発売日 | 2013年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2014年1月9日 08:34 |
![]() |
80 | 16 | 2014年1月9日 03:35 |
![]() |
7 | 6 | 2014年1月9日 00:33 |
![]() |
2 | 3 | 2014年1月8日 22:52 |
![]() |
1 | 9 | 2014年1月8日 21:51 |
![]() |
10 | 8 | 2014年1月8日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
昨日、やっとの思いでZ1に機種変更しました。嬉しいです。
グーグルカレンダーの同期をしようとしたところ、エラーが出てしまい、カレンダーが使い物になりません。
ググってみたところ、アプリのカレンダーの保存のデータ削除をすればよいとのことでしたが、改善されませんでした。
再起動もしてみましたが、変わらずNGでした。
何か解決策が有れば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:16995514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もずっとGoogleカレンダーを使用していましたが、
機種変して同期させたら過去1ヶ月分しか同期出来ず、
ググって色々試しましたが、見切りを付け
今はYahooカレンダーで落ち着いています。
Googleカレンダーからデータを持ってこれますし、
Googleカレンダーみたいに、過去1ヶ月分などという
制限もありません。
(^^ゞ
書込番号:16995702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JUNKBOYさん
やはりXPERIAはグーグルカレンダーとの同期に難ありなのでしょうか?
職場でもグーグルカレンダーを使っているので何とかしたいところですが…
Yahooカレンダーのことをお教えいただき、ありがとうございます。
書込番号:16995852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリを無効にしたりアンインストールしたりしていませんか?
もし無効にしているアプリがあればとりあえず全て有効にしてから同期させてみて下さい
あとは
(機種が違うので操作が違うかもしれませんが)
本体設定のデータ使用の画面からメニューボタンで出た画面からデータの自動同期をオフ、データ通信を無効にして、Wi-Fiも切ってから
カレンダーの保存のデータの削除後、本体設定メニューのデータ使用の画面からデータ通信をONにしたあと、その画面からメニューボタンで画面を出し、データの自動同期にチェックを入れてみて下さい
これで直ることがあります
書込番号:16995962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になるかわかりませんが
自分の場合はgoogleカレンダーのデータをジョルテ(アプリ)で読み込んで使っていますが、過去の予定も同期できています。
書込番号:17051510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
1月2日に購入したのですが自宅でのwi-fiに接続できません。
同時購入した妻のZ1fは同じ設定で接続できています。また他のノートPCなども接続できています。
本体の不良かと思いドコモショップにて見てもらったのですが店内のwi-fiにはすぐに接続できました。
モデムのほうでwi-fiに接続できる台数に制限があるのではとショップの方に言われたのですが、
自分のより後に設定した妻のZ1fは繋がりましたので関係ないと思います。
添付の画像のようにその電波自体は拾っているようなのですが
「保存済み、WPAで保護」
のままで接続できません。
拾い悪いとネットでも出ていたのでモデムの真横でやってみても駄目でした。
自分では行き詰ってしまったのでどなたかお力をお貸しください。
モデムは「webcaster6400m」です。
4点

外していたらスミマセンが、MACアドレス制限もしていなくて、引用のステルスに関係しているとすれば
、相性と言うか仕様なのかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010687/SortID=17035600/#17035600
書込番号:17044992
8点

おそらく、パスワードの誤りだと思います。
再確認をしてはどうでしょう。
書込番号:17045724
8点

実際うちの端末では、わざとパスワードを間違って設定してやると「保存済み XXXで保護」や「認証に問題」となります。
その時々で上記の2種類の表示になります。
どうして、変わるのか不明ですが、パスワードを正しくすると接続されます。
書込番号:17045798
4点

無線LANの暗号化の種類を変えて行なってみては どうでしょうか?
2番目のWEP か 3番目のWPA/WPA2 にて
よくある暗号化のパターン SSIDの名前なんかで
------gw (WEP)
------g (WPA/WPA2)
Web Caster 6400Mの web設定に入って 暗証No ---確認
書込番号:17046095
7点

不思議に何をやっても繋がらない時ってありますよね。
パスワードも間違えてないのに。
一度、電源のonoffをされてみては、いかがでしょう?
私はこれで、あっけなく繋がった経験があるので。
書込番号:17047670 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スピードアートさん
モデムの設定を確認したところMACアドレス制限もステルスも設定されていませんでした。
書込番号:17047808
4点

