端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2014年4月18日 00:00 |
![]() |
38 | 32 | 2014年4月17日 22:04 |
![]() |
5 | 5 | 2014年4月17日 17:36 |
![]() ![]() |
33 | 9 | 2014年4月16日 19:08 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2014年4月16日 17:58 |
![]() |
26 | 14 | 2014年4月15日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
以下の画像で、Androidosが通信を多く食ってるのですが、これはなぜですかね?
11日に買ってあっという間に7GBを超えてしまいました(;゚ロ゚)
書込番号:17412332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YouTubeの動画閲覧時に、OS自体も通信していることも考えられますね。
書込番号:17412340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OSってのは全てを司りますから、他の通信量が多ければそれに比例して通信量が増加するのは不思議な事では無いと思いますよ。
とは言え、確かに多い気はしますから動画関連だと特にOSの仕事量も増加するのかもしれませんね。
いずれにしても数日で上限って異常な通信量ですから、所得に限りがあるのなら色々と見直した方が宜しいかと。
書込番号:17412979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今年の頭ですが、月始めから5日目程でデータ使用であっという間に7ギガ制限になりました。
日々のネット閲覧をするぐらいで普通に使ってただけなのに、訳が分からず原因を捜しましたが、結局その月は分からず終いでした。
ある時、写真撮影と動画撮影をしていると、終わった尻から上のインフォバーに矢印が立ち始め!そこで始めて異変に気づきました。
どうやら、Google+で自動的にクラウドにバックアップ作成をしているようでした!
そりゃ、動画なんてバックアップしたら容量なんて瞬殺だわと、設定を即変更したら症状も治まりました。
書込番号:17424351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
JR東日本のスイカのチャージを、みずほ銀行のインターネットバンキングで行っていました。Z1に機種変更する前はできていました。この機種になってから、みずほ銀行に移行する画面で「ブラウザを標準のものをお使いください」ということで、みずほ銀行のインターネットバンキングの画面に入れません。
前機種(Xperiaでした)はできました。ただ、インターネットエクスプローラを介してです。
Z1はグーグルクロームが標準なので、これを使うことになりますがグーグルクロームがいけないんでしょうか?
Z1にはインターネットエクスプローラーは入っていませんよね。
どうすればできるようになるのでしょうか?
ちなみにスイカのチャージではなく、直接はみずほ銀行のインターネットバンキングには入れます。
どなたか分かる方教えてください。
0点

Androidには昔からIEは入っていませんよ?
書込番号:17412496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

標準ブラウザを導入するには以下のサイトを参考にしてください。
http://gajetto.blog.jp/archives/27706691.html
ちなみに第三者の配布しているものを入れるので、自己責任でお願いします。
書込番号:17412498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あるいは、単にみずほダイレクトの要因ならFirefoxで行けるかと。
書込番号:17412545
0点

スピードアートさん
Firefoxは試しましたが、ダメでした。みずほ銀行はコンピューター関係が弱そうなので、ダメですかね!
書込番号:17412551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公式には「Xperia Z1は標準ブラウザに対応していないため銀行チャージは出来ない」とのことです。
先にご紹介サイトの標準ブラウザのダウンロード先はすでにファイル削除されてますね。
『JR東日本モバイルSuica』
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/whats/models.html
書込番号:17412554 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

legacyoutbackさん、スミマセン、ダメでしたか。
ただ、みずほダイレクト単独では問題ありませんので、(Chrome含め)みずほダイレクトの問題では無くモバイルSuicaのリダイレクト(転送)に原因があるものと思います。
書込番号:17412585
2点

りゅぅちんさん
びっくりしました。対応してなかったのですね。スイカは機種選びの要素だったのですが、docomショップで買ったのに何も言われませんでした。ショップでスイカの機種変更手続きしたのですが!
書込番号:17412591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

legacyoutbackさん、りゅぅちんさんの1本勝ちですね。
残念ながら、ショップ自体、問題が出ることが常態化して、仕様として機能するか否かまで頭が回っていないのが現実なのではないでしょうか。。。
> ショップでスイカの機種変更手続きした
言ってどうなるかの期待はともかくのダメ元ですが、機種変で同時に手続きしたという事実があるのであれば、当初よりlegacyoutbackさんが利用できないことは告知すべきであると考えられますから、少なくとも一言クレームしておいても良いとは思います。
書込番号:17412618
1点

