端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 12 | 2013年11月26日 01:57 |
![]() |
2 | 8 | 2013年11月25日 20:41 |
![]() |
4 | 4 | 2013年11月25日 12:38 |
![]() |
16 | 5 | 2013年11月24日 23:21 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2013年11月24日 11:57 |
![]() |
2 | 4 | 2013年11月24日 14:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
イー・モバイルのポケットwifiが、あと1年ほど残っているので、xiパケホダブルでしばらく運用予定でいます。
その間は、2100円をあまり超えないように、尚且つ、xiに繋がらないように、アプリのLTE settingを入れ、WCDMA onlyになるようにしました。
また、アプリごとのバックグランドデータもオフにしました。
これで何とか2100円で収まってくれればと考えてますが、不安もあり、もしどなたか、xiの端末で同じような使い方をされてる方がいらしたら、アドバイスを頂けたら幸いです。
書込番号:16878161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的に3Gの通信もカウントされますから、WCDMAOnlyだけじゃダメですね。
モバイルデータ通信オフをすることをおすすめします。
アプリの同期や、自動アップデートなども一応無効にしておいたほうがいいでしょうね。
書込番号:16878182
3点

3G通信オンリーでも通信量はカウントされ、制限に達するときっちり制限されます。
LTE SettingでWCDMA onlyにした所で全く意味がありません、まだLTEにしておいた方がいいと思いますよ。
通信量を自ら節約、制限するならデータ通信OFFしかないのでは?
書込番号:16878197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホのパケットは基本的にゼロかMAXの二択です。
二段階プランのメリットは2000円以上の月サポを生かす為だけ、実際には使い物にならないと考えた方が無難ですよ。
マイアドレスの更新やらドコモ系アプリの設定やら、一瞬だけ制限解除してパケット流す程度なら下限で収まるとは思いますが。
書込番号:16878223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他の方も言っておられますが、xiパケホダブルで運用して2100円に
納めようと思ったらモバイルデータ通信をoffにするしかないと思います。
私も去年1年間は同様の運用をしていましたが、モバイルデータ通信は
常にoffで常時WiFi接続にしていました。
それでも、たまにSPモードメールの設定でモバイルデータ通信をonにする
必要があり、下手すると2100円を超えてしまう月もありました。
書込番号:16878254
2点

AMD大好きさん、あさぴ〜auさん、のぢのぢくんさん、ありがとうございます。
アプリ同期、自動アプデ、いずれも止めました。
また、モバイルデータ通信offに、普段はしておきます。
それまで、一瞬だけ解除して、モバイルデータ通信させます。
1年経ったら通常のパケット定額に戻す予定です。
書込番号:16878263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pome仙人さん、同じようなことをされていたんですね。
やはり、2100円超えることもありなんですね。
普段は、モバイルデータ通信offにしておきます。
ありがとうございます。
書込番号:16878271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダブルは来年早々、新規受け付け終了です。加入するならお早めに。
ちなみにダブルは15MBで上限額に到達するので通信オフにしないと一瞬で6000円程の請求になります。
書込番号:16878293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

データ通信OFFもですが、APNにダミー入れて設定したほうが間違いないですよ。
データー通信のON/OFFって意外と簡単に出来ますから。
書込番号:16879037
4点

Remember../! さん、ありがとうございます。
まじで!、解雇通知さん、ありがとうございます。
でも残念ながら、APN何とかは、さっぱり解りません。ごめんなさい。
皆さんから頂いたアドバイスで、普段はモバイルデータ通信offにして、イー・モバイルのwifiのみで運用し、万が一、どうしてもモバイルデータ通信で繋げなければならない時だけ、短時間にonさせるつもりです。
書込番号:16880613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

むしろお書きの運用でしたら既に上限に達してる可能性もありますから、マイドコモで確認してみましょう。
万が一の場合は月末まではとことん使って元を取った方がいいと思いますよ。
書込番号:16880669
2点

