端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
142 | 28 | 2013年10月15日 16:25 |
![]() |
30 | 12 | 2013年10月15日 15:43 |
![]() |
72 | 19 | 2013年10月15日 11:16 |
![]() |
6 | 4 | 2013年10月14日 22:35 |
![]() ![]() |
14 | 15 | 2013年10月14日 21:36 |
![]() |
51 | 18 | 2013年10月14日 15:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
わたし自身よく分かってないのですが、Z1は、ワンセグアンテナが、外付けアンテナですよね?そこで、外付けアンテナの代わりにイヤホンで、見られるとあったのですが、本当ですか?
もし、見られるとするならば、どんなイヤホンを使えば観られるのか詳しく教えて頂けませんか?どこのメーカーのこんなイヤホンです、みたいな。
本日、ドコモショップに実機が置いてあってやっぱり、惹かれてしまって一応予約してきました。色はパープルです。
宜しくお願いします。
書込番号:16690209 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ですから、マルチポストはルール違反ですよ。
書込番号:16690238 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

マルチポスト?よく分かりません。
わたしは、ただ、教えてもらいたいだけですよ。
書込番号:16690259 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

価格.Com 掲示板 利用ルール より抜粋
マルチポストは禁止しています。
同じ内容のスレッドを複数の場所に投稿すること(マルチポスト)は、それぞれの書き込みに回答が分散してしまったり、回答者がどちらのスレッドに返信すればいいのかわかりにくい状態になります。
また、一方のスレッドで問題が解決した場合、そのことを知らないまま他方のスレッドに返信されている方に、引き続き回答のための時間を割かせることになるなど、他のお客様のご迷惑となりますのでマルチポストはご遠慮ください。
複数の製品について質問をする場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。
例)カメラ > デジタル一眼カメラ > なんでも掲示板
カテゴリが異なる複数の製品について質問したい場合は、ピックアップリストもご活用ください。
ご理解いただけたでしょうか?
書込番号:16690325
11点

書き込みするならルールくらい読もう。
マルチポスト
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=3&tag=%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%9F%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF&limit=20
auの方の書き込みは削除依頼したら?
削除依頼の出し方
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=3&tag=%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%9F%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF&limit=20
書込番号:16690334
11点

マルチポストというのは同じようなことを他機種のスレに書き込むことです。
ちなみに旧機種で申し訳ないのですが、Zで実際イヤホンをさして試しました。
一応ながらアンテナの機能はしました。(FMもありますが、それもセットで)
私が試したのはSONYのMDR-XB30EXとウォークマンのキャンセラー搭載のものです。
他にも他社製にはなりますが、蝶やone(HTC J)でも同様でした。こちらはMDR-XB30EXのみでの検証です。
あと、パープルを予約されたのですね。おめでとうございます。
確かにあそこまで綺麗だと惹れてしまうのも無理がないでしょうね(^^)
やっぱ折角Z1を買うならパープルでしょ!と私は思っています(^^)
来たらレビューもよければしてください。
特にパープルだと私のような購入検討者の参考にもなりますんで。
書込番号:16690348 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

正しい助言や回答を得られたいと欲するならば口コミの規約を熟読して正しい利用しなければなりません。
解らないを理由にしてはいけませんよ。
一応SOL23板にワンセグアンテナがどういうものか書きました。あちこち書く前にレスをこまめに確認してください。
書込番号:16690357 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マルチポストというのは、同じ内容の質問を複数のスレッドに書き込む違反行為のことです。
ここは不特定多数が共同で利用する掲示板なので、一人があちこちに書き込んでしまうと、その前の質問がどんどん後ろに流されてしまって人の目に触れずらくなり、結果として回答が付き辛くなってしまいます。
なので、できるだけ多くの人の質問に回答が付きやすいように、マルチポストが禁止されている訳です。
どうか、次からはお気をつけ下さいね。
書込番号:16690359
1点

本当に申し訳ありませんでした。削除依頼しました。すみませんでした。以後、気を付けますm(_ _)m
書込番号:16690433 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

