端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 18 | 2013年10月24日 07:54 |
![]() ![]() |
24 | 6 | 2013年10月20日 22:07 |
![]() ![]() |
19 | 13 | 2013年10月21日 20:31 |
![]() |
6 | 4 | 2013年10月21日 15:59 |
![]() |
23 | 11 | 2013年10月21日 08:08 |
![]() |
154 | 49 | 2013年10月26日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
今月18日22時20分にオンラインショップにて
Xperia Z1 Purpleを機種変更予約をしました
商品ステータスは本日23時30分に「入荷待ち」でした
他スレですが
マイショップ予約をされた方でステータスが「入荷済み」になっていると見ました
また、本体を確実に当日手に入れたい人は
マイショップ予約か量販店で予約すべき、とのこと
やはり、オンラインショップ予約では当日に届くのは無理そうですかね?
人の多いところが苦手で、ショップへ向かうのには抵抗があり
今回はオンラインショップで予約をしたのですが…
当日到着が無理とすれば
発売日に入荷のメール→手続き(プランや支払い方法の決定)→発送
の流れで
早くても27日以降になるんでしょうか…?
書込番号:16733888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕は、10日にオンラインショップで予約して、今確認してみると入荷済みになっています。
多分、24日に発送なのかなぁと思っているのですが。
ちなみに、今使用しているGALAXY S4もオンラインショップで購入したのですが、その時は、予約開始直ぐに予約して、発売日の5月23日に発送で、届いたのが、最短日を指定して30日でした。
今回はどうなるか分かりませんが、オンラインショップは頭金不要ですし、余計なオプションも無いのでこのまま待ちます。
その間に、カバーや保護フィルムを揃えたいと思います。
書込番号:16734693 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エアポートさん
発売日発送でもそこから一週間近くかかりますよね…
最短2日とはいえ、土日祝日を含むとさらに時間がかかってしまって…
今回初めての予約なので、とても参考になります
ありがとうございました!
書込番号:16734747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も10日に予約の口だったのですが、入荷済みになってました。
何とか初期出荷の割り当てが回ったみたいです。
それにしても、このご時世で発送に1週間は掛かりすぎですね。
宅配便とかでも都市部なら翌日到着が普通ですから。
手続きが集中してというのが理由なら、入荷済みの人から手続きを先行実施して手続き順に24日から発送すれば良い様に思われます。
この辺りは、もう少し努力してほしいなというのが感想です。
書込番号:16735621
3点

たかぴぇさん
入荷済み羨ましいです
前から噂されていたようにauのXperia Z1は
ドコモの前日
23日発売だそうです
auに先を越されるわけですし、僕としてもなんとか発売日発送にはしてほしいなと願うばかりです(;^ω^)
書込番号:16736351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

reonarudo29さん
OnlineShopのシステムと、出荷数量の話を分ける必要が有るのではないでしょうか。
先日、冬コレで実機を確認に行った際、SONYの担当者から直接聞きましたが、
Xperia Zの時と同様に黒、白に比べて紫の出荷量はかなり少ないとの事でした。
私が冬コレに行ったのが10/14でしたが、今からだと発売日の紫入手は厳しいかも
と言うのが担当者の言葉でした(ドコモの方ではないので、はっきりとは仰いませ
んでしたが)。
今回、reonarudo29さんは10/18に紫で予約されたとの事ですが、当然全体数量に
限りがある訳で、今の時点でOnlineShopが入荷済みになっていないのであれば、
初回出荷に漏れた可能性が考えられます。
もし、初回出荷、あるいは10月中の入手を望まれるのであれば、ショップ等に問い
合わせを行い、紫の空きがある店を探される方が確実と思います。
(OnlineShopは購入手続きをしなければ、勝手にキャンセルになります)
書込番号:16736523
2点

たかぴぇさん
紫の出荷数が少ないというのは聞いていましたが…
もし初回出荷に漏れたとすれば
僕としては早く手に入れるのは諦めるしかないですね…
出来るだけ早く予約をしてあの日だったので(;^ω^)
詳しく書いていただきありがとうございました!
書込番号:16736609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OnlineShopの自動キャンセルは、1週間だったと思います。
取り敢えずOnlineShopで申し込んだが、量販店等でOnlineShopと同価で購入出来た
為、キャンセルされるといった人も出てくると思います。
初回入荷のキャンセル品が回る事もあるかと思いますので、祈って待つしかないですね。
書込番号:16736906
1点

私はオンラインショップに14日11時に予約しましたが、まだ入荷待ちです(^-^;
書込番号:16736978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たかぴぇさん
なるほど…もう祈るしかないですねw
僕が店にいければいいんですが…体のことはなんとも言えませんからねw
家電買ボーイさん
そうなんですか!人によって違うんですね…
書込番号:16737122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たびたびすみません。
私の書いた内容に誤りが有ったので訂正します。
購入手続き開始は、10/22の正午以降だそうです。
事前予約の客に対しては、準備ができ次第メールで連絡。
メール中のURLから購入手続きをするとの事
(まだメールは貰っていません。。。)
その上で、商品届日が10/24以降になるらしいです。
従って、予約上位で手続きが早い人は、10/24に受け取れるみたいですね。
書込番号:16737972
2点

