端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 11 | 2013年10月29日 01:25 |
![]() |
12 | 8 | 2013年10月28日 20:43 |
![]() |
44 | 24 | 2013年10月29日 17:08 |
![]() ![]() |
8 | 13 | 2013年11月2日 22:35 |
![]() |
10 | 9 | 2013年12月24日 08:51 |
![]() |
2 | 1 | 2013年11月11日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

新規契約かauへMNP・・・
諦めるには惜しい機種です。
書込番号:16766199
7点

データー通信専用で新規契約xi割とかでキャッシュバックあるみたいです。
現在、使用の端末は通話専用で2台持ちになりますが、一度、docomoshopに行かれてはどうでしょうか。
書込番号:16766243
3点

機種変で購入しました。やはり高いなーと思いながらも、
納得の仕上がりですよ。
書込番号:16766257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

夏モデルのツートップ以外の機種も実質4万円オーバーでしたね。
今は月サポ増額されてるので、Z1を安く機種変されたいなら、待たれたほうが。
待てなかったらMNP。
書込番号:16766260
6点

機種変するとき一括で払う気満々でいって
商談始まると分割払いで話が進んでましたからね
今の時代ローン払いが多いんでしょうね
書込番号:16766390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>今の時代ローン払いが多いんでしょうね
金利が付くわけではないので分割が多いのではないでしょうか。
一括で買えば割引や特典があればいいのですけどね。
書込番号:16766399
4点

量販店のポイントくらいでしょうかね。
書込番号:16766437
5点

皆様ありがとうございます!
そうなんです。高いのじゃが機種の仕上がりはAndroid機最高峰と言っても過言じゃなかろうのー!(笑)
現在は、ソフバンiphone4sをdocomoのiphone5sにMNPにし、もうひとつの回線がdocomoでGALAXYs3をしておるのじゃが・・・。
docomo2回線はどうも微妙な・・・。(笑)
auにMNPも視野に入れるしかないかのー。
書込番号:16766733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>docomo2回線はどうも微妙な・・・。(笑)
プラスXi割を活用されたらと思います。片方は7GBまでで月々3980円+SPモードです。
書込番号:16766741
3点

auならMNPで一括9800円なんで機種変するならMNPでしょうね。
それか弾を使ってドコモにMNPで購入するかですね、今量販店でキャッシュバック4万みたいですから
あまりにもMNP優遇なんで使わないと損ですよ。
書込番号:16768004
6点

量販店で買いましたが、分割だとそのお店の1000ポイントが貰えました
一括ではもらえません
どんな意味があるのでしょう・・・
書込番号:16768138
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
機種変更でこちらの機種を第一希望で考え中です。
現在使用機種:SH-01D
契約内容:タイプシンプルバリュー(\780)
パケホーダイダブル2(\2,100)
SPモード(\315)
ケータイ補償(\380)
機種代金
月々サポート
本日、ドコモショップで機種変更の様子を聞きに行ったところ、FOMAからXiの変更で、パケホーダイダブル2に相当するものが無い、と最初に言われました。
が、その後あることはあるけど、すぐ上限まで行くのでお勧めできないと言われました。
私はWiMAXを使用していて、今でもパケホーダイダブルのパケットはほぼ使っていません。これがXi機種になると今までのようにWiMAXだけで運用は出来なくなるのでしょうか?
また、ドコモショップだと頭金(\5,250)が必要ということですが、ドコモオンラインショップを観てると頭金はないようですが、それでよろしいのでしょうか?
ドコモショップも頭金を無くすには店オリジナルのオプションを何個も入ってくださいと言われました。オンラインショップも同様に何らかのオプションに入る必要があるのでしょうか?
長文で、雑な文章で分かりにくいかもしれませんが、分かる方いらっしゃればよろしくお願いします!
3点

>今までのようにWiMAXだけで運用は出来なくなるのでしょうか?
一部認証が必要となる接続はありますがそれ以外は今までどおり可能ですよ。
>オンラインショップも同様に何らかのオプションに入る必要があるのでしょうか?
いえ。何も加入しなくて大丈夫です。
頭近名目のディーラー収入ですからね。
書込番号:16766070
2点