のじのじくんさん、今月機種変更し、初めは危ないと思って、パケホライトに加入しました。なので大丈夫です。ありがとうございます。
来月変更します。
マイアドレスの更新が無ければ、一番助かるのですが。
ドコモメールに変わって、もしかして、マイアドレスの更新無くなったか、サポートに問い合わせしたところ、それは変わらないそうで。
3ヶ月に一度は、これからもあると言われました。
書込番号:16881586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グッドアンサーは先着順に付けさせて頂きました。
他の方、ごめんなさい。
そして皆さん、アドバイス大変ありがとうございました。
書込番号:16881590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ホーム画面が出るまでの復帰時間にムラがあるような気がするのですが、皆さんのはどうですか?
普段はパッとつくのですが遅いときは1秒位です。
今のところ支障はありませんが気になりまして。
0点

わかります!
自分のもムラがあります。
仕様と思って諦めてます(^^;
書込番号:16877621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のもホーム画面が出るまで時間がかかる時がありますね。長時間スリープ状態にさせていると復帰にラグが発生しやすい気がします。
書込番号:16877670
0点

うーん、私は感じたことないですね…。
書込番号:16877825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームアプリはドコモですか?
ドコモはバグがあるようです。
Xperiaホームは大丈夫です。
書込番号:16878019
0点

ホームアプリはNovaランチャーを使っています。
DOCOMOのは不具合があったの・・・。
ただ、DOCOMOとXPERIAを試しましたが、ホームアプリは関係ないようでした。
書込番号:16878569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面自体はすぐつきますが
アイコンが出るまでに時間がかかる時がありますね。
とはいっても何十秒もかかるわけじゃないですから
こんなもんだと思ってますが。
同時に使用しているSH-08Eだと
画面が点灯するまでにもっと時間がかかることもあるので・・・
書込番号:16878667
0点

皆さん回答ありがとうございました。
とりあえず、このまま様子をみてみます。
書込番号:16880014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はXPERIA tablet Zでありましたよ。
ホームはXPERIA homeでした。
ホームをApex launcherに変更してから
全くスリープ死しなくなりました。
書込番号:16880331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

省電力モードありますけど使わなくでも電池持ちいいです!
あとの質問も問題なし!
書込番号:16877170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

reoreooneoneさんの言っている通り省電力モードはありますが、私も使っていません。
使用しない時は殆どバッテリーが減りませんので。
モバブーは休日に出掛けるときは、とりあえず持って行きますが、購入してから、一回使っただけです。
(ネットゲームを頻繁にされるのであれば必須だと思われます。)
液晶ですが、私の個体は全く今のところは問題無いです。
簡易留守録は、電話を殆どしないし(相手が掛けて来る場合はSNSで電話可能か予め聞いて来ますので)留守録は必要無いです。
参考になれば良いですが(汗)
書込番号:16877255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も質問内容に関しては全て問題を感じていませんね。
ただ、モバイルバッテリーは持ち歩いてます。
書込番号:16877434
0点

私もみなさんと同じ意見ですね。
省電力機能は使っていません。
電池保ちは前機種ULよりも良くなってますし、
スリープ時の保ちかたは、更に格段に良くなってます。
使っても使わなくても流れ落ちるように減っていくようなVL頃とは雲泥の差ですね。
この間10400mAh大容量モバブー買いましたが、単に安かったからで、持ち歩いているのは、殆ど精神衛生上の理由です(今日陸の孤島に取り残されたら?とは心配してます(笑))
液晶は、やや暖色ですが、気になるほどではないですね。
最近買った新型PSVitaのほうがより黄色かったです。
とはいえ個人的な好みはもう少し冷色方向なのでULと同じようにホワイトバランス調整機能は欲しいです。
書込番号:16878693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
皆さんこんにちは
待望のフルセグ対応機で夜な夜なベッドに寝そべりながら見てます。
コレはなかなか便利です。
データ放送にも対応。
そこで気になるのが全画面表示ができないことです。
オンスクリーンキーがせっかくの大画面を損ねているようで気になります。
アスペクト比を合わせる為に上下に少し空間を生じるので実画面の大きさは小さくなる。
YouTubeみたいに全画面で見れれば良いのですが・・
今後のアップデートで改善できればと思います。
欲を言えば録画にも対応して欲しいが、同社が販売してるBDレコーダーの連携機能と競合するのでソレはないかなと思ってます。
皆さんもこのことで気にしている方が少しでも居るのでは?
と、思いカキコミをした次第です。
5点

