Xperia Z1 のクチコミ掲示板

Xperia Z1

  • 32GB

5.0型フルHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z1 製品画像
  • Xperia Z1 [ブラック]
  • Xperia Z1 [ホワイト]
  • Xperia Z1 [パープル]
  • Xperia Z1 [Black]
  • Xperia Z1 [White]
  • Xperia Z1 [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia Z1 のクチコミ掲示板

(15339件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

通話時の相手の声の速度について

2013/11/09 20:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

以前、GX04の時にはなかったのですが相手の声が遅く感じます。
皆さんはどうですか。設定があるのでしょうか。

書込番号:16815263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
fw51b/wさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/09 23:04(1年以上前)

設定→通話設定でゆっくりモードにチェックが入っていませんか?
通話相手の会話速度を下げ、聞きやすくするモードだそうです。
違っていたらすみません。

書込番号:16815975

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:60件

2013/11/09 23:11(1年以上前)

早速ありごとうございます。
設定がオンになっていました。
あとで電話してかくにんします。

書込番号:16816013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2013/11/10 02:11(1年以上前)

ゆっくりモードはOFFにした後、端末再起動しないと
設定が有効にならないと思います。
逆は不要みたいです。

書込番号:16816611

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良

2013/11/09 19:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

スレ主 y.o.1968さん
クチコミ投稿数:4件

電話をかけると勝手にマナーモードになります。wifiも切断することが多く使用中の温度も50度を超えます。初期化しても改善しません。auでもZ1を使用していますが同じですがこちらは40度を超える程度です。セーフモードにしても同じようにマナーモードになります。今この文章を作成中もマナーモードになっています。センターに問い合わせてもドコモショップでも原因はわからないと言われ困っています。

書込番号:16814809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/11/09 19:18(1年以上前)

ドコモショップでは、その症状を報告しても交換してもらえなかったという事でしょうか?

書込番号:16814830

ナイスクチコミ!0


スレ主 y.o.1968さん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/09 19:33(1年以上前)

交換はしていません。auの方はモバイルデータ通信を切っているのに勝手に繋がり3GWatchdogというアプリで1日で100KBを超えると3G回線自動切断にしているのに繋がってしまいドコモのZ1では3Gに繋がらないのを見せたら交換してもらっていますが交換した端末もドコモと同じようにマナーモードになっています。

書込番号:16814884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/09 20:01(1年以上前)

書かれてることが再現できれば、docomoショップで交換してもらったほうが良いのではないでしょうか。
auの方も交換しても同じ不具合なら、初期不良期間中に良品掴むまで交換してもらったほうが良いと思いますが。
少なくとも仕様ではないので。

書込番号:16814997

ナイスクチコミ!2


スレ主 y.o.1968さん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/09 20:29(1年以上前)

昨日ドコモショップで操作して同じようになったのですが交換してもらえずアプリが原因と言われました。初期化もしているから調べるだけでもいいと言いましたが調べてもらえず再度初期化して今日の午後までは正常でしたがまた同じようにマナーモードになります。auの方は交換は1度だけと言われたので修理になりますと言われました。どちらも何度も同じ事をセンターに問い合わせていますが解決せず症状が出たら電話してくださいと言うだけです。キャリアが最初から入れているアプリに原因はないのかも聞きましたがわからないと言うだけです。バッテリーの持ちもauはスリーブ状態で1%1時間程でドコモは20分程です。アプリを無効化するとよく強制終了するのでしていません。

書込番号:16815130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/09 20:52(1年以上前)

面倒かと思いますが、何店舗かdocomoショップに行かれたらどうですか?