端末からの「銀行チャージ」が対応していないのであってモバイルSuica自体は問題なくフツーに使えるので、一概にショップを責めるのもちょっと気の毒?のような気もします。(不便きわまりないのは確かですが…)
JR東日本も、まさか標準ブラウザが入っていないスマフォが出るとは予想もしてなかったんでしょうね。
標準ブラウザをダウンロード出来るサイトが他に見つかると良いのですが。
書込番号:17412673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにりゅぅちんさんのおっしゃる通り、申し出をひねらないと微妙な部分はありますね。
弱いですが、、、少なくとも標準対応への強い要望は出せるかと思います。
書込番号:17412686
0点

一部地域限定のサービス(JR東日本モバイルSuica)は、クレーム対象になるのですか?
(裏返せば、全国展開しているサービスならdocomo&JR東日本の両者共に重い腰をあげて対策を練るべきだと思う)
書込番号:17412748
0点

一部地域であってもその地域に住まわれいている方にとってはそれが全てと言ってもいいですから、その機能・サービスに不備があるのであれば当然クレーム対象になると思います。
しかもSuicaの関東地域は人口が多い訳で。
書込番号:17412762
1点

クレームではなく、店員さんへ情報提供
「標準ブラウザ以外では、アクセスできない」
●仕様として機能するか否かまで頭が回っていないのが現実なのではないでしょうか
以前の機種は多数利用可能であり、一部地域限定である
→店員さんが知らなくても仕方ないケースだと思う→クレーム対象にはならないのでは?
仮になりますが、「Firefox」を薦める無知な店員が居ればそちらのほうがクレーム対象に値すると思う
金銭のやりとりをするのに、リスクの説明もなくサードパーティーのブラウザアプリを使ってみては!と勧める
書込番号:17412856
2点

別に不備でも不具合でもないですよね!
スイカ自体は使える訳ですし、銀行チャージ?ができないだけで、りゅぅちんさんが提示下さっていますが、クレジットや現金チャージは出来るようじゃないですか?
対応端末の記載もありますし注意事項の提示もあるようなので対応としては良い方ではないでしょうか?
ただ、スレ主様にはお気の毒だと思います。
ZとZ1ですもんね?使えると思いますよね。
地球マークのブラウザが使えないんですよねぇ〜
早く対応されるといいですね!
書込番号:17412865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kariyuさん、
現金チャージの方法ありますか?
Suica買うよりいいと思います。
書込番号:17412889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最大限お得に使いたいならビューカードをクレジット登録する。
そうでないなら現金チャージで済みますからわざわざ銀行チャージする人って少ないでしょうし、見落とされても仕方ないと言いますか落ち度として責めるのもどうかと思います。
JREの駅施設初め、ミニストップやファミマなら現金チャージ出来ますから利便性もそこそこだと思いますよ。
書込番号:17412905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

のぢのぢくんさん、ありがとうございます。
スレ主様、こちらでどうでしょう?
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/sf/chrg/index.html
書込番号:17412928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準ブラウザというのは、ドロワーのアプリ一覧でいうところの「ブラウザ」のことだと思うんですが、Z1には入って無いんでしょうか?
私のZ1fでは,suicaからこの「ブラウザ」でみずほ銀行のお客様番号入力画面までは表示できましたけど(じぶん銀行しか使ってないのでここから先に進めるのか未確認ですけど)
書込番号:17412978
0点

なぜモバイルSuicaのアプリを使わないのでしょうか?
ボクもみずほ銀行だけどアプリから問題なくZ1にチャージできていますよ。
Google PlayからモバイルSuicaで検索すれば無料アプリがありますよ。
書込番号:17413035
1点

