端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 25 | 2013年12月2日 23:37 |
![]() |
11 | 21 | 2013年12月19日 06:40 |
![]() |
7 | 5 | 2013年12月3日 10:46 |
![]() |
9 | 8 | 2013年12月2日 23:45 |
![]() |
2 | 9 | 2013年12月8日 19:28 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月1日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
こんばんは。
皆様、XPERIA Z1を使ってみて、
カメラ機能が悪くありませんか?
明瞭に写らなかったり、かなりブレたり、
撮ったものをアルバムから見て指で少し拡大ししただけでかなり画像が粗いです。
また、たまにシャッターボタン(カメラのマークをタッチしてシャッターを切る場合)に、シャッターがおりず、撮れない状態が続くことがあります。
画像の綺麗さなども、
カメラの設定を変えると向上するのでしょうか?
だいたい、プレミアムオートで利用しています。
このようにカメラ設定をすると良いよ、
などの情報をお持ちの方がいらしたら、
どうかアドバイスを下さいませ。
書込番号:16907707 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご叱咤、恐縮です。
私、機械、端末機等々、詳しくないのです。
なので表現不足でごめんなさい。
また、このレビュー機能を使うのも今回が初めてで、皆さんには遠く及びません。
そういうのは素人だと思っていただいて間違いないと思います。すみません。
私のZ1は、カメラを使用すると、まずなかなかの確率でシャッターが降りないことが多いです。カメラマークをタッチする場合です。
フォーカスモードは顔検出のままいじっていません。友人の結婚式のとき、屋外で歩いている二人を撮ろうとして、シャッターがおりませんでした。
また、映画館のポスターをとろうとした時、
ポスターの俳優3人くらいに顔検出をしたフォーカスの表示が出て、シャッターを押してもおりないことが何度かありました。
手ぶれは、ないように気をつけて撮っているつもりです。けれど、撮ったものを見ると、不明瞭な画像になっていることがあります。
撮ったものを後からアルバム閲覧すると、少し粗いです。
少なくとも、下手したらVLの時の写メの方が綺麗だったのではないかと思うときもあります。
みなさんはどうなのかお聞きしたかったのと、
何か綺麗に写真のとれる策を知っている方がいらしましたらお聞き願いたかったのです。
大変失礼いたしました。
書込番号:16908401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございます。
私は機械、端末機など、詳しくなく、
また、このレビュー機能を使うのも今回が始めてです。皆さんには遠く及びません。
なので、失礼をお許しください。
手ぶれが多いですね。
気をつけて撮っているのですが、シャッターがうまくおりないときや、感知してくれないときも多いです。
明瞭に鮮やかな写真を撮りたいのですが、、
なかなかできずに、残念な思いです。
書込番号:16908410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タッチしてシャッターを切る場合、
指を離すまでおりないのには気付きませんでした。
無知ですね私は。
ありがとうございます。
ただ、そのように撮ってみた写真も、どこかぶれていて、不明瞭な写真になってしまいます。
画像が粗いのです。何故なのかわかりません。。
解像度などはどのように設定していらっしゃいますか?
書込番号:16908433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答、ありがとうございます。
私は、端末のことなど詳しくもなく、
素人です。SONYの携帯、スマホはずっと使っているので比較はできますが、
詳しい表現ができず、申し訳ありません。
少しカメラへの印象が違うようですね。
カメラの設定などはどうなさっていますか?
解像度、シャッターはどうしているか、撮影モードは、、、などなど、おすすめの設定など、差し支えがありませんでしたら、教えてくださいませ。
書込番号:16908448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの最初のスレにナイスがついていることから、同様の悩みを持っている人はいると思いますよ。
スマホは簡単にオートで手軽に普通に綺麗な写真が撮りたいというニーズが高いと思います。
ただシャッターが下りないというのは不思議ですね。例えば、人ではなくても、部屋の中とかにピントを合わせても、シャッターはすぐに下りないのでしょうか?
念のため、レンズに脂関係の汚れとかないですよね。
書込番号:16908449
2点

