端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2015年8月13日 12:12 |
![]() |
27 | 11 | 2015年8月9日 20:27 |
![]() |
4 | 6 | 2015年8月27日 01:18 |
![]() |
28 | 14 | 2015年10月2日 15:35 |
![]() |
8 | 5 | 2015年8月15日 02:12 |
![]() |
4 | 9 | 2015年8月29日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
Z1をPCに接続してPCからSDカードの中を見ると、"SDカード¥DCIM¥100ANDRO"フォルダの画僧ファイル一覧ではすべてのファイルで「更新日時」が空っぽです。
Z1からSDカードをはずしてSDカードとしてUSB接続してから中を見ると、「更新日時」には日時が入っています。
この違いは何なのでしょうか?
0点

MTP接続の仕様なので仕方ないと思われます
MTPプロトコルは実際にはマウントされていないのでWindows上ではエクスプローラでUSBメモリのような扱いで見えますが実際には違います。
iPhoneをiTunes接続するようなものです
書込番号:19038845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PSNjpさん、ご回答ありがとうございました。
USBデバイスとして認識されていないのはそのせいだったのですね。
MTP接続をケータイwatch(http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20140311_638973.html)で調べてさらに納得できました。
感謝します!
書込番号:19048106
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
マカフィースキャンでウイルスが見つかりました
Exploit/Stagefright.H!Genという場所にフェイスブックの動画らしきファイルです。
一応ウイルスを選択して削除しましたが大丈夫でしょうか?
また今後はどのような対策をとればいいでしょうか?
書込番号:19037893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画ファイルを経由して端末の個人情報などを抜き取るウィルスの可能性があります。
最近、あやしげなfacebookサイトを見た覚えがありませんか?。
このウィルスは、動画を再生するだけで感染するので、すでに感染していたとしたら、何らかの攻撃を受けた可能性はあります。ただし現時点でそうした攻撃例は、まだ発見されていないはずです。
にもかかわらず、Mcafeeのウィルススキャンで引っかかったという事例が、今朝から多数、出ているようですから、単なる誤検出の可能性はかなりあります。
身に覚えがなければ、あまり神経質になる必要はないでしょう。
続報があるか、しばらく注意してください。
いずれにしても、ファイル自体を削除すれば、それ以上は何もする必要はありません(あるいは何も出来ません)。
書込番号:19038001
4点

動画に混ぜるのは
対策ソフトメーカーが
提供元が信頼できない所の動画は再生しない方が良いと行ってますからね
若しくは制作元がウィルス感染していたかですね
信頼できない所の動画は再生しないようにするしかないですかね
書込番号:19038007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

×若しくは
○もしくは
書込番号:19038011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>×若しくは
>○もしくは
合ってますよ。そのままでも。
書込番号:19038222
4点

動画を開いてからの操作が筒抜けになっていたり、別のマルウェアがインストールされた可能性もあります。また、仲間に同じ動画を転送されている可能性もあります。
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/stagefright-android
書込番号:19038291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> ×若しくは
> ○もしくは
『または』を用いてないのに『もしくは』を記すの?(階層表現になってにゃーね。。)
書込番号:19038299
2点

>P577Ph2mさん
>かわしろ にとさん
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます あれからドコモの安心スキャン担当の方に電話したところ
ドコモの方にも同様の報告が何件か来て把握してるらしいです
ちなみに同じ件があるか検索してみたのですが探せないので記事か何かありましたらURLを
頂けないでしょうか?
とりあえずウイルス削除後にフルスキャンしてみたので様子をみていきたいと思います
これからは注意して動画を視聴します
書込番号:19038443
1点

おっとこりゃ恥ずかしい
指摘ありがとうございます
まあでもウィルスは怖いですね
書込番号:19038444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

検索して、引っかかるのは1件だけですね。
https://www.google.co.jp/search?q=%22Exploit%2FStagefright.H!Gen%22&hl=ja&biw=1059&bih=803&source=lnt&tbs=cdr%3A1%2Ccd_min%3A2015%2F08%2F07%2Ccd_max%3A2015%2F08%2F08&tbm=
書込番号:19038542
2点

twitterや2chなど、ちらほら報告が出ています。
あんしんスキャン(McAfee)がfacebookのキャッシュファイルをウィルスとして検出した、ということですから、症状は同じです。
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?fr=top_ga1&ei=utf-8&p=Stagefright
書込番号:19038611
2点

