発売日 | 2013年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2014年2月10日 21:38 |
![]() |
3 | 3 | 2014年2月11日 00:42 |
![]() |
8 | 8 | 2014年2月11日 10:27 |
![]() |
40 | 33 | 2014年2月20日 14:11 |
![]() ![]() |
17 | 9 | 2014年2月8日 23:29 |
![]() |
6 | 7 | 2014年2月10日 07:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
いろいろやってみたのですがうまく出来なかったのでどなたか教えて下さい><
au WiFi接続ツールの各種設定¥おまかせWiFi詳細設定内にある不要なSSIDを削除するにはどうしたらいいのでしょうか。
設定してみた建物の近くに行くとWiFiが繋がってしまうので削除したいと思うのですがうまく消せません。
単純なことかもですがどうかよろしくお願いします。
2点

失礼しました、自己完結です。
au接続ツールを削除して再インストールしたら出来ました^^
書込番号:17175311
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
先日XPERIAacroからz1に変えました。
そこで、防水なのにイヤホンの差し込み口にカバーがないのにおどろきました!
この差し込み口には普通にイヤホンを指していいのでしょうか?
なんとなく怖くて…
書込番号:17173058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤホンジャックはキャップレス防水になります。
普通に使って問題ないですよ。
書込番号:17173097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はBluetoothを使って音楽を聴いていることと、埃などが入るのが嫌なのでイヤホンジャックピアスを使ってます。
もし不安でしたら使ってみるのもいいと思います。
書込番号:17176180
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
購入について非常に悩んでいます
時期を考えればあと少しでz2がでるので最新機種が欲しいのですが、
auからmnpをしないという条件で貰った3万ポイントが15日で自然消滅します
現在溜まってるポイント2500pとiPhone4sの下取り15000p(現在使用中)と貰った30000pでXperiaz1が一括二万円以下で購入可能です
明らかに特ではありますがどうもタイミングが、、
皆様ならどうしますか?
書込番号:17172798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんがどうしたいのかだと思いますよ。
Z2自体まだ発表(グローバルモデルが2月末予定)されていませんので、今の段階ではdocomoがいつ発売するかわからない状態です。
Z2を待ってdocomoにMNPしたいと感じるなら待つのもいいかもしれませんが、Z1と大きくは変わらないかと思います。
安く買えるのであればZ1で良いと思いますけどね。
書込番号:17172805 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガジェットは日々新しいのが出ているのだから、欲しい時が買い時です。
書込番号:17172993
2点

↓リーク情報ですが
『最新のSnapdragon 805でなく、Xperia Z1と同じ「Snapdragon 800」採用の可能性がある模様』
『残念ながらXperia Z2は最新スペックてんこもりではなく、マイナーチェンジ版になりそうな感がありますが、はたしてどのような弾が飛び出すのでしょうか。』ということなので、
昨日Z1に機種変更してきました。
私の場合は、auからmnpをしないという条件で貰ったポイントは、1万ポイントでしたね。
何でそんなにポイントが貰えたのですか?
「Xperia Z2」などの新モデルまもなく発表、ソニーがプレスカンファレンス実施 http://news.livedoor.com/article/detail/8516000/
書込番号:17173199
0点

「時期を考えればあと少しでz2がでる」
という前提がそもそも誤りですし、現行機種購入で良いんじゃないですかね?
スペックについては、リーク情報と言いつつよく見ると何の証拠もない妄想のようなものしかないですね。
書込番号:17173317
0点

ご返信ありがとうございます
z2の情報は小まめにチェックしているので
マイナーチェンジというのも承知ではいるのですが、画面の大きさや軽量化など、当然ではありますがz1よりも優れているので魅力を感じていました。
今回はz1に機種変更しようと思います
書込番号:17173445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます
3万p貰えた経緯についてお話ししようと思います
私はもともとキャリアのこだわりはなく、4sの2年縛りが終わり次第Xperiaz1が欲しいと考えておりました(2月が更新月
docomoはmnpに力を入れてますので本体0円と二万円キャッシュバックでしたので迷わずmnp予定でした
mnp予約番号をもらっていなかったためdocomoショップにて157に電話
なぜ乗り換えを?という質問にauに不満があるわけではなく、z1が欲しく、mnpだとz1が無料になるのでと説明をしたところ
数分待たされた後、現在のお客様のポイント、4sの下取り、3万p付与、それだけでなく色々付けて下さり詳細忘れてしまったのですが
本体0円になるよう調整して下さり、mnpをやめないかとお話し頂きました
当方無知でしてそれでもmnpすると二万円キャッシュバックがあるのでdocomoにしますと振り切ったのですが
docomoでは2年縛りがつき、さらに制限のかかるパケホ、7g制限だと更に高額、
パケホはつけないでポケットWi-Fi契約するのでいいですと言ったところ
本体0円とキャッシュバックを受けるには2年縛りとパケホ加入必須でしたので
auを先程の情報で、一括購入(それでも0円)に加え縛りがありませんので、ポケットWi-Fi契約することになり、実質月4000円で済むということになります
書込番号:17173475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