それとdocomoのアプリもアップデートしないと端末に不具合が出る事も有るみたいなので確認してみて下さい。

書込番号:16815239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/09 20:56(1年以上前)

そうでしたか。失礼しました。
docomoのZ1は、手間かもしれませんが、初期化した状態かつ意図しないマナーモードになった状態でDSに持ち込まれてはいかがでしょうか。DSもアプリのせいにはできないと思います。
またDSは店により対応の善し悪しを聞きます。別のDSで見てもらうのも手です。

>バッテリーの持ちもauはスリーブ状態で1%1時間程でドコモは20分程です。
別機種ですが、プリインアプリをそのままにして使うと、それくらい減るかもしれません。(1時間で3%消費)

auのほうは初期不良で交換の経験がほとんどないのでアドバイスができません。すいません。

書込番号:16815259

ナイスクチコミ!0


checchanさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/11 08:21(1年以上前)

安くない買い物。おとなしくしている事はないと思います。
DSで新品交換してくれという勢いで交渉してみて下さい。

書込番号:16821406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/11/11 08:38(1年以上前)

スレ主さんは、いつ購入されたしたか?

今期モデル以降は初期不良交換は10日以内です、もし10日以上過ぎている場合は預かり修理になりますね。

もしかしたら良心的な店もあるかもしれません、他の方の言われる通り、他のショップで聞いてみては?もしかしたら交換対応に応じてくれる店舗もあるかもしれません。

書込番号:16821431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 y.o.1968さん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/12 19:00(1年以上前)

今日電池残量10%から充電開始したとたん電源が落ちて電源が付かなくなったのでドコモショップへ行き11月3日購入と言ったら新品と交換してもらいました。しかし今回はドコモauどちらも交換になりますが携帯を使用して約20年ですがこんなことは初めてです。

書込番号:16827481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/11/13 00:00(1年以上前)

スマフォがPCだとすると、携帯電話はひと昔前のワープロ専用機みたいなものかと思います。
機能的にも雲泥の差がありますしその分複雑化してる上にまだまだ熟成段階の製品なので、様々な不具合が出ても何ら不思議ではないとの認識が宜しいのではないでしょうか。
(勿論不具合が発生する事を、当然として肯定するわけではありませんが)

書込番号:16828990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PC COMPANIONでWifi接続

2013/11/09 16:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

スレ主 Masa0708さん
クチコミ投稿数:51件

初めて質問させていただきます。
Xperia GXからの乗り換えです。発売日にパープルを購入し、動作も軽快で大変満足しております。

ただ1つだけ…
PC COMOPANIONでWifi接続をしてファイル転送を行いたいのですが、ネットワーク構成からうまくいきません。。。

@Z1とPCをUSBで繋ぎ、PC COMPANIONをインストール
A1度USBを外して再度繋ぐ
B自動再生ポップアップ内の「デバイスをネットワークアクセス用に構成します」を選ぶ
C次へをクリック

通常であれば、この後すぐに正しく構成されましたとなるはずなのですが、そのままフリーズし応答なしになってしまいます。
使用PCはVAIO Jです。ケーブルはXperia純正ケーブル(Xperia arc購入時のもの)を使用しています。
同じ条件でXperia arcを試しましたが、すんなり接続できました。
Xperia GXも試しましたが、GXも出来ませんでした。

ファイアウォールやWifiルーターに問題があるのかとも思いましたが、arcでは出来たのでそうではなさそうです。。。何かアプリが邪魔しているのでしょうか。

どなたかご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします m(_ _)m

書込番号:16814230

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件

2013/11/09 17:27(1年以上前)

設定→USB接続設定→信頼された機器

の中に、ご使用のVAIO J(あるいは、そのMACアドレス)があれば、それをタップして繋がれば良し、
繋がらないのであれば信頼された機器から一旦除外して、もう一度構成からやり直しては如何でしょうか。

信頼される機器の中に、ご使用のVAIO Jの名前が無い場合は、そもそもペア設定が出来ていないように思います。

書込番号:16814396

ナイスクチコミ!0


スレ主 Masa0708さん
クチコミ投稿数:51件

2013/11/09 17:35(1年以上前)

>>cymere2000様

返信ありがとうございます。

通常であれば、cymere2000様が仰るように「信頼された機器」の一覧にVAIO Jが表示されるはずなのですが、それも一向に表示されないのです。

私が無知で大変申し訳ございません、「ペア設定」は
自動再生ポップアップ内の「デバイスをネットワークアクセス用に構成します」を選ぶ→次へをクリック
で出来るはずですよね?