>ありりん00615さん
>P577Ph2mさん
リンクありがとうございます どうやら同じファイルで検知されたみたいですね
ドコモから早くお知らせが来るといいのですが
書込番号:19038657
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
最近バッテリーの減りが早いのと、60%辺りからシャットダウンするので
そろそろバッテリーの交換かなと思ってました。
そんなとき液晶をタップしているとカチッって音がなるので
良く見るとフレーム(ベゼル)から若干液晶面が浮いてます。
電源ボタン辺りです。無論落したりはしてません。
そこで、バッテリーの膨張から液晶パネル、裏パネルに負荷が掛り
外れたのかと疑ってます。
同じ症状の方いますか?
0点

私はau版で使用1年3ヶ月ですが
その症状は出ていないですね
年々夏の 気温が上がっていくので
夏は特に端末に気を掛けていかないといけませんね
車の中に忘れてしまって
数時間後に取りに行ったら
壊れていそうです、下手したら車ごと炎上とか
書込番号:19033976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その様な状況にはなっていないので申し訳ないのですが、一応本体の下側から電源ボタンよりちょっと上までちょうどバッテリーで覆われているのでバッテリーの影響で浮いてしまった、というのは有り得るかもしれません。
http://juggly.cn/archives/94809.html
が、バックパネルより先にフロントが浮くというのも珍しい気がします。接着の加減で変わってくるかもしれませんが...
書込番号:19034013
0点

かわしろにとさん
返信ありがとうございます。
スマホのゲームを良くやるのですが、15分程度で
バッテリー温度が49度程度まで上昇します。(バッテリーHDで測定)
ゲームがどの程度メモリを食ってるのかなどにもよるのでしょうけど。
いくらメモリや通信を大量に使用するアプリでもそこまで上がる物なのでしょうか。
ちなみに真夏の炎天下は危険なので、電車の中や室内の涼しい所でさえこの状況です。
ネットを見ている時などは38〜39度です。
このゲームが異常なのかな。
sky878さん
返信ありがとうございます。
この画像は私も先日見ました。
まさにドンピシャなんですよ。電源ボタン辺りと書きましたが、
正確にはパネルは極端にいうと弓なりになっていて、頂点は電源ボタンというより
音量ボタンの「小」より下の方です。バッテリーの中心ですね。
なぜ液晶画面側が浮いてきたのかはスマホのハードケースが背面を押さえているからかな。
バッテリーの膨張が原因なのか、たまたま液晶パネルの接着が剥がれたのか、
どっちなんだろう。携帯補償に入ってないのでドコモに持っていくのが怖い・・・。
書込番号:19034365
0点