ご返答ありがとうございます。
恐縮です。
シャッターは、部屋の風景、などなら問題になることがない気がします。
人をとるとき、或いは例えば、
映画のポスターを撮るときなどには、
俳優3人くらいにフォーカスが顔検出されて、
カメラマークを押すかたちでシャッターが切れないことが多かったです。
明るい野外で、友人の結婚式のとき、
新郎新婦と3人で撮ってもらうときも、
シャッターがおりず、かなり遅れてシャッターがおり、ブレブレている、ということなどがありました。
レンズの汚れは、無いように気にしています。
書込番号:16908471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございます。
見てみましたが、同じような感覚を持っている方がいらしているようですね。
カメラ機能は大事なので、少し残念です。
VLのときの写真と比較したときも、VLの方が・・・
という写真もあるくらいでした。
撮影モードは何が良いのか、解像度はどの程度が良いのかなど、気になります(ノ_< ;)
書込番号:16908490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホでの写真の豆知識として、タッチパネルのシャッターボタンは離す時に切れるというのを憶えておくだけで手振れは半減しますよ♪
あとは、カメラの基本として、
・脇を締めて両手でしっかり持つ。
・シャッターは静かに切る。
の2点を心がけるとさらに手振れは減ります。
デジカメで画像が粗い時に多いのは、光量不足による感度の上昇が疑われます。
カメラの基本構造ですが、必要な光を捕まえないと写真になりません。
光が強ければ短時間シャッターを開くだけで必要な量の光が入りますが、光が弱ければ長時間シャッターを開いていないと必要な量が入りません。
シャッターを長く開いていれば、それだけ手振れの可能性が増えます。
レンズシフト式やセンサーシフト式の機械的な手ぶれ補正機能が無い場合、手振れを防ぐ手立ては“感度を上げる”しかありません。
センサーの感度を上げて敏感な状態にすることで、少ない光でも短時間シャッターを開くだけで写真になります。
ただ、敏感な状態なのでセンサーが過剰に反応して“高感度ノイズ”というものが発生します。
これが起こると写真がザラザラした感じになってしまいます。
もし、室内での撮影で画像が粗いと感じるのだとしたらこの所為では無いでしょうか。
もしそうなら、高感度ノイズを抑えるにはISO感度を800以下や400以下に設定して撮影すればOKです。
Z1ならまずマニュアルモードに切り替えて、左上の■3つ並んだボタンをタッチ。
一番下のISOをタッチして数字を指定してください。
何度か試すうちにちょうどいい感度が解ってくると思います。
書込番号:16908559
0点

ご丁寧なご返答誠にありがとうございます。
とてもお詳しいのですね。
ISOの調節、早速試してみます。
学ばせていただきます。
ちなみにお聞きしますが、
解像度はどの設定をされていますか?
書込番号:16908606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たまにシャッターボタン(カメラのマークをタッチしてシャッターを切る場合)に、シャッターがおりず、撮れない状態が続くことがあります。
同じ状態経験あります。私の場合、被写体が動いているときにシャッターがおりないようでした。そのままカメラを向け続けていると、被写体が止まったとき勝手にシャッターがおりるっていう感じでした。その間5秒以上かかるときもあります。(不具合ですかね?)
今はタッチ撮影をonにしてカメラマークではなくピントを合わせたい所をタッチして撮るようにしてますが、そうするととりあえずシャッターはすぐおります。
書込番号:16908698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございます。
私も同じ不具合が多発し、ここぞというときに撮れずに苦い思いをすることがあります。。
タッチ撮影モードは後から知ったので、それを仰るとおりに、私も利用しようかと思います。
アルバムから撮った写真を見たとき、
鮮明で明瞭に見えますか?
少しブレ感があったり、指で少し拡大するだけで、画像が粗くなりませんか?
書込番号:16908713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホだと普段は2MPが多いですね。
スマホで撮った画像はネットに挙げたりPCで見るだけなので画像サイズは大きい必要がありません。
2MPと言っても1920×1080ドットというとフルHDのTVと同じ画素数ですから不足は感じません。
その時の気分や撮った画像の一部を切り出して使いたい時は高画素で撮りますが、そうゆう時はデジカメを出す事が多いです。
私はコンパクトデジタルカメラが好きで色々買って使っていますが、Xperia Z1はケータイやスマホのカメラ機能としてはかなり使いやすいと感じます。
もし、何をやっても粗い画像しか撮れないとしたら故障を疑った方が良いかもしれません。
書込番号:16908721
1点