書込番号:16814425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件

2013/11/09 18:04(1年以上前)

USBでZ1とPCを繋ぎ「PC COMPANION」起動

(左上の)「接続方法」をクリック

「Wi-Fi接続」をチェック

(次へを押していき、画面がWi-Fi設定になったら)「Z1」のWi-FiをON

(ペアリングまで進むと指示がでるので)ペア設定へ

信頼された機器の中にPC名があることを確認し、それをタップ

USBケーブルを外します

という流れですが、何処で躓いているのでしょうか?

書込番号:16814548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Masa0708さん
クチコミ投稿数:51件

2013/11/10 01:32(1年以上前)

機種不明

>>cymere2000様
返信ありがとうございますm(_ _)m

その手順で行くと、画像のようにフリーズし、しばらくするとPC COMPANION画面が真っ黒になってプログラムは応答していませんとなってしまうのです
…。何がいけないのでしょうか?

書込番号:16816547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件

2013/11/10 06:27(1年以上前)

なるほど。考えられる対策としては、

1.そこは時間が掛かることが多いので、フリーズしているように見えてもとりあえず待つ。
2.PCのファイアウォールを切る。
コントロールパネル→システムとセキュリティ→Windowsファイヤーウォール
3.ペアリングでぐるぐる回っているときに、Z1の方を上から下にスワイプすると、
転送モードのタップが要求されているかもしれません。確認を。
4.最初からZ1の転送モードを「メディア転送モード」から「ファイル転送モード」へ変更おく。

これ位しか思いつきませんが、お試しを。

書込番号:16816837

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Masa0708さん
クチコミ投稿数:51件

2013/11/10 09:45(1年以上前)

>>cymere2000様

出来ました!!

1.そこは時間が掛かることが多いので、フリーズしているように見えてもとりあえず待つ。

↑これが正解でした…入浴前に行い、出たら終わっていたのでどのくらい時間がかかったのかはわかりませんが…。
本当にありがとうございました!!

その後、何回かwifiで上手く繋がりましたが、今度はPCが認識しなくなりました…
これは、PC・Z1の再起動をしたり、wifiを入れ直してみるしかないですよね??

書込番号:16817336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件

2013/11/10 10:24(1年以上前)

一難去って、また一難。ですね〜

PCが認識しないと云うのは、「PC COMPANION」が接続された携帯電話として
Z1を表示していない状態と云う事だと思うのですが、

それは、USB接続設定の中にあるVAIO Jをタップしてもつながらないと云う事でしょうか、
それともタップ自体が出来ないと云う事でしょうか。

前者ならタップして接続を選べばPCも認識するはずですが、後者であれば確かに
再起動位しか手が無いでしょう。

書込番号:16817462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Masa0708さん
クチコミ投稿数:51件

2013/11/12 01:02(1年以上前)

>>cymere2000様

返信遅くなりましたm(_ _)m
やはり、Z1,VAIOとも再起動させたらうまく認識するようになりました!

これで快適にデータ管理出来そうです♪
cymere2000様、本当にありがとうございました!!

書込番号:16825072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

これは何でしょうか?