Xiでも2段階制プランはあります。以前はパンフに載ってましたが、今は載ってませんね。docomoとしてはフラットに入ってほしいんでしょうね。
購入当初の月は設定等で通信が発生するかもしれませんので、パケホーダイライトに入っておいて、2カ月目以降ダブルにされてWiMAXメインにされたらいかがでしょうか。月々サポートも継続されます。
>また、ドコモショップだと頭金(\5,250)が必要ということですが、ドコモオンラインショップを観てると頭金はないようですが、それでよろしいのでしょうか?
その通りです。オンラインショップは頭金がありませんが、量販店やドコモショップは店により金額は違いますが、頭金と称する事務手数料をとられます。頭金は量販店の方が安めですね。(地域により違うかもしれませんが)
>ドコモショップも頭金を無くすには店オリジナルのオプションを何個も入ってくださいと言われました。オンラインショップも同様に何らかのオプションに入る必要があるのでしょうか?
オプションに入らないこともできますが、頭金丸々かかります。オプションに加入することで頭金が減額されたり無料になったりします。無料オプションもあるので、個人の考え方次第ですが、オプション付けて頭金を無くしたほうが良いと思います。
オンラインショップは元々頭金がないので、オプションの加入は必須ではありません。
書込番号:16766290
3点

はじめまして。
今と同じようようなプランで持てますよ。
私も同じようにデータ通信をwimaxだけで使っています。
タイプXi2年々 780円
Xiパケホーダイダブル 2100円
docomoメールは、必要ないのでspモードは、外しています。
上記のプランで月々サポートが発生しますので今と同じ金額で持てますよ。
頭金は、docomo ショップの意味不明の上納金みたいな物なので、頭金の無い携帯ショップなどで買われたほうが良いと思います。
書込番号:16766402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@starさん、ARROWS NXさん、鷹の爪.jpさん、早速の返事ありがとうございます。
Xi機種でも今まで通りWiMAXで運用出来ることが分かり安心しました。
鷹の爪.jpさん、機種変更最初の設定等はWiMAXでは無理なのでしょうか?
また、頭金は店独自なものなのですね。
頭金の無いショップかオンラインショップで機種変更します。
書込番号:16766620
0点

Spモードを外すとインターネットができないのでは?
そこをWiMAXに置き換えるという事でしょうか?
書込番号:16766709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すべてWiMAXで運用されるということでしょうね。パケ漏れしなくて安心だと思います。
書込番号:16766754
0点

私自信は今のところSPモードを止めるつもりはありません。
今の機種ではアプリでパケット通信はしないように設定しています。
なので、パケホーダイダブルの2,000円分は使っていない状態です。
書込番号:16766797
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
アルミフレームに初期傷多くないですか?
とくにエッジ部、キャップ、塗装されている側面など。
最初に購入した品にフレーム欠けがあり新品交換となったのですが、
交換品はやたらと側面に小傷が多いのが来ました。
アルミ削り出しなので多少の欠けやヘアラインは覚悟していたのですが、ちょっと多いような……
皆様がお持ちの品はいかがでしょう?
使ってるうちに傷はつくものだし、工芸品ではないので多少の初期傷は認めざるを得ませんが
なんかパッと見ただけで確認できる傷を見つけちゃうと愛着が薄れちゃいます。
5点

皆様、ありがとうございます。
どうやら外れを二連続で引いちゃった感じですかね……?色はブラックです。
当方、普段は店頭で買うのですが、今回は手続きが面倒だったのでオンラインショップで購入しました。
当然、本体の傷の確認はできるはずもなく……こういうリスクも想定して買うべきだったということですかね。
液晶などには問題なく、小さなスレ傷をもう一度指摘するのも申し訳ないので、
明日にでも外装交換に出そうかと思案中です。高いガラスフィルムをどうしてもコレに使う気になれないので。
Zのときに経験済みなのですが、どうもバッテリー取り外し不可の機体は外装交換という名のリフレッシュ品交換が行われているようです。以前交換に出したZの製造番号が変わっていましたので。その点を指摘したところ、パーツの在庫不足で完全新品になっていると言われました。本当かどうかは確認できません。
書込番号:16766182
2点

外装交換を検討されるほど酷いのですか?
オンラインですので輸送途中のスレでしょうか。
いずれにしてもフレーム部分は傷が付きやすいということですね。
アルミですから当然でしょうが、落とせば自重と相まって・・・
おぉー 怖。
書込番号:16766192
2点