スレ主さん
ほんとうにゲーム以外でも使っていると
心配になるくらい暑くなりますよね
最新夏モデルはほんとうに大丈夫なのかな
逆に冬以外心配なほどに
書込番号:19036412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後。
DS行って、バッテリー交換依頼しながら液晶面の浮きの話を店員としました。
修理となると15000円掛かるとのことです。
ちなみにこの13年冬モデルまでは基本15000円以上修理代掛からないということも知りました。
14年春からは部品代と工賃取られるから、5万オーバーすることもあるようです。
ケータイ補償入って無くてもこの額ならドコモポイントで何とでもなりそう。
話は戻しまして、店員はバッテリー交換で出しましょうと。8500円。交換と一緒に直して返って来ることもあるそうです。
で、先日受け取りましたが、お見事!
完全に直って返ってきました。ついでにカメラレンズ、イヤホンジャックまで新品に交換されて。修理代の追加もありません。
端末情報で見れるバッテリー性能表示80%以上。
メーカーで調べたら50%以下でした。どうやらあてにならないようです。
今後もまだまだ使えそうです。良かった。
書込番号:19086394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
本体の基本のバッテリー検査当てにならないんですね
私のも良好と出てますが
多分劣化進んでますね
書込番号:19086510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
いつもこちらのサイトを参考にさせて
頂いてます。
過去にも同様なクチコミがありましたが、
再度、書き込みさせて頂きます。
もし、解決方法などをご存知の方が
いらっしゃいましたら、教えて頂けたら幸いです。
<過去クチコミ>
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=18560672/
<<現象>>
・戻る/ホーム/アプリ履歴 ボタン操作が
出来ないことがある。(表示はされている)
<<詳細@>>
・8/3頃に、突然ホームボタンのところが
触ってもないのに、「長押し&Google検索」の
操作をするような画面点滅が再起動するまで
継続される。
再起動後、戻る/ホーム/アプリ履歴 ボタン操作に違和感が発生。
<<詳細A(問題現象)>>
・戻る/ホーム/アプリ履歴 ボタン操作が出来ない条件。
[ 操作 ○ ]
(1)画面を縦表示での操作。
(2)スマフォの右側を下にして横画面での操作。
[ 操作 × ]
(1)スマフォの左側を下にして横画面での操作。
このままの状態が続く場合は、ショップに相談に行こうと思います。
【備考】
・関係ないかも知れませんが、この3日間のうちに、「software update 失敗」と赤色の通知がありました。
しかし、ソフトウェア更新をしても、「必要ありません」と表示させるだけで更新情報はありませんでした。
書込番号:19030045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Volvic大好きさん
初めまして
僕も同じ症状です。
先日初めてバージョンアップしました。たぶんそれ以降からそうなったと思います。
特にカメラなんてそのままだとアプリを終了することができません。
一度Quickpickなどへ行って今撮った画面を表示させないと、下の3つのボタンが出てきません。
MXplayerなんかもそうです。
すごく不便で困ってます。
僕としてはバージョンアップくらいしか思い付かないんですよね....
書込番号:19031472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> RED×BLUEさん
書き込み、ありがとうございます。
同様の症状の方がいて、不謹慎ですが
心強くなりました。(なにかしらの解決方法が見つかる可能性が高くなるという意味で)
私も、カメラを起動すると終了することが出来ません。
良い解決方法が無い場合、最後の手段として
初期化をしてみたいと思います。
書込番号:19031877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Volvic大好きさん
その後いかかですか?
僕の方は、昨日突然画面下から3センチ辺りの横一列がタッチ切れのような誤認識のようなかんじになってしまい、あ〜は行までがこうやって文字を打つのも一苦労になってしまいました
うまくいくときもあるのですが.....
なので、初期化してみました。
結論から言いますと、何も変わりませんでした(T_T)
となると、ますます原因がわかりません
一体なんなんでしょうね
書込番号:19076090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
私のも同じ症状で、カメラを起動すると終了できません。
戻る/ホーム/アプリ履歴ボタンも時々反応しなくなります。
いろいろ試したのですが、解決できず・・・
なんとかしてほしいです。
この秋、2年経つので機種交換を予定しています。
今までソニーが好きでずっとxperiaを使ってきましたが、
Z4も熱問題などがあるようですし、このまま解決できなければ
他機種にするかも・・・
書込番号:19079089
1点

> RED×BLUEさん
初期化しても、ダメだったんですね…
本当に原因が何か分からなくなりますね。
ボタンの有効/無効には、「画面の傾き」が関係しているように思えます。
縦画面の時も、傾きによっては押せたり押せなかったりします。
いろいろと原因を探っているのですが、なかなか特定するのが難しいですね。
修理に出すのが一番手っ取り早いと思うのですが、躊躇っています。
お役に立てず、すいません。
書込番号:19081138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> hayabusa1960さん
お気持ちお察しします。
私も、もう少しで2年たつので
出来ればこのまま使い続けたいし
次もxperiaを使いたいのですが…
全然関係ないかも知れませんが、
Windows10にアップグレードしたぐらいから
調子が悪くなったような気がします。
アップグレードしたパソコンとxperiaを
繋いだりしました。
こうなってくると、なんでも疑いたくなってきますね…
もし、なにか気づいたことがあったり、解決方法がみつかりましたら、直ぐに書き込みしたいと思います。
書込番号:19081141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Volvic大好きさん
>hayabusa1960さん
おはようございます。
やっぱり他にも同じ症状の人がいたんですね。
全く不便ですよね。
Volvic大好きさん、そうなんですよ!
縦画面でも反応悪いんですよ。
何ていうのかな、僕の場合は下から上になぞるように触らないと反応しません。
なので、この間書き込んだその足で修理に出してきました。
2週間ほどかかるそうなので、戻ってきたらまたすぐお知らせしますね。
僕も11月で2年経ちます。
XPERIAは色やデザインがかっこよくて、ついつい買ってしまうのですが、正直、何回もやられてます(^^;
Z4もあんまりみたいだし、次はXPERIAにはしないと思います。
書込番号:19081228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Volvic大好きさん
>RED×BLUEさん
私の場合、5月頃までは正常でそれ以降新しいソフトを入れていないので、
原因として考えられるのは、6月のアップデートだけなのですが・・・。
書込番号:19084673
2点

