端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2013年10月11日 23:05 |
![]() |
17 | 6 | 2013年10月11日 22:58 |
![]() |
31 | 11 | 2013年10月11日 22:08 |
![]() |
26 | 20 | 2013年10月11日 21:09 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2013年10月11日 00:10 |
![]() |
92 | 30 | 2013年10月10日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
現在ドコモでgalaxy noteを使っています。来年の6月に2年縛りが解けるんですが、z1に興味を持っています。
MNPで使用しているためかなり割安になっているし、シムフリーのz1を下記サイトとかで購入してsimカードだけ差し替えてとりあえず縛りが解けるまで使用したいと思っています。
http://www.expansys.jp/
で、縛りが溶け次第あらためてMNPして本機でいいなら新しい携帯を一括購入してオークションで売却。もしくは新しい携帯がいいなら本機を売却したらどうかなと考えています。(ただ、auのsimだとシムフリーz1は使えないですか??)
当方大した知識があるわけでもないんで、リスクがあるかもよくわかりませんし、z1に限った質問でもないので恐縮なんですが、もう携帯変えたくてしょうがないので、こういった方法が有りなのか無しなのか教えてください。
2点

Xperia Z1に興味があるなら、残債はあるでしょうが、docomoでも出るみたいですし、docomoのまま機種変更されてはどうですか?
今日、docomoが冬モデルを発表しますよ。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-140.html
安易にSIMフリーに手を出すより、安全・安心でしょう。
書込番号:16687583
3点

iphone厨さん
ありがとうございます。確かに素人が海外版に手を出すとかはやはりまずいですかねー。。。
しかし機種変だと高いうえに使いもしないアプリだらけですし、チャレンジしてみたいんですよねー。。。
書込番号:16688115
2点

周波数帯の確認とか、その辺は理解されて確認していますか?
書込番号:16688470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方、香港購入のZ1を使用しております。
ドコモ FOMA契約のminiSIMですが、問題なく使用できてますよ。
書込番号:16688693
3点

うみのねこさん
ありがとうございます。しっかりと調べきってはいないのですが、特段問題はなかったように思いますが。。。(すくなくともドコモについては)まぁ本当に買う!となればドコモもソフトバンクもエーユーも店に行ってでも確認します!
gucchi32さん
ありがとうございます。FOMAなんですね!LTEではないって事でしょうか??それでも行けるんですね☆参考になります。
書込番号:16688998
2点

UK版(香港版とほぼ同じ)のZ1をドコモ Xi SIM運用してますが、4G(LTE)問題なく掴みますね。職場に、iPhone5Sや、5Cがあったので、サイトの表示速度を競ってみましたが、僅差でZ1が勝つことが多かったです。10回中8回勝利。場所は東京都港区です。
これは処理能力もあるので、回線速度の比較にはならないですが、少なくてもiPhoneに負けてないことになります。
ただ、田舎だとプラスエリア掴めないグローバル版は圏外になりやすいかも。。。
書込番号:16694454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
グローバルモデルを買って、MVNOの格安SIMで運用しようと思います。
可能でしょうか?
新しい機種のためか、検索ではうまく引っかかりませんでした。
もし、分かる方いらっしゃいましたらご教授下さいm(__)m
2点

auのスマホはMVNO使えませんよ。
docomoとSBと海外版simFree機は対応です。
お使いになられる予定のMVNO業者の対応スマホをチェック
して下さい。
ちなみに、docomo版iPhone5sですが、simロックかけて
きまして(今更感ありありです)、MVNO使えないようです。
書込番号:16688084
3点

制約はあるけど、docomo版iPhone5sでもMVNOは使えるようです。
http://matome.naver.jp/odai/2137993904176635201
書込番号:16688147
2点