フルセグで見てる最中に画面をタッチするとフルスクリーンになりませんか?
私も初めてフルセグを見た時に同じような状況に陥りました。
そんなはずはない!という思いでいじっていたら、フルスクリーンでフルセグが見れるようになりました。
書込番号:16874717
0点

書いてあるように、自分もフルセグでフルスクリーンで見れますよ。
画像タッチすれば。
結構初歩的な事じゃないですか?
最初からフルスクリーンで見てたが簡単にできますよ。
書込番号:16874793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

珍用金庫さん
浦原 喜助さん
返信ありがとうございます。
ひょっとしてお二方が言ってるのはこの状態が全画面表示だということでしょうか?
私は例えばYouTubeように画面をタッチしない限りオンスクリーンキーが表示されないようにしたかったのですが、仕様なのでしょうか。
この画面の状態でタッチすると番組名や電波状況が表示されるだけですので何か間違ってるということはないと思います。
書込番号:16875018
4点

まさしく、アップいただいた画像の通りです。
YouTubeではたしかにキーが表示されなくなりますね。
失礼しました。
パッチで対応されると良いですね。
書込番号:16877142
1点

珍用金庫さん
ありがとうございます。
やはり現状だとこのままだということですね。
需要はあると思うのでアップデートで改善されれば良いですね。
書込番号:16877191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
昨日機種変しました。 今朝から通販サイト等移行しているのですが、ブックマーク保存してブックマークへ行くと同じサイトが5,6件保存されています。
一回しか保存してないんですが…一旦消してまた増えてます。
仕様なのでしょか?
書込番号:16874196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとブラウザの画像保存先をSDに変更し方もお願いします。
書込番号:16874284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
walkmanアプリでwmaは再生できますか?
media goやxアプリで転送すると、mp3に変換されてしまいます。
WindowsMediaPlayerで同期しても、やはりmp3に変換されてしまいます。
PCにUSB接続し、ファイルをコピーペーストすると認識しません。
wmaファイルは以下条件です。
・著作権保護なし
・ビットレート192kbps
・サンプレレート44kHz
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130913_615483.html
上記記事にはwma可能と書いてあるのですが、
そもそもsonyの公式な仕様はどこで読めるでしょうか?
何方かご教授願います。
0点

>walkmanアプリでwmaは再生できますか?
>そもそもsonyの公式な仕様はどこで読めるでしょうか?
Xperia Z SO-02EのWALKMANについてはソニーモバイルサイトの下記ページに書かれています。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02e/function/music.html
そのサイトでSO-01Fを見ましたが、WALKMANについての記載がありません。
理由は調べていませんが、SO-02EはWMAには対応と書かれているにもかかわらず実際には再生できません。
私はWALKMANではなくPowerAMPを利用しています。
書込番号:16874072
1点

http://faq.sonymobile.co.jp/detail.asp?Option=0&FAQID=15127&baID=3&NodeID=2083&DispNodeID=2045&CID=0&Text=&Attrs=&Field=1&KW=0&KWAnd=1&AspPage=LST&strkind=9&Page=0&Rows=10&NB=&SearchID=&Bind=FALSE
実際に出来るかどうかは判りませんが、公式にはサポートしていませんね。
書込番号:16874075
1点

訂正です。
先に書いたソニーモバイルサイトの仕様はMEIDAGO側の対応表でした。
cymere2000さんが書かれていますが、WMAは非対応であり、スレ主さんの書かれたリンクの記事は誤りなのでしょう。
書込番号:16874108
0点

お二人様どうもありがとうございます。
wmaには対応していないようですね。
walkman以外のアプリを検討してみます。
書込番号:16874867
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)