たかぴぇさん
なんと!!ということは今日からメール待ちの日々が…!
情報ありがとうございます!!
書込番号:16739681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お互い入荷メール入るの気長に待ちましょう!
自分は来月末まで入手出来ればOKです(^-^;
書込番号:16741377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

reonarud29さん!
自分には今日、入荷メール来ました(^^)/
書込番号:16744778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家電買ボーイさん
僕も今日メールが来て、1番早いのが25日だったので、25日18時〜20時の時間指定で手続きしました
待ち遠しいです…!
書込番号:16745123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

reonared29さん
自分も25日受取で登録しました!今のスマホ残債が2ヶ月残っていてsim交換が出来ないとアラームがでたので慌ててdocomoショップで支払い済ませてから再度入力して購入処理完了しました(^-^;
書込番号:16745577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ。
私は、19日予約を行い、本日13時ごろに入荷済みになりました。
とりあえず仕事から帰って家で落ち着いて購入手続きを行い、26日に受け取りで手続き完了です。待ち遠しいです。
早い方は、あしたの午前中には届いていらっしゃるので、自分の機種が手元に届くまでじっくり書き込みを楽しみたいですね。
私の場合は、当初ショップで15日に予約していましたが、頭金(\5,250)が気になって、オンラインに予約を変更しました。おかげで手数料も\1,000安くなり、これでクーポンが出れば御の字でしたが、結果は対象外とのことで諦めて手続き開始をした始末です。
書込番号:16746054
1点

reonarudo29さん
早い入荷、良かったですね。
私は出張中の為、10/27配達で依頼、先ほどDocomoから出荷連絡が入りました。
台風が心配ですが、3日あれば届くかなと思っています。
早く帰りたい!!!!
書込番号:16746819
0点

G.U.N.D.A.M.R.X.7.8.2.さん
発売日入手組がレビューを出してくださると思うので、それを見ながら色々考えるのもいいですね!
オンラインショップは頭金0円が一つの魅力でもありますからね
クーポンの件で、実際にMNPを考えておらず、フリをして貰うことに関しては、僕はあまり賛成ではないのでなんとも言えませんが
あまりしつこく電話すると嫌われますからねw次回機種変更時に聞いてみると貰えるかもしれませんね!
----------------------------
たかぴぇさん
おかげさまで、なんとか今週中に貰えます…よかったです…
台風来てますもんね!お仕事頑張ってください!無事に届く事を祈ってます
書込番号:16747227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
はじめまして。よろしくお願いしますm(__)m
今is05を使っていて限界を感じているのでXperiaZ1に機種変を考えてます。
家電量販店とauショップ機種変更するのにはどちらにメリットがあるのでしょうか?
なにか違いがありますか?
あと頭金なんか予定になかったのですがやっぱり取られますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:16732989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現金一括購入ならポイント還元のある量販店が得。
(^^ゞ
書込番号:16733028
4点

捕捉、近所のauショップは頭金は取ってないです。
この機種ではないですが、自分はヨドバシカメラで
機種変、現金一括購入しヨドバシカードで支払いしたので
11%ポイント還元されました。そのポイントでスマホカバー
と画面の保護フィルムを購入しました。
(^^ゞ
書込番号:16733063
4点

メジャーな所で、一例。
ヨドバシやビックは、現金一括なら10%(iPhone なら5%とか)ポイントが付く可能性が高いです。
ヤマダの店舗はポイント付かない事多数、契約前に確認した方が良いですよ。
頭金は、オプションに入れば0円になったりします。
書込番号:16733066
2点

最新機種の機種変なら、量販店もauショップも金額的な差はあまりないと思います。
頭金と称するお店の手数料は、数個の無料オプション加入で0円になると思います。
私がauショップで別機種を購入した際は、無料オプションは即解可能と言われました。
端末代金を分割ではなく一括で支払われるなら、JUNKBOYさんの言われるとおり、量販店によっては量販店のポイントが付与されます。
書込番号:16733068
2点

お店ごとに強制加入させられるオプションや有料サービスが違うので、個別にお店に事前に確認した方が良いでしょう。
ちなみに、有料サイトの契約については、「EZweb有料サイト制限」をかければ、支払いを一発で止めることは可能です。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-179.html
書込番号:16733196
5点

皆様とても早い解答ありがとうございますm(__)m
一括購入は厳しいので、分割で購入します。オプションによって頭金などの支払いも変わってくるのですね。各店舗やショップによって様々だということが分かりました。近所のショップや家電量販店に行って確認してみます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16733351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

持ちやすさならアローズだと思います。
エコトーフさんが持ちやすさで選ぶならアローズの方が合ってると思いますよ(^-^)
書込番号:16732919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

持ちにくいです。大きいですし、重いので。
金属フレームにガラスを使っているそういうデザインです。
持ちやすさを気にする方は、あわない端末かと思います。
書込番号:16732930
1点