>auのスマホはMVNO使えませんよ。
グローバル版買うと書いてありますね。
書込番号:16688824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z1グローバルモデル(SIMフリー機)なら、MVNOの格安SIMで運用できます。
ただ、グローバルモデルは800MHzエリアに対応していません。
MVNO(ドコモ)の2100MHzエリア展開は「それなり」なので、
使用される地域によっては相当使いづらいと思います。
MVNOのSIMだとセルフスタンバイ問題(激しい電池消耗)の可能性も。
Z1グローバルモデルは、送料&関税込みで約8万円ですよね。
これをMVNOの945円/月で使うなら、ドコモZ1の方が安くて快適ではないかと。
「docomo Xi」のロゴやドコモ謹製アプリがアレですけれど....
ドコモZ1を新規一括購入すると8.9万円。
量販店ならポイント10%がつきますし、
ドコモショップならキャッシュバックがあるかも?
ドコモZ1(一括購入)の月々の維持費は、一ヶ月目は2500円くらい。
二ヶ月目以降はデータ通信専用のXiデータプランライト割にプラン変更して、
600円/月(3GB以降は128kbps制限)で格安SIMよりオトクです(価格も通信量も)。
で、MVNOの格安SIMへの移行は、2年後の解約月以降にしては?
ドコモZ1ならMVNOのSIMがそのまま使えますし、
Z1のスペックであれば、2年後でもストレスなく使えると思います。
ドコモ解約前に電池交換だけしておけば、MVNO運用でさらにもう二年くらいはいけるのでは?
音声通話もFUSIONの050サービスに移行してしまえば、
音声とデータを合わせて1000円/月以下の維持費で済む時代なんですから、
スマホ事業から追い出された国内メーカーさんには、
800MHz対応の国産SIMフリー機を出して欲しいなーと思います(ドコモへの怨念を込めて)。
書込番号:16690839
5点

>スレ主さん
上の書き込みですが、ドコモZ1の月々の支払い金額の条件が間違っていました。
新規一括ではなく、MNP時の金額でした。
失礼いたしました。<(_ _)>
なので、日本通信のスマホ電話SIMあたりをいったん経由して、
2万円くらいキャッシュバックをくれるお店でMNPで購入してみては?
書込番号:16690950
2点

spleesさん! ありがとうございます。
詳細な解説に感謝です。
大変参考になりましたm(__)m
書込番号:16694416
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Z1かZ1fかで迷っております。
大画面のZ1が良いか、持ちやすいZ1fが良いか、等々、悩みポイントはいくつか有りますが、その中の一つにROM容量の違いが有ります。
そこで質問ですが、一般的に、ROM容量32G(Z1)と16G(Z1f)とでは、アプリなどの保存可能容量以外に違いは有るのでしょうか?
例えば・・・ROM使用量が10Gの場合、16Gより32Gの方が残り容量が多いからサクサク動く。とか?
イヤイヤ、ROMはたんなるストレージだからサクサク感は変わらない。とか?
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:16688467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さくさく感は変わらないとおもいます。
電子書籍とかGoogleの映画オンデマンド、ドコモビデオ、Googleゲームなどは本体ストレージにしかほぞんできないので
そういうのを利用するなら32GBのほうがいいとおもいます。
そういうのを使わないなら16GBでいいとおもいます。
ぼくは電子書籍とゲームをいっぱいダウソするのでZ1をかいたいとおもいます。
書込番号:16688588
7点

こんばんは。
私も天然ミネラルさんと同意見です。
動画や電子書籍など容量をたくさんいる上に大画面の方が楽しむ目的で買うならZone、
単に携帯として持ち歩き、動画などは二の次ならfで良いと思います。
あとは個人の好みではないでしょうか?
書込番号:16688709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

上のお二方と同意見です
但しどちらもROMの残りが三割を下回るとSD カードに転送してくださいと警告がでるとおもいます(笑)
まぁ私のXperia ZはROM の残りが500MB を下回っていますが、レスポンスは変わらないので後継機のZ1, Z1fともに心配はないと思われます(笑)
書込番号:16688796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すいません(^_^;)
一つ書き忘れました。
発売時期が2ヶ月違います。
zoneが今月、fが12月と書かれていますね。
書込番号:16688805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、回答ありがとうございます。
サクサク感には関係無い。というのが皆さまの共通認識のようですね。
これで悩みポイントの一つが解消されました。
ありがとうございました。
書込番号:16689379
1点