2013/11/09 16:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:28件

「com.sonyericsson.android.wakeup」

たまに現れる電池喰いです。

ずーっと動き続けて電池食い続けてます。

書込番号:16814110

ナイスクチコミ!3


返信する
ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/09 16:25(1年以上前)

ググッてもなかなかヒットしませんが、スリープ時の電力消費に関係しているみたいですね。

書込番号:16814165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:10件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/09 16:41(1年以上前)

参考のために
スクリーンショットをお願いします。

書込番号:16814222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件

2013/11/09 17:06(1年以上前)

Fast Dormancy制御のプロセスのようですね。

Fast Dormancy〜スマートフォンメーカーによる独自仕様のソフトウェア制御で実現される、バッテリー消費を抑えるための通信制御機能。データ通信完了の都度ネットワークから切断することで、端末の電力消費を抑え、バッテリーの持続時間が長くなるという利点がある。一方で、ネットワークへの接続・切断を制御するために送受信される信号が増えるため、ネットワーク負荷増大の要因となる。

書込番号:16814309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2013/11/09 17:22(1年以上前)

機種不明

こんな感じです。

ちなみに朝充電完了させて、ほとんど触っていない状態です。

書込番号:16814374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/11/09 17:31(1年以上前)

機種不明

ほとんど触っていないのが分かるでしょうか?

ですが急降下で電池が減っています。

書込番号:16814406

ナイスクチコミ!2


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/09 18:28(1年以上前)

16:00以降は止まった状態が続いてますね。
1枚目の画像が15:00くらいで表示が切れてるのですが、動きが止まった16:00以降の電池の減りはどうなんでしょう。
セキュリティソフトも同じく16:00で動きが止まっていますね。

書込番号:16814638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/11/09 18:46(1年以上前)

そのプロセスは fast-Dormancyをしているプロセスです
参照
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1891166

fast-Dormancyについては
https://www.google.co.jp/search?q=fast+dormancy

何かインストールされているアプリが通信をしようとしているのかも知れません

今回の場合セキュリティソフトが怪しいですね

書込番号:16814708

ナイスクチコミ!2


霞小僧さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:39件

2013/11/09 18:47(1年以上前)

1枚目のスクショにある、「Player:remote」が原因では?
Z1でTVをリモートコントロールするアプリ(TV SideView)が暴走しているとか?

書込番号:16814717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/11/09 21:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

Player:remoteは「radiiko」を就寝前に聞いていた為で、アプリ終了後は動いていません。

16時以降は緩やかに下降し、平行線を保っています。

やはりカスペルスキーが怪しいですかね?

書込番号:16815295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件

2013/11/09 21:27(1年以上前)

それ程気になるのでしたら、試しに「com.sonyericsson.android.wakeup」を強制終了してみては如何ですか。

上に書いた通り、Fast Dormancyは操作時(通信時)には節電機能の助けになりますが、
待機時には逆に電池消費の一因となり、これを止めると待機電力が大幅に下がったと云う報告もあります。

基本これらのプロセスを止めることはお勧めできませんが、原因が究明されれば多少はすっきりしますし、
原因究明後にまた稼働させれば良いかと思います。

書込番号:16815424

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2013/11/09 21:32(1年以上前)

強制終了した結果が16時頃の事です。

本体を再起動すると、当然ながら復活してきます。

ただし、それが動いていない日もある事がありました。

現在、ドコモの方へ一体何が動いているのか、メールで確認中です。
まぁ、まともな回答は期待していませんが。

書込番号:16815451

ナイスクチコミ!2


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/09 21:40(1年以上前)

ドコモの回答もあまり期待できないと思いますし、2〜3日カスペルスキーを止めて様子を見られたらいかがでしょうか。

書込番号:16815486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/11/09 22:16(1年以上前)

そうですね。

何となく原因もつかめそうなので、しばらく様子見てみます。



電池の減りは早い方ですが、それもいずれは慣れてくるでしょう。

Z1は気に入っている機種なので、末永く付き合って行こうと思います。

書込番号:16815669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/10 01:14(1年以上前)

カスペルスキーが原因では?
私もカスペルスキー入れたんですが入れたとたん電池のヘリが早くなっのでアンインストールしました。
アンインストール後は安定してます。

書込番号:16816504

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/11/10 02:52(1年以上前)

何だか誤解されてる方々がおられるようなので一言だけご容赦を。

「fast dormancy」の説明は先の方々の仰るとおりかと思いますが、今回のスレ主さんの症状は「fast dormancy Wakeup」が電池喰いに加担しています。

