設定→メニューキー→ブックマークをインポート
Chrome起動→設定までは行けますが、その後のメニューキーは右上にはなく右下にあります。
しかもそれをタップするとヘルプメニューしか出ません。
今は他の方法を模索中です。
書込番号:16754214
1点

『Chrome』アプリは最新バージョンに更新されてますか?
OS 4.1.2使いなのでその辺に違いがあるとしたら失礼致しました。
書込番号:16754535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSバージョンは4.2.2です。
最も現実的なのはF-05Dをwifi接続させてクロームを入れてグーグルアカウントに保存し直してから同期ですかね???
書込番号:16754613
0点

そうですね。F-05Dがネット接続出来るのであれば、そちらの方法がスムーズでベターかもしれません。
書込番号:16754631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヘルプの下にはインポートの文字すらありませんでした(汗)
やはり旧機種F-05Dにクローム入れて同期させましたら移行できました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:16754680
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
店頭では気づかなかったのですが、帰宅して蛍光灯の下で見ると、画面が異様に黄ばんだ感じに見えます。尿液晶ってやつなのでしょうか...。
IPhone4Sが比較対象ですが、皆さんもそんな感じを受けますか?
慣れられるか心配です。
書込番号:16753563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaシリーズは以前から尿液晶はありましたからね。
ただ他の機種と比べると液晶の特性もありますので、色味はどうしても違うかと思います。
どれほど黄色みがかっているかはわかりませんが、一度ショップに持参してデモ機と比較してみてはどうでしょうか?
大きく違えば、交換などの対応もしてもらえる可能性もあるかと思います。
書込番号:16753582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別スレで見ましたが、この機種は構造的に? 尿液晶にはならないようです。
液晶については、リンクのスレが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16749333/
書込番号:16753585
2点

お二方、返信ありがとうございます。
今日、量販店のデモ機と自機を比べてみたら、自機より更に黄色味が強かったです。それもかなりのレベルで!!スマートパスのトップページの白地で比較しましたが、他の機種と比較しても群を抜いて黄色いというか薄クリーム系というか、、、Z1の傾向なんですね。
自分のだけじゃないと分かり安心しましたが、慣れるのには時間がかかりそうです。
書込番号:16759038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も液晶の黄色味が気になり、z1を何台も見比べましたが、個体によって液晶の差が激しいように感じました。
もし気になるようでしたら交換して貰うのも手だと思います
書込番号:16761879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

液晶画面が黄色がかってたということで、個体差が激しいのですかね。
初代docomo版Zの液晶は、品質にバラツキがあり過ぎる、液晶ドット欠けが多いという書き込みが複数ありましたが、残念ながら変わってないのかもしれませんね。
交換できるかどうかはauショップの判断になると思いますが、相談する価値はあると思います。
別機種で尿液晶に不満を持ち、docomoショップに交換を申し出たのですが、家の蛍光灯だとはっきり黄色く感じるのですが、DSの照明だと黄色はわかりにくいんですよね。
書込番号:16761916
1点

今日、やっぱり気になって改めて数店舗のデモ機見に行ったら明らかに黄色いので、2年間使うのに「これは愛せない」と思い、購入したauショップに相談に行きました。
ところがなんと、その店の展示機がこれまでも見てきた中でも最高峰の真っ黄色だったので、これは交換は無理だなと諦めかけましたが、対応してくれた店員さんは快く交換に応じてくれました。
しかし、ARROWS NXさんの仰る通り、店の照明では黄度がよく分からず、しかも在庫が一台しかなかった為、数台と比較してベターな機体をチョイスという事も出来ませんでした。ロットが約6000番離れているとの事だったので、イチかバチかの交換でしたが、帰宅して蛍光灯の下で見ると、前機体より若干良いかな程度でやっぱり黄色い傾向です。
グラペリーさんの指摘通り、Z1の液晶のバラつきはかなりあると言って間違いないと思います。
展示機で、iPhoneのように白が真っ白く表示されている機体も確認しています。
※輝度も合わせて比較しています。
もし、現在、Z1の黄ばみで悩まれている方は、在庫が潤沢になって、何台か比較出来るような時期に交換を申し出るのも手だと思います。
私はもう諦めます。
auショップのお姉さんに申し訳ない気持ちになり、自己嫌悪になるので・・・。
書込番号:16762467
1点