@starさん
いえ、私が神経質すぎるだけだと思いますよw
とはいっても、気がつかなかった頃にはもう戻れない、と言いますか……
まあ、開封してすぐに気付いちゃったんでガラスフィルムを無駄にせずに済んだんですが。
フラッグシップモデルはそもそも在庫数が少なく、いざというときに外装交換のパーツがないだの、リフレッシュ品がなくお届けサービスで同じものに交換できないといったトラブルが発生する可能性があります。事実、Zで同様の事態が発生しています。ですから、在庫やパーツが潤沢な発売直後の今のうちに外装交換をしてしまおうかと考えています。
書込番号:16766258
3点

AquariusTigerさん
初期傷であれば、ダメ元になるかもしれませんがDSに相談されてみてはどうでしょうか?
認めてもらえれば、無償で交換してもらえるかなと思います。
外装交換では5250円かかりますし、勿体無いですね。
書込番号:16766331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DSで交換してくれるかどうかは、店の対応次第だと思いますが、どうなんですかね。
この冬モデルからは、docomoはリフレッシュ品を含めた初期不良対応を変えたので、ハードルは高くなったように思います。
書込番号:16766394
2点

どうも携帯の修理は信用できない。
外装交換でキズありが戻ってくる可能性も否定できないですよね。
運次第かもしれませんね。
書込番号:16766488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ARROWS NXさん
仰る通り交換はショップの判断にはなりますね。
確か購入後10日間は交換の対象になるという情報があったように思います。
ただ、うる覚えなので大丈夫とは言えませんが。
書込番号:16766519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まさか…。僕の勝手な思い込みですけど…。
小キズ=ヘアーラインじゃないですよね。ヘアーラインは仕様です。違ってたらごめんなさい。
書込番号:16766525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
なるほど。確かにDSに一度相談するのがよさそうですね。
ダメなら5250円潔く払います。
ARROWS NXさん
確かに、docomoのサービスは悪化していますが、近所のDSは割といつも対応が親切なので
ちょっと賭けてみようかと思います。
文鳥LOVEさん
その通りですね。過去に外装交換で傷物になってクレーム付けたことがあります。
その時はその場で店員さんが確認してくれたのですんなり対応だったのですが……
ペトルー酒家さん
最初に購入したものに小傷はなくエッジに数か所へこみと欠けがあり交換、
次に到着したものにはアルミフレームの塗装部にスレ傷アリなので仕様ということはないと思います。
書込番号:16766572
0点

購入したパープルモデルは傷が皆無でした。
やはり人為的確認が一番でしょうね。
店頭でしたら即時の交換が出来ますし、そもそも店頭で引き渡しの前に確認を行うでしょう。
カメラも同じですが店頭で開封し一緒に確認を行います。
本当は傷物が発生しないような検査&梱包が望ましいのですが完全は難しいので人為的確認が最後の砦です。
安いには訳があります。
書込番号:16767012
0点

そうなんですか?神経質なんで傷のチェックは念入りにしましたが問題は感じませんでした。
書込番号:16767644
0点

小さな傷は1か所ありましたが、ケースで隠れくれたので交換まではしませんでした。
オンラインで購入なので、ある程度は覚悟しとかないといけないですね。特に配送の間につきそうなパッケージとクッション材の詰め方でしたので。
確かにドコモショップでは、まず外装チェックをお願いされますから安心ですね。
なた、SO-01Fのパッケージは、箱同士がテープで止まっているでもなく思わず上蓋を持ってしまって、そのまま落としそうになりました。
初めて買われる方は、まずパッケージの箱を下に置いて上蓋を開けてくださいね。
書込番号:16767727
2点

傷はともかく、尿液晶は不良品ですかね?
書込番号:16768254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね・・・私のは特に黄色掛かっては見えてません・・・。
書込番号:16768266
0点