販売前に情報を漏らして反応を見るという方法を多くの会社が使っているようですが
確かにただの想像や嘘の情報もあるかと思います
今回はz2に惑わされずにz1にしようと思います
貴重なご意見ありがとうございます!
書込番号:17173478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的には自分の目的に合う機種であるなら迷わず購入はします。
自分がどう使いこなすかでしょうね。
スマホは常に新しい機能やデザインで出されるために、買うと言うときに買わないと買えません。
もし自分が同じ感じで悩んでるなら自分なら無理に購入しないで待ちます。
欲しいかどうか悩んでて購入しても必ずしも自分が満足するとは限らないので。
ただ待っても期待できるのが出るとは限らないので。
書込番号:17177197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
発売日このz1を購入した者です
最近仕事の電話が増えてきてBluetoothイヤホンのBSHSBE22を購入しました
接続は出来ているのですがBluetoothの電波が受信があまりよろしくないのか聞こえなかったり相手に伝わってないことが多いです
少し動いただけでも音楽が途切れます…
試しに前のスマホで試してみたのですがこのz1ほど酷くはないのでBluetoothイヤホン側が悪いとは思えないのですが何か原因があるのでしょうか?
あと音量MAXの状態でz1だと音量も低くて前のスマホは音量大きいです…。
これはz1側の不具合なのてしょうか?
書込番号:17172221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前のスマホでもだめならイヤホンが原因でしょ。
またAmazonのレビューをみると同じようなことで悩んでる人が多いね。イヤホンの評価も悪い。
車の中など煩い環境では相手によく声が通るとの記述があるので、このイヤホンが備えるノイズキャンセル機能が悪さしているのかも。
要するに貴方の声をノイズとしてノイズキャンセルしてしまってるんではないかと。
音楽に関してはわかりませんねぇ。
別の製品を試さんとわからん。
でも価格の口コミでも同じような事が...
http://s.kakaku.com/item/K0000485818/
よってZ1は悪くないかと。
書込番号:17172295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC ブレイカーさん
前のスマホではz1程はひどくないんですよね…
Amazonのレビュー見てきました…
確かに同じように悩んてる人いるみたいなので仕様何でしょうね(泣)
自分の調べ不足でした。
お応えいただきありがとうございました
書込番号:17172389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リンク先の価格のクチコミにバッファローに交換依頼したら良くなったという報告もあるので、イヤホンの個体差かもしれませんね。
書込番号:17172404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一概には言えないでしょうね。
まず、場所に寄らずどこでもなのか?
たとえば、以前は東京タワーの近辺(すなわち電波搭付近)でダメというケースもありましたので、周囲の電波環境もあります。
(これは比較されていらっしゃいますので確率としては低いでしょう)
あと、Bluetoothのグレーなと例としては、そういう場合に抹消して登録し直すと解消するといった例もあります。
特異な固有の不具合例としては、アンテナが接触不良や断線を起こしているとか。
音量に関しては仕様上エンコード前の入力が低いためと思われますが、それはやられている他機種との組み合わせで切り分けられるのではないかと思います。
書込番号:17172414
2点

>>あと、Bluetoothのグレーなと例としては、そういう場合に抹消して登録し直すと解消するといった例もあります。
流石、スピードアートさん。勉強になります。
書込番号:17172474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スミマセン。(汗
グレーなと例>グレーな例
書込番号:17172523
1点

スピードアートさん
ご回答ありがとうございます
場所によらず何処にでもなります…
スマホを左胸ポケットに入れてBluetoothイヤホンは右耳に、で右向くと高確率で音楽や電話も途切れます。
あと歩くだけでも途切れるので…
電波塔などはないとおもいます。
今日1日前のスマホで過ごしてみましたが途切れはなくなることはないですが明らかにz1ほど右向いたら
途切れるってことはなかったです。
>>抹消して登録し直す
とはペア解除してやり直すと言うことでしょうか?
それならやりましたが変わらずでした泣
書込番号:17174499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皇☆kouさん、なるほどです。
結構切り分けは出来ていらっしゃる様ですので、あとはショップのデモ機とか他のZ1で組み合わせてみるのが近道ではないでしょうかね。
書込番号:17176373
1点