【通信終了時に即座にセッションを切る=電池持ちを良くするために強制的に眠らせてる】端末を、常に起きてる状態に保とうとするのが【Wakeup】という意味です。
つまり、もし常時接続ベースのアプリが動作してると、通信状態を確立しようとして頻繁に接続と切断が繰り返され、かえってバッテリーには負荷となってしまうので「だったら常に接続状態のままお目覚めさせておきましょう」ということです。

fast dormancy有効のままが良いのか?wakeup状態の方が有利なのか?は、個々の端末環境、使用アプリの組み合わせ次第かと思います。
スレ主さんの場合「com.sonyericsson.android.wakeup」の強制終了は、電池減りには有効となる可能性はあるのではないでしょうか。
(但し無効化やアンインストールするには要rootなので完全排除は難しそう)

横やり失礼いたしました。

書込番号:16816672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/11/10 11:21(1年以上前)

ドコモからの回答です。


いつもドコモをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
ドコモ メール受付担当の○○と申します。

お問い合わせいただきました「Xperia Z1 SO-01F」件について、
ご回答申し上げます。

担当部署へ確認いたしましたところ、ご連絡いただいたアプリケーションは、
システム関連のものとなりますが、具体的にどのような時に利用する
アプリケーションなのかについて情報はございませんでした。

また、恐れ入りますが、当該アプリケーションを
アンインストールすることなどはできかねます。

このようなご案内となり大変恐縮ですが、
何とぞご了承くださいますようお願いいたします。

なお、現在のところ、ご連絡いただいた件に関する
ソフトウェア更新の提供は未定となっておりますが、
お客様から頂戴したお声につきましては、
担当部署へ申し伝えさせていただきました。

ご参考までに、ご連絡いただいた件につきましては、
ハードリセット(端末再起動)を行うことで改善がみられるか、
お試しいただければ幸いです。

※万が一に備え、必要なデータのバックアップを事前にお取りください
 (ドコモホームページで操作をご案内しております)。

<「簡単!バックアップナビ」 PDF版ダウンロード>
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/memory_card/download/index.html

<「バックアップデータ復元ナビ」 PDF版ダウンロード>
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/memory_card/download_restore/

【ハードリセット(端末再起動)】

◆電源を切る→SIMカードを外す→30秒ほど待つ
 →SIMカードを取り付ける→電源を入れる

このたびは、お困りのところ、
当方から明確なご案内ができず申し訳ございません。

今後ともドコモをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。

書込番号:16817684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/10 11:36(1年以上前)

Human-systemさん、お世話さまです。

で、本件でハードリセットやらは効果無しということでしょうかね。

この様な訳のわからない物を提供するかの回答が物作りやサービスの当たり前になって来たのもナンですが、これは毎月OSの欠陥をアップデートして問題が発生して損害が生じるのはユーザの責任という何なんでもありのWindowsの影響なんでしょうな。。。(苦笑

書込番号:16817737

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/10 12:31(1年以上前)

定型文のような回答でしたね。

書込番号:16817910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーの持ち

2013/11/09 14:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:19件

今sh-01dを使っています バッテリーの持ちは最悪です。 この機種はsh-01dに比べれば倍位バッテリーは持ちますか?

書込番号:16813873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/09 14:29(1年以上前)

2倍かも5倍かも?
10倍かもしれませんね

書込番号:16813883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件

2013/11/09 14:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/09 14:53(1年以上前)

SH-01Dを使用してました。

例えば僕の使い方でSHで半日使用すると充電しなければいけなかった事がZ1なら1日は持ちます。
電池持ちはSH-01Dからなら不満は無いと思いますよ♪後は大きさと重さが納得出来るならオススメです(^-^)

書込番号:16813936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2013/11/09 15:22(1年以上前)

私も、かなり持ってます。Z時代も持っています。

書込番号:16814004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


INEEDさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:45件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/09 17:17(1年以上前)