ドコモショップにて購入しましたが、傷は問題なかったけど画面がなんか黄ばんで見えるんですよね。
神経質かもしれないけどお店に行って言った方がいいんですかね?
書込番号:16769400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コーヘイちゃんさん
画面の黄ばみは人それぞれ感じ方が違いますからね。
ただ、気になる場合はショップに行かれて相談されるのが良いですよ。
デモ機と見比べてはどうでしょうか?
書込番号:16769673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、DSへ行って参りました。
結論から言うと、外装交換に5250円支払うことに。
DSが言うには、オンラインショップを出てその後どの時点で付いたかはっきりしないモノについては、通販という特性上、補償はできない、とのこと。一応チェックはしているのでということでしたが、チェックに引っかかるのはよほどはっきりした傷や塗装剥がある品だけのようです。
今後、オンラインショップでご購入予定の方は参考にしてみてください。
Zでの経験上、おそらくリフレッシュ品(発売後間がないので交換用新品?)と交換になると思うので3〜4日で自宅に修理品が配達されるはず?それに傷があったらもうお手上げwこの機種には縁がなかったと思って来年春夏のZ2まで我慢しようと思います。
書込番号:16769902
0点

有償での外装交換ならば黒の本体にパープルのフレーム、なんて選べたら楽しいのに。
傷が無くてもカスタムしたい人がたくさんいるはず。
そういうところで商売してくれたら夢があっていいのになぁ、と。
書込番号:16769968
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
題名の通りなのですが、自分が購入したz1でイヤホン使用時の通話終了ノイズが五月蝿くて困っております。
具体的には、ジジッジジッといった音です。
これは私の個体特有の症状なのかどうか、よろしければ情報をいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:16765791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なぜかこの話題はスルーされやすいので悲しいです。
私の端末はドコモですが、同様の状態です。
151に相談して、再現テストをしてもらいましたが、再現できずでした。
自分で色々試しましたが、安物の4極プラグのイヤホンのみノイズが出ませんでした。
3極プラグのイヤホンだとダメっぽいです。
音楽に期待して買ったのにお気に入りのイヤホンが使えないとはトホホな感じです。
発動条件としては追加で、Google音声検索からホームへもどる時も異音がします。
音楽再生中に抜き差ししても発生します。
店頭のほかのメーカーの機種は問題なく、本機種のみの現象でした。5店舗で試しました。
もし不具合でなく仕様なら残念というほかありません。
駄文失礼しました。
書込番号:16766455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不運男さん
返信ありがとうございます。レスが中々なかったので、安心しました。
自分もあの後auに電話で問い合わせをしたら、見た目が問題ないなら初期化して改善されない場合交換に応じると言っていました。
しかし、今度交換したとして改善する保障もないですし、今度は液晶が尿液晶になったりしたらと思うと・・・。
とりあえず、明日もう一度auに問い合わせしてみるつもりです。
書込番号:16767407
0点

一応念のために、
ソニ−モバイルTVアンテナケ−ブルを通してイヤホ−ンを使用していますよね?
私の所有するイヤホ−ンは、上記のケ−ブルを通さないと機能しませんでした。
書込番号:16767444
0点

shu1206さん
音楽を聴く際や、通話などに使う際にもソニ−モバイルTVアンテナケ−ブルを使用しなければならないのでしょうか?
書込番号:16767467
1点

kai0313さん
付属のケ−ブル(10cmくらいの物)を利用しないと駄目みたいです。実証しました。
書込番号:16767540
0点

shu1206さん
自分の個体では、アダプターを使用しなくても問題なく音楽等は聞くことができます。
ただ通話終了時のノイズのみが、問題になっていますね。
とりあえず、これからauショップに行ってこようと思っております。
またご報告するつもりですので、よろしくお願いいたします。
書込番号:16769167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程auショップにて、症状の確認をしていただき交換という形になりました。
私のような事例は報告が無いらしく、説明やら確認やらで時間はかかりましたがストレスなく応じていただき、ホッといたしました。
取り急ぎ報告させていただきました。
書込番号:16769841
1点

他の方の書き込みもないので、これで閉めさせていただきます。
なお、グッドアンサーは不運男さん、shu1206さんにつけさせていただきました。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:16769849
1点

交換が認められて良かったですね。
結局初期不良ということでしょうか?
閉められた後に恐縮ですが、交換後、改善されたのか教えて頂いてもよろしいでしょうか?
図々しいお願いですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:16770143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不運男さん
了解しました。到着した後、チェックしてまたレポートさせていただきますね。
書込番号:16770855
0点