>Volvic大好きさん
>hayabusa1960さん
スマホ戻ってきました!
ちょっと忙しくて取りに行く時間がなくて遅くなっちゃいましたけど(^^;
修理結果は
フロントケース(フロントケース、液晶、タッチパネルが一体となった部品)の交換
microUSB接続口のカバー、カメラ部品の交換
最新のソフトウェアの書き込み
だそうです。
無駄だとわかってはいましたけど、ショップのコに
「原因は何だったの?」
と、追及しましたけど
「基盤やカメラ回りも交換しましたし、ビルド番号も最新なので大丈夫だと思います。」
の繰り返しでした....
原因がわからないのはイマイチ納得できませんけど、カメラも終了出来るようになりましたし、横画面でもホームキーなども反応するようになりましたし、心なしか電池持ちも良くなったような気もします。
Volvic大好きさん、hayabusa1960さんも時間に余裕があるなら、修理に出した方が精神的にもいいと思います。
簡単ですが、報告です
書込番号:19128439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> RED×BLUEさん
修理で不具合現象が解決して、よかったです♪
原因がはっきりしないのは、ちょっともやもやしますが…
とにかく、RED×BLUEさんの端末が正常に動作して、ストレスなく操作出来るようになって、自分のことのように嬉しいです。
私の端末は、相変わらずボタン操作ができないですが…( ノД`)…
ちょっと諦めかけていたので、希望が持てました♪
私も、買い替えか修理するのか、もう一度検討したいと思います。
書込番号:19129893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RED×BLUEさん
Z1、修理で治ったんですね!良かったですね〜
やはりハードの問題だったのでしょうか・・・
私のZ1はさらに症状が悪化したので(通知バーを下にスライドさせても通知領域が開かなくなった)、
もう諦めて、Z5までの繋ぎにヤフオクで白ロム(AQUOS ZETA SH01G)を買いました。
年末にZ5が発売になったら、ここでの評判を確認してからたぶん購入すると思います。
書込番号:19137036
2点