文鳥LOVEさん
長いパスワードを覚えるほど何回も入力しましたし、コピペで入力したりしたので間違いではないと思います。
その後、妻のスマホのパスワードも私が入力しましたし。
書込番号:17047816
5点

you-wishさん
ためしにWEPでつないでみたところ、あっさりwifi接続されました。
その後設定を元に戻すとやっぱり繋がりません。
何なんでしょう?
書込番号:17047823
2点

inachさん
そう思ってモデム再起動、スマホ再起動、最後にはスマホ初期化までやってみましたがだめでした。。
書込番号:17047830
5点

エマユウさん
>ためしにWEPでつないでみたところ、あっさりwifi接続されました。
恐らく そのモデム(2005年~) との暗号処理 WPA(WPA/TKIPだろうと思いますが?)が合わないのでしょうね。
最近の暗号(WPA/WPA2 AES に 対応したモデムに変えてもらえば、接続できるだろうと、、
書込番号:17048386
6点

you-wishさん
その案は無駄かもしれませんね。
スレ主さんの奥さまがZ1fで問題なく繋がっているみたいなので
スレ主さんも八方塞がりの状態ですね
書込番号:17048817
3点

dash-manさん
Z1fは 恐らくですが TKIP / AES 両方に対応しているのだろうと思われますが、、
今日の機種なら AES 対応が普通でしょう^^
書込番号:17049418
5点

Web Caster 6400Mの取扱説明書によれば3種類選べます。
WEP
WPA-PSK(TKIP)
WPA-PSK(AES) .→これにすればOKだと思います。
書込番号:17049834 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自己解決しました。
なんだかな〜と思いいろいろいじっていますと
(設定→端末情報→Androidアップデート)
というの見つけました。
アップデートしようとするとwifiつないでアップデートしろとか言われてできねーよ!と思いつつPCにUSB接続しアップデートしました。
で、スマホを再起動すると右上にwifiマークが出て接続されてました。
購入前にアップデートがあったのか知りませんが、そんなメジャーアップデート渡す時に教えてよドコモ!と言う話でした。
回答頂いた方々本当に勉強になりました。
ありがとうございました!
書込番号:17050127 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エマユウさん、解決できて良かったですね(^^)
ショップの方々はスマホに限らず、バージョンアップがあったことを顧客に伝えることは、私の経験では皆無ですね。
トラブルで相談した時に、バージョンアップはされましたか?と聞かれることはありますが。
なので、新しく何かを購入した時でも、自分で最新のバージョンアップを確認するようにしています。
書込番号:17050809
1点

エマユウさん、ご解決何よりです。
ドライバに基本的に問題があった様ですね。情報参考になります。
念のため、MACアドレス制限、ステルスを確認されても興味深いかとは思います。
書込番号:17051266
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ストレス満載のREGZA Phone T-01Dからののりかえで、教えてください。(初めての質問です)
イヤホンで音楽を聴いていて、アラーム音をイヤホンからのみ出したいのですが上手くいきません。
電車などで寝過ごし防止のため、T-01Dではできていたのですが、SO-01では本体からもアラームが鳴ってしまいます。設定できないのでしょうか?
2点

試してみましたが、どうやらブリインのアラームはできなさそうですね。
私が分からなかっただけかも知れませんが。
でも、playストアの無料アプリで、「スマートアラーム」というのがあり、イヤホン付けてる時に、スピーカーから音を出すかどうか設定できますよ。
探してみると、他にも色々ありそうですよ。
下車駅を設定しておくと、その駅に着いた時に鳴ってくれる駅アラームみたいなものもあります
書込番号:17047695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
私もARROWSからXperiaに変更したのですが、同じことで困っていました。
一度電車で注目を浴びてしまったり。。。(^−^;)
先の回答でもあるように、アプリをDLして対応するしかないようです。
駅アラームを利用していますが便利です
目的の1駅前くらいからアラームがなってくれるので降車に余裕ができます。
ただ、このアラームは電車の動きを知る必要があり、GPSを常にON状態にする必要があります。
また、メトロなど地下鉄はGPSが効かないので使えません。
ただ、私鉄など普段乗りなれない電車で移動するときは、現在駅なども確認できて重宝しています。
書込番号:17048555
1点

早々に御回答ありがとうございました。
前機種で普通にできていたので、出来るものと試行錯誤しましたがやはりだめでしたか・・
教えて頂いた「スマートアラーム」試してみましたが設定が悪いのかイヤホンからアラーム音を
出そうとすると本体からもアラームが鳴ってしまいます。
昼寝時に困るので、もう少し色々試してみます。
あと、前の書き込みであったかと思いますが、WiFiがよく切断されます。機器はバッファローを
使用しているのですが、相性が悪いみたいです。前機種とタブレットは問題なくつながります。
仕方がないのでドコモの無料WiFiを頼みました。
書込番号:17049748
0点