報告が遅くなり、申し訳ありません。
結果、交換品でもまったく同じ症状が発生したので、これはおそらくこの機種固有の症状だと自分の中では結論付けました。
他の部分は割りと満足だっただけに、ここの部分は残念で仕方がありません。
取り急ぎレポートのみですが、失礼しました。
書込番号:16785446
0点

やはり、そうなんですね。
僕もあれから検証のため、量販店でほぼ全ての試聴イヤホン(3極)を試しましたが、それら全てで発現しました。
よく言われる個々の相性ではなく、3極プラグに対応できてないと結論づけました。
他メーカーは問題ないだけに、音楽のSONYで何で?という感じです。
ついでに対策も見つけときました。
オーディオテクニカのAT338isを経由させると、ご愛用のイヤホンを使えますよ。
かさばるのと、音質が劣化しそうで本当はいやですが…
尿液晶に交換されてないことをお祈りいたします。
書込番号:16785797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不運男さん
返信ありがとうございました。
うーん、いまいち釈然としませんがうまく付き合っていくしかないですね。
まぁ、気に入らなければ一年後くらいに機種変します^^
ちなみに交換後の固体は音量調節ボタンに傷があってへこんでます・・・。
液晶は多少怪しいですが、いずれ落ち着くだろうと思います。
書込番号:16786917
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
こんにちは。
実際に使用されている方にお聞きします。
LTEの実測の通信速度を教えてください。
神奈川での試験では133mbpsが出ていたりしましたが…
実際はどうなんでしょうか?
あと都道府県名くらいでいいので場所の記載をお願いします。
2点

サービス開始予定が10月末からなので、まだだと思いますね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/150mbps/index.html
書込番号:16765712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
10月末運用開始とか言っておきながら、もうバンド3 1800MHz帯の電波は東名阪のエリアで浴びること出来ますよ。
Twitterで結構皆さん測っていて、ちょくちょく速度のスクショを見ることがあります。
EMOBILEのGL07Sはカテゴリ4対応でバンド3対応で、さらにSIMフリーですから夏頃からこちらの機種で測定している方も見受けられます。
実測ですが、だいたい30Mbps〜110Mbpsですね。
都内、神奈川県だけではなく、京都、大阪などでもすでに利用は可能です。
最低でも30Mbps以上、関西のほうでは50Mbps〜100Mbpsくらいですね統計的に見ると。
良ければ理論値に近い130Mbps〜140Mbpsも出ることもありますが、稀です。
ドコモラウンジだと、屋内アンテナがあるので結構出ましたね。
書込番号:16765761
1点

早いところで2013年10月末サービス開始予定なんですね。そろそろですね。
計測出来るようになったところから教えていただけると嬉しいです。
書込番号:16765765
1点

AMD 大好きさん
どうもです。
もう開通している場所もあるんですね^^;
docomoのHPもしっかり更新しておいて欲しいですね。
スレ主さん
対応している場所もあるようなので、回答をお待ちください。
書込番号:16765781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
多分試験運用中の基地局に、勝手に接続してるだけです(笑)
GL07SなどにXiシムを入れ接続して測っているだけですよ。
ドコモ側もアンテナの調整や、出力の調整などをしているでしょうからそれでまだ記載してないだけだと思います。
試験運用が完全に終了したら順次HPに書いていくと思います。
書込番号:16765816
1点

AMD 大好きさん
度々ありがとうございます。
いろいろ勉強になります。
書込番号:16765875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoのエリアマップで「Xi(速度別エリア)」にすると「2013年9月末現在」の150Mbps対応エリアを確認することができますよ。
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=LTE&scale=128000&lat=35.690677&lot=139.736259#
関東では神奈川の一カ所だけですが大阪では複数箇所あるようですね。
12月末には都内でも山手線沿線を中心に対応エリアを広げてくようですね。
書込番号:16766029
1点

順序が逆だとここでブーイングですから、免許取得が先行していてコッソリ試験エリア的に増やしているのでしょうね。
書込番号:16766929
1点

ありがとうございました。
z1をやめてz1fにしました。
札幌駅近くの会社でテザリングでPCを使って計測してみたところ、20mbpsくらいですね…
いつ150mbpsに対応するのやら…
札幌はまだまだですが、150mbps受信可能なところで、
これだけ出たぞ!っていう自慢話がたくさん聞けると思ったんですけどねw
書込番号:16993122
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)