>Volvic大好きさん
>hayabusa1960さん
一つ忘れてました。
僕はケータイ補償お届けサービスってヤツに入っていたので、修理費は無料でした。
5400円払って1~2日待てば、自宅に同じもの(リフレッシュ品?)が届くというのと二択でしたけど、僕も11月に買い替えると思うので無料の代替機を選びました。
毎日使うものだから、ストレスなく快適に使えないと困りますよね(^^;
書込番号:19137129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>RED×BLUEさん
>hayabusa1960さん
私も、Z5を購入予定です。
まだ、噂ですが 「Z5 ULTRA」が来年の3月に発売するかもしれないので、本当ならそちらを購入するかもです。
ストレスはありますが、ボタンが押せないこの状態になれてきました(笑)
● 「Z5 ULTRA」
http://ggsoku.com/2015/09/rumor-xperia-z5-ultra-03-2016/
書込番号:19139210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SO-01Fをドコモショップに持ち込んで、修理に出してきました。
そして、戻ってきました。
結果からお伝えすると、今回の問題現象の原因は不明とのことでした。
修理期間中に、連絡きて「原因が特定出来ない状態ですが、修理しますか?、それとも、リフレッシュ端末にしますか?」と聞かれたので、リフレッシュ端末にして下さいと伝えました。
戻ってきた端末は、ハードはリフレッシュ端末ですが、キズひとつ無く、液晶も問題ありませんでした。
問題のキー操作も横向きでも問題なく操作できました。
このクチコミ投稿に、コメントして下さったり、情報提供して下さった方々に対して感謝しています。
ありがとうございました。
出来れば原因を特定し、【解決】としたかったですが、出来なかったのが心残りです。
このクチコミが、なにかのお役に立てれば幸いです。
このクチコミは、この投稿をもって【解決】とさせて頂きます。
書込番号:19192858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ある時からバイブレーションが弱々しく鳴るようになりました。正確に言えば、バイブレーションがおよそ弱々しく鳴り、ごくたまに正常に鳴るという感じです。
その後バッテリー異常があったため、修理に出す際「バイブレーションが弱々しく鳴るのでこちらも修理して欲しい」と頼みました。店員にバイブレーションの状況を見せて?です。
そうしたところ「バイブレーションに関しては事案が再現できなかった」として、改善もされずに返ってきました。
普段、マナーモードなので(着信音鳴らすことが殆どありません)、バイブレーションが頼りなのに困っています。
もう一度修理に出すべきか迷いますが、それでも「事案が再現できなかった」といって返されるのも癪です。
それでも修理に出すべきか、二年契約が切れたところで機種変更を検討すべきか……どちらがいいでしょうか?やはり機種変更?
また、同じような経験された方いらっしゃいますか?
書込番号:19023361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いくつか違うパターンを経験してます
・弱くなって急に大きな音になる
・振動は大きくないが音だけが他機種より大きくなるパターン
・「キュルキュルっ」という変な音(最初は時々なるのが、酷くなると常に)
私は変な音がなり、症状が酷くなった時点でショップに持ち込みました。
修理で基盤交換になり、良くなったように思ったのですが再び・・・
掲示板にもいくつかバイブの不具合らしき報告も上がってるので不具合を起こす数は少なくないと思います。
非常に稀な症例ではないはずなのでドコモもこの件に関しては知っているはずです。
その症状を「再現できないから」といって跳ね返すショップさんははっきり言って職務怠慢です
私も、タッチパネルに不具合(稀に意図しない動作(勝手にスワイプ等))があり、
ショップで症状を再現できなかったのですが、「時間が掛かっていいなら」という事で修理を受けてくれました。
結果として基盤交換をしてもらい、症状改善するかと思いきや全く改善されませんでした。(本体ボロボロだったのでケース交換したら改善された)
ただ、普通に「症状再現できないけど不具合ある」といっただけで修理してくれたので、ショップによる温度差ですかね。
素直にショップのアンケートには答えましょう。いつかそのショップも対応を改善するかもしれませんね
バイブは良くなることが無く不具合のある個体だと、徐々に悪くなる事も考えられるので
他のショップで聞いてみてください。駄目と言われたらそのショップ、店員さんとは縁が無かったという事で他のショップさん行くと良い返事をもらえると思います。
使おうと思えば長く使える機種だと思うので直せるうちに(直す気力があるうちに)直した方が良いです。
しかし、修理してる間は当たりかハズレか分からない代替え機種で過ごすことになりますが・・・
私は一度代替え機種でポケットに入れてるだけで端末の電源が落ちてる地雷にかかったことがあります。
その端末は評判も・・・あれだったらしく、売れ残りの良いとは言えない機種が代替え機になってたようです。
あまり古い機種が代替えになるようであれば「もっとマシな機種ください」と素直にいいましょう。
個人的には最後の文字が「E」以降であればZ1ほどではないと思いますがまともに使えるかなという印象です。
なんで、機種変するより直した方が良いです。
機種変後も、売るなりサブ機種として持ち歩くなりできるので悪いところは直しましょう。
お大事に
書込番号:19037371
1点

>INEEDさん
私のZ1もバイブ動作時に ジッジッと音が出るようになってしまいました。
他の動作には支障がないので修理はどうしようかと迷っています。
そこで教えてください。
1.基板交換後に再発したようですが、結局、完治したのでしょうか?
2.修理費用はどのくらいでしょうか?
この機種を気に入ってるので、長く使おうと思ってますが修理費用が気になります。
書込番号:19037757
0点