私もSH01Dからの乗り換えです。
この機種は前の機種よりも画面が大きく目玉機能のトリミナス液晶の評判の悪さ(電池持ち)を聞いてましたが
思った以上に良くて満足しています。

まず、アイドル状態での電池消費は無いに等しい点です。
SH01Dだと何もしなくても電池が減ってしまいますが、Z1は全く減りません。(例外的にアプリの暴走が一部あるみたい
次に体感的な事を言うと前の機種は控えめな使い方をして1日何とか持ちました。
しかし、Z1だとブラウジング2時間に軽いゲームなどをしても十分電池が残っています。
電池持ちの面で言えば十分実用的だと思います。

何倍持つかという問いに対して問われると、私の使った感じでいうと
2倍から3倍持つと思います。

電池持ちにひたすら拘るのであればARROWSも有りかなと個人的には思います
少なくとも、今年の冬春モデルであればSH-01Dよりは良いのでどれ選んでも電池持ちの面(SH-01D比)で言うと文句なしの性能といえるでしょう。

書込番号:16814350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

多少迷っています

2013/11/09 13:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:302件

現在、SH-01Dを使っています。まだあと2ヶ月分分割料金、サポートが残っています。今のSHー01Dはクロッシーでもないし、少しだけアプリを詰めすぎで動きが悪いです。今話題のZ1に1月に機種変更しようと考えています。が、Galaxy note3マルチウインドウやペン書きに多少惹かれます。また、iPhone5の使いやすさにも惹かれます。それぞれ製品コンセプト、特徴が違うのですからお互いのよいところがあっても当然であとは何を重視するかによって決めなければいけないことはわかっているのですが、でも迷います。カメラ、音楽など全般的に優れたZ1に一番惹かれるのですが、使いやすい外国産の2機種にも魅力を感じます。
 そこでこの3つの機種を使用したことのある方、あるいは詳しい方におたずねします。画面の画質、見やすさはこの3機種の中で一番どれがよいですか?一番感動しますか?これも主観性が高く、人によって評価は分かれることはわかっていますが。ついでに使いやすさはどれが一番よいですか?
 まだ2ヶ月ありますので皆さんの意見・評価をお聞きして決めようかと考えています。よろしくお願いします。

書込番号:16813679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/09 13:23(1年以上前)

私なら、自分の考えで決めますけどねー!
自分の目と耳と感覚で感じたもので決めますよ。
お金は自分が出すんですから。
3機種とも直接触れて確認が出来ますよね?
もう少し、ご自分の感性、感覚を信じてあげてはいかがですか?

ちなみに私はZ1を使っています。
もちろん、自分で決めましたよー。

参考にならない書き込み失礼しました。

書込番号:16813719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


じゃぴさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/09 13:28(1年以上前)

iPhone5、5S、Z1(現在はZ1と5の二台使い)使ってますが、画質はiPhone5Sがいいです。
ただ画面がZ1に比べると小さいです。Z1もいいですが普通にキレイって感じです。

操作性は個人的には変わりませんがiPhoneが若干勝ってると思います。
妻がアンドロイドスマホから5Sに機種変しましたが何も調べることなく直感で全て操作できており、操作も画質も機種変して正解だったと言っています。

私個人はどちらも使っているのでどちらが不満というレベルではありませんが、Z1はおサイフケータイと防水、TVと5インチ画面という事でZ1を多用しています。
総合の出来では5Sだと思います。あとカメラ性能は圧倒的に5Sですね。Z1もよくなりましたが5Sにはかなわないです。
総合的な点数で判断するなら5S、どうしてもこの機能(5Sにはない機能)が欲しいと思うならZ1ですね。

書込番号:16813732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/09 13:43(1年以上前)

Z1のところにレスされているってことは、Z1に傾いているのではないですか。

長期使ってみないとわからない部分はありますが、スンマフォンさんの仰っているように実際に自分で触って決めるのが一番だと思います。
そして、3機種の評価はそれぞれのレビューや口コミを参考にしたらいいと思います。