今日カタログの注意書きを見て、ケーブルアンテナが必要と分かりました。内蔵だと勘違いしてたのでちょっとガッカリです。ドコモショップの方も外付けは要らないって言ってたのでショップの方も勘違いなんでしょうね。
どうせなら、ホイップアンテナにして欲しかったです。別に使用してるソニーワンセグラジオもケーブルアンテナですが、なんかカッコ悪い。。苦笑
イヤホンで観れるというのがどこの情報か分かりませんが、FMラジオと同様のイメージでしょうかね。。
書込番号:16690460
2点

俺の焼きそば5sさん
教えて下さり、ありがとうございますm(_ _)m
早速、検討してみたいと思います。
それから、私が悪いんですが、皆さんのキツイ書き込みの中、話題に触れていただいてありがとうございました。凹んでいたので嬉しかったです。
書込番号:16690502 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

まあまあ。皆さん鬼の首を取ったかのように責め立てないでもイイじゃないですか?
誰でも最初はミスくらいあるしミスから使い方を学んでいくんですから。
スレ主さんも教訓になっただろうし今後は気をつけましょうね。
書込番号:16690831 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

B'zさん
慰めのお言葉ありがとうございますm(_ _)m
嬉しいです。以後気を付けますね。
書込番号:16690866 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スマホに銅線巻けば、感度上がるでしょう。
ワン。
書込番号:16690981
2点

スレ主様、初めまして。
ワンセグのアンテナ、内蔵なら申し分ないですよね。
他の機種(au Xperia VL)ですが同じくアンテナ外付けなので試してみました。
結果、外付けアンテナ無しでもワンセグ視聴可能。
更に、イヤホンを付けても視聴可能(と、言ってもアンテナ無しでも観られたので意味無いかもしれませんね)
自分が住んでいる地域は千葉県ですが東京都に隣接した市なので電波状況は良好です。
もしかしたらこちらのZ1でアンテナ無しでも視聴可能かもしれませんが、フルセグは無理のような気がします。
書込番号:16693410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

HAL HAL☆さん
はじめまして!☆
イヤホンは、どういうイヤホンを使いましたか?出来れば教えて下さい!
こちらは、田舎なので、妹のXperia AXで試してみましたが何も映りませんでした…。
せめて、イヤホンで受信してくれればと思いまして。
書込番号:16693435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でも、我が家のような送信局まで直線距離1kmであればイヤホンやアンテナをつけなくても地デジが映るかも(^^)
行きつけの店は送信局まで直線距離9kmで前作のXperiaZをアンテナなしで試したら地元局は一通り映り、レベルは1〜2ですが、Eテレのみレベルは3でした。
書込番号:16693440 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですか…。
同じSony機でも仕様が違うのでしょうか?
ちなみに、最初に挿したイヤホンはiPodに付属の物ですが、それ以外のイヤホンでも同状況でした。
docomoのZ1は確かホットモックが店頭に並んでいると思いました(自分は未確認ですがそういう情報があったので)
なので、店頭で試されると間違い無いと思います。
手持ちのイヤホンを持参すれば試せると思います。
書込番号:16693566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HAL-HAL☆さん
iPodのイヤホンで、観られるんですね!試してみますね。
既に、店頭のホットモックではアンテナ無しの状態では、試させて貰いました。街の中にあるショップでしたが、何にも見えず…。イヤホンで次に行ったとき試させて貰おうかな。映ると良いなぁ。
書込番号:16693602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

田舎ですか?山に囲まれているかなり奥地ならイヤホンをつけてもたぶん受信できないかもですね。(予想)
家のTVで我慢してください。
書込番号:16693622 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマフォー貧乏さん
長野県じゃ、無理ですかね〜?一応、県庁所在地ですが…。
書込番号:16693647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