で、ちなみにどちらにしましたでしょうか?ご参考までに…。
書込番号:16690492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仕事帰りにドコモショップに寄ってみたところ、モックが置いてありました。
さわった感じは、
Z1=デカッ!
Z1f=ん〜、手に馴染むぅ〜。
でした。
今回の皆様の回答でサクサク感は変わらないという事でしたので、またZ1ほどのスペック(あまり変わらないけど)は必要無いと思い、今回はZ1fにしようと考えております。
ネットでZ1fの黒を予約しました!
ただ、、Z1fは2ヵ月先なんよねぇ。
待ちきれなくて、Z1買っちゃうかもです。。
書込番号:16691282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12月になったら春にでる機種の話題になるので
購入のタイミングは難しいですね
小さいのがほしいならこの機種になるとおもいますが
書込番号:16691938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

f1、小さいといっても、4.3あるんですね、4しかないiPhoneと比べたら実に使いやすそうです。
ちなみに、ビッグ・フットならぬ、Big handの私はZ1でも片手持ちでいけます!!
書込番号:16692019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

戦場のメイドさん さん
私はZが出た時、デザインの良さに、コレダー! と思ったのですが、何せデカくて、どうしようか迷ってるうちに品薄状態。。。って感じでしたので、Z1fが出ると分かった時は1人ガッツポーズ状態でした。なので私はこのままZ1fで行くと思います。
keita22さん
big hand 羨ましいです。
Z1とZ1f、ほとんど同じなので良いんですが、微妙に、ほんの少し、Z1の方がカッチョイーと思います。
私もbighandだったら迷わZ1を選んだと思います。
書込番号:16692554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Honaniは以前から気になっていたのですが、Zを使ってる自分からするとあの上下に伸びたベゼルがいただけなくてfの方が扱い易いかなって思います。
書込番号:16694144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
初歩的な質問でしたらすみません・・・
現在、XperiaのHDを使っています。
機種変更をしたいのですが、来年の3月まで元機種のお支払いが残っている状態です。
これを一括でお支払したら機種変更はできるのでしょうか?
それとも3月末まで待った方がいいですか?3月まで待つと機種自体が品薄になっている気がするのですが・・・
また、機種変更をするのなら、予約はAUのHP、AUショップ、量販店どこがいいでしょうか?
当方二台機種変更予定でできるなら紫を希望しています。
どなたかご教授いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします
3点

一括で支払うのは問題ないですが、2台機種変更となれば1台が70560円ですので14万超えますね。(割引などは入れてません)
入荷数は量販店の方が多いでしょうね。
あとは一括で有ればポイントがつく店舗もあります。
書込番号:16689147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず残債の精算を求められるのでは?
書込番号:16689184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残債を一括で払えば問題無く新たに割賦で購入可能なはずです。
自分の所は3回線を一契約にしているのですが、2台迄は割賦が可能でした。
自分も後2ヶ月分の割賦が残っているので、機種変時に残債を清算するつもりでいます。
割賦の残債清算はauショップになるので、auショップにすれば一回で済むんじゃないでしょうか。
書込番号:16689194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん。
さっそくのご返信ありがとうございます。
・・じゅうよんまん・・・すごい金額ですね・・・
えっと説明不足だったかもしれませんが・・・一括でお支払したいのは元のHDのほうです
残金はあと二台合わせて2万ほどです。
これを支払ったあと、また24回払いで新しい機種に変更することってできますか?
>入荷数は量販店の方が多いでしょうね。
ああ、そうなんですね。ありがとうございます。
近々量販店にも足を運んでみたいと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:16689195
1点

auでは1つの回線で申し込める割賦契約は2件までです。
一括清算でも機種変できますし、新しく購入する機種の分割と合わせて払うこともできます。
書込番号:16689197
1点

