端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2013年11月7日 01:29 |
![]() |
41 | 19 | 2014年11月29日 08:21 |
![]() |
47 | 13 | 2013年11月7日 08:18 |
![]() |
22 | 11 | 2015年4月4日 11:12 |
![]() |
2 | 3 | 2013年11月6日 22:16 |
![]() |
14 | 7 | 2013年11月9日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
ウォークマンアプリで音楽聞いている状態でパズドラなどのゲームを起動すると突然音量が上がっていつもびっくりします。
前使っていたVLではならなかったので同じような状態の人いますでしょうか?
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
神経質すぎるとは思いますがどうぞ皆さんの御意見をお聞かせ下さい USBの充電はそのまま挿すだけですが、卓上ホルダーはそのまま乗せようとしても不器用なのかなかなか上手く端子が接触せず何度も抜き差しを繰り返してしまいます・・・一旦ホルダーに乗せた後左右のどちらかにスライドさせて端子を合わせるのは簡単ですがそれでは本体に傷が付かないか心配です・・・皆さんはどうでしょうか?何卒アドバイスお願いします。
2点

スレ主さん同様、一発では合いませんね。
適当に真ん中あたりに乗せた後、スライドさせてマグネットに接着させています。
傷に関しては、クレードル対応のケースを使用しているので、
もしかしたら、そのケースには傷が付いているのかもしれませんね。
書込番号:16803518
4点

諸行無常
この世のモノはすべて移ろいゆくもの。
カタチあるものいつかは崩れる。
小さな事に悩まず、強く生きろ。
書込番号:16803549 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

田中かがみさん
確かに合わせたと思ってもキチンとはまっていないこともありますね。
傷が心配ならマグネットケーブルを使われてみては?
私も傷がつくのが嫌なので最初からクレードルは使わずにマグネットケーブルを使っています。
書込番号:16803629
2点

>xperia02cさん
やはりケーブルが無難ですかね・・・もう少し回答を待ってみます。
書込番号:16803907
3点

>神経質すぎるとは思いますがどうぞ皆さんの御意見をお聞かせ下さい
はい、神経質すぎると思います
ショーケースに入れて外から眺める芸術品ではありません
日常使うものです
ガラケーにケースやカバーつける人あまりいなかったのにスマホはなんでみなさんカバーつけるんだろ?
カバー着けたらデザインや色、背面ガラスやアルミフレーム意味無いよーな?
あと保護フィルム貼ったらせっかくのキレイなディスプレイ楽しめないし
今まで貼ったこと無いけど日常使いで傷ついたことないです
あまり気にし過ぎもよろしくないですよ
書込番号:16804495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>神経質すぎるとは思いますが
気持ちはわかりますね。
それくらい大切に使いたい気持ちにさせる端末ですよ。
xperia02cさんと同じく、自分もケーブル派です。
TPUケースをしたまま、ケーブルで充電しています。
書込番号:16804650
2点

卓上ホルダ側の金属端子は周りに円筒形のプラスチックの部品がついています。その部品は金属端子より高くなっているので、そこが本体と擦れても傷は付きにくいと思います。
卓上ホルダに乗せるときは下に押し付けずに若干浮かせた状態でスライドさせるとちょうど良い位置に来たところでマグネットでカチッとハマるので気持ちよく接続できます。
上手く出来ていますね。
私はさらに木製ケース&木製卓上ホルダを使用しているため、充電時に傷がつくという心配は全くしていません。
スライドさせる事に抵抗がある場合は目印になるようなシールなどを貼って一発接続を目指してみては如何でしょうか。
書込番号:16804811
1点

フィルムを貼っているときに裏側にクレードルで傷がつきました。
今はガラスに張り替えたでの傷はつきませんが、
気になるので黒のビニールテープをアタッチメントの当たる部分に貼って傷防止にしています。
左右に自由に動くあのクレードルがよくないですね。
コンパクトでいいという方もみえるかもしれませんが、私はZのような本体の幅と同じサイズでデザインにも凝ったものの方が好きです。
アフターマーケットで発売されないでしょうかね。
書込番号:16805093
1点

卓上ホルダー毎日使用で1.5ヵ月経過。
卓上ホルダーは若干角度が付いており
構造上、滑らせながらセットしますので背面
に線状の傷が付きました。
但し、気にならない程度の傷です。
気になるなら解決策は三つあります。
1.鑑賞用にもう1台購入する。
SONYマニアの田中かがみさんなら可能?
2.マグネットケーブルを使い充電する。
3.飛散防止フィルムの上に保護フィルムを貼る。
無責任な回答で申し訳ありませんが、真剣に考えてみました…
書込番号:16805185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>電脳城さん
二台目は流石に無理・・・やはり傷付きますよね・・・一応両面に保護シート貼っていますが端子の位置に合わせようとする時緊張しますね・・・ポンと乗せるだけではめ込めればいう事無いのですが・・・こうなるとマグネットケーブルが一番候補かな?しかし・・・磁気が本体やHDDに影響無いか気になる・・・うーん気になる・・・(重ね重ね神経質で申し訳ない・・・)
書込番号:16806395
1点