スピードアートさん
成る程です!
ショップのデモ機で試してみればいいんですね!
大体ロック掛かってるので店員さん呼んでやるしかないですよね(;´_ゝ`)
わかりました!
ありがとうございました。
書込番号:17178794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デモ機ロックしちゃダメでしょ
問題は端末にコンテンツが入っているかですね。一応店員に事情話して許可もらってからやってください。
コンテンツが入っていなかったらインターネットから取得すれば良いが、インターネットに端末が繋がっているかどうか…
書込番号:17180502
1点

念のため、私の提案は当然店員了解確認の上での話です。
(延長上で修理も視野ということで)
で、私の解釈としては、ショップ機にデモ音源が入っているとか、通話もダメ?であって通話可能であれば、もしかすると追加のコンテンツは不要かなとも思っております。
二度手間になるのもナンですので、SDで移植可能なサンプル音源があれば、それも用意していった方がいいかもですね。
書込番号:17180752
3点

PC ブレイカーさん
ショップのデモ機ら機能ロック掛かってるので店員さん呼んでやるしかないですよね
と前回のレスで書いてあります
勝手には出来ないようになってるのでそこはわかっています
書込番号:17182212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スピードアートさん
通話のみ限定で途切れる訳ではないので内蔵のミュージックで確認でもいいかなとおもったのですが
ミュージックと通話はまた別ですかね?
ミュージックにてしろ通話にしろ途切れるのは変わらないので…
書込番号:17182222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、デモ機はロックかかってないよ
っていう意味のレスですが...そもそもロックしてあったらなんのためのホットモックだってことになるし。
書込番号:17182244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皇☆kouさん
プロファイルは異なりますが、再現性さえ高ければ、いずれでも良いという気はします。
ショップ機で片方のモードで再現しない場合には、結局両モードで確認しなければならないということはありそうですね。
書込番号:17182288
1点

最近はたいていロックがかかってますよ。
一時期、関西を中心に国内メーカーの端末の設定をおかしくして評価を下げようという活動が実際にあり、少なくとも関西ではロックありが普通です。
どうも日本在住の外国籍の人が組織的にやっていたようですね。
自国のメーカーのためならなんでもやるんですよね。
書込番号:17182460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PC ブレイカーさん
うちの回りのドコモショップは設定自体をいじれないようにロックかかってましたよ
設定機能以外はいじれます
場所によって違うのでしょうか?
書込番号:17183024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

砂糖高彦さん
自分は関東ですが自分の所だけじゃなくて良かったです(笑)
書込番号:17183034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピードアートさん
ショップ機で片方のモードで再現しない場合には
とはミュージックでダメだったら通話もとのことでしょうか?
でも本当でしたら両方確認できたら安心ですよね
書込番号:17183054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

組織的に設定をおかしくして販売を妨害する工作は全国的に行われていたようですから、ロックは仕方ないですよ。
自分の端末では、複数のBluetoothヘッドセットで試しても、主さんのようなことは起こらないので、端末の不良の可能性も捨てがたい気がします。
店頭の端末で試すのが一番良いかも知れませんね。
書込番号:17183150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
善し悪しの問題ではなく、特徴が違うものですよ。
書込番号:17167023
2点

質問が漠然すぎだろう。
もう少し調べてから質問したらどうかな?
答えようがないよ。
書込番号:17167040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日、SOL23と24を触ってきましたが、簡潔にレポートを。
(1)パープルの色合い
SOL24でも十分美しいパープルでもうすぐSONYを去るVAIOのおかげでできたカラーリングですが、SOL23はこれに煌びやかな雰囲気があります。
(2)大きさ
SOL23はフィット感がよく男性なら片手持ちOK!ずっしり感はあるが、これがいい!
一方のSOL24は電話としては不向き。
ただ、タブレット端末とすればかなり魅力的な大きさです。
(3)画質
SOL23でも十分綺麗で高画質ですが、SOL24はIPSディスプレイとなりさらに鮮やかでテレビとしても十分使えそうな感じでした。
最後に。
スマホとし、魅力的なカメラを使いたいのならSOL23、タブレット端末として使いたいならSOL24です!
書込番号:17167100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらもいい
発売されればSOL25(予想)もいい。
書込番号:17167306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