ACテンペストさん
こんばんは。
〉まず残債の精算を求められるのでは?
最近auユーザーになりましたが、auは残債残しで機種変更は出来ないのでしょうか?
docomoは1回線2台まで分割組めたはずでしたので。
書込番号:16689205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
コメントありがとうございます
そうなんです。予約したいのですが、残金の清算がどうなるのかな・・・と考えてました。
この場合、先の予約してしまっても大丈夫なものなのでしょうか?
書込番号:16689220
1点

スレ主さん
これは失礼しました。
残債の一括ですね^_^;
問題は無いですね。
Z1の端末割賦価格は70560円ですから、これを2台分割になりますね。
またてろん月々割で値引きはされていきますけども。
書込番号:16689221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トリ俺さん
コメントありがとございます!
>残債を一括で払えば問題無く新たに割賦で購入可能なはずです。
>割賦の残債清算はauショップになるので、auショップにすれば一回で済むんじゃないでしょうか
そうなんですね。ありがとうございます。
清算はショップさんなんですね。知らなかったです。教えてくださってありがとうございます。
近々ショップさんにも足を運んでみようと思います。ありがとうございました
書込番号:16689242
1点

機種変の予約は問題無く出来ますよ。
パープルは人気色になるので、早めの予約が良いと思います。
書込番号:16689247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ARROWS NXさん、とんぴちさん
再度コメントありがとうございます!!
主人と私の分なので2台で問題ないです。
出来るとのことで良かったです
丁寧なご返信ありがとうございました!!
ARROWS NXさん。ほんとですね、見事に重なりましたね(笑)
書込番号:16689263
1点

トリ俺さん
予約できるとのこと良かったです、週末にでもAUショップに出向いてみようと思います。
予約出来たらいいな(/ω\)
コメントありがとうございました
書込番号:16689285
1点

残債一括ですが、店頭での直接支払いはできないようですよ
翌月の請求での支払いになるようです
地域やショップで対応の違いがあるかもしれませんが
発売日に入手したいのであれば、確認しておいたほうがいいと思います
無駄に1月待たされるのもなんですしね
書込番号:16692506
2点

auのQ&Aプラス 『質問ID:k1112053229』を見ていただければ分かると思いますが、店頭は現金一括のみと記述がありますよ。
書込番号:16693031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ムッシュさかむしさん
コメントありがとうございます。
そうなんですね、知らなかったです。
ショップさんに確認してみたいと思います。
発売日当日にこだわってはいないのですが・・・在庫の問題が心配ですね。
確認してみます!ありがとうございました!
解決済みにしてしまったのでグッドアンサーつけられなくてすみません・・・
書込番号:16693107
1点

トリ俺さん
コメントありがとうございますーー。
Q&A拝見させていただきました。
翌月一括の方法と店頭で一括の方法があるんですね。
知らなかったです。
行ってみるショップさんで確認してみようと思います。
一応今日、予約できるか聞いてみたんですが。。。
こちら方面ではまだ発売日が決まっていないので予約できないとのことでした(T_T)
こちらのコメントも大変ためになりました。
閉めてしまったのでグッドアンサーつけられなくてすみません・・
ありがとうございました!
書込番号:16693129
1点

いえいえ、気にしないで下さい。
auショップなら、直接店頭に出向けば詳細が決まってないから確定予約は出来ないと言っても、仮予約みたいな形で受け付けてくれると思いますよ。
書込番号:16693654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auは現金一括のみとは知りませんでした。
docomoはドコモショップでクレジットカードのボーナス一括払いができます。
書込番号:16693721
1点