アルミフレームに受けていますから、磁気シールド的に問題なしかと 、アルミ系は磁化されませんから。
それに、SONYの設計者は充分考慮されているはずですよ。
書込番号:16806640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>磁気が本体やHDDに影響無いか気になる・・・
HDD???
ところで、卓上ホルダーにも磁石は付いていますよ。
本体に影響ありましたか?
書込番号:16808896
1点

ところで、卓上ホルダーにも磁石は付いていますよ。
すみません体調不良で返信できませんでした・・・それもそうですね・・・申し訳ありません・・・マグネットケーブルで決定だと思います しかし、初めての物ですので序にお尋ねしたいんですがケーブルはどこの物でも良いのでしょうか?それと、現在はドコモの急速充電用のアダプターを使っていますがこのまま使用しても問題無く急速充電出来るでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:16810146
1点

>ケーブルはどこの物でも良いのでしょうか?
そこが難しいところですが、ケーブルによっては充電が遅いという可能性があります。
今、複数メーカーに発注している段階ですが、面白い比較データが取れたら公表したいと思います。
わりと影響あると思います。
>それと、現在はドコモの急速充電用のアダプターを使っていますがこのまま使用しても問題無く急速充電出来るでしょうか?
できますよ。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-USB21XP&cate=1
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,2284
この辺が使えるのでは?
書込番号:16810673
1点

これ、だんだん慣れると殆どスライドしなくなるかもしれません。
最初の頃は、なかなか接点が合わず左右に大きくスライドしていましたが、
極めたのか最近は殆ど一発か、スライドしてもほんの数ミリ右から左へスライドするだけで合うようになりました。
書込番号:16812870
2点

遅くなりましたが、サンワのマグネットケーブルを購入しようと思います有難う御座いました。
>今、複数メーカーに発注している段階ですが、面白い比較データが取れたら公表したいと思います。
わりと影響あると思います。
これは気になりますね出来ましたら是非お願いします。
書込番号:16816859
1点

卓上ホルダはつかわないほうがいいです。
本体をスライドさせたとき変な力を入れてなくてもみごとに線傷が入りました。欠陥です。
書込番号:18218401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>本体をスライドさせたとき変な力を入れてなくてもみごとに線傷が入りました。欠陥です。
今は既にZ1は手元になくZウルトラになりますが正面・背面に保護フィルムを貼っているとは言え気になりますねぇ・・・
(;´Д` Z1の時に購入したマグネットケーブルがあるのですが何かの作業をしながらの使用はケーブルがすぐに外れてしまうので皆さんと同じくスロットカバーのパッキン?の劣化による防水機能の低下が気になるものの結局USBケーブルで充電をしています(パッキンが劣化の際はショップで対応してくれるとの事なのであまり気にせず)
因みに今ではホルダーは動画を見たりする時に本体を立て掛ける為に使っています傷はいやだなぁ・・・
書込番号:18218444
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ソニーのMW1と言うイヤホンを仕様していますがYouTubeの音がZ1本体からしか出てきません。ペアリングも済んでいますし通話などはちゃんとイヤホンでできています。何か設定を間違えているのでしょうか?
書込番号:16803277 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

イヤホンの電源を、オフ
スマホのBluetoothをオフ
から
スマホのBluetoothをオン
イヤホンの電源をオン
にするとどうなりますか?
書込番号:16803321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もBluetoothイヤホンのMW600を使用していますが、
YouTubeの音は普通にイヤホンから聞くことができますね。
設定→Bluetooth ON→ペアリングされた機器MW1→メディアオーディオ ON
この状態で、ペアリングされた機器の名前の下に「接続」と表示されているのに
イヤホンから音がでなければ故障かもしれません。
「接続」の文字が出ていなければ、機器名をタップして接続してください。
書込番号:16803693
1点

あと、私でしたらイヤホンの初期化と、スマホのデータ抹消・再ペアリングを複数回試します。
書込番号:16804307
1点

設定 → Bluetooh で「メディアを除く」になってませんか?
なっていたら、タップして 「メディアオーディオ」にチェックを。
書込番号:16804485
6点

接続はされていますし、電話は全く問題なく会話ができるんですが。故障なんでしょうか
書込番号:16804559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電話でのみつながっている気がするんですが、違うんですかね?
その状態なら通話はできても音楽や動画音声は再生されませんよ。
書込番号:16804570
3点