言い方が悪いかもしれませんが、スレ主さんが住んでいるところは弱電帯地域だと思います。
私の場合も田舎ですが、幸い送信局が近いことが救いで、やはり送信局まで直線距離が遠いことや近くても山蔭や高圧線だと映りが悪くなりますよ。
でも、デジタルになってからは随分改善されました(^^)
市外の山蔭に行っても、アナログだった時は砂嵐に近い状態だったけど、地デジ(ワンセグ)だと安定して掴んでいたり、弱いながら途切れに映ることが多いですよ。
2ヶ月前にカーナビで岡山と鳥取の県境で我が家から直線距離1kmの送信局を掴んだこともあります。時間帯は16時35分ごろでしたが、ワンセグながらも全く途切れずに受信できたので感動しました。
因みにアナログの時はその場所だと砂嵐でした。
書込番号:16693667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長野ですね…
運が悪いことに長野市ではなく、松本に親局があり長野市では20w波しか送信されていないのでそれが響いているのだと思います。
松本で同じ条件なら映っていたという希望もありました…
書込番号:16693686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺の焼きそば5sさん
えーーっ!長野市は、電波が弱いんですか!松本に親局があるんですか…。残念です(>o<)
でも、何とかならないかな〜!?
書込番号:16693703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当初から疑問なんですが、手持ちのイヤホンの根元にワンセグアンテナ付けたままにしたらいけないもんですかね?
書込番号:16694042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさん
それってどういう事なのでしょうか?
書込番号:16694146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お身内にAXを持ってらっしゃる方がいらっしゃるなら確認できると想いますが、Z1に付属するものもおそらく同一のものと思われます。
繋げたままでも脱落はまずしないと思います。
イヤホンを持ち歩くのと手荷物感は変わらないかと。
書込番号:16694185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ACテンペストさん
なるほど!!それでしたら、確かに荷物にはなりませんね!それなら、大丈夫だと思います。ありがとうございますm(_ _)m
写真まで付けて下さりありがとうございますm(_ _)m
書込番号:16694204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんはじめまして。
こんなのみつけました。ご参考になれば幸いです。
http://s-max.jp/archives/1585100.html
思ったよりちょっと長いかな(^^;)
書込番号:16709777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
SONYは 電話機としては どうなんでしょうか?
富士通 京セラは 通話の事を書いてるんですが SONYには 見当たらないのですが 。
今使ってる SHARPは かなり聞き取りにくいんで もう直ぐ機種変更予定です SONYの 通話品質は どうか教えて貰えませんか?
人気は カメラなんでしょうか?
書込番号:16703353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>今使ってる SHARPは かなり聞き取りにくいんで もう直ぐ機種変更予定です SONYの 通話品質は どうか教えて貰えませんか?
人気は カメラなんでしょうか?
メーカーによって大きな通話品質の差はないかと思います。
これはauの通話品質自体が悪い可能性が高いですね。
僕もHTL21という機種を使っていますが、通話品質は良くないです。
Xperia Z1の魅力はやっぱりカメラでしょうね。
タイムシフト連写をはじめ、様々な機能があります。
スペックやデザインなのもバランス良く良いので人気がありますね。
書込番号:16703397
3点

Z1の人気はカメラだけでなく、スクエアなデザインもあると思いますよ。
後、Xperiaシリーズは、音楽性能もソニーだけにこなれているので、人気がある理由です。
書込番号:16703831
2点

docomoのエクスペリアZを春から使っていますが、
通話で特に不具合は無く、外でも余程うるさい場所では無い限り普通に使えていますよ。
スマホは5台目(東芝、シャープ、他)ですが、一番まともかなと思います。
ただ京セラの機種とか通話がしやすそうで興味が有ります。
シャープの防水機種は何種類(ガラケー含む)か使いましたが、
確かに受話音量が低いと言うか聞き取りにくかった印象ですね。
書込番号:16703948
3点

ソニーは、デジカメや一眼でも同じですが、カメラのセンサーを開発、製造し、他社に供給しています。
画像処理エンジンもデジカメの技術が生かされてますから、画像、機能含めて良いと思います。
書込番号:16704189
3点