>さまよえるオランダ人さん
1.修理後再発した件については、再度修理する事で完治しました。
恐らく基盤についているバイブの「アタリ」「ハズレ」なんでしょう。
最初修理した時もまたバイブに問題がある「ハズレ」を引いてしまい2度目の修理で「アタリ」が出たという感じでしょうか。
2.修理費用についてですが、1年未満のため無償でした。
そういえば、防水性能のテスト?で引っ掛かり裏蓋の縁も無償で交換してくれました。
3年未満であれば無償だったと思います(破損が無ければ)
もし、白ロムでかつメーカー保証が切れたものは基盤交換が必要なので良い値段がするかと思います。
参考 docomo「故障したときのご提案プラン」 https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/plan/
書込番号:19039251
0点

>INEEDさん
ありがとうございます。
上記の URLで調べたら 2,000円〜70,000円らしいです。
自費修理っぽいので基板交換だと新機種の白ROMの方が安いかも知れません。
一度、ショップで相談してみます。
余談ですが、電子機器は可動部分から壊れますね。
書込番号:19040411
2点

同じような症状で、修理に出しました。
ジッジッというような音がして、その音がするときは、振動が弱い症状でした。
ドコモショップに持ち込んだ時には症状が出なかった為、しばらくバイブ設定で切り替えてながらしばらく振動させていました。
すると再現できたので、修理受付してもらいました。
修理は無料(ドコモで回線契約があり、プレミアクラブ会員で携帯保障サービス加入なので、1年8ヶ月購入から経過してましたが、保障の対象となり無料でした。)でした。
8日で修理完了で戻ってきて、今は快適に利用出来てますね。
書込番号:19052834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
今更の質問ですみません。
今、マグネット充電器対応のスマホカバーをつけています。
もうすぐ買い換えようと思っているので
この汚いカバーを外したいと思ったのですが
はずしたら、マグネット充電器は使えないですか?
ある時間帯、充電器に繋げたときは通知しない。の設定にしているので出来ればマグネット充電器を使いたいです。
書込番号:19006727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタンドとは純正の事ですよね。
カバーなしにも対応したアタッチメントが付属している筈ですからそちらに取り換えれば問題はないはずです。それに初めは確かカバーなし用の幅が狭いアタッチメントになっていませんでしたか?
書込番号:19006908
0点

すみません、訂正を。
×スタンドとは純正の事ですよね。
○マグネット充電器とは純正スタンドの事ですよね。
書込番号:19006946
0点

返信ありがとうございます。
そうです。
純正スタンドです。
いつも、アタッチメント?を付けてガバー付きスマホを充電器してるんですが、これに更にアタッチメントがあるんでしょうか?
上記の状態でカバーを外したらパカパカで傾いて充電が不安定だったので。。。(-_-;)
あるようでしたら、もう一回探してみます!
書込番号:19009146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

捨ててしまったり無くしていない様でしたら画像のようにアタッチメントが付属しているはずですよ。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1310/03/l_st_xzph-22.jpg
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1310/03/l_st_xzph-23.jpg
書込番号:19009170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わざわざ画像ありがとうございますm(._.)m
それ!つけてます!!!
今はケース付きスマホをつけた状態で充電していてピッタリなんですが、
ケースを外すと倒れて来ちゃって、きちんと充電が出来ないんです。。。
書込番号:19012450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Googleの検索で、「Xperia Z1 マグネットケーブル」で検索してください。
私はネットで買いましたが、スタンドより私はこちらが便利でした。
ケースの厚み等を気にしなくていいので、便利です。
書込番号:19021438
0点

ありがとうございます。
でも、今z4またはGALAXYへの機種変を考えているので購入までは。。。
機種変もかなり悩んでます(-_-;)
書込番号:19022818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z4など
今季の夏モデルは
異常発熱が問題になっていますが
大丈夫でしょうか?
下手をすると
ビデオやカメラも満足に使えないかもしれません
メーカーの公式見解ではなくユーザーの間の情報ですが
もちろん全く問題ないユーザーもいます
書込番号:19039628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この アタッチメントは ケースの有無で2種類 付属されています。
溝幅の広い方が ケース様です これをケース無しで使用すると倒れやすいです。
溝幅の狭い 方が ケース無し様です。
書込番号:19093328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)