イラクルさん
私のはイヤホン使用時にはスピーカーから音は全くでないのです。
アプリの「全てのメニュを表示」→「設定」→「アラーム音出力先設定」常にスピーカーから出力するの箇所でチェックが入ってないかご確認ください。
私のもwifi途切れがちになりますが、自宅の無線wifiルーターはdocomoのhomewifi(実質無料)です。
相性なのか?何が原因がわかりませんでしたが、サポートに電話しても症状は治りませんでした。
最近は途切れる回数が少し減ったように感じてます。
日に何度も途切れていたのが、最近は一日は一度か二度くらいに減ってきました。
ただ、もう一台別の端末だ動画を見てると、ネット接続がすごく重くなって、ほとんど使えない状態です。
なので、結局、別の無線lan機を購入予定です。
書込番号:17050708
0点

イラクルさんごめんなさい。
自分の書き込みを読み返したら、少し説明が足りないみたいなので追記します。
スマートアラームのアプリでの説明設定です。
説明足らずでごめんなさい。
書込番号:17050742
1点

ありがとうございました。
全て望み通りの動作を得られました。
御紹介頂いた2つのアプリは手放せないアプリとなりました。感謝です!!
WiFiの件は、ドコモショップで切断しないか確認し問題がなかったので、ドコモの
homewifiを注文しました。
無料なので、とりあえず試してダメであればNECあたりのルータを購入しょうかと。
最終的に、NECのルータを買って落ち着くような気がします・・。
書込番号:17050976
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
電源ボタン長押しまたは画面上部をスライドさせてだすメニューのサウンドから、バイブレーションのみか音もバイブレーションもなしに設定できますよね?
それを設定したとしても無音になるのは着信とかだけで、youtubeや音の出るゲームを作動させると、音が出ます。
スマートフォンは通知の音量とアプリの音量(アプリ作動時に)が別々で設定できます。
僕が前使っていたスマホはサイレントマナーモードにすると、両方が無音になったのですが、このxperiaではそういったマナーモードは存在しないのでしょうか?
1点

ボリュームの下側のボタンを長押しでマナーモードになるよ。
書込番号:17041897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「マナーモード」のコンセプトの違いでしょうね。
音を鳴らしたくない状況での不意の意図しない着信音/通知音は鳴らなくする、意図的に音を鳴らす音楽やゲームについては関知しない、ということでしょう。
イヤフォン等で対処するしかないかと思います。
書込番号:17043412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボリュームコントロールプラスというアプリを使えば、マナーモード時に全ての音を一括して消せるのでお望みの事が出来るかもしれません。
設定から、音量調整で自動ミュートをオンにすれば良いです。
書込番号:17050568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
バッテリーモニタで、使っていなくても(ずっと放置していても)たまに「オーバーヒート」と表示されます。
本体は熱くありませんし、温度も25℃となっています。
これより高い温度でもオーバーヒートとならないことももちろんあります。
これは不具合でしょうか?
同じ症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:17043318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何かしらアプリが暴走している・・・
か、単なる故障ですね。
DSへ持っていくことになるのでしょうが、初期化は必至です。
書込番号:17044208
0点