haruyuuさん。お疲れさまでした。良い対応のauショップで良かったですね。
これから購入される方の参考になると思います。
書込番号:16762602
1点

交換お疲れさまでした。
私も二回取り替えてもらい、三台目でようやくデモ機と同じ位の液晶になりました。
もしまだ液晶が気になるようでしたら修理に出すのも良いかと思います。
二週間程かかってしまいますが、液晶の黄色味を改善しますと安心サポートの方に案内して貰ったので、こちらの方が在庫の少ない今交換するよりも確実かもしれません。
書込番号:16762682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面全体が黄色く見えるのは不具合ではありません、他のスレで何度となく書いて来ましたがSONYの場合は他のメーカーの物より色温度が低いだけです(黄色いシミは別です)
この色温度を高くしてやれば青みがかった画面になります、色温度調整のできる【明るさ調整】や【screen adjuster】などのアプリを試してみて下さい。
Zのように暫くしてからホワイトバランス調整機能が入るかもしれません。
書込番号:16762731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜 auさん
>画面全体が黄色く見えるのは不具合ではありません、他のスレで何度となく書いて来ましたがSONYの場合は他のメーカーの物より色温度が低いだけです(黄色いシミは別です)
ご指摘の他スレも見てますが、度合の問題なんです。
どうせ同じお金を払って新品を買うなら、極端に黄色いのは嫌です。
良く見たら何となくというレベルとかでなく、直観的に「きいろっ!!」というレベルだったんです。
もっと凄まじく黄色い展示機も見ましたが、気にしない人は気にしないんでしょうね・・・。
書込番号:16762972
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
今回ガラケーからz1でスマホデビューしました。
高価な物ですし,できうる限り大事に使いたいと思っています。
本製品は,バッテリ内蔵型ゆえ,バッテリの劣化をできる限り防止したいと考えてます。
バッテリ劣化防止のための充電方法使用方法やリチウムイオンバッテリの特性は一応調査しました。
大まかには,
@充電中の使用はできるだけ避ける
A充電完了後はなるべく早く充電端子から切り離す
Bトータルの充電回数を減らす
などが挙げられているようです。
このうち,@Bは実行可能ですが,
Aに関しては,私は,就寝前に充電して起床時まで充電台に乗せっぱなしにしてしまうことが多く,
これを避ける方法が見当たりません。
そこで,本製品を
・ACアダプタを使って「非急速」充電する事は可能なのか?(自宅の充電環境はコンセントのみです・・)
・満充電すれば充電を中止できるアプリがあるのか?
・(例えば)80パーセントで充電を中止するアプリはあるのか?
についてご教示お願いします。
なお,Aがバッテリ寿命に与える影響が僅少なら,その旨も教えてもらえればうれしいです。
2点

こんなことを言ったら身も蓋もありませんが・・・
バッテリーについてはそんなに神経質になられないことです。
過充電防止の対策は取られているようですし、徹底的にバッテリーを労わっても寿命が倍になったりはしません。
バッテリーが消耗して使えなくなったときは買い替え、もしくは有料でバッテリーが交換できるのではないでしょか。
あくまでもユーザーレベルで取り外しができない構造であるだけで、メーカーでなら交換可能だと思います。
Z1の金額は不明ですが、前機種のZで9,000円ほどで新品のバッテリーに交換可能なようです。
書込番号:16753184
4点

私も毎晩充電開始して寝て、朝会社に行くまで充電しっぱなしの運用ですが、特に劣化が早いとか気になるレベルではないです。満充電状態になれば、スマホ側で勝手に充電をストップします。少し消費するとまた充電が始まると思いますが、一晩くらいなら最近の機種は電池持ちが良いので、気にするレベルではないと思います。
急速充電非対応のアダプタも使えますが、あまり意味がないように思います。
書込番号:16753305
3点

とてもシビアな見方で言えば、充電中は本体の電源を切り、急速充電は避ける。(夜電話機能は使用しない)
そうすれば、満充電になった時点からの電池の減りもありません。少し前は、雑誌等で急速充電は通常充電と比べてバッテリーの劣化が早いと書いてあるものもありました。
しかし気にするレベルではないと思います。
高価なものではありますが、サイクルモデルの早いスマホは2年経てば見劣りするかもしれません。
書込番号:16753321
1点

少なくても、ながら充電・頻繁な充電は止めておいた方が良いでしょうね。
確かに、急速充電時は熱(40℃強)が出ますけど、余り気にした事は無いですね。
バッテリー交換費用は8,925円となっており、修理時に初期化されますので、バッテリー交換修理時に
データをバックアップしておくと良いと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so01f/index.html
書込番号:16753332
2点

自分のモバイルバッテリーは、一度フル充電になると充電が停止して、その後は追充電しません。
そういうのを使えば、Aもできるのかなと。
自分は気にしない人なので充電しながらもガンガン使いますが。^^;
書込番号:16753351
2点

追記
書き忘れてしまいましたが、内蔵型の端末の場合は、端末側で電池性能を確認する事が出来ます。
この端末の場合は
【設定】⇒【端末情報】⇒【端末の状態】⇒【電池性能表示】で確認出来ます。
取扱説明書の30Pに記載されております。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SO-01F_J_OP_01.pdf
書込番号:16753370
3点

他の方もかかれていますが、バッテリーに関してはそれ程シビアにならなくてもいいかと思います。
一日に何度も充電しなければならない程使用するならば話は変わってきますが、一度程度なら劣化はしても大丈夫でしょう。
スマホのサイクルは早いですから、2年使用で月々サポートも終わりますので、機種変更していくのもいいかもしれませんよ。
書込番号:16753524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACアダプターとコンセントの間に電器店などで売っているタイマーを使い充電完了頃の時間に電気が切れるようにすれば良いと思いますが。
書込番号:16753604 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>就寝前に充電して起床時まで充電台に乗せっぱなしにしてしまうことが多く,
就寝前に充電完了して充電台から外すのはどうでしょうか?
この場合、就寝前の時間に充電が完了する計算が必要になりますがね。
私の場合はそれに加え充電完了し、コンセントから外し「機内モード」にして就寝しています。
ご参考までに。
書込番号:16753707
2点