ちなみに、iPhone4sから撮像素子がソニー製になり、iPhoneのカメラ性能が抜群に上がったのは有名な話。
書込番号:16704339
5点

普段から カバン持ち歩く派で サイバーショットが 常に入ってるので 特にスマホのカメラには こだわらないんですが やっぱり人気が有るので 気には なりますね。
通話はショップでも 確認出来ないので 発売されてから 慎重に 決めたいと思います。
初代ARROWSに 飛び付いて痛い目見ましたので。
iPhoneみたいに 何週間も待たされる事は無いでしょうから(笑)
書込番号:16705364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DIGNO Sの、元ユーザーです。
通話に関してですが、これだけはどのメーカーよりも京セラの方が音質がいいのです。
何しろ、スマートソニックレシーバー(アクチュエーター式)で、”画面全体を振動させ駆動する”のですから、かなり五月蠅い場所(工事現場の隣など)でも、実に効率よく音が出ます。
受話スピーカーの大きさって、数ミリ〜1センチだと思いますが…
京セラは音量MAXにしてると、静かな部屋では周囲に通話が丸聞こえです^^;
その差は、ポケットラジオと小型のブックシェルフスピーカー位あります。
正直、カメラと動作がマトモならDIGNO Sでも良かったのですが…
一番の”メーカーの横着な対応”にブチギレて、sol22に機種変更しました。
auが、通話品質が悪い?
一応30年以上オーディオ好きでやってますけど…
CDMA採用方式以来、音が悪いと思ったことはないですね。
何を以って音が悪いっていうのか、理解に苦しみますね。
書込番号:16706517
2点

>>ツ゛ラQさん
そうですかね?
僕の場合都内の密集地に住んでるのが原因かもしれませんが、友人と通話してるだけでブチブチ切れることがありますよ。
音が飛んでいたり聞き取りづらい場面もありますし、友人も最近auの音声通話途切れるよなと言ってるくらいです。
都内では勢力的に行われていませんが、auの音声通話の帯域である800MHz帯と2100MHz帯が大きく関係していると思います。
この2つの帯域で音声通話を行っているのですが、2100MHz帯のLTE化に伴いこの音声通話の帯域がLTEに間引きされ、音声通話の帯域が800MHz帯のみになっている地域があります。(確かLTEの帯域幅が10MHz幅以上のところはなくなる)
そのため音質に影響してくるのだとわかりました。
都内でも少しずつ5MHz幅のLTEから10MHz〜20MHz幅へ移行している地域があるのでこれが原因の一つかもしれないと僕は考えています。
書込番号:16706712
2点

私が思うに、ブツブツ途切れる理由は野良wifiにあるかと。
wifi切ってない時は、やけにチマチマと野良を拾うので検出する度に迷うみたいです。
あと、新しい信号機に積まれている、
″アイドリングストップのエンジンスターター用発信″でも途切れてますね。
書込番号:16706966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

と言うか…
この主さんは電波ではなく、受話音質ないし音量の件でお尋ねされてる気がしますが?
今も通話してましたが、これで通話品質が悪い?
途切れてなく、まともに使えてますよ?
書込番号:16707097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主さん
もめ事?はぁ?
意味分からん。
普通にレスしただけで、こんな扱いされるならかなわんね。
あなたはauとしての通話品質をお尋ねになったのですか?
それとも、端末機の受話音質?
最初の書き方からすれば、端末の話ですね。
書込番号:16709622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
ドコモ版のXperia Z1で一回り小さい物が出るとかって巷でささやかれてますが、
いつ頃出る予定なのかと、一回り小さい以外にスペック的に違いがあるのか等の情報知ってる方居たら教えて頂けないでしょう?
特にカメラ性能に違いがあるのかどーなのかが知りたいです。
3点

出回るはずのないパンフのァタログ画像です。
http://static.xperiablog.net/wp-content/uploads/2013/09/Xperia-mini1.jpg
書込番号:16672540
5点

というわけでほぼ同時発売でしょうね。
有り難い情報ですが、
昨今は仕事に対する忠誠心など有って無きが如し…
書込番号:16672626 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラの画素数は、約2070万画と変わらないようですが、ROMの容量が16MBになっていることや、赤外線機能が省略されているなどの違いがあるようです。
http://parame.mwj.jp/wp/archives/255
書込番号:16672646
3点