スレ主さん、自分で、店舗で確認したらどうですか。
持ちやすさは、手の大きさや、好みで変わってきます。
書込番号:16732934
5点

個人的に持った感じではARROWSの方が手にフィットしますが。
Zは初代から人気のデザインが故持ち易さは多少犠牲になっているかもしれません。
でもそれが魅力に感じる人も多いと思います。
魅力に感じるかどうかはスレ主さんの感覚なので、
>もちにくくないですか?
と質問されても一言でスレ主さんの納得いく回答は得られないと思います。
書込番号:16733008
3点

カメラの機能以外はほとんどかわりませんか?
ガラスでしたらおとしたらわれたりするんでしょうか?
書込番号:16733075
0点

12月まで待って、持ちやすいZ1fにしたらいいと思いますよ!
書込番号:16733158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉カメラの機能以外はほとんどかわりませんか?
スレ主さんが何を重視するかにもよるでしょうし、悩まれているのであれば、尚更両機種を触らないと細かいところはわからないと思いますよ。
〉ガラスでしたらおとしたらわれたりするんでしょうか?
落とした時の角度によっては割れる可能性はあるかもしれませんね。
ただ、どのスマホは前面パネルはガラスですから、この機種に限らず割れるかもと考えておいた方がいいですね。
他の方も書かれていますが、74mmの幅がありスクエアタイプのZ1に持ちやすさを求めるのは厳しいです。
書込番号:16733185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年のZよりはZ1の方が持ちやすいと感じました。
手の大きさが人によって違うので、自分の手で持ってみた方が良いとは思いますが。
書込番号:16733206
1点

みなさんありがとうございました
実際にみてもってみます^^
それからきめたいとおもいます
書込番号:16733227
1点

何を重視するかにより選択が変わると思いますが、電池持ちはF-01Fのほうが良いと思います。
過去スレで同じ機種で悩まれているスレを貼りますのでご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16709802/
書込番号:16733234
1点

モック触りましたがアローズのほうが背面がラウンド状になってるのでフィットしますが
角が尖ってるので握ると痛い感じがします
あくまで私の感想です
Z1は横幅が広いと感じましたが持った感じはよかったです
握りやすいっていうのかな?
書込番号:16733266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
私はZ1を予約していますが、DSや量販店でARROWSと持ち比べた感想は、やはりARROWSの方が持ちやすいと感じました。
横幅4ミリ程度の差でしかないのに、こんなに違うと感じるのはその形状(デザイン)にもよるところなのでしょうか。
手の大きさも違えば持った時の感触もまた人それぞれだと思いますので、実際に足を運び、ご自身で体感されるのが宜しいかと思います。
書込番号:16733278
0点

昨日予約しているDSから24日お渡し可能との連絡がありました。
今日DSで触ってきました。
見た目の印象はやっぱりでかい!でした。
Z1fもあったので比べてみましたがやっぱりでかいです。
手に持った感じでは自分的には手が大きいこともあってちょうどいい感じでした。
二つ折りのガラケーからの機種変更なので慣れるまでちょっと時間がかかるかもしれませんが、通話も操作もこのぐらいの大きさの方が逆にしやすいのではと思います。
携帯性はやや良くないかもですが、冬服だと上着のポケットに入れれるので問題ないと思います。
書込番号:16736920
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
夏にSONYのBDZ-1000を購入しました!おでかけ転送はまだ使ったことないですが、Wi-Fiで別の部屋で録画を見たりスカパーを見れたり感動しました。
ただ機種がSXだったので、物足りなく、次は画面が大きい機種を買おうとかんがえていた時にこの機種の発表です。
みなさんのご指摘の通り確かに予想以上に大きい(しかも私は男だけど女性並の手の小ささです)ですが、Blu-rayレコーダーとの連携も考えると、Z1fよりこっちにしといた方が楽しいですかね?
素人でもSXよりカメラの綺麗さや音質は上がっているのわかりますかね?!
書込番号:16731505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

言葉足らずでした!
Z1fと比べるなら、大きさと重ささえ気にしなければZ1の方が魅力ありますか?
書込番号:16731584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今Z(Z1と同じ5インチ)で使ってますが、いい感じです。ただZはモノラルスピーカーなので、Z1ならもっといいかな。Z1fはモノラルスピーカーだったと思うので、お出かけ転送を重視ならZ1でしょ!
書込番号:16732150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131010_618889.html
> 「Xperia Z1 SO-01F」と比較して、ディスプレイが小型化されフルHDではなくなっているほか、
> 赤外線通信、フルセグ、NOTTVに非対応である点が異なる。バッテリーは2300mAhで、ストレージが16GBである点も、
> Z1との差分と言える(Z1は32GB)。
> 一方、発売時期が「Xperia Z1 SO-01F」よりも後になることなどから、追加される機能もある。
> 使っているアプリのヘルプ画面を呼び出せる機能は、当初はソニー製アプリが対応し、順次拡大する予定。
> グローバル版の「Xperia Z1」などに搭載されているスタミナモードは、日本市場向けに最適化され搭載される。
> また、タッチパネルの感度を変更し、手袋を付けた状態でもタッチパネルを操作できるモードを用意。
> 端末単体で利用できる簡易留守録機能もドコモのXperiaシリーズとして初めて搭載する。
大きさ重さが気にならないならZ1でしょうね
あとは値段の違いぐらいでしょうか
書込番号:16732300
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
バイオレットという感じもしますね。
Xperia Z と Z1を並べて比べてはいませんが、Zのパープルと同じだと思います。
書込番号:16731411
2点