ご返答ありがとうございます。
大変参考になり、感謝申し上げます。
私も調整してみます。
Z1は、カメラの少しの悩み以外はとても満足している端末なので、それだけに、あと少し、、、
という残念さがあります。
が、うまく付き合っていきたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:16908731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のスマホのレンズはこの機種含めて明るいのが多いので、高感度ノイズなら気にならないレベルだと思います。
普通に暗いところを撮ってもISO800以上にならないと思います。
またマニュアルで2MPで撮ると、かえって粗が見えて綺麗に写りません。オートの800MPで十分だと思います。
この機種の最高画質は、オートで低画素に圧縮するためにあるようなものなので。
書込番号:16908756
2点

すいません。訂正させて下さい。
>この機種の最高画質は、オートで低画素に圧縮するためにあるようなものなので。
→ この機種の最高画素は、オートで低画素に圧縮するためにあるようなものなので。
書込番号:16908777
0点

ご丁寧なご返答をありがとうございます。
感謝申し上げます。
とても、お詳しいんですね。頼もしいです。
この端末だからこその道理が少し分かった気がします。ISOについては色々と試してみたいと思います。
本当に、ありがとうございます。
書込番号:16908793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもスマホのカメラに期待する方が間違いです
機械的な絞りも無いF値固定のカメラで何を期待します?
スナップ写真で手軽に撮影したいならほとんど何も設定出来ない
iPhoneの方が数段上です
メーカーの宣伝文句に騙されてはいけません
書込番号:16908797
1点

ご叱咤ありがとうございます。
そのような御意見もとても貴重ですね。
大変勉強になります。
期待しすぎているようです。
書込番号:16908818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルバムから撮った写真を見たとき、
鮮明で明瞭に見えますか?
少しブレ感があったり、指で少し拡大するだけで、画像が粗くなりませんか?
私もまったく詳しくないので感覚でしか言えませんが、屋外など明るい場所で撮った写真は鮮明で明瞭です。室内で撮った写真は拡大すると粗くなります。
ISO(←読み方すら知りません。)を見てみると前者は100や200、風景に至っては64なんてのもありました。後者は600〜1000程でしたよ。
書込番号:16908962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり、室外、室内でも差がでるのですね。
私もそのような感じがしています!
光の問題ですね。ISOの。
もっと私も同じ勉強しなくてはなりません(ノ_< ;)
ご返答、感謝申し上げます。
書込番号:16908983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
充電用のドックにセットすると、スピーカーから音が出なくなってしまいました。
ドックから外すと音はでます。
つい少し前までは、何ともなかったのに。しかも、着信音と、メールの受信音は出るのです。
ラジオや音楽などが出ません。
同じような症状が起きた方いらっしゃいますか?
書込番号:16905808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文鳥LOVEさん、ありがとうございます。
今出先なので、夜帰宅したら、試してみますね。
また報告します。
書込番号:16906167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文鳥LOVEさん、1、2、3と、全てやってみましたが、症状は治りませんでした。
時間がある時にドコモショップへ行ってみようと思います。
ドックに乗せてる時だけ、音が出なくなったと言うのは、文鳥LOVEさんが教えて下さったように、スマートコネクタが原因なように、私も思います。
書込番号:16907398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私なりに考えてみると、もしや、ドックと本体がピッタリではないからでしょうか?
液晶にガラスフィルムを貼ったせいで、ドックに挿せなくなり、少し広めのほうを使うようになりました。ガラスフィルムは液晶画面のみしか貼ってないので、広めのを使うと、逆に緩くなったのてす。
ただ、それが原因としても、不思議なのは、ガラスフィルムにして、広めのドック使いだして、昨日までの4日間は、音は出ていたのです。
書込番号:16907474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応『スマートコネクト』を開いて【卓上ホルダ(ドック)】が有効に設定されていないか?確認してみては。
書込番号:16907760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さま
改善しませんでしたか・・・・
それでは一度、本体設定のアプリ画面からスマートコネクトを無効化してどのようになるかを確かめてください。
書込番号:16907852
1点