みなさん返答ありがとうですm(_ _)m
アローズさん、リンク先の画面見れません(T_T)ガラケーだからだろうか・・・
今回の秋冬モデルでちっこいZ1が出るならそちらにしようか検討中ですo(^-^)o
なんせ最近のスマフォイはデカいΣ( ̄□ ̄;)
書込番号:16673034
4点

流出カタログに書いてあるXperia Z1fのスペックは
サイズが約127mm約64.9mm約9.4mm(検討中)
重量 検討中
画面サイズ 約4.3インチ
解像度 HD 1280×720
電池容量 2300mAh
メモリROM 16GB
フルセグ/ワンセグ ワンセグのみ
NOTTV非対応
赤外線非搭載
Z1と違う部分だけ書きました。
書込番号:16673213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


あっ!見れました(^∀^)ノ
わざわざありがとうですm(_ _)m
って事は冬春モデルって事で小型版Z1は来年春頃という予想でしょうか?(?_?)
書込番号:16673423
2点

同じカタログに載ってますんで、そんなに時期は前後しないかと。
書込番号:16673602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が知っている範囲で、去年のSBの203SHの冬春モデルは、今くらいの時期に発表されど、発売は翌年3月まで開きました。
http://kakaku.com/item/J0000005337/#tab
書込番号:16673629
2点

ドコモ版のキャリアロゴがひどいですね。
ずっと、ドコモを使っていたのですがauに変えようか迷っています> <
書込番号:16674158
6点

auユーザーの自分が言うのもなんですけど、イケてないロゴかもしれませんが、購入を左右する程の要素かなぁ。
書込番号:16674259 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

乗り換えが優遇されるから乗り換えすればいいと思いますよ。
乗り換えして基本料無料とかになってロゴもSONYのみで最高ですね!
今は同じキャリアに固執するメリットはなし。キャリアメール使わずGmail等でやれば何の問題もないですし。
書込番号:16674278 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

docomoユーザーですが、「docomo Xi」のロゴは確かにウザいです。
しかし私の場合、乗り換える理由にはならないです。
MNPがお得なのは事実ですね。
書込番号:16674311
9点

みなさん返答ありがとうですm(_ _)m
自分の場合、ロゴは0.02割位しか気にしてません(^∀^)ノ
それよりもカメラ性能と、未だにガラケーなので慣れてしまい、片手で操作出来るか?って事を重要視してます、docomoのロゴがデカデカと変って言われてますが、カラバリがdocomoの方が多いのはちと興味津々です(◎o◎)
書込番号:16674399
2点

Zfは12月下旬発売ですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so02f/index.html
書込番号:16687972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Zでもちょっと大きいかなって思ってたから、俺的にはこっちのが本命かな。しばらく様子を見てrootが取れるようになったら考えよ!
書込番号:16688011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ところでぎっちょんちょん、
AUの新しい総合カタログか機種専用のカタログって出てます?
書込番号:16703402
1点

10月13日、au Nagoyaに行きましたが、総合カタログ、XperiaZ1カタログ共においてありました。
書込番号:16707725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

在庫が決まっている→たぶん「入荷量」のコトだと思いますけど
XPERIAのハイエンドモデルは半年サイクルの新型リリースという記事を見たので、入荷量ってか、生産量はある程度他機種よりは少なく設定してあるかもしれませんね。
Z○シリーズが欲しいならば、短期決戦で購入するのがベターな気がします(^^;
書込番号:16703124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

市場に出回る量は、引き続き少ないかもしれませんね…。ですからdocomoショップでは在庫はそれ程持たないと思いますね。
書込番号:16703346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Zが足りなかったので普通に考えれば、Z1の入荷量は増やすじゃないですか?
Zのときはドコモが設計したAを売りたかった思惑もあったかしれませんが、
今回は早すぎる売り切れ状態にはしたくないと思いますよ。
書込番号:16706615
1点