書込番号:16813777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/09 14:33(1年以上前)

SH-01Dを使用してましたが、迷っている3機種ならどれを選んでも幸せになれると思います。

あとはスレ主様が実機をしっかり確認して決めたら良いと思いますよ(^-^)
大きさや重さを気にする人が多いですからね。

書込番号:16813890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2013/11/09 15:20(1年以上前)

これは、永遠のテーマですね。他の方もスレしてますが使いやすい且つ、処理速度が早いかと私個人は思います。他人が悪く思っても、自分が良いと思ったら購入(または機種変更)すれば良いと思います。最終的には自分の判断になりますからね…。

書込番号:16814001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2013/11/09 15:34(1年以上前)

スンマフォンさん
じゃぴさん
moiyamoiyaさん
勇気8170さん

みなさん、早々にありがとうございます。スンマフォンさんがおっしゃっているように確かに実際に3機種時々さわってみて決めるのが一番ですよね。私も何度か店舗に行き、さわってみているのですが、さわればさわるほどそれぞれの良さが見えてきて迷いが倍加します。そこで考えたのがZ1を予定どおり買ってマルチウインドウについてはマルチウインドウが出来るアプリでマルチウインドウ出来ないかなどでZ1にないものを使えるように出来ないか、考えていますが可能でしょうか?ただ画質だけはこれはまさに主観ですよね。エイヤ!で決めるしかないですね。今のSH−01Dにしたのはシャープの液晶画質がきれいだったからです。じゃぴさん、カメラはアイフォンのほうがよいのですか?カメラだけはZ1が圧倒的かと思いましたが?
みなさんのおっしゃるとおりあと2ヶ月足らずこの3機種にさわって操作してみます。又迷うかな?
でも1月になると後継機種の噂があがってくるのでしょうね?そうすると今度は後継機種が気になるかな?
みなさま、ありがとうございました。

書込番号:16814040

ナイスクチコミ!0


fw51b/wさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/09 15:53(1年以上前)

>あとカメラ性能は圧倒的に5Sですね。Z1もよくなりましたが5Sにはかなわないです。

これは、どうかな?と思います。
本体にシャッターボタンがあったりして使い勝手は、Z1だと思いますが。
シャッターボタン、とても便利ですよ。

大きさや重さ等、確かに2年間は、相棒になるのですから重要ですね。
でもそれ以外に細かな作りこみや質感などで所有する喜び(自己満足ですが)がZ1にあると思います。
機種に悩んでる時も楽しいものですね。

書込番号:16814085

ナイスクチコミ!1


じゃぴさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/09 23:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

iPhone5

so-01f

確かに使い勝手という点ではZ1のシャッターボタンはいいですね。

ただ写り(画質?)となると私はやはりiPhoneですね〜
外ではいいのですが室内や夜間だと違いが出てきます。
ほぼ同じ設定(8Mでオート)で室内で先程撮った画像をリサイズしたものです。
一応参考までに画像載せときます。ちなみにiPhoneは5sじゃなくただの5です。

Z1は画質いいのですが色味が…全然違うんですよね〜
iPhoneは人間の目で見た色にかなり近いです。
まあ、好みなんですけどねー。
Z1は暗いとこだとノイズがやはり多いです。
でもひと昔のスマホに比べたら格段に良くなってます!
日中はZ1、夜や室内では5と私は使い分けしていますwww

多少迷ってるくらいだからZ1買ってしまいましょう!!w

書込番号:16815987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:10件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/11 09:21(1年以上前)

昔からソニーが好きで購入しました。Z1のカメラは逸品です、
通常の画面操作もGXやNX、よりよくGalaxyS4等と同等以上です。
アルミフレームとガラス構造の質実剛健さ、樹脂製品のペコペコ、パコパコが感が皆無。
とどめは ☆防水!!冬は結露、雪にも強い。

書込番号:16821520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)