りゅぅちんさん、文鳥LOVEさん、ありがとうございます。
スマートコネクトは無効化しても、変わりなく、音が出ません。
明日、一度サポートに電話してみます。
また、問題が解決したら、ここで報告したいと思います。
書込番号:16908977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポートに電話したので、その結果について、報告申し上げます。
結果は原因不明のまま、症状は治まりました。
サポートでは、最初に電話にでた人では解らず、更に詳しい方に交代して、対応してくれました。
そして、ドックに充電するケーブルが、ささっている場合のみ、音がでないので、usb接続設定を変更しましたが、それでも変わらなかったので、次にセーフモードで立ち上げてみたところ、やっと音が出ました。
そのため、サポートの方が言われたのは、セーフモードで、立ち上げた状態とは、プリインアプリしか動作していない状態なので、私が後から追加したアプリが原因だろうと言われました。
それであとは、自分が入れたアプリを、一つずつ削除しながら、原因を突き止めることになりました。
そこでサポートとの電話を終えて、アプリを削除する前に、再度電源の入れ直しを試み、ドックに挿したところ、症状が治まってしまったのです。
アプリが原因と言われましたが、結局アプリ削除することもなく、変更したものは元に戻したので、全ては、元のままで、原因が治まってしまったので、結局は何が原因だったのか?
私にはさっぱり解りません。
以上が今回の結論ですが、何も変えてない以上、もしかすると、また再発するかも知れませんね。
書込番号:16910684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auなのですが、私も同じ症状で困っています。
上の投稿を参考にセーフモード、再起動をしましたが症状は変わらず、
スマートコネクトを「強制終了」「無効」にして再起動してももまだダメ。
ドックに電源が繋がっていなければドックに置いても問題ないので(当たり前か)
ドック端子から充電が始まる(USBケーブルを繋ぐ)と音がでなくなります。
USBケーブルをチャージャー(充電器)から抜いたり挿したりすると、
音が出ないのではなく、音楽が一時停止されている、ということがわかりました。
私はまだ解決していないので、他の情報があったらよろしくお願いします。
書込番号:16966128
0点