Zは数ヶ月で終売しましたが、Z1は来年の春くらいまで売るんじゃないですかね。
社長が、数を売ってシェアを取るって言ってますから。
auと合計すると100万台くらいは軽く売るんじゃないですかね。
トータル150万台くらいいっちゃうかもしれませんね。
書込番号:16707434
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
すみません。教えてください。
私は北陸在住です。
機種変でドコモのエクスペリアZ1を考えています。
オンラインショップで価格を確認したところ、89040円とあったのでauとの価格差に驚き、
機種代金が少しでも安くならないかと、ドコモの151へ電話をかけて、
割引サービスについてたずねてみました。
返事は「Z1はオープン価格なのでお近くのドコモショップで価格をお聞きください」と言われました。
そこで、近くのドコモショップに電話して価格を聞いたら92190円でした。オンラインショップの価格89040円に
頭金の3150円を入れた額のようです。
オープン価格で安くなるのかと思ったら、逆に高くなりました。
他の地域の方はどうですか?
オープン価格というのは頭金が必要になります、という意味なのでしょうか?
0点

質問の答えにはなりませんが、もう一度151に電話して
MNPをほのめかしてポイントをゲットされてはどうですか?
書込番号:16704578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

89,040円というのはdocomoが決めている端末割賦価格ですから定価ではありません。
ですから、この価格にドコモショップや家電量販店で上乗せをするのも自由ということになります。
ただ頭金という名目はおかしいんですけどね。
結局はショップの利益になる金額ですから、頭金ではなく契約代行手数料など呼び名は変更すればとは思いますけどね。
頭金はない店舗から高いところでは12,600円あたりまであります。
今はオンラインショップで購入するのが、頭金を気にしなくてすみますね。
書込番号:16704607
3点

オープン価格についてざっくりと。
定価を設けず売りたい価格で販売できます。
メリットは、何割引きのような実売価格との差が無くせる事ですが、デメリットして購入者は実際の価格を掴みづらい事です。
なので、売れると思った価格で販売できます。
ここのところのdocomoの端末価格は高めですね。
機種代金をサポートした実質はdocomoもauもそんなに違いませんが、2年以内にで機種変更したりするとdocomoは割高になります。
これは、docomoが2年間バッチリ縛ろうという考えではないでしょうか。
書込番号:16704713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
端末価格を高く設定しておき、サポート金額を多くすれば短期でのMNP等の抑制にもなると思います。
書込番号:16704729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オープンプライスというのは、定価がない、ということですから、販売価格は各販売店が自由に決められます。原理的にはドコモのオンラインショップより安くなることもあります。
オンラインショップの価格は、分割払いをしたときの支払総額です。分割払いにする場合は、ドコモと分割払いの契約しますから、その部分については、どこで買っても同じです。
かりに店が付けた値段が、分割払いの総額より安ければ、その差額が何らかの形で戻ってくることになりますし、それより高ければ、その分が頭金という形になります。したがって頭金という表現で何の問題もないです(わかりにくいことは確かですが)。
現実問題としては、新モデルの場合、ドコモショップや量販店では、頭金0円というのが精一杯でしょう。少しでも安く買いたいのであれば、街中の独立系の小さな店を探してください(地方だと難しいかもしれません)。安値情報は、twitterで流れていることが多いです。だだし安い店の場合、有料コンテンツがてんこ盛りでついてきますから、自分で解約する必要があります。また、設定などのサポートもなく、多くの場合、お金を払って品物を受け取るだけになります。
ちなみにドコモの場合、端末価格は高いですが、その分、月々サポートの額も大きくなります。それを考慮したいわゆる実質価格は、Z1の場合、機種変更で43,680円、新規契約で33,600円。auへのMNPでは30,240円。逆に他社からドコモへのMNPであれば0円です(いずれも頭金なし、2年間使い続けた場合)。
書込番号:16704733
2点