メディアを除くになっていましたのでタップしてメディアオーディオにチェックしようとしましたが既にチェックされておりチェックを外すことが出来ない状態です。
困りました故障でしょうか
書込番号:16804574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど状況はわかりました。
であれば、MW1をリセットし、Z1の側はMW1とのペア解除を行ってください。
その後、念のため一旦、Z1を再起動させてください。
Z1の再起動終了したら、再度ペアリングしてください。
おそらくつながるはずです。
書込番号:16804597
9点

山野信二さんありがとうございます
教えられた通りやりましたら繋がりました。こんな時間にご指導頂きありがとうございました!
書込番号:16804633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たく0110さん、よかったですね。
自分も十数台スマホを使ってきて、同じようなトラブルには何度か見舞われたことがあるので、お役に立てて良かったです。
こういう報告があると、不具合とか大騒ぎを始める人が出現しますからね。
おそらく、たく0110さんと同じトラブルが発生する人は割と多いはずです。
こうしたログが残っていれば、そのような人にも役に立つでしょう。
書込番号:16804645
6点

音声の遅延はないでしょうか?
僕はZですが、Bluetoothを使用すると映像よりワンテンポ遅れて音声が聞こえます。
XPERIA NXでは遅延がないので不思議です。
これも不具合になるんでしょうか?
書込番号:16805118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
気がつくとカバーが開いていたりする事が、結構あるのですが皆さんのZ1はそんな事ありませんか?
防水なのに大丈夫かなと、気になります。
バンパーカバーを付けていて、ポケットから取り出したときによくなるようです。
カバーが緩いのかな?
1点

カバー類は緩んでいると防水機能は低下するかと思いますね。
開け閉めを殆どしていなくてもなっているのであれば、構造上引っ掛けている部分が甘いのかもしれません。
今までのXperiaシリーズはキャップ交換も預かり扱いになっていましたので、おそらくZ1も預かりになるのではないでしょうか。
預かりとなれば、初期化されますのでご注意ください。
書込番号:16802986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kin4649さん
普通はそこまで緩くないと思います。
気づいたら開いていたということは私の場合ないですね。
普段の充電はmicroUSBケーブルですか?
何度も開け閉めすれば緩くなる可能性はあると思いますがまだ購入間もないですよね。
一度DSで見てもらってはどうでしょうか?
私は端子カバーをできるだけ開けたくないのでマグネットケーブルで充電しています。
書込番号:16803158
2点

とんぴちさん
Xperia02cさん
回答ありがとうございます。
usbケーブルでは充電しないので、開閉はしないです。
DSで相談してみます。
書込番号:16803608
2点

私のUSBのキャップは固いですがねえ。
キャップの交換はこのZ1からDSで可能となったようです。
私は購入日にそう告げられました。
書込番号:16803630
3点

巨峰マスカットさん
キャップ交換がDSで出来るようになったんですね。
それはZ1ユーザーには朗報ですね。
今まではキャップ交換だけで初期化でしたからね。
書込番号:16803674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主さんこんばんは。
自分はZ所有ですが、やはり同じように端子のカバーが気づいたら開いていたことが何度かありました。
閉めた時に一度確認されたらいいと思いますけど、ちゃんと閉めたつもりがよく見ると少し歪んで閉まっている場合があり、その時だとほとんどいつの間にか開いてしまっているようです。
高価な商品の割にはちょっとチープな作りなので、閉めた時に真っ直ぐに閉まっているかどうかをチラッとでも確認されたらかなり防げると思います(^^)
書込番号:16803999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

巨峰マスカットさん
とんぴちさん
FUJIっ子さん
ありがとうございます。
閉まっていることは、確認はしているのですが
引っ掛かりが甘いんでしょうかね?
DSで交換可能であれば、早速相談に行って見ます。
書込番号:16805108
2点

主さんおはようございます。
引っ掛かりが甘いっていうのは自分には考えにくいです(^^;
何故ならば自分はクレードル全く未使用のUSB直挿し充電オンリー(含む車載充電器)で、約9ヶ月目突入ですが、カバーの閉まり具合を確認しているだけで自然解放は起こっていません。
何気にチープな作りのカバーですが、耐久性はそれなのに確保してあるみたいです(^^)
Zでナニガシかの不具合が出ていたとしたら、改善されていると思いますけど、Z1の実機確認したところカバー類にあまり変化は見られないように思います。
この端子カバー、もうちょい「カッチリ感」があればいいのですがね(^^;
書込番号:16805301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、DSに行ってきました。
店員さんに本体を見てもらい、店頭の実機と比べてみたところ
確かに違いがあり、カバーを無償で交換してもらう事になりました。
側面を指でなぞると引っかかる感じ(浮いてる感じ?)でした。
みなさんいろいろありがとうございました。
書込番号:16810486
1点