そこまで気にする事でも無いかと思いますよ。
前の機種がSO−03Dでバッテリーの取り外しが出来ないモデルでしたが使い方は
充電しながらLINEで2時間位通話したりナビ動作をさせるなどバッテリーを酷使していました。
しかし、バッテリー状態は安定そのもので劣化していませんでした。
気にし過ぎてアレコレと購入したり行動に制限を加える位なら2年でバッテリー交換を約9千円程度で行い
リフレッシュした方が良いでしょうね。
2年でも十分に使えるとは思いますが・・・
書込番号:16754734
2点

どうしても気になるならタイマーコンセントを使えばいいんじゃないでしょうか?
書込番号:16755085
2点

ドコモショップの店員がコソコソっと裏技的な事を教えてくれたのですが、うろ覚えでハッキリとは覚えていないのですが、バッテリー交換が近くなったら「携帯お届けサービス」?を使えば5250円で本体ごと新しくなる。的な事を言っていたんだけど、半年も前の事だからほとんど忘れてしまった…
書込番号:16767978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バッテリー交換が近くなったら「携帯お届けサービス」?を使えば5250円で本体ごと新しくなる
裏技、というよりも詐欺に近いですね。
全損が紛失させて、ということですよね?
書込番号:16768558
1点

@starさん
自分からこんなこと書いといてなんなんですが、
確かそんな感じで言っていたと思うんだけど、それが「携帯お届けサービス」だったか不安です。
そのサービスを使うなら不具合がなければ使えませんものね。
でも、店員はそこの部分の事には触れていなかったと思う…
その時は「なるほど!」って関心したけど、忘れてしまった今になっては確認のしようがないです。
その店員もいなくなっていたので。
書込番号:16769254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
発売日にISW16SHから機種変更しました。
ガラケー時代にも、スマホを買うようになってからもSONYの機種を使うのは初めてです。
着信時の壁紙は設定できないものなのでしょうか?
AQUOS PHONEは基本設定と言う形で一括で設定できたのですが、Xperiaは個別に設定していくしかないのでしょうか?
書込番号:16753013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あの人影のようなモノ、素っ気ないというか何とかして欲しいというか…
着信時いきなり表示されたら何だかコワいですよね。
Xperiaではアプリを使用しないと変更出来ないと思います。
自分はULにて下記のアプリを使用しています。一括でフルHD表示へ変更可能、電話帳の登録相手毎に画像の個別設定も可能です。
Playストアにはアプリ専用のテーマ(UCS Theme)も幾つかあります。
よかったらお試しを。
『Ultimate Caller ID Screen HD』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lowveld.ucs
書込番号:16753724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信遅くなりました。
回答ありがとうございます。
アプリを取らないとムリなんですね…
とりあえずやってみます!!
書込番号:16761615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

下記スレを参照してください。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=16749159/
人気機種でもありますので、今はauも強気かもしれませんね。
CBある店舗もあれば、ない店舗もあるようです。
もう契約しているようですが、CBが増えるのは年末や3月あたりではないでしょうか。
書込番号:16752964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか
後からキャッシュバックが付与されるといったようなことも期待はできませんか?
書込番号:16752972
1点

厳しい言い方ですが、安い買い物ではない訳ですから、普通は契約前にauショップや家電量販店もしくはネット通販など・・
できる限り足を運んでキャッシュバックや特典などについて下調べをした上で(同じauショップや量販店でもその店舗によっても対応が違うでしょうから)どの方法が一番自分にとってベストであるかを判断するのではないでしょうか?
契約してしまってからでは時既に遅し・・だと思います。
書込番号:16753052
3点

冬のボーナス商戦の時期までまてたら、キャッシュバックは期待できたと思います。
でも欲しい時に買って、長く使ったほうが良いと思いますよ。
書込番号:16753330
0点

購入後にCBが付与されることは、まずないです。
あくまでも契約時の条件ですからね。
CBごないのは残念ですが、機種変更している方よりは安い訳ですから、ARROWS NXさんが仰っているように、早くてに入れれたのですから楽しみましょう。
書込番号:16753544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございます。
次からはしっかり確認して良い店舗を見つけて購入したいと思います。
書込番号:16753576
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
市助1985さん
REOPLAはタブレット用のアプリのようです。
なので、インストールは出来ません(昨日、auのZ1で試した結果)
類似するソフトはわからないので、nasneのクチコミで聞かれてみてはいかがでしょう。
ちなみに、最近のXperiaにはムービーアプリが入っていて、録画の一覧や再生、持ち出し操作が可能です。また、ライブチューナの利用も可能です。
※検索機能があったかどうかは。。。?
書込番号:16755142
1点

ムービーというアプリで映像は見られるんですけど、RECOPLAみたいにレコーダーの
リモコンのように動作するアプリとかあればいいんですけどねぇ…。
書込番号:16756118
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)