重複する意見もありますが、どちらか一択で迷うほどの購買意欲しかないのなら23をお勧めしますね。フルHDのスマホとして機能を含めてなんでも一台で、という意味ではジャストのバランスです。
液晶については視野角の差はあれと画質については目が覚める程の差とは言えな
いのでどちらでも問題は無いです。
俺の焼きそば 5s さんも仰られていますがパープルカラーは24は単色ベタ塗り紫ですが、23はメタリックマイカが入っているので見る角度によってキラキラして綺麗いです。
サイド部も金属フレームの地色を生かしてツートンに塗り分けた23とヘアライン地ながら上から塗り込めた感じのする24は若干不自然な風合いに感じたりもします。
ただ、塗り分けできるほど23は分厚いとも言えますが。
同じ単色色調なら黒の方が自然であらが目立たない気もしましたので、正直買うときに迷いました。
重量感は大きさのわりにというか、それ故か、適度に分散されて意外に軽く感じる24より23のほうが、よほどズッシリ感じます。
パフォーマンスは同等ですが、24はカメラフラッシュが無くシャッターボタンも無い(ボリュームボタンに振り分けて代用は可)と機能面で痒いところに手が届かない残念なところがあります。
24はファブレットを使いこなしたい、大型端末の表現能力がどうしても必要と意欲が方でない限り、強いてお勧め致しません。
両機を使った上で最近再びSOL21を入手しましたが、やっぱり普段使いは小型端末も良いかな?と一周回って思ったりもします(笑)
書込番号:17167757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさん
確かにベタ塗り感は強かったですね。
所持感もZ1のパープルの方が強く、煌びやかさがいい意味で引き立つ色合いですし。
オマケでZ1fにも触れてきましたが、こちらの方がフィット感は上でした。
(Z1fにau版があり、フルセグ対応&紫があればZ1fを購入検討に入れていました!)
書込番号:17167805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさん(追記)
できればSOL23と24のレビューをお願いします。
こちらとしても参考になるし、なにしろわかりやすいレビューなんで。
書込番号:17167982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オマケでZ1fにも触れてきましたが、こちらの方がフィット感は上でした。
本来の携帯電話に立ち返る小型端末には小型の良さは有るなぁ。とも思いますね。
とはいえ小型(FHDじゃないからか?)だからかフルセグが無いのは可哀想な気もしますね。
ただ、Z1fも確か色こそ違えど、単色だったのでパープルが有ってもUltraと同じ色だったんじゃないかなと想像してます。
とどのつまりがソニモバとしても、UltraもZ1fも両翼のニッチモデルであって、ど真ん中王道、売れ筋Z1との格付けが違うということでしょうかね。
書込番号:17168008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>できればSOL23と24のレビューをお願いします。
こちらとしても参考になるし、なにしろわかりやすいレビューなんで。
いや〜それは…
なにぶん単文に纏めるのが苦手な上に思いいれだけで書くので大概ウザいと言われるのがオチなのであんまり期待しないでください。
一応は、入手時系列順に頑張ろうとはしてますが、今下書き中のGALAXY S2WiMAXのレビューが自分でも辟易するくらい長くなって行き詰まってます(苦笑)
それと、最近は、再投稿できるのでどうともなりますが、数年前まではショッピング効果のテンションで賛美レビューを性急にかいておいて、後になって気に入らないことがあると、一転して口コミで罵詈雑言並べる方も多かったので、ああいうことにはならんとこうと、直ぐにはレビューは書かないようにはしているんです(汗)
書込番号:17168197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
この前の質問の時はお世話になりました!
昨日この機種に変更してきまして。帰って気づいたら防水だと言う事が判明しました♪
イヤホンの部分に水が入ったらどうしたらいいのでしょうか?防水携帯は初めてなので水がついたら拭くだけでいいのでしょうか?
書込番号:17166866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機のイヤホンジャックはキャップレス防水仕様となっており、基本的には何もしなくてもかまいません。
しかし、他機種でキャップレス防水仕様のUSBコネクタが錆びて修理となった事例もありますので、「防水」を過信せずに、時折または大量に水が入った場合、エアダスターで水分を飛ばす等の出来る範囲でのメンテナンスをすれば良いかと思います。
書込番号:17166906
0点

>帰って気づいたら防水だと言う事が判明しました♪
それは有る意味、望外の喜びがあって良かったですね♪
添付画像はSOL23の説明書の抜粋ですが、docomo版の端末内にも同等の説明書アプリが存在するはずなので一度読んでみると良いですよ。
書込番号:17167007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Z1発売前はSONYの銀座ショールームで水槽に入れても大丈夫。というデモもやってました。
書込番号:17168019
0点

錆ですか!気を付けなければいけないですね(^-^)
回答ありがとうございました!
書込番号:17170714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんな便利なものがあるんですね♪
ちょっと探してみます☆
回答ありがとうございました!
書込番号:17170720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなにがっつり水に入れてもいいんですね!
でもやめときますw
回答ありがとうございました♪
書込番号:17170726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

防水に過信はしない方が良いですよ、水没マークが出たら実費ですからね
防水IPX5/8等級は悪くないですけどね。
書込番号:17173048
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)