こんにちは
昨日、福岡県内のDOCOMOショップにZ1を見に行って値段を聞いたのですが、本体価格が94290円/頭金が5250円/事務手数料が3150円掛かると言われました。地域によっては値段が異なりますが、やはりDOCOMOの値段は高いですね・・・・
書込番号:16704922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちなみにドコモの場合、端末価格は高いですが、その分、月々サポートの額も大きくなります。
>それを考慮したいわゆる実質価格は、Z1の場合、機種変更で43,680円、新規契約で33,600円。
>auへのMNPでは30,240円。
>逆に他社からドコモへのMNPであれば0円です(いずれも頭金なし、2年間使い続けた場合)。
これ知っていましたけど、一旦auに避難してZ2で復帰するのが一番賢いですよね。
ドコモへおかえり割で帰ってきたときには2年間基本料金タダ。
しかも現在貯めているドコモポイントもその際に使える。
そこまでしなくても一瞬auにMNP。
キャッシュバック付のiPhone5でも購入し、即座にドコモに戻ってくるってのもアリですね。
キャッシュバックで現金を手に入れた上に、iPhone5は即売却でうまみは逃さず。
戻ってくれば2年間基本料金タダで、Z1も実質0円(2年使用すれば)。
確実にお得ですね。
そんな気持ちにさせる施策です。
冬コレ会場で、料金診断をしていたので直接可能か確認しましたが、説明員は口ごもりながらも可能と明言しました。
書込番号:16705000
1点

まつーんでしさんへ
ご意見ありがとうございます。
ダメ元で一度トライしてみようと思います。
とんぴちさんへ
定価がないため上乗せ自由・・・購入するお店は事前に確認して、しっかり選ばなくてはいけないということですね。
基本的なことですが、よく分かっていませんでした。
教えていただき、ありがとうございました。
HAL-HAL☆さんへ
>購入者は実際の価格を掴みづらい
確かに、お話を伺ってそだなぁと思いました。
iphoneの売り方をみると2年間利用しないと損だと感じました。
エクスペリアも同じような感じなんですね。
P577Ph2mさんへ
とても詳しく、わかりやすく教えていただきありがとうございます。
新機種というのはそう安くは購入できないということですね。
他社からドコモへMNPすると安くなるのは、ドコモが契約数を伸ばそうとしている
からでしょうか。長年ドコモを利用している者としてはあまり割引もなく悲しい限りです。
書込番号:16705022
1点

ta2ya27さんへ
情報をありがとうございます。
地域によってこんなに価格に差があるとは思いもよりませんでした。
ビックリです。これでは機種変をするのを考えてしまいますね。
書込番号:16705029
0点

山野信二さんへ
こんにちは。
なんと!そういうことも考えられるわけですね。
もう長く同じ会社を利用するメリットはない時がきたということですね。
考えさせられるお話でした。ありがとうございました。
書込番号:16705067
0点

ドコモショップは頭金を取るところがほとんどだと思います。
ただオプションに入ると頭金が減額されたり、無くなったりします。
私も北陸ですが、最近DSの頭金が上がり、1万ちょっとします。
DSでMNPをちらつかせば、MNP抑止ということで、頭金0円、本体価格5000円引きになります。(9月に契約)
書込番号:16705506
0点

ARROWS NXさんへ
こんにちは。
頭金というのはなんとも怪しいものですね。
地域にやお店によってずいぶん違うことを知り驚きました。
もともとの機種代がauより高い上に更に・・・なんて。
長期利用しても冷遇されるなら、2年ごとにMNPした方がいいのかな、と
思ってしまいます。
書込番号:16705966
1点

解決済ですが参考まで。
携帯・スマホの場合は実質談合と言うか価格強要と言えるでしょう。
わざわざイオンのお客様感謝デーを狙って待って出向き購入してその翌々日にイオンの端末価格が0円になって苦情を入れたたことがありますが、その時のイオン(ニューコム)の弁は、「docomoが決める話なのでイオンとしてはどうにもできない」でした。
それをdocomoに突っ込んだところ、案の定「docomoとしては価格強要はしていない」と回答しました。
再度それをイオンにぶつけたところ、「イオンニューコム事業部が決める話で、携帯電話・スマホではどうしようもない」といったお茶を濁す様な回答でした。
無力な国民生活センターや公正取引委員会が入って確認した際には、docomoのタテマエを言うのでコンプライアンスと言うことで収めているだけと言うのが実態でしょう。
POPないしはそのベースの基本価格の同一性を見て、オープン価格とはこはいかに?
ちなみの多量に売られる普通の商品でこの様なあからさまことに気付いた場合(0円ということは無いですが)、イオンが差額品金に応じることがありますが、携帯・スマホでは一切ありません。
要は「特定商取引法除外によりキャリアのやりたい放題」ということでしょう。
書込番号:16706403
1点