パープルと感じるか、バイオレットと感じるかは、個人差や世代間によっても違うので、言葉にとらわれず、現物を見て判断した方がよさそうですね。
書込番号:16731577
3点

パープルかバイオレットかというのは判定できるもんでも無いですけどね。
広義ではバイオレットもパープルのうちだし、Webとか印刷など、用いる規格でも定義変わりますからね。
Webでは寧ろ薄く青色素が少ないマゼンタ寄りをバイオレットというみたですし。
知恵袋の転載ですが。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1154181156
名付け側の権利でしょう。
要は名前がどっちでも、その色が気に入って買うか、嫌いで買わないかのどっちかでしかないし。
書込番号:16731606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『Honami』や『Togari』がアリなら…
『Murasaki』が高貴なイメージでなかなか素敵なのでは、と個人的には思うのですが^_^;戯れ言ですみません。
書込番号:16732388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はホワイトが飽きないので予約してますが、パープルとっても素敵でしたよ。
裏がガラス使用なのでとても素敵でした。
書込番号:16732421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

裏は樹脂で無くガラスなんでしょうか?
書込番号:16734188
1点

>裏は樹脂で無くガラスなんでしょうか?
グローバル版の記事ですが、ガラス素材と書いてありますね。国内版が変更は無いと思いますけど。
ガラス“風”素材ではないと思います(笑)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1309/04/news099.html
書込番号:16734355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさん、ありがとうございます。
そうなると耐衝撃性はともかく、擦り傷問題は無さそうですね。
(ぱっと見のモックで樹脂と思い込んで他スレで大ボケしました)(汗
書込番号:16734420
1点

パープルかバイオレットかなんて、どうでもいいじゃないですか。
要は、自分が気に入った色かどうかでしょう。
書込番号:16734463
5点

>そうなると耐衝撃性はともかく、擦り傷問題は無さそうですね。
表も表面はガラスのみにして、飛散防止フィルムはガラスの下にしてほしいですね。
Zの場合フィルムのキズが目立つので。
書込番号:16734473
0点

折角のスタイルですからカバー無しで使いたいでしょうからね。
でも、そういえば今回の充電スタンドはアタッチメントで背面カバー付けても充電出来る仕組みになっているようですね。ソニーとしてはカバー推奨ということでしょうか?
既に出回っているのはUltra用(一段薄い)ですが、Z1には一段広いアタッチメント付属するとか。
http://pocketgames.jp/blog/?p=46408
代替わりしても使えそうなのは利点ですかね。
マグネット端子に直線接続出来るUSB変換端子(当然充電のみ)や専用ケーブルもあるようなので、データ通信もWi-Fiで済ませれば、極力USB端子カバーは開けなくても済みそうです。
http://pocketgames.jp/blog/?p=46414
http://pocketgames.jp/blog/?p=46505
でもこんなギミック作るってことは当分は置くだけ充電は無さそうかなぁ。
充電専用なのでライトニングコネクターの向こうを張ろうという気までは無さそうですけどね。
書込番号:16734665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
引き止めクーポンは、どういう条件で選定しているかもわからないですし、地域によってもあるのかもしれません。
スレ主さん自身で一度電話してみてはどうでしょうか?
以前私がもらえた時は有効期限は翌月まででしたよ。
書込番号:16730681 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は10500円分ですが出ますと言われましたが辞退したので有効期限はわかりません。、
このクーポンの話題はよく出てるので、過去スレを参考にしてはどうですか?
書込番号:16730852 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは♪自分は昨日151に問い合わせして21000ポイント頂きました(*^^*)他のネットに書いてますが、まずmy docomoの個人情報からMNPの手続きの最後の画面で『今までのご愛顧を込めて特別な案内がある』と出たらほぼ確実に貰えるそうです!貰える条件は継続年数か機種変までの年数か不明ですが試す価値はあります。そして、ポイントの有効期限は翌月まででした(*^^*)自分は発売日にXPERIA get出来そうです(^-^)
書込番号:16731722 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモユーザー15年超ですが、対象外だそうです。
過去に何度か151に電話をしていますが、対象外としか言われたことがありません。
一度も支払いの遅延などはしたことがないですし、黙ったこれだけの期間を使っていて何故このような差があるのか…。
納得いかないなぁ…と思いつつ、マイショップで予約をしているので24日に受け取りに行ってきます。
書込番号:16732030
7点

確たる条件があるわけではなさそうですし契約年数に準じてるわけでもない、諦めずに粘って何度か電話して発行して貰えた方もいる、、、
下手すると担当オペレーターのさじ加減一つ(心象とかクレーマー予備軍っぽいのはダメとかw)丸々一任されてる可能性もなきにしもあらず。
「本日は10人まで受け付けてください」といった指示が各担当オペレーターへ出てるのでは?と勘繰りたくもなりますね。
書込番号:16732217 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