AS-sin5 さん、うすらトンカチ2007さん
情報ありがとうございます。
ご指摘いただきましたが、スイカのアプリは使っています。
なぜか私の場合は、「ブラウザか機種が対応していません」とのことで、お客様番号入力番号まで行きません。
現金チャージができるのならば、我慢します。
書込番号:17413142
0点

因みにau版のZ1は標準ブラウザがプリインストールされている為、チャージ可能だと思います。
書込番号:17413196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
お騒がせいたしました。
みずほアプリの中のスイカからBEAMブラウザで、立ち上がりました。(クロームはだめです。)
その後クイックチャージなる選択肢が出てきて(今までは、入金(チャージ)画面しかありませんでした)、お客様番号、みずほダイレクトまで行けました。その後銀行決済まで行きましたが、スイカへの入金ができず、タイムアウト画面になりひやひやしましたが、この次からは、通常にクイックチャージ選択肢でスイカへの決済ができました。
Ver.古かったのですかね?
いろいろありがとうございました。ご迷惑おかけしました。
書込番号:17413202
2点

締め切ってからの書き込み申し訳ありません。
もしかするとFlash対応の有無でできなかったのではないでしょうか?
書込番号:17414993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余談です・・・・
http://spec.nttdocomo.co.jp/spmss/pub/browserSpecCompare/selectBrowser/ja
これを見れば、各端末にプリインストールされているブラウザ名がわかります。
書込番号:17416550
1点

見てみると・・・・・標準ブラウザが無いのはSO-01Fだけです。
書込番号:17416566
2点

ちょっとした疑問ですが、ブラウザ選択画面で beamとクロームの二者択一になりますが、beamってなんでしょうか。
書込番号:17416616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam
これじゃないですかね。
調べてもbeamを検索しても出てきませんでしたが、これを入れたところブラウザ選択が必要な際にbeamが表示されましたよ。
書込番号:17416733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&hl=ja
ネットワーク上の動画、音楽を再生するアプリで、ブラウザの機能も持っているようですね。
おそらくこのアプリの事だと思います。
当機種を持っていないので何とも言えませんが・・・・
ご自分でインストールされたのでしょうか?
そうでなければ、プリインストールされていたのかも知れませんね。
書込番号:17416764
2点

As-shin5さん
俺がZ1、親がZ1fを使っている者です。
Z1はGoogleChromeしか入っていないのですがZ1eには標準ブラウザが入っています。
書込番号:17421929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他のアプリを入れなくても、Chrome上では「このブラウザは対応していません」となる画面のURLを
ミニアプリのブラウザのURLにコピペしてアクセスすると先に進めちゃいます。
とってもめんどくさいので、みずほ銀行がChrome対応してくれればいいんですけどね・・・
なので僕は年会費無料のビックカメラViewカードつくっちゃいました。
書込番号:17422816
0点


ピロロロロ! さん
ナイスです。
以前公開されていた標準ブラウザのAPKファイルが削除されているようで紹介できませんでしたが、ピロロロロ!さんの標準ブラウザのAPKファイルでインストールできるはずです。問題なく使えますよ。auでは標準ブラウザ積んでいるらしいので、なんでDocomoのZ1だけ標準ブラウザを外しているのか謎です。
書込番号:17423907
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ウォークマンアプリについての質問です。
@曲が途中で切れて止まる。
A知らない間に入れていた曲が消えている。
BPCから曲が転送できなくなった。
@についてはけっこう前から起きていた症状で、そんなに気にせずそのまま使用していましたが、最近
曲が知らない間にほとんど消えていて、新しい曲も入れたくてPCからドラッグしようとしたら、スマホを認識しませんとか表示が出て、Media GOから転送もできなくなっていました。。
原因や直し方わかる方いませんでしょうか?
書込番号:17413776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず定番の端末再起動をして様子をみて下さい。
次にウォークマンアプリのアップデート前後の状態を確認ですかね。
アップデート前にこう言った事象がなかったなら
アプリのアップデートが怪しいく思われます。
アップデートのアンインストールをして様子を見てください。
上記の事が原因でない場合はsim.SDの抜き差し後、再起動して様子を見ると言った所ですね。
改善しなければ最悪初期化かDSへ持ち込みになりますが、色々原因を確かめてからの方がよいでしょう。
因みにパソコンから音楽を入れられないとの事ですが、USB接続は一応MTPモードが無難なので確認して下さい。セッティングが出来ているならスルーでお願いします。
書込番号:17415225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます!
MTPモードってなんなんでしょうか?
書込番号:17417915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDに入れているならSDの不良か接触不良の可能性が高いと思います。
書込番号:17417931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDに入れていたのですが、内部ストレージに音楽ファイルをドラッグしようとしても認識されませんとか表示されて曲を移せないのです。。
書込番号:17418185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードの不具合は結構ありますよ。
サンディスクなら安心って意見もありますが、
正規品の金ラベルCFで初期不良にあたり、交換して貰ったことがあります。
ともあれ、まずは別のカードを試してみてはいかがですか?
書込番号:17423047
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
6日にアップデートしました。
その後、何回も起こるのですが、とてつもなく急激に電池が減っていきます。
本体の温度も上がっているようです。
書込番号:17408015 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一度電源落として、リセットしてみてはどうですか?
当方も、先日充電が出来ずに、バッテリーが異常に
速く無くなり、故障かと思いましたが、電源リセットで
問題が無くなった経験があるモノで。
書込番号:17408345
4点