因みにですが、残債清算については、三年程前にガラ携の残債清算をauショップでして機種変しました。
Xperia Z1 の正式発表があった翌日にauショップに電話して予約可能の有無を確認した際、店頭に来ないと受け付けられないと言われたので、5日の午前中に
店頭に出向きパープルの予約をして来ました。
東京の杉並です。
基本的にauショップはフランチャイズなので、販売チャンスを自ら逃す様な事はしないと思います。
但し、電話予約は受け付け無いみたいです。
書込番号:16693815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
題名の通りです。
現在、ソフトバンクを契約しており、auにMNP予定です。
私は22歳以下のため、U22auにかえる割が利用可能なのですが、月々料金について、これでだいたいあっているか教えてください。
LTEプラン0円(U22)
LTEフラット4935円(U22)
LTEネット315円
XperiaZ1機種代金分割約400円(月々サポート割引適用)
合計5600円+通話料等と考えてよろしいのでしょうか?
docomoの料金プランについても教えていただけたら幸いです。
書込番号:16690603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auの料金表は下記にまとめました。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/33833047.html
>>合計5600円+通話料等と考えてよろしいのでしょうか?
5635円ですね合計は。
これに加えてスマートパス、その他通話料やオプションサービスが乗るので、
6025円〜利用できる考えていいと思います。
docomoの料金表は下記にまとめました。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/33832420.html
docomoの場合はU22ではなく学割なので、学生であればパケット定額から1050円引きですね。
学割適用だとMNP分割で、5250円〜となります。
学割適用なしだと、MNP分割で6300円〜となります。
書込番号:16690652
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
すみません、、ドコモ版Xperia Z1も、ワンセグアンテナは、外付けチューナーの可能性が高いのでしょうか?
もうじき冬モデル発表なので、その時点でドコモに問い合わせても良いんですが、こちらで分かるならと思いました。
宜しくお願いします。
因みに、チューナーが外付けだったら購入は見送る予定です。
書込番号:16673531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auのZ1は外付けアンテナですから、同じだと思いますね。
書込番号:16673541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とんぴちさん
早々お返事ありがとうございますm(_ _)m
やはり、外付けチューナーの可能性が高いんですね。
書込番号:16673557 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちょっと話を整理して頂いて良いですか?
アンテナは外付けですが、当然ながら内蔵ですよ。
スレ主さんはどちらを忌避されているので?
書込番号:16673582 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

訂正、
アンテナは外付けですが、チューナーは当然ながら内蔵です。
書込番号:16673587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>因みに、チューナーが外付けだったら購入は見送る予定です。
『チューナー』は内蔵されてると思いますが。
アンテナとチューナーは別物だと思います。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol23/spec/spec.html
(^^ゞ
書込番号:16673589
4点

そうですね。
Z1はauとデザイン、スペック共に共通ですから、docomoだけが内蔵になるとは考えにくいですね。
auのZ1の口コミでワンセグはチューナー無しでも観れたとの報告もありますね。
ただ、Z1はイヤホンジャックはキャップレスですし、チューナーがZと同じようであれば、チューナーの先にイヤホンを付ける形になると思います。
使い方によってはアンテナを伸ばさなくてもいいので便利な場合もあるかもですね。
書込番号:16673601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
すいません。
私もチューナーと外部アンテナがごちゃごちゃになってました。
紛らわしくさせてすいません。
書込番号:16673605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、チューナーは内蔵で、アンテナが外付けなんですね。
ただ、アンテナを付けないとワンセグは見えない可能性が高いんですよね?
書込番号:16673607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フルセグチューナーは内蔵ですよ。
ただし、フルセグ、ワンセグを受信するアンテナが外付けと思いますが、スレ主さんはチューナーとアンテナがワンセットだと思ってませんかね?
因みにまだドコモ版は発表前ですので、アンテナについては装備、外付けはまだはっきりしていませんので、10日正午より新製品発表ですので、改めて確認して下さい。
書込番号:16673615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アンテナ無しでも電波強度がすこぶる良いところでは映る(こともある)と思いますよ。
安定は保証しかねますし 、局の遠いとこの端から映らなくなると思いますが。
アンテナ伸ばさないで視聴するのと理屈は変わらないと思います。
SONYがこの先もこのZスタイルで推すとなれば、しばらくアンテナ内蔵タイプがリリースされないかもしれませんね。
書込番号:16673671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさまありがとうございますm(_ _)m
そうですね、ドコモはまだ発表前なので正式な発表を待ったほうが良いですね。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16673673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的には 日本ドメスチック仕様のワンセグやフルセグの為に内蔵式のアンテナをSONYが採用するとは思えません
なぜなら いろいろな部品がグローバル版とは異なることになりコストアップに繋がります
そう言った面では日本仕様に合わせてアンテナ内蔵式をリリースするSamsungは余力があるのか
ドコモとの契約数が多少のコストアップに抑えられる程有るのかだと思います
(Xperia Aの場合初期契約数100万台と噂されていましたので内蔵式が採用できたのかと思います)
書込番号:16673819
3点