僕もドコモ歴11年ですが、何度トライしてもNG。
ファミ割り対象家族の分も聞きましたが、NGでした。
もうあきらめています。
そう簡単にauにMNPできないので、ドコモで機種変です。
なんで、3万円とかゲット出来ている人とかいるのか、グレー
ですよね。
1年で3回機種変して、3回ともクーポンが発行された人も
いるらしいです。
ネットなので、嘘かもしれませんが、なんか不公平感が
あります。お金がない人に発行してほしいなあって思います。
書込番号:16732360
5点

21,000円分を期待して151に掛けましたが、10,500円分出ました。引き止めクーポンの事はこちらから切り出さず、他社へのMNPだとほぼ無料になりますよね・・・と。
ドコモユーザー歴は13年でimode→スマホへの機種変です。現在のimode携帯は6年ほど使っていました。自分が主回線でその他家族4人も契約しています。
しかし、各キャリアともいい加減MNP優遇はやめて既存のユーザーが逃げ出さない様なサービス向上に力を入れて欲しいものです。月額料金を安くすれば皆さん出て行かないと思うのですが・・・
書込番号:16733292
10点

抽選最初に抜かれている三角くじの当たりと思った方がいいかもしれませんね。。。
要はタイミング?
あと、地域的に純増で効かないエリアは渋いとか。
書込番号:16733315
3点

自分も貰えました。
基準はわかりませんが、クーポンを貰えたためドコモに留まります。
書込番号:16733441
3点

先週151に電話するとクーポンに該当しないと断られました。
その夜、My Docomo でMNP を登録しようとすると「長年のご愛顧に…」というメッセージがあり、151に電話してくださいとのこと。
翌日151に電話してメッセージの話をすると調べた結果クーポンに該当しますと10500いただきました。
いきなり電話しないでMy docomo に先ず登録するのがポイントなんでしょうか?
書込番号:16734467 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

黙ってMy DocomoログインのMNPが楽天のエントリーの様になっているとかなんですかね。
書込番号:16734475
4点

確認方法があるなんて!
私もmy docomo で最後の画面で出ました!
ほしい機種が出る前に151にかけてみたいと思います。
あの画面までいかないとダメなんてちょっとビビりました!笑
でもあの画面でない方いるんでしょうかね!
書込番号:16734643
2点

教えてください。
MY DOCOMOのどのメニューから入っていけば、MNPのその画面に辿り着くるのでしょうか?
自分も確認しようと思い、あれこれ触ってみたのですが分かりませんでした。
書込番号:16734810
2点

> 最後の画面
順当に考えると、各種お申込・お手続き一覧リンクの携帯電話番号ポータビリティ予約では?
エントリーしてはいませんが。。。
書込番号:16734987
4点

そういえば先日151に電話して「クーポンは無いようです。」と玉砕したのですが、
その際に「そういった画面が表示されたということでしょうか?」と聞かれました。
そういう画面の存在を知らなかったので「え?いや…そうではないんですが」と答えてしまいましたが。
その画面あるなしでも結果は変わるのかもしれませんね。
書込番号:16734991
5点

全体顧客からするとMNP数は少ないですが、さりとて純増データのこともあり減は抑えたいという思惑はある訳で、「踏み絵までしたか?」というふるいでしょう。
書込番号:16735029
2点

スピードアートさん…その通りですね。
ドコモに乗り換えて1年少々ですが、上記の通りdメニューからMNP手続きに行って特典画面表示を出して151へ電話したら、31500円クーポン貰えました。
この手続きがクーポン貰うためには必須のように思います。auにしようかと思ってましたがdocomoでZ1購入することにしました!
書込番号:16735275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとございます。
来月購入予定だったのですが、金額が気になって151かけてしまいました。笑
10500ポイントだったのですがもらえただけラッキーということにします。
でもやはり値段の差があると不公平な気もしますね・・・
書込番号:16735830
2点

今試していますが、本当に解約してしまったら怖いので、どのページまで行くと解約になってしまうのでしょうか?!
書込番号:16735877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんですか?このポイントってのは?
15年7ヶ月docomoを使っていて、MNPなんてする気全くないですけど、やってみます!
ちなみにパープルを予約してある状態です
私の場合は
ホーム>各種お申込・お手続き>携帯電話番号ポータビリティ予約と進んでみたのですが
・現在のご契約内容では、お手続きすることができません。
お問い合わせ先までお問い合わせください。
なお、その際に画面に表示されているエラーコードをお伝えください。(30733)
と、エラーになってしまいました
料金未納等、何も悪いことはしていないのですが・・・
なので151に電話しました
私「Mydocomoから携帯電話番号ポータビリティ予約をしようとするとエラーになってしまうのですか?
d「他社様に乗り換えでよろしいですか?
私「はい(乗り換えないよ〜だ、30000ポイントちょーだい(´∀`*)
d「お名前と電話番号を〜
私「とよみ、090〜
d「ネットワーク暗証番号を〜
私「1〇43
d「確認が取れました、それでは手続きを〜 エクスペリアを予約中ですよね?乗り換えるとキャンセルになりますが?
私「実は乗り換えを悩んでいまして・・・ 他社に乗り換えると実質無料になるじゃないですか?
d「ポイントがですね・・・
私「ええ、それをインターネットの噂で聞きまして・・・
という流れで10500ポイントもらえました!
20000とか30000ポイント貰ってる人もいるみたいなんですけど?
という質問に対しては条件がなんだかんだ言われました
まぁ、これ以上言っても無駄なんだろうと、10500ポイントを素直にもらいました
明日から11月30日まで使えるとのことです
早速、予約したパープルをゲットしてきます
この書き込みを見た人は今すぐ電話を!
20:00までやってます
Zのクチコミを見るか〜と思ってたらこの話を見つけたので助かりました!
以上報告でしたヽ(・∀・)ノ
書込番号:16736529
5点

