| 発売日 | 2013年10月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 171g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 10 | 2013年10月21日 18:39 | |
| 6 | 4 | 2013年10月21日 15:59 | |
| 14 | 6 | 2013年10月21日 08:46 | |
| 23 | 11 | 2013年10月21日 08:08 | |
| 24 | 6 | 2013年10月20日 22:07 | |
| 10 | 7 | 2013年10月19日 23:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
23日発売ならなんでまだ公式発表ないんでしょ?
もったいぶらす意味がわかりませんよね?
夕方まで発表なかったら明後日も怪しくなりますよね。
書込番号:16735363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もう発表してます。
書込番号:16735395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
発売日ですよね?
公式HPでは、まだみたいですね。
書込番号:16735432
1点
とりあえず、明日まで、待ちませんか?
書込番号:16735575
1点
地域別情報に発売日来てましたね
ちなみに関西ですが↓
http://www.au.kddi.com/mobile/product/availability/dp/kansai/
書込番号:16735705
2点
ですね、やっと23日って。
でも予定ですが(笑)
書込番号:16735711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あんまり予約されたくないのかな?
書込番号:16736177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
明後日なのにショップから連絡無いのはなせ??
予約も一番なのに(゚◇゚)ガーン
書込番号:16736261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
去年のVLの時、前日の午後7時すぎになってようやくauショップから「明日入荷します」と連絡ありましたよ。
明日連絡あるかと思いますが、どうしても気になるのなら問い合わせてみればどうでしょう?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005353/SortID=15281342/
書込番号:16736443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
夏にSONYのBDZ-1000を購入しました!おでかけ転送はまだ使ったことないですが、Wi-Fiで別の部屋で録画を見たりスカパーを見れたり感動しました。
ただ機種がSXだったので、物足りなく、次は画面が大きい機種を買おうとかんがえていた時にこの機種の発表です。
みなさんのご指摘の通り確かに予想以上に大きい(しかも私は男だけど女性並の手の小ささです)ですが、Blu-rayレコーダーとの連携も考えると、Z1fよりこっちにしといた方が楽しいですかね?
素人でもSXよりカメラの綺麗さや音質は上がっているのわかりますかね?!
書込番号:16731505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
言葉足らずでした!
Z1fと比べるなら、大きさと重ささえ気にしなければZ1の方が魅力ありますか?
書込番号:16731584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今Z(Z1と同じ5インチ)で使ってますが、いい感じです。ただZはモノラルスピーカーなので、Z1ならもっといいかな。Z1fはモノラルスピーカーだったと思うので、お出かけ転送を重視ならZ1でしょ!
書込番号:16732150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131010_618889.html
> 「Xperia Z1 SO-01F」と比較して、ディスプレイが小型化されフルHDではなくなっているほか、
> 赤外線通信、フルセグ、NOTTVに非対応である点が異なる。バッテリーは2300mAhで、ストレージが16GBである点も、
> Z1との差分と言える(Z1は32GB)。
> 一方、発売時期が「Xperia Z1 SO-01F」よりも後になることなどから、追加される機能もある。
> 使っているアプリのヘルプ画面を呼び出せる機能は、当初はソニー製アプリが対応し、順次拡大する予定。
> グローバル版の「Xperia Z1」などに搭載されているスタミナモードは、日本市場向けに最適化され搭載される。
> また、タッチパネルの感度を変更し、手袋を付けた状態でもタッチパネルを操作できるモードを用意。
> 端末単体で利用できる簡易留守録機能もドコモのXperiaシリーズとして初めて搭載する。
大きさ重さが気にならないならZ1でしょうね
あとは値段の違いぐらいでしょうか
書込番号:16732300
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
docomoから発売されるようですがauからどうなのでしょうか?
現在SOL21を使用しています。この大きさが好きです。
もし発売されないのであれば、その理由は何でしょうか?
書込番号:16682971 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
過去にも似た質問がありました。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=16660335/
ここでも述べてますが、近々に出るなら既に情報が出回っているはずです。
将来的には判りませんが。
書込番号:16683088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
auの春もデルにソニー製がでたことあったっけ?
書込番号:16683920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>auの春もデルにソニー製がでたことあったっけ?
au2012年春モデル、Xperia acroHD IS12S
http://appllio.com/android-mobile-comparison/20120117-1404-au-smartphone-spring
書込番号:16683958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
確かXperia Z1fはdocomoとSONYの共同開発みたいなもんだった気がします
今年発売されたXperia Aと同じ感じです。
だから小型、カラバリが多いのではないかと。
だからZは目標数に達したから、発売されてすぐdocomo版を製造終了し、Aを発売…
SONYがAを『あれはdocomoさんが作りたかったXperia』みたいなことを言ってた気がします。
書込番号:16717583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
IS 12S昨年の春に買ってまだ使っている。
早くZ1に変えたいです。
書込番号:16718385
0点
acroHD以来の国内版からグローバルへの逆展開
XperiaZ1S
http://rbmen.blogspot.jp/2013/10/xperia-z1fxperia-z1s.html?m=1
カラーバリエーションが気になるところ、パープルがあれば噴飯もの?
