端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 7 | 2014年5月30日 21:24 |
![]() |
1 | 0 | 2014年5月29日 08:43 |
![]() ![]() |
15 | 9 | 2014年5月30日 08:48 |
![]() |
3 | 1 | 2014年5月28日 13:53 |
![]() |
3 | 3 | 2014年5月28日 08:04 |
![]() |
0 | 6 | 2014年6月5日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
スミマセン。
ここ最近、バッテリーの減りがひどいんです。
以前も同じ現象が起きたのですが、
その時は、NOTTTVをアンインストールして、
Nbserviceprocessを無効化しまして、
平常になっていました。
今回も同じように対応しましたが、1日持ちません。
スマホの使用は、1日メールが届くのが10通程度、lineを少々程度です。1日と持ちません。
アドバイスお願いします!
書込番号:17571421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホの使用は、1日メールが届くのが10通程度、lineを少々程度です。
ガラケーで十分です。余裕の5日持ちです。
今、売れているのは、P-01Fです。
えっ通話はしない。要らないですね。
書込番号:17571494
4点

スミマセン。
通話は10分程度します。
おっしゃるように、今の使い方では
必要ないのですが、やむを得ず
仕事上使用しています。
説明不足で申し訳ありません。
書込番号:17571531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様、こんばんは
バッテリーの減りも早ければ、充電も早く終わったりはしていませんか?
先日、友人のXperia Aがそのような状態になり、以下の方法を試したら改善されました。
実際にバッテリーが減っていたのか、表示だけがバグっていたのかと思っています。
電源オフ→SIMカードを抜く→20・30分放置→SIMカードを挿し→電源オン (都市伝説のようなものですが)
書込番号:17571596
3点

スレ主さんのご使用形態からして待ち受け時にも何らかのアプリが電池消費に加担してると思われますので、『Battery Mix』などの電池管理アプリで稼働プロセスをモニターしながら電池喰いの犯人を見つけるしかないように思います。
書込番号:17572062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バッテリーミックスが電池大食いに拍車かけるかも。
裏で動いてるアプリを終了
書込番号:17572535 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

画面OFF前は「最近使ったアプリ」を終了させる。
アンインストール出来ない、使用しないアプリは設定で通信設定や起動設定をOFFにする。
今時、訳もわからずに無効化しなくても大丈夫なんですけどね…
要らないドコモ製、メーカー製アプリも常駐してたりしますけど、バッテリーの減りには殆ど影響ないですよ。
書込番号:17573056 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
電源オフ→SIMカードを抜く→20・30分放置→SIMカードを挿し→電源オンによって、
Nbserviceprocessも稼働してないようですし、
現在、様子見です。
このまま安定してくれたよいのですが。
本当にありがとうございます。
書込番号:17574749
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
上記をアップデートしたところシャッフルができなくなりました・・。
自分が取り込んでいる全曲のシャッフルがしたいのですがやり方を教えて下さい。
また、アップデートしてからいらない曲も入ってきてしまっているのですが削除方法も合わせて教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
着信しても音がならないと思ったらいつの間にかマナーモードになっています。ドコモショップで聞くと、ボリュームボタンを下げてしまったんじゃないですかとの事。そんな事ありえませんよね。
お陰で最近電話が取れないことが多くて困っています。
何か設定上の問題でしょうか。どなたか教えてください。
書込番号:17568717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボリュームボタンを下げてしまったんじゃないですか?
電源ボタンの下に音量調整ボタンがあるので、とてもよくあることかと。
私はこの逆が良くあります。マナーにしていたはずが、誤って電源のON-OFF時に解除してしまいます。
書込番号:17568731
4点

あとよくあるのはスマートコネクト。
クレードルに挿したらマナーになる設定してるとか。
書込番号:17568736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信有難うございます。ボリュームボタンは触っていないと思います。それに下がるばかりです上がることが一度もないとは考えられませんよね。
書込番号:17568764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信有難うございます。
どうすれば設定を直せるのでしょうか?
書込番号:17568808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボリュームを固定するアプリを使うことをお薦めします.
Playストアで「ボリューム」で検索すればいろいろ出てくると思います.
書込番号:17568823
1点

ボリュームの固定ですか。
有難うございます。試してみます!
書込番号:17568851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらくスマートコネクトですね。自分もそうだったので。
イヤホンや卓上ホルダに挿したら
自動で着信音量無くしたりアプリを起動したりするxperiaにもともと入ってるアプリです。
設定→xperia接続設定→スマートコネクトから入り設定してください。
書込番号:17568951
3点

スマートコネクトの設定を直しました。
皆さん、ご意見いただき、有難うございます。
ドコモショップでわからない事が、このコーナーで解決するなんて、凄いですね。
書込番号:17570331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よかったですね。
スマートコネクトは使い方によっては、非常に便利です。
時間で制御も出来ますので、
卓上ホルダに挿して12時過ぎから6時まで着信音無しとかも出来ます。
使ってみてください。
書込番号:17572676
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