とよみさんこんばんは。
my docomoの携帯電話番号ポータビリティ予約で『現在のご契約内容では、お手続きすることができません。』と表示されてしまうのは、その契約が主回線だからだそうです。私は、『それでは自分名義の他の携帯番号と主回線を入れ替えMNPする。』と言ったところ・・・『お客様、お引止めする訳ではでは無いのですが・・・』と引止めクーポンの説明が始まりました。
スピードアートさんのおっしゃる様に「踏絵」まですれば31,500円付くのかも知れません。クーポンの金額はMNPする人の本気度で変わるのかもしれませんね(笑)
私も含めこの様な情報を得てクーポンをGet出来た人はラッキーですが、同じ様に永年使用していてクーポンが貰えない方は気の毒です。(ちょっと後ろめたい気さえします)
このような不公平感が生まれる扱いが、更なる不満を呼び起こしていると何故わからないのか?docomo関係者の方もこの掲示板をご覧になってると思いますが、ユーザーの声を真摯に受け止め改善して頂ける事を期待します。
書込番号:16736641
8点

>このような不公平感が生まれる扱いが、更なる不満を呼び起こしていると何故わからないのか?docomo関係者の方もこの掲示板をご覧になってると思いますが、ユーザーの声を真摯に受け止め改善して頂ける事を期待します。
私もそう思います。
ただ、同時に引き止めポイントをゲットするためにMNPをちらつかせるユーザーにも、戒めて欲しいものですね・・・。
書込番号:16736759
6点

>Access Errorさん
私は自分の方から言い出さなかったら、そのままMNPする流れでしたよ
踏み絵を通り越してしまったか・・・
やばい!どうしよう!って思いました(笑)
エラーの原因は主回線でしたか、確かにそうです
そうやって書いておけばいいじゃないですかね・・・
>黒色槍騎兵艦隊さん
本当ですね、私は本気でauに乗り換えるつもりでしたよ(/ω・\)チラッ
書込番号:16736808
4点

今日、docomoからDMがきて、最大10500円分の特別クーポンがついていたので、別に151でなくても関係がないのでは?
それとも、151と合わせて21,000円分になる方もいらっしゃるのかな??
書込番号:16736829
2点

私は、docomoの関係者でもなく、docomo信者でもない、19年以上のユーザーですが、あまり冷遇さを感じたことがありません。
別に自分はキャリアが長いとか一言も言ったことはありませんが、DSでワガママやムリを聞いてもらってるような気がします。
私が行ってるDSが良いのかもしれませんが・・・。
書込番号:16736910
2点

家族で6回線5回線は10年以上同機種使って5年半ですが、全くクーポンありませんでした。
ドコモポイントが2万近く溜まってるので今回は機種変更しようと思います。が、2年後は全員でMNPすることを本気で考えようと思います。
もう言っておきます。さよならドコモ。
書込番号:16736915
6点

確かにそうですね、冷遇というか新規者を優遇しすぎるという
それの差が激しすぎるのでそう感じるのかもしれません
私はdocomo信者です
書込番号:16737030
2点

皆さんがおっしゃってるように「 長年のご愛顧に…」の画面がmy docomoのMNP手続きの途中で出たので、
その画面の指示通りに151に電話して「webの特典の案内を見て」と言ったら、
「機種変更で継続していただけるのであれば今なら21000円分のクーポンを」と言っていただけたので貰いました。
docomo歴は約14年ですが、基準が全然わかりませんね(^_^;)
「お客様には長期ご愛顧していただいておりますので…」と最初に言っていたので多少は継続年数も考慮されているのでしょうか。。
Z1はとても気になっていた機種なので貰ったクーポンで、SH-01Dからの機種変更させてもらう事にしました。
書込番号:16737075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GL15さん
私も同じ画面が出たので電話してみようかと思っているのですが
151→4→2に掛けましたか?
それとも151→0でしょうか?
差し支えなければ教えていただけませんか?
書込番号:16737173
2点