>Z1の実機確認したところカバー類にあまり変化は見られないように思います。
そうですか?
まったく別物のように思いますが。
まず、質感向上。
アルミフレームと違和感がないようになっていますよ。
つぎに本体と蓋とがつながる部分ですが、角度がフリーな感じになったので、ケーブルを挿す際に邪魔にならなくなった。
>気がつくとカバーが開いていたりする事が、結構あるのですが
そもそも、Zでは時々ありましたがZ1はまったくないですね。
かなり改善してきていますよ。
FUJIっ子さん、購入してお確かめください。
書込番号:16810604
2点

私も最初はそんな感じでした。
おさまりが悪くて若干浮いていました。
確認すると、ゴムのパッキンが一部浮いている為におさまりが悪くなっていたので、 パッキンを引きちぎりました(笑)
症状は改善されましたが、防水性はなくなりました。
ショップ行ってきます……
書込番号:18646927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
ワイヤレスお出かけ転送は、XPERIAとXPERIA以外では使い勝手に差があるのでしょうか?FJL22と悩みすぎて眠れません(冗談です)
書込番号:16802945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お出かけ転送に限ればDiXiM for Androidをプリインしている本機の方が対応機種などの面から優れていると思います
ただし スレ主さんがSONYのnasneやお出かけ転送に対応してSONYのBDレコーダーをご使用なら別です
書込番号:16803396
0点

SONYのブルーレイ(BDZ-EW500)を持ってます。
書込番号:16803618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらも対応している様なので
後はアプリの使い心地で判断された方が良いです
デジオンで有ればデジオンのサイトにユーザーガイドがあります
http://www.digion.com/pro/android/index.htm
Xperiaは取説がいらないぐらいのシンプルです
書込番号:16803835
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
現在、富士通の携帯電話を使っています。近頃いよいよ人前で使うのが恥ずかしくなってきたためスマホに変えようと考えています。現在使用中の携帯電話には、便利な機能として「プライバシーモード」というのがあり、スマホのARROWSにも引き継がれていますが、Xperiaには「プライバシーモード」のような機能はないのでしょうか?いろいろ調べてみましたが、説明にもそのような記載がある部分が見当たりません。F-01FとSO-01Fどちらにするか迷っています。Xperiaを使用されている方、教えていただけると助かります。
4点

プライバシーモードがよく分らないのですが、画面をのぞき見されにくくするものですか?
それならアプリでいろいろありますよ。
例えば「Screen Filter」とか。
Z1標準ではそのような機能はありません。
書込番号:16802386
0点

富士通の「プライバシーモード」は非常に便利で、ARROWSから離れられない理由の一つですね。
見せたくないメール、着信、アドレス帳、電話番号は言うに及ばず、アプリ一覧からアプリそのものを非表示にしたり、すぐに呼び出せたりと便利すぎます。
おそらくアプリそのものを非表示にできる機種は富士通の製品だけなのでは無いでしょうか?Androidアプリにもアプリそのものを非表示にできるものは見つけられませんでした。
私が知らないだけならすいません(^◇^;)
これとmilockを組み合わせれば痛くない腹を探られる事も無くなります。
書込番号:16802450 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プライバシーモードってそういう機能なんですね。
私は紛失したときのために個人情報が特定できるアプリには「App Lock」で起動ロックをかけてあります。
メール、スケジュール、ライン、写真・・・ などですね。
その存在そのものを隠してしまうアプリがあるのかどうか、調べてみないとわからないです。
書込番号:16802474
3点

シャープにも覗き見防止機能「ベールビュー」が搭載されています。
ニーズはあるようなので、今後他のメーカーにも普及していく機能だと思います。
書込番号:16802812
2点

皆さん、早速ご意見をいただきありがとうございます。リーガルさんの言われる「見せたくないメール、着信、アドレス帳、電話番号は言うに及ばず、アプリ一覧からアプリそのものを非表示にしたり、すぐに呼び出せたり・・・」、この機能を長年あたりまえに使っていたので(もちろんアプリはありませんでしたが)、それが富士通(ARROWS)以外使えないのは残念です。似たような機能のアプリがあればいいんでしょうけど。
書込番号:16805336
0点

ガラケー時代に富士通のプライバシー機能は大変世話になりましたね!
あれほどなんでも隠せるものはなかったです。
浮気用携帯って私はよんでました(笑)
富士通ありがとうって思いでしたね!
懐かしい、、、
多分あれほどの機能と同等のアプリはないと思います。
近いものがあっても満足はいかないでしょうね。
書込番号:16806654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長年、富士通の携帯電話を使っていましたが、初スマホはソニーのXperiaを試そうと思います。いろいろアプリを探せばプライバシーモードに近いものはありそうですよね。みなさんご意見いろいろ頂きありがとうございました。
書込番号:16813551
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)