この端末ユーザーではありませんが、ショップに持って行っても解決しないなら預かり修理になり、端末も初期化されてしまうので、一度前の方の言われる通り初期化(リセット)をしてみては?
不具合の原因が端末(ハード)側の問題なのか、アプリ(ソフト)側の問題なのかを判断するのには有効です。
初期化の前に、再起動もお試し下さい。
書込番号:17408391
3点

とりあえずのセオリーは、TakiBatsonさんのおっしゃることを試されることですね。
あと、駄目押しででは一切のカード無しで起動させ確認、再度カード装着で確認あたり。
それでも解消せず、ご自身で手に負えない様であれば、発熱しているタイミングがベターですが、ショップへ持参して何が消耗しているかを見てもらうのがよろしいかと。
(いきなり「初期化」とか言われるかもしれませんので期待半分です)
念のため、「アップデートがきっかけと思われる」旨を申し出るとともに、ダメ元かもしれませんが関連の情報が無いかを確認してもらった方がいいと思います。
自力でしたら、恐らくその状況では何かシステム含むアプリが動いていると思いますので、個人的にはSeePUとかBatteryMixといったモニターアプリで動作状況をチェックし、怪しそうな動作があって可能であれば、無効とかアンインストール・再インストールを行うことでしょう。
なお、使用の環境が失われ、事前のバックアップが必要で、復旧の手間はかかりますが、最終手段としては初期化がスッキリすることはスッキリします。
(あさぴ〜 auさんのお勧めに同じ)
書込番号:17408422
3点

みなさん、ご回答ありがとうございます。
やはりリセットしかなさそうです。
頑張ってバックアップをとってから実行したいと思います。
書込番号:17409702 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初期化はまだ早いですよ!
スピードアートさんが仰られていますが、まずはTakiBatsonさんの仰る通り電源の入り切り
それで改善されなければ、都市伝説のようなものですが、電源を切り→SIMとSDカードを抜きしばらく放置→カード類を元に戻して電源入り(ここまではバックアップは必要ありません)
それでも改善されなければ、あさぴ〜 auさんの仰る通り端末の初期化ですかね。
書込番号:17409759
5点

カードを外しての、一連の作業を昨夜してみて、現在、通常通りの減り具合です。
このまま、再発しないといいのですが・・・。
暫く様子をみてみます。
回答していただいてありがとうございました。
また何かあったら助けてください。
書込番号:17413438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