う…ん?
お説正しいような正しく無いような…
ULも内蔵式ですし、過去acro(は内国専用とはいえ)やacroHDも内蔵でしたし。
今後のZクラスの契約数がこれらを下回ることは無いと思いますし、フルセグが日本で最重要なプライオリティとなれば、コストを掛けても装備してくる可能性は否定できないと思います。
単純にスタイリング重視のZ1にそぐわない、それを減殺するくらいなら外付けアンテナでもユーザーは容認するという計算が成り立つ個別のコンセプトだと私は思いますよ。
書込番号:16673910 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ちなみにチューナーは内蔵です^^
アンテナはイヤホン若しくはTV(NOTTV)の専用アンテナですが、ACテンペストさんが仰る通りXperia自体感度がそこそこいいらしく前機種のZを行きつけの店でイヤホンレス使用しましたが、地元で最低限みられる放送局はすべて安定していました。
が、フルセグはワンセグの4倍くらい電波が強くないと受信できないのでその店でもアンテナorイヤホンの接続は必須になりそうです。
私はau版を購入検討していますが、イヤホン接続前提で使うのでそこまでは心配していません。
ちなみにその行きつけの店(家電量販店)は送信局から直線で10q離れており、送信局の標高は400mちょっとです。
書込番号:16673954
1点

イヤホンは、普通のイヤホンですか?音楽聴いたりするのと同じたぐいのものですか?
書込番号:16675035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の記憶が正しければコード式のイヤホンなら大丈夫だったと思います。(モノラルコードは不明)
アンテナのついてる機種はいいですね、イヤホンを持ち歩くのはめんどくさいですし。Zみたいに差し込みタイプでなく(ULはアンテナ付きですが)Z1がアンテナ付きになるのであればいいことですね。
書込番号:16675291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しかし、今回いくらか救いなのはキャップレス防水端子だと言うことですね。
キャップが有ると手間がかかる上に不格好なので尚更TV視聴を活用する気が失せますからね。
音楽波Bluetoothを活用してますが、VLの時はただの一度もワンセグ使ったことありません。
書込番号:16675363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンテナ性能を有した金属製ダンパーなんて作ってくれませんかね
イヤフォン端子が埋まっちゃうので、ヘッドフォン使用はBT限定になってしまいますが
アルミ削りだし、ブルーアルマイト加工処理なら、もちろんデザイン次第ですが、ブラックやパープルに装着すればそうとうイケテルんじゃないでしょうか
欠点はお値段がそれなりに高価になるだろうことと、ダンパーに傷がつくのが嫌でダンパー用のカバーを探さなくてはダメなことでしょうか(笑)
書込番号:16675640
1点

このへんは防水薄型とのトレードオフってところですね。。
緊急時以外滅多にワンセグ見ないというユーザーは多いのでこのような判断なんだろうけど。
一々一緒に持ち歩かないといけないのがスマートじゃないなぁ…
書込番号:16676596
2点