walkmanで音楽再生中、再生画面のままドックに置くと停止画面になって音楽が鳴らなくなる、ということでしょうか。(walkmanアプリが強制終了してるわけではない?)
ちなみに『ムービー』アプリでの動画再生の場合も同じ症状ですか?
書込番号:16966227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しんいちさん
一応、USB接続設定を確認してもらえますか?
USB接続モードは、メディア転送モードになってますか?
私の症状が治まる前に、サポートのアドバイスで、いじったのが、ここなんで。
ここを確認してみて、その後、一旦電源を切って、再起動してみてもらえますか?
書込番号:16966702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅうちんさん、
停止画面にもなっておらず、walkmanアプリのボタンは(II)のままで、でも音楽は止まっている状態です。一時停止しているなら、ボタンは三角になるはずなのに、違うんですよ〜。
動画に関しては、今、出先なので家で試してみます。
inachさん、USB接続はMTPでした。これも帰ったら試してみます。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:16969783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しんいちさん
一旦、ファィル転送モードにしてみて、そして、電源on offしてみてください。
書込番号:16970180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
>USB接続モードは、メディア転送モードになってますか?
スレ主様の場合、メディア転送モードにすると症状が出ないということなのですね。
端末の仕様として・・・・・
ファイル転送モードの場合・・・・USB接続が行われるとSDカードのマウントが解除されます。
メディア転送モードの場合・・・・マウントは解除されません。
通常、充電台経由なら端末は「AC充電」と認識し、USB端子経由なら状況によって「AC充電(通信不可能時)」「USB充電(通信可能時)」と認識が変化します。
そのことから考えますと、充電台経由にもかかわらず「USB充電」だと端末が誤って認識しているのかもしれません。
端末の設定−端末情報−端末の状態−電池の状態からAC充電/USB充電の確認ができます。
充電台経由での充電時に「USB充電」と表示されていないか確認して下さい。
万一、「USB充電」となっているならば端末の故障といえると思います。
書込番号:16970831
1点

追伸です。
Battery MixでもAC充電/USB充電の確認ができます。
この方が簡単ですね。
書込番号:16970859
1点

文鳥loveさん
ありがとうございます。
私のは症状は治まっているのですが、しんいちさんがダメみたいで。
私は、サポートでUSB接続の箇所を、メディア転送モードからファィル転送モードに変更後、症状が治まったようで、でも、その後、再度メディア転送モードに変えても、もう症状が出なくなりました。
なので、しんいちさんにも、試してみてはどうかと思いました。
文鳥loveさんの、battery mixを入れて調べたら、私のは、ACで充電でしたので故障はしてないようです。
しんいちさんはどうでしょうか?
書込番号:16971242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状報告です
・ドックに繋ぐと「充電中(AC)」と表示される
・「ファイル転送モード」にしてから再起動 -> 症状変わらずドックに繋ぐと停止
・「ファイル転送モード」のままBluetoothで再生後ドックに繋ぐ -> 停止せず
・「ファイル転送モード」のままヘッドフォンで再生後ドックに繋ぐ -> 停止せず
・「ファイル転送モード」のまま動画再生、ドックに繋ぐ -> 音楽のときと同じ症状、停止する
(Bluetooth、ヘッドフォンでは停止せず)
・転送モードを「MTP」に戻して再起動 -> 症状変わらず
という感じでした。スマートコネクトも無効にしていたので、ためしに有効にしてみましたが
特に設定されている項目も無く、症状には変化ありませんでした。
思いついてやってみたことが「テレビ」です。これもドックに繋ぐと音が出なくなりました!
(映像は動いていきます)
Z1の内部でドックに繋ぐイベントがなにをどうこうしているんでしょうねぇ。。。。
書込番号:16972930
0点

し ん い ちさん
私の考えはハズレでしたね。
しかし、イヤホンとBluetoothでは問題ないとは・・・・・訳がわかりません。
16日から始まったアップデートに「卓上ホルダでの充電後、電源キーを押してもスリープモードから復帰しない場合がある不具合の改修」というのが含まれているようですが、「充電とどのような関係が?」と思える不具合ですね。
このような不具合があることから考えると、当スレッドの現象も「端末の不具合」のように思います。
書込番号:16973062
0点