多分どこでもそうだと思います。
機種変更に関しての価格は、余程の処分品でない限り同じ価格をベースに、頭金の差の違いがあるだけだと思います。
ただ特価品のMNP新規一括0円等の一括価格は、店独自の価格決定だと思います。月々サポートは同じですし。
また近くの量販店でも「他社より安い場合は笑顔で差額をお返しします」というのをやってますが、スマホ関係は対象外ですね。
書込番号:16706455
0点

おかしなことをおかしいと言えない国になりました。(苦笑
書込番号:16707098
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

それで正解!
iPhoneどこがいいのか??
替える勇気に乾杯!
書込番号:16702530 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

質問文に謝りがあったようです...
とんぴちさんすみません...
ちなみに僕はXperia Z1に変えることにしました。
書込番号:16702545
4点

miystaさん
誤字でしたか。
Z1も大きさを除けば良い機種ですね。
書込番号:16702559
3点

iPhone5s→XperiaZ1→iPhone5sですか?
書込番号:16702648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一括で購入ですか?
書込番号:16702671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

割賦契約ですか?ご利用は計画的に、1年もしない内に次のが出ますので。
乗り換えて購入する方が得策ですね。
書込番号:16702705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんみたいに気変わりする人もいますよ。
価格の書き込みでもiPhone → androidに変更した書き込みがあります。
ただその理由をスレ立てして聞いて、どうされるのでしょうか?
書込番号:16702718
3点

iPhone5sゴールドを予約していましたが、入荷の予定がないとのことなのでXperiaZ1に予約しなおしましたよ。大きな画面がよかったこと、紫色が好きなこと、防水防塵、カメラの性能がいい、microSDカードが使えること、理由はこれくらいです。私も分割払いですが、2年くらいは使えそうな機種なので気にはしてないです。
書込番号:16703054
3点

便乗しまして質問なんですが分割組んで半年以内は分割組めないって聞いたんですが本当でしょうか?
今回のスレでいえばiPhone5sを分割組んで1ヶ月でZ1分割という形です。
auショップの店員は半年以内は組めないと言ってた。157は確か問題なく組めると言ってた。
私は組めないと認識しています。
どうなんですかね??
便乗スレすいません。
書込番号:16703641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

火の国家電さん
過去スレ見ている限りですが、スレ主さんはまだiPhone5sはお手元に着てないのではないでしょうか。
64GBゴールドのようですから、納期未定の店舗もまだまだあるようですし。
書込番号:16703941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
あぁなるほど!そういう状況ですか。勘違いしてました!
ちなみに私の言った半年以内は分割が組めないはどう思いますか?
書込番号:16705256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

火の国家電さん
>ちなみに私の言った半年以内は分割が組めないはどう思いますか?
こちらで確認したところ、分割契約後は半年間分割は組めないと言ってました。
ただ、このあたりは実際にやってみないとわからないですね。
火の国家電さんのようにショップと157で食い違ってますので、どちらが本当かわかりません。
書込番号:16705394
1点

>火の国家電さん
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1112053229
これのことかと思います。分割組めないみたいですね。
書込番号:16705408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん
回答ありがとうございます。やはり組めないですよね。私もそう思います。
157の回答はたまにおかしいので考えないようにします(笑)
スレ主、便乗して質問失礼しましたm(_ _)m
書込番号:16705413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XPERIAは3代目スマホさん
情報ありがとうございます!やはり出来ないみたいですね!
スッキリしました!
書込番号:16705478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)