こんばんは。
皆さま、いろいろなレスありがとうございますm(_ _)m
妹が、Xperia AXを使っていて、AXも外付けアンテナなので試してみました。やはり、アンテナを付けないと全く見られなかったです。田舎なのでやっぱり厳しいですね。
街中では、今自分が持ってるアクロHDの内蔵アンテナを立てずに試してみましたが、やはり見られませんでした。アンテナ伸ばしたら見られました。やっぱり、アンテナ内蔵は便利です。
外付けだったら不便だな、と思いました。そんなにワンセグ見るわけではないんですが、いざという時やっぱり、アンテナ内蔵のほうが良いように思いました。
ただ、わたし自身SONYのスマホが大好きなので、Z1は諦めて、今はXperia A の購入を考えています。
Xperiaで撮る写真は綺麗で最高です。他のどの会社よりも綺麗に感じます。この、カメラ機能があるので、SONYはやめられません。
ちょっと話は反れてしまいましたが、長文失礼しましたm(_ _)m
書込番号:16677966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

公式でZ1はフレーム自体がアンテナと書いてありますがこれはワンセグは非対応と解釈してよろしいでしょうか?
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol23/design/design.html
書込番号:16678871 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はULですが、同等スペックのAでも性能は全く問題ないと思いますからそれでも良いと思いますね。
UL/ZはROM16GBですが、Aは32GBと増量されてますし。スナドラ800のレスポンスは更に良いだろうなとは思いますが、ここから先は更に速いスポーツカーを目指すかどうか、こだわりのレベルだと思います。
ただ、サイズ上FHDでないのは残念ですね。
モバイルでは見た目そんな変わらないよ。という方もいらっしゃいますが、VL>ULと替えた実感では、細密さはやっぱり目に見えて違って綺麗です。
しかし、ものは考えようでZ1より安く買えるだろうし、バッテリー容量は低くても換装式はやっぱりいざと言うときは便利です。
acroHDよりは長足の進歩はしているので十分満足できると思いますよ。
書込番号:16678902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フレーム自体がアンテナ。このあたり詳しい方いらっしゃいませんか?
書込番号:16679063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フレームがアンテナ
ワンセグ、フルセグ視聴には、ソニーモバイルTVアンテナケーブル01の接続が必要と明記してあります。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sol23/spec/
これは紛らわしいですね。
で、ちょっと考えました。
、ここでいうフレームのアンテナにはどこにもTV視聴用アンテナとは書いていないということです。
思い込みの盲点ですが、実は通信自体のアンテナではないかと。
もともとの内蔵アンテナと金属のフレームを併設すると通信自体の機能を損なうから、いっそフレーム自体をアンテナとした。ということではないかと。
書込番号:16679146 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ACテンペストさんの仰るとおり、特に明記されてなければ普通に考えると3G/LTE用アンテナということでしょうね。
書込番号:16679194 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneでもフレームがアンテナになっていますがワンセグ用ではありません。
なので、ACテンペストさんが書かれているように3GやLTE用のアンテナでしょう。
確かに紛らわしい記載ですね。
書込番号:16679448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

イヤホンで、ワンセグが見られるとありますが、どのようなイヤホンで、観られるのか詳しく教えて頂けませんか?どこのメーカーのこのようなイヤホンです、、みたいな。自分で調べてみたんですけど、あまりどんなイヤホン書かれていなくて。
ドコモユーザーなんですが、今日、ショップに置いてあってやっぱり、惹かれてしまって一応パープルを予約してきました。
au版をお借りしてしまい申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:16689433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報を得たくて必死なのかもしれませんが、同じ質問をあちこちのカテゴリーに複数書き込むのは、マルチポストと言って、ルール違反です
ドコモのZ1についてお知りになりたいようなので、ドコモのZ1の板に書いたもの以外は、削除依頼されるのがよろしいかと思います
書込番号:16690296
1点

削除依頼しました。すみませんでした。
書込番号:16690421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)