>>停止画面にもなっておらず、walkmanアプリのボタンは(II)のままで、でも音楽は止まっている状態です。
↑この状態で音楽に限らずメディア系すべて同じ症状というのは、再生中にイヤフォンを差した時の状態(スピーカーから音が鳴らなくなる)と全く同じなのでは。
ドックに置く=イヤフォンを差す、という誤認識の不具合ですかね。
書込番号:16973095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しんいちさん
お役に立てず、申し訳ないです。
ところで、バージョンアップは既にされましたでしょうか?
今回のバージョンアップで、症状が治まらなければ、もう、あとは、サポートに電話して相談するしか無さそうですね。
でもとても気になるので、その後、お時間ありましたら、また結果をご報告頂けたらなと思います。
文鳥loveさん、りゅぅちんさん、引き続き、相談コメントありがとうございました。
書込番号:16973456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、
アドバイスありがとうございます。
私も動作がヘッドフォンを抜き差しした時に似ているな、と思ったのですが、
音が止まった後に再生させようとしてもドックに繋いだままだと出来ない、
というのが良くわかりません。
しかも”再生されているが音が出ない”のではなく、再生が一時停止のまま、というのもよく分かりません。
最初に少し書きましたが、私はau SOL23なので、まだアップデートは来ていないんですよ。
アップデートで直るかも、と淡い期待をしながら、しばらくは音が欲しいときはUSBで充電する事にします。
なにか進展があればまたご報告いたします。
書込番号:16973552
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
発売日にso-03dから機種変更してこの機種の完成度には満足していますが、パズドラもサクサク出来るだろうと思っていたらドロップが上手く動きません。
引っ掛かったような動きだし、2回動かしたことになってるし。
今のところゲームはパズドラしかしていませんが同じような方いらっしゃいますか?
保護シートも色々と替えて見ましたが効果なしです。
液晶の不具合なのでしょうか?
書込番号:16905766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


再起動直後によくなります。
書込番号:16906409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au版でも出てますか。
パズドラの推奨端末にも入ってないみたいだし諦めるしかないのかな。
書込番号:16907439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パズドラやってればよくわかりますよね。動きのわるさ、そして、途中で反応が途切れてしまうこと。自分もドコモXPERIAZ1です。 パターンロックでもそうでした。
なので自分はドコモのメール問い合わせにアップデートでどうにかならないかを問い合わせてみました。
書込番号:16908114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のメーカーの機種はどうなんですかね?
書込番号:16910149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

仮に安くなっても毎月割りも安くなることがあるので実質変わらないかもです。
書込番号:16905789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaは人気機種になりますので、発売から2ヶ月程では安くなる可能性は低いでしょうね。
あったとしても月々割の増額ぐらいではないでしょうか。
どちらかといえば3月の方が学割などもありますし、他にも何かしらのキャンペーンをうつかもしれません。
こればかりはあくまでも予想なので、その時にならないとわからないですが。
書込番号:16906346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日auからの郵便で、4G LTEスマホへの機種変\10,500割引クーポンが届いていました。毎月割で\40,320割引、クーポン使用で本体代の実質負担額が\19,740になります。期限は来年1/31までです。これで自分はZ1に機種変しようと思っています(^^)
書込番号:16908939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

羨ましいですね。自分には届いてません。地域によって違うんですかね・・・。
書込番号:16908961
2点

もらえる条件の詳しいところは分かりませんが、自分は今持っているのスマホが3Gなので。4Gスマホの方とかは届いていないはずです。あとはスマートパス未加入とかかな?
書込番号:16909007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も4Gではないんです。もしかしたら今週来るのかもしれませんね。
機種変更後に来たらショックですよね。
書込番号:16909023
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
ツリーをさかのぼってみたのですがみつからなかったので質問させてください。
寝るときはベッドサイドの卓上充電器を使用しているのですが、画面をオフにしていてもいつのまにか勝手に点灯したままになります。スクリーンセーバー等もためしてみたのですが一度点灯すると消えないのです。画面焼き付きということも考えられるのですが、みなさんは卓上充電器で点灯しても設定通りに消灯するでしょうか?
解決策がありましたらよろしくお願いいたします。
1点

普通は設定している時間(15秒や30秒など)で消灯するはずですが…
スマートコネクトで何か設定されていませんか?
書込番号:16904532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yuuki170
レスありがとうございます。スマートコネクトを確認しましたが、なにも設定されていませんでした。気になるところはすべて見ているんですが、それに関連する物がない状況です。
夜目が覚めるとなぜがロック画面が点灯していてずっと消えないままというのはちょっと気持ちが悪いですね。。。
書込番号:16904618
0点