私の回線は2回線共対象外でしたが、家族の回線を調べてもらうと、クーポン対象だったので、継続していただくと家族同等のクーポンを付けるコトができる!とのコトでした(⌒‐⌒)
元々、docomo Z1予約済(量販店にて)だったので、もちろんそのまま継続してゆきます(笑)。
皆様は151→4→2へかけていらっしゃるみたいですが、私は151→0へかけました!
ドコモショップ・オンラインショップ・量販店にて、11月30日まで利用可能だそうです!
私の取得方法はじめ、皆様のご意見が過去スレにて掲載中です。
『docomoクーポン』
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16696391/
発売までもう少し日があるので、諦めずチャレンジしてみて下さいっ♪
書込番号:16737259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北のアイスマンさん
画面に151→4→2と出ていると思いますので、
私はその指示通りに電話しました。
それと自分からクーポンのことは言わずに、
「Webの特典の案内を見て」って表示があったので電話したのですが…と言ったらトントン拍子で話が進みました(^-^)
書込番号:16737358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GL15さん
丁寧なご回答ありがとうございます
時間を見つけてチャレンジしてみたいと思います
書込番号:16737418
1点

「長年のご愛顧に…」っていう、メッセージはどの段階で表示されるんでしょうか?
dメニューで、手続き完了メールを送る直前のページまでいっても表示されません…。
書込番号:16737448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は
MNPのお手続きによるご注意事項(3/3)という画面で確認にチェックを入れ
次へをクリックしたら出ました
書込番号:16737551
1点

私もSO-01Fを予約している一人で、このクーポンについて気になっている者です。
先日、ドコモにこのクーポンについて問い合わせし、クーポンが発行される条件などが不明なことと、その際にこちらのURLをメールで教えて不公平ではないかと申し上げました。が、「インターネット上の記載(書き込みなど)については、ドコモが正式に発表している内容ではないため、個別でのコメントはいたしかねます。」という返答。
他キャリアにMNPしても良いけどドコモの17年を捨てるのももったいない気がするし、また長期利用者が優遇される可能性も捨て切れない。何度も電話してクーポンをもらえれば嬉しいけどもらえなかったら気分を害するし、平等なサービスではない裏クーポン(存在をしらない人も多い)を使って新機種を購入しても全然嬉しくない、という相反する気持ちで私は電話しないでいます。
何とか長期利用者が納得いく平等な扱いをしてもらえませんかねドコモさん。
書込番号:16737587
5点

北のアイスマンさん
急かすわけではありませんが、早めに問い合わせた方が良いかもしれません。
一応クーポンの有効が翌月末まで(私の場合は11月末)みたいなので、
「例えば今回は断って11月に再度電話すれば12月末までのクーポンいただけるのですか?」
と聞いたところ、
「あくまで問い合わせ時点での特典ですので、11月に特典があるかどうかの保証は致しかねます」
との返答でした。
ちなみにオペレーターのかたはとても親切でした(^_^)
書込番号:16737677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ18年オーバーのユーザーです。
私もZ1に機種変予定なのですが、自宅がKDDIの光電話ということもあり、これに触れながらMNPの話をしましたが、クーポンは無いという回答でした。念のため、2回電話してみましたが、ダメだったのであきらめようかと思います。主回線というのがネックなんでしょうかね?
書込番号:16737752
2点

オペ相手(の企業)は曲者?ですので、あまりバカ正直に物を言わない方がいいとは思いますよ。
とよみさんみたく?w、足元を見られない様に完璧なストーリーテラーになり切り、どうにもならない時は脅しと取られない泣き落としがいいと思います。
書込番号:16738379
1点

クーポンの種類は、機種変更のみでしょうか?
私が確認できたのは、
P-01B
機種変更クーポン : 10500円
SO-04D
対象外
でした。
お手数でなければ、返信願います。
書込番号:16739352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

151に3回チャレンジして30000円のポイントクーポン頂きました。
最初の2回はMNPをチラつかせても全く相手にされず・・。最後にクーポンの存在を聞いたところ「お客様は対象外です」と・・・。
2回目もMNP?どうぞどうぞ・・といった感じでした。
3回目はMNPを考えてると言ったら「お客様の情報をお調べします」と。どうせまたダメなんだろうな・・と思っていたら
「お客様は16年ドコモとお付き合いしていただいておりますのでもしよろしければですが・・30000円のクーポンを発行させていただきますので機種変更で考え直していただけませんか??」と・・。
「あのう・・もう1台あるのですが・・」と尋ねたところ「もう1台は申し訳ないのですがご利用状況により10000円のクーポンになります。」との返答・・。
なぜだかわかりませんが3度目にしてゲットできました。
ちなみに30000円は親機で16年1ヶ月。子機は10年5ヶ月でした。
有効期限はどちらも11月末まででした。
頂けるラインが全く分かりませんが諦めずにチャレンジしてください。
書込番号:16739725
5点

ちなみに、このクーポン券は量販店や携帯ショップでも、使えますか?
ドコモショップだけとかありませんよね?
書込番号:16740552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんで、30000円ものクーポンもらえる人と1円ももらえない人がいるんだろう。
僕は前にも書きましたが、ドコモ歴11年以上、ファミ割りも入って、Xi-Xi割りにも
入ってドコモに貢献しているのに、全く相手にしてもらえない。
交渉が下手なんでしょうが、もう151に10回以上かけましたね。
どれも、回答は一緒。「お客様は対象外です」
でも、簡単にMNP出来ない事情もあるし、ドコモ電波エリアとか考えると、乗換えは
無理ですね。
まあ、今回はあきらめて、クーポンなしで機種変します。
ゲットできた方がうらやましいです。
書込番号:16740935
2点