直って良かったですね。
リセットすんでの所でのkariyuさんの『止め』、素晴らしかったです。
あとは再発しないと良いですね。
書込番号:17416128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
一度、アレっと思うことが昨日ありましたが、
今の所大丈夫そうです。
書込番号:17420270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
三ヶ月前位にXPERIAz1を買いました。
最初の頃はカメラを起動するとちゃんと大画面で
保存されてました。
下にカメラのマークと動画のマークが横並びにあったんですが最近急にマークが縦並び?になってて写真を保存したら小さな写真で保存されてました。見たら1.24MBなど書いてます。
元の大きいサイズに戻したいのですがわかりません。
マークもちゃんと横並びにしたいのですが教えて下さい
初心者で説明不足で申し訳ございません
書込番号:17420076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
今日、アップデートをしてから、顔認証されません。 アップデート後の不具合なのでしょうか?他の方は正常に顔認証されてるのでしょうか?
書込番号:17402743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もまったく同じ症状です。顔認証の登録をやり直そうとしても、顔を認識してくれません。枠内に顔を入れても、まるで顔が枠内にまったく入っていないかのように言われます。
書込番号:17403131
3点

laputa072 さん、全く同じですね。やっぱり不具合なのでしょうね。
書込番号:17403191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じですね
自分だけじゃ無かったので安心しました。
って、安心している場合ではないですけど
書込番号:17403281
3点

kingi さん、私も他の方が居てちょっと安心ですが、早く直してほしいです。
修正アップデートなのに、関係ない所に不具合出したら迷惑なだけ!
書込番号:17404084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修正するのにまた一ヶ月以上かかるんでしょうねえ
ちょっとは検証してから公開しろよと
書込番号:17404338
3点

auに問い合わせたら返信がこれです。
>この度は、「XPERIA Z1」のアップデート後より、快適にご利用いただ
>けず、ご不便をおかけしております。
>お問い合わせの事象につきまして、アップデートの後、端末が一時的に
>不安定になっていることに起因している場合、以下の操作にて改善され
>る可能性がございますため、すでにお試しかとぞんじますが再度お試し
>くださいますようお願いいたします。
>■お試しいただきたい操作(スマートフォン)
>・本体の電源OFF→本体の電源ON
>・ソフトウェアアップデートの実施
ソフトウェアアップデートを再び行えと無理難題を仰せつかりました。
誰か頑張って試して下さい。
書込番号:17406817
3点

kingi さん、念のためやってみましたが、アップデートが最新のため、もう一度と言われても出来ません?出来るのはOff、Onだけです。
書込番号:17407735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんの書き込みを見て、顔認証の不具合がバージョンアップが原因だったと気づきました。
それまで凍結させたアプリを1つ1つ確認、解凍アプリ使ってみたり、何時間も無駄な事をやってました。
8分かけて再バージョンアップして改善されるのでしょうか、まだやる気がおきない。(^o^;)
書込番号:17408702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yuki.usagi.0v0さん、再アップデートのやり方は有るのでしょうか?私は分からなかったのですが、顔認証出来るようになったら教えてください。
書込番号:17409086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

acyou888さん、今設定からソフトウェア更新やってみましたが、アプリケーションはすでに取得済みでできませんでした。(T_T)
顔認証とても重宝していたので困ってます。
また色々調べてみます。
解決できた方がいましたら、教えてくださいm(__)m
書込番号:17409129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再アップデートは通常の状態では出来ないはずです。
私はauに「アップデート後にフェイスアンロックが使用出来なくなりました」とメールをしたところ、
auの担当者は本文すら読まず、再起動しろだの、
アップデートしろだのという全く誠意の無い
定型文の返答を返してきたまでだと思われます。
いずれにせよ、混乱を招いて申し訳ありません。
みなさんもauに電話なメールなりして、
auに状況を認識させた方が解決は早いと思いますよ。
書込番号:17409134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

職務怠慢って感じですね。(T_T)
恐らく同じ症状の人が沢山。問い合わせ殺到しているはず。
少し様子見て、なんの対応もなければ問い合わせしてみようと思います。
書込番号:17409145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合があったと認めてアップデート停止されましたね。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20140410-02/
書込番号:17417741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ふしあなレンズさん
最新情報ありがとうございます。今初めて知りました。やっぱりと言う感じですね。
教訓…。
アップデートはすぐに行わず、数日様子見てからにしたほうが安全ですね。(--;)
書込番号:17417791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)