そういえばHonami miniのリーク画像にはパープルありましたよね。
これをauに再逆展開?は無いか…
書込番号:16734753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
バイオレットという感じもしますね。
Xperia Z と Z1を並べて比べてはいませんが、Zのパープルと同じだと思います。
書込番号:16731411
2点
パープルと感じるか、バイオレットと感じるかは、個人差や世代間によっても違うので、言葉にとらわれず、現物を見て判断した方がよさそうですね。
書込番号:16731577
3点
パープルかバイオレットかというのは判定できるもんでも無いですけどね。
広義ではバイオレットもパープルのうちだし、Webとか印刷など、用いる規格でも定義変わりますからね。
Webでは寧ろ薄く青色素が少ないマゼンタ寄りをバイオレットというみたですし。
知恵袋の転載ですが。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1154181156
名付け側の権利でしょう。
要は名前がどっちでも、その色が気に入って買うか、嫌いで買わないかのどっちかでしかないし。
書込番号:16731606 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
『Honami』や『Togari』がアリなら…
『Murasaki』が高貴なイメージでなかなか素敵なのでは、と個人的には思うのですが^_^;戯れ言ですみません。
書込番号:16732388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はホワイトが飽きないので予約してますが、パープルとっても素敵でしたよ。
裏がガラス使用なのでとても素敵でした。
書込番号:16732421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
裏は樹脂で無くガラスなんでしょうか?
書込番号:16734188
1点
>裏は樹脂で無くガラスなんでしょうか?
グローバル版の記事ですが、ガラス素材と書いてありますね。国内版が変更は無いと思いますけど。
ガラス“風”素材ではないと思います(笑)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1309/04/news099.html
書込番号:16734355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ACテンペストさん、ありがとうございます。
そうなると耐衝撃性はともかく、擦り傷問題は無さそうですね。
(ぱっと見のモックで樹脂と思い込んで他スレで大ボケしました)(汗
書込番号:16734420
1点
パープルかバイオレットかなんて、どうでもいいじゃないですか。
要は、自分が気に入った色かどうかでしょう。
書込番号:16734463
5点
>そうなると耐衝撃性はともかく、擦り傷問題は無さそうですね。
表も表面はガラスのみにして、飛散防止フィルムはガラスの下にしてほしいですね。
Zの場合フィルムのキズが目立つので。
書込番号:16734473
0点
折角のスタイルですからカバー無しで使いたいでしょうからね。
でも、そういえば今回の充電スタンドはアタッチメントで背面カバー付けても充電出来る仕組みになっているようですね。ソニーとしてはカバー推奨ということでしょうか?
既に出回っているのはUltra用(一段薄い)ですが、Z1には一段広いアタッチメント付属するとか。
http://pocketgames.jp/blog/?p=46408
代替わりしても使えそうなのは利点ですかね。
マグネット端子に直線接続出来るUSB変換端子(当然充電のみ)や専用ケーブルもあるようなので、データ通信もWi-Fiで済ませれば、極力USB端子カバーは開けなくても済みそうです。
http://pocketgames.jp/blog/?p=46414
http://pocketgames.jp/blog/?p=46505
でもこんなギミック作るってことは当分は置くだけ充電は無さそうかなぁ。
充電専用なのでライトニングコネクターの向こうを張ろうという気までは無さそうですけどね。
書込番号:16734665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
はじめまして。よろしくお願いしますm(__)m
今is05を使っていて限界を感じているのでXperiaZ1に機種変を考えてます。
家電量販店とauショップ機種変更するのにはどちらにメリットがあるのでしょうか?
なにか違いがありますか?