私も151-4-2や151-0に合計10回くらい電話していますが未だにクーポンもらえません。
すべて「確認しましたところお客さまにご案内できるクーポンはないようでございます」というような返答。
基準がわからないのでランダムかもと思い何度もチャレンジしているのですが…。
ドコモ歴は15年超、現在の端末はXperia arcで2年半くらい使用しています。
タイプSSパケホフラットで月の支払いは7000円ちょっとです。(ここが問題か?)
現在一括請求の主回線になっており、今のままでは(主回線を他に移さなければ)MNPは不可。(ここも問題?)
もう一つ自分名義のスマホ(こちらは1年3ヶ月くらい)も同時に確認していますが同じくクーポン対象外。
ほぼ毎回MNPを希望していると伝えています。
何度かは「ドコモのZ1がauよりも一括で買うと2万も高いのでauに乗り換えようかと検討しているのですが、何か割り引きなどはないですか?」などと聞いています。
オペレーターはすべて別人ですが、対応は基本的に丁寧で、話し方もドコモショップの店員より優秀でまあまあ好感は持てます。
しかし、人によって若干回答が異なるということがわかりました。
たとえば、私は今arcですが、「お客さまは現在スマートフォンではなく普通の携帯電話をお使いですね?それでしたらはじめてスマホ割りの対象になりますので1万円は安くなります」と誤った解答をもらったことが一度ありました。
また、こちらのクチコミでMNPとクーポンはあまり関係がないようなことも書かれていたので「機種変更用のクーポンなどはあるのですか?」と聞いたときに「機種変更用のクーポンはMNPを希望されているお客さまにお出ししているものでございます。お客さまはMNPもお考えですか?」と回答されたこともあります。
家族がクーポン適用可だった場合、そのクーポンを自分も使えるという書き込みも見ていましたが、「クーポンは基本的にその番号に対してのみ発行されるものですので、他の番号でそのクーポンを使うことは不可能でございます」という回答もありました。
オペレーターはドコモショップのようにどこかに電話をして確認しているのではなく、手元のパソコンでお客さま情報を入力して瞬時に確認できるようです。
一度だけ1分近く待たされて少し期待したことはありましたが…。
とりあえず今のままでは主回線なので実際MNPもできないので、主回線を変更するか一括請求を個別請求にして、MNP可能な状態にし、予約番号発行まで行くしかないかなと思っています。
存在を知ってしまったら、なんとかクーポンゲットしたいです…。1万違えば大きいですから…。
書込番号:16742241
4点

真相はご本人しかわかりませんが、普通に考えて今のCSの顧客管理に過去履歴は全て出ているはずなので、天下のドコモ様ですからなおさら、見ているはずなのでは? 事実だとすれば3回個人認証して方針がかわるのは、明らかなドコモセンター業務のリードミスかと。センター内で早急に共有の上、改善するような気がします。よくわからないですが10 回は、顧客満足度向上に向かうのか、ブラックリストに入るのか微妙ですね。個人のお考えですから否定はしないですが...
書込番号:16742942 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メッセージRでZ1のみ機種変最大10500円引きのクーポン来ました
書込番号:16748335
0点

本日2回目の挑戦!!
1万円クーポン
無事に貰えました。
1回目はauより
端末料金 高いので
MNPすると言いクーポンが
あると聞いたと言ったけど
ダメ。
クーポン対象外と言われた。
2回目はただ高いから…と
言いauに移ろうと思ってる
後、2回線 持ってるので
どっちも移ると言ったら
お客様はクーポン対象ですので
docomoに残るなら1万円クーポンを差し上げます。
みたいな事を言われた。
クーポンの話しはこちらから
しなかった。
何が基準なのか
さっぱり、わかりません。
けど、無事に貰えました。
皆さんも
諦めず頑張って下さい。
書込番号:16752726
1点

私もMy Docomoでの「長年のご愛顧に…」に細やかな期待を持ちつつトライしてみましたが、出て来ませんでした。
ま、2年未満だとこんな物かと思っておりますが、短期間の人でもポイントゲットされている方いらっしゃるのでしょうか?現在契約の回線を近い将来のMNP弾用に780円運用に切り替え、Z1を新規で考えて下ります。
私もZの時に買い逃したので、できれば購入したいと思っていたら、こちらのスレ拝見しトライした次第です。
皆様の様な長期で無くともゲットされた方いましたら合わせてご教示ください。
書込番号:16752768
0点

みなさんの情報をもとに151へかけてみました。
1回目クーポンの事は出さず、ネットでMNP予約を試みるもエラーが出て出来ないことを話す。すると対処法だけを話すのみで、そんな話にならず。
2回目直球勝負で「友人からクーポンの話を聞いたんだけど」と切り出す。すると...
21000円分もらえました〜^^
一昨日届いたメールにも10500円分のクーポンがついてたので、どなたか合わせて使えると言ってましたので、お得に機種変できそうです。
書込番号:16756261
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)