有りました。
auショップに行って問題の画像を一緒に見つけ出して消しました。
どうやら、充電中にスライドショーを起動するアプリが有るようですね。
その元の画像(動画?)を消せば取り敢えずはOK。
アプリ停止は、私も調査中と言った処ですかねえ。
書込番号:16904676
0点

追記
充電中は、一つ画像再生ソフトが自動起動するみたいな。
タスクマネージャから全て停止しても起動するようです。
私は一応問題解決したんでそのままですが
起動アプリと起動されるコンテンツの確認が必要と思われます。
書込番号:16904729
0点

静かにレスしますよ。さん
なかなかやっかいな感じですね。現状ロック画面がでるのでスクリーンセーバーにしたんですが、夜中勝手に点灯するときはロック画面になっています。画面設定当たりがなんかありそうなんですが、設定できる物はそれほどなく、卓上ホルダーの時の充電のみ起こるというのがなぜって感じです。
書込番号:16904923
0点

これ以上は私には分かりません。
auショップにて、ご相談される事をお勧めします。
恐らくは、auショップでも分からず、TELにて助言を求めるものと思われますが。
書込番号:16905031
0点

こんばんは。
私も同様の症状に悩まされていたのですが、
私の場合、以前のスマホで使っていた充電ケーブルを
そのままxperiaのスタンドに用いていたことが原因でした。
頻繁に充電が解除されたり、また始まったりするので
画面が点灯、消灯を繰り返していたわけです。
機種変時にAUショップの方も、今までの充電ケーブルだと動作保証対象外ですと言っていたのですが、
本機種(のスタンド?)はACアダプタ、充電ケーブルとの相性が色濃いようです。
この点については以下サイトにこの点について少し記載があります。
http://xperia-so01f-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%CA%C5%C5%B8%BB%A1%A2%BD%BC%C5%C5%A1%A2%A5%D0%A5%C3%A5%C6%A5%EA%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p16
もし、この原因かもしれないと思えるのでしたら、
バッテリーミックスという電源管理アプリで、
画面が点灯した記録と、充電した記録を確認することができるので
一度インストールして確認してみるといいかもしれません。
↓
http://androck.jp/smartphoneuse/app-manual/battery-mix-tsukaikata/
書込番号:16908611
1点

mono06さん
ありがとうございます。1.0Aないとだめみたいですね。今晩1.0Aのもので試してみます。ありがとうございます。butterflyのときのクレドールで使っていた充電器なのでよくみると0,85mAでした。
書込番号:16910273
0点

>画面が点灯、消灯を繰り返していたわけです。
有り得る話ですね。
可笑しな画像は元から消去しました。
今は、クレイドルへ2A出力を使って居まして、変な画像は出なくなりました。
只、初期画面にて、「再生ソース無し」の何とも言えないどうにも解釈しようの無い画面が出ますがw
SONYに言いたい「おまえって何時まであの頃の栄華が通用するのか?」と、馬鹿じゃねえの?
取り敢えずは、変な画像は消えたんで「良し」としますわ。
書込番号:16932021
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ムービー「お出かけ」再生で、音声をカーナビのBluetooth再生にしています。
(電話も、Bluetooth接続です)
あるとき、
電話がかかていたのが、ムービーを止めた時点での着信マークで判りました。
ムービー再生時には、ナンの表示も出ない?ような。
ムービー「お出かけ」再生で音声も電話もスマフォ本体の場合は、着信があるとムービーを停止し「着信」を知らせるのですが、カーナビBluetooth接続でも同様と思っていたのが間違い?でしょうか。
カーナビの仕様か(設定か)、Z1の仕様か(設定か)判断つきません。
(又は、Bluetoothプロファイルの仕様か?)
お教え願いたく、又参考意見をお願いします。
よろしくお願いします。
カーナビは、カロッツェリア2012年製AVIC-ZH99です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)