あと頭金なんか予定になかったのですがやっぱり取られますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:16732989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
現金一括購入ならポイント還元のある量販店が得。
(^^ゞ
書込番号:16733028
4点
捕捉、近所のauショップは頭金は取ってないです。
この機種ではないですが、自分はヨドバシカメラで
機種変、現金一括購入しヨドバシカードで支払いしたので
11%ポイント還元されました。そのポイントでスマホカバー
と画面の保護フィルムを購入しました。
(^^ゞ
書込番号:16733063
![]()
4点
メジャーな所で、一例。
ヨドバシやビックは、現金一括なら10%(iPhone なら5%とか)ポイントが付く可能性が高いです。
ヤマダの店舗はポイント付かない事多数、契約前に確認した方が良いですよ。
頭金は、オプションに入れば0円になったりします。
書込番号:16733066
2点
最新機種の機種変なら、量販店もauショップも金額的な差はあまりないと思います。
頭金と称するお店の手数料は、数個の無料オプション加入で0円になると思います。
私がauショップで別機種を購入した際は、無料オプションは即解可能と言われました。
端末代金を分割ではなく一括で支払われるなら、JUNKBOYさんの言われるとおり、量販店によっては量販店のポイントが付与されます。
書込番号:16733068
![]()
2点
お店ごとに強制加入させられるオプションや有料サービスが違うので、個別にお店に事前に確認した方が良いでしょう。
ちなみに、有料サイトの契約については、「EZweb有料サイト制限」をかければ、支払いを一発で止めることは可能です。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-179.html
書込番号:16733196
![]()
5点
皆様とても早い解答ありがとうございますm(__)m
一括購入は厳しいので、分割で購入します。オプションによって頭金などの支払いも変わってくるのですね。各店舗やショップによって様々だということが分かりました。近所のショップや家電量販店に行って確認してみます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16733351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
いよいよ発売まで数日となりましたね
私も ネットからマイショップ予約しました
店頭に出向き 予約色で自分は何番目かを確認
4番目とのことなので どうやら当日手にできそうです
さて本題ですが ちょっとでも購入額を下げたく
「機種限定下取りキャンペーン」を利用して購入を考えてます
クーポン作戦は撃沈しましたので これを使うしか・・・
で このときの下取り機種は本体のみ持参でかまわないのでしょうか
箱だの取説だのいらないのでしょうか
ご存じ または利用した方がいらっしゃったら 教えてください
よく働いてくれた「Xperia Z」ありがとぅ
0点
iPhone購入時の話で恐縮ですが、iPhoneの下取りプログラムは、スマホを直接DSに持っていくのではなく、DSでは下取りを申し込むだけで、後日郵送されてくるキットを使い、センターに郵送になります。箱等の有無は、キットに説明書きが入っていると思います。
また下取りといっても、毎月のポイント還元になります。分割の端末代や、月々の使用料には適用されません。
書込番号:16728436
![]()
1点
私がDSで聞いた話だと水没反応がなく外装に著しい傷みがなければOKとのことでした。
付属品の有無は問わないとのことでした。
ZってSO-02Eですよね。
それなら下取りより売ったほうが高いと思います。
Zの下取りが9450ポイントですが売れば状態にもよりますが30000円位にはなりそうなので。
書込番号:16728461
2点
ドコモがやっている下取りキャンペーンって、これですよね?
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/index.html
今年一度利用した事がありますが、本体のみで下取り可能でした。(程度は普通)
Xperia Zが9,450円ですから、本体価格からその場で9,450円分割り引く仕組みです。
先の方が詳細を書かれておるので省略しますが、Xperia Zであるならば、程度にもよりますが、
普通に売却なされた方がお金になるかと思いますよ。
一度Z1を購入前に、買取店の方で査定なされた方が良いと思います。
書込番号:16728522
![]()
1点
それと今回の機種限定下取りで付与されるポイントは即機種代金に充当できます(DSで確認しました)
ただDSで言っていることは正直どこまで本当かわかりませんので151等に問い合わせてみるのがいいかと。
私がZ1のパープルを予約しに行ったとき10年割が適用されると言ってました(実際Z1は対象外)
わざわざ電卓までたたいて月々サポートが増えますよと言ってました。
あえてその時はこちらからZ1は対象外ではとは言わずに予約だけして店を後にしました。
パープルを引き取りに行く時、何て言ってやりましょうかね(その時になれば向こうもとぼけるでしょうけど)
書込番号:16728525
3点
正直、下取り額9450円は安すぎますね。
買い取り店やオークションも含めて検討した方が良いと思います。
書込番号:16728586
![]()
2点
>Xperia Zが9,450円ですから、本体価格からその場で9,450円分割り引く仕組みです。
半月前に外装交換してオークションに出して4万円オーバーで落札されました。
確かに安すぎです。
この価格なら外装交換してオークションに流した方が得しますよ。
書込番号:16728687
1点
皆様 早々の回答感謝いたしますm(_ _)m
スマホ片手にDSでいいんですね
私も151へ電話で確認と思ったのですが
この時間やってないので 皆さんのお力をおかりしました
あと買い取り業者とか ビックカメラの下取りとかも考えてたのですが
面倒だなぁ・・・と
でも その額の差はでかいですよね
ここだけの話ですが 昨日発表のオータムジャンボで「39オータム賞」当選したので
やっぱり このキャンペーンを利用して 簡単に済ませようかと思っております
ほんと皆様のご協力感謝いたします
書込番号:16728744
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