機種により異なるらしく、ギャラクシーはGoogle、docomo、本体が選択できるようです。
SO-02EもGoogleとdocomoだけなので、「本体」がないのは仕様なのでしょう。
書込番号:17566152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

はい
docomoのアプリはdocomoのホムペに無いですか?
書込番号:17565245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、docomoのページにもアプリが表示されてないんです。dヒッツやらそういうものはあるのですが…。
書込番号:17565256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ありません。再インストール一覧にありました!
お騒がせしました。ありがとうございます。
書込番号:17565272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
SOL23でカーウイングスナビゲーションシステム(HDD方式) [地デジ非対応]と接続できて、情報センターからダウンロードできたかたはいますか?
ナビの画面上にアンテナ表示と電池残量表示がされるので、Bluetoothで接続はされてると思うのですが、渋滞情報などを取得しようとすると、情報センターと接続できませんとなって、うまく情報が取得できません。
たぶん、データ通信の設定がうまくできてないと思うのですが、どなたか、成功されたかたがおられたら、ご教示いただけるとありがたいのですが。
また、カーナビデータ通信設定アプリがプリインストールされてるという書き込みを見たりしましたが、自分のには、プリインストールされておらず、AUのホームページでも対象外になっており、初期の頃はプリインストールされてたりしてたのでしょうか?
0点

自分もガラケーの時は出来たのですがスマホにしてから使えなくなりました
しかしsol23にはBluetoothテザリングという機能があるので出来るのではないでしょうか
まだ試してないですが近いうちに試してみようと思います
書込番号:17575868
0点

DEVILUKEさん
やはり、スマートフォンだとつながらないんですか。
残念です。
Bluetoothテザリングもチェックしてみたのですが、
同じでした。
接続できたという人のブログには
カーナビデータ通信設定アプリがインストールされていると記載がありましたが、
DEVILUKEさんのSOL23には、カーナビデータ通信設定アプリがインストールされてますか?
ちなみにみたブログは下記です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/268736/car/878614/2563166/note.aspx
書込番号:17583153
0点

カーナビデータ通信設定アプリ というのは裏で自動的に動いているもので
アイコンなどはありません。
設定→アプリ→実行中 の中を見ると起動していると思います。
カーナビ連動不要な人は必要のないものなので、「無効」にする人もいますね。
また、通信がうまくいかないのはデーター通信を行うBluetoothプロファイル
「DUN」という機能が必要だと思います。
残念ながら、Xperia Z1にはこの機能がないので、DNUのアプリをインストールして
実施する必要があります。
参考になるかわかりませんが私の場合、パイオニアの楽ナビのスマートループを
するためにナビ側通信設定を以下のようにしています。
DNUアプリ:CobaltBlue3 (もしくはNaviGateway)両方有料
CobaltBlue3 は制限があるがお試し期間2日間あり
無料アプリですと、PdaNet+ があります。
私の場合。PdaNet+は動作が安定しませんでした。
設定 :プロバイダー:その他
電話番号:123
ID:空欄のまま
パスワード: 空欄のまま
DNSプライマリ: 008.008.008.008
DNSセカンダリ: 008.008.004.004
Proxyサーバー:使用しない
ただ、注意点としてカーナビとBluetoothのペアリングをする際にはDNUアプリが
起動している状態でペアリングするようです。
すでにスマホとペアリングが済んでいるのであれば、一度解除をしてアプリを起動させ
ペアリングをしてみてください。
カーウイングスナビゲーションシステム(HDD方式)で同じような設定ができるのか
わかりませんが、ご参考まで・・・・・
書込番号:17589389
0点

タージ0207さん
教えていただいた設定を確認したら、カーナビデータ通信設定アプリがありました。
ありがとうございます。
てっきり、アイコンがあるものばっかり思ってました。
カーナビとの通信には、DUNアプリが必要なんですね。
教えていただいたアプリをインストールしてみて
接続できるか確認してみようと思います。
結果が出たら、報告させてもらいます。
書込番号:17589891
0点

ひとつ書き忘れました。
もしつながらない場合、「カーナビデータ通信設定」を無効化してスマホを
再起動し「カーナビデータ通信設定」が起動していないことを確認してから
再度チャレンジしてみてください。
「カーナビデータ通信設定」を無効化するとつながったという報告を見たことが
あります。
私も念のため無効化しています。
書込番号:17590129
0点

昨日教えていただいた、CobaltBlue3をインストールして
カーナビと接続したところ、無事に情報センターと接続することができ、
渋滞情報などを取得することができました。
有意義な情報ありがとうございました。
書込番号:17593434
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)