申し訳ありませんが、わからないので初歩的な事をお伺い致します。
バッテリーモニターとは何かのアプリですか?
何も使用していない時、ロック画面を解除した時にオーバーヒートと表示されると言うことでしょうか?
そのアプリのバグか何かではないですか?
書込番号:17044260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新機種はわかりませんがXperia acro HDの時にオーバーヒート状態になり、オーバーヒートと表示されるのではなく、オーバーヒートの為シャットダウンします、的な表示が一瞬出てシャットダウンされてしまいました。
また、ベンチマークを連続で計測したレビューサイトでも40℃以上をマークしていましたが、オーバーヒート等のことは書いてありませんでした。
なにかバッテリー関連のアプリを入れていませんか?
そのアプリが暴走、誤検知をしているような気がします。
温度やバッテリー関連のアプリを入れていないのなら、初期化し様子を見た方がいいと思います。
書込番号:17044587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、返信ありがとうございます。
バッテリーモニタとはバッテリーの状態を表示するアプリです。
ステータスバーに常駐させているのですが、バッテリーの健康を表示する欄に「オーバーヒート」と表示されます。
アプリのバグも考えましたが、別のアプリを入れてみてもバッテリーモニタと同じタイミングで「オーバーヒート」が出ますのでアプリのバグではなさそうです。
オーバーヒートが出たときのスクリーンショットを貼付いたします。
書込番号:17045369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88
驚くほど熱くならないとオーバーヒートになっているともいえないとおもいますのでアプリの誤動作、誤表示の可能性が高いと私は思います
書込番号:17045786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もただのアプリのバグだと思います。
まだZ1でかなりの発熱になったことはありませんがZの時にバッテリー温度が45℃を超えたことがありましたけど、充電が制限されるだけでした。
アプリも最終更新日は10月の15日ストップなので、対応しきれていないだけだと思います。
まだそのアプリを使いたいのなら、一度インストールし直して様子をみてはいかがでしょうか。
それにバッテリーモニター3ってインストールしてもあまり意味がないような...
書込番号:17046021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、すみませんしっかりと読んでいませんでした。
申し訳ありません。
他のアプリでも表示されるということですが、それは同じ製作者の方のものでしょうか。
それならアプリのバグが最もだと思いますが、そうでないのなら端末も怪しいですね。
取り敢えず初期化してみてはいかがでしょうか?
書込番号:17046071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございました。
ドコモショップに持ち込んだところ、「本体に異常はない」とのことなのでとりあえずこのまま使ってみます。
もし実用上不具合が出ましたら初期化を試してみます。
書込番号:17050267
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Divisionさんをはじめ何名かの方がZ1の後継機種について、2014年ラスベガスCESで発表されるかもと報じられていましたが。本日7日ネットで私なりに探してみましたが、4Kテレビなどは大々的に報じられているようですが、Z1の後継機種の情報が今ひとつよくわかりません。私の検索の仕方が下手なのか?
Divisionさん、もし詳細がわかりましたら報じて下さい!Z1s compactとなっていますが12月下旬に出たZ1f(4.3インチ)の後継のことですか?5.2インチとか以前言われていましたが?
0点

多分、2月開催のMWCで発表が有るだろうと、今情報出ていますね。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/sonyxperia-sirius252msm8974ab.html
例年、春モデルでXperia出るけど、今回はもしかして出ないのかもしれません、、、
(一部の話では、ultraがドコモでも出るとの、話もありましたが)
書込番号:17047410
1点

ご参考にどうぞ。
http://www.sonymobile.co.jp/company/press/20140107_ces.html
書込番号:17047414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CESで今日発表されたZ1 compactは、ドコモから出たZ1 fのグローバル版で、Z1 sは米国T-mobile向けのZ1ですね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1401/07/news085.html
書込番号:17047451
1点

望見者さんのリンク情報にあるように発表は2月になるようですね。
となれば春モデルではなく、夏モデルとして発売される可能性が高いかなと思います。
詳細はこれからいろいろ情報も出てくるでしょうから、楽しみに待ちましょう。
書込番号:17048040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperiaも、5.2型になりそうですね。
書込番号:17048231
1点

Z1Sは事前情報と違い、Tーmobile向けZ1でしたね。
センターイヤホンジャックは何の効果を狙ったものだろう?
SBMがTーmobileを買収したら、そちら経由でXperiaが発売されるのだろうか?はたまた撤退するのだろうか?
書込番号:17048430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia SirusはVerisonにもリリースされそうという情報のようですね。
au向けにもリリースされる可能性があるのかな?
書込番号:17048462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

望見者さん、I.Mさん、なか〜たさん、とんぴちさん、MiEVさん、ACデンペストさん
みなさん、早々に御回答いただき、誠にありがとうございました。昼間仕事で、職場からお礼を送るすることが出来ず、
先ほど帰宅しましたのですぐに返信入力しています。遅くなりましてごめんなさい。
今回のCESには結局Z2は出ず、Z1fのグローバル版なのですね。残念!でも待ちます!Z2が4Kテレビになるそうだから
それを楽しみに待ちます。
そういうわけで、今月Z1に必ず機種変更することに楽しみにしていましたが、Z1ももうあきらめます。私にとって
Z1は幻の機種になってしまいました。あれほど年末楽しみにしていましたのに。3ヶ月目に入り、Z1の鮮度・注目度も
少し低下したような気がしますので、Z2が出るまで待ちます。その代わりZ2が出たらすぐに機種変更します(もう今月
以降は残債がなくなり、フリーになったので)。私にはみなさんのように複数台持つほどの、あるいは1年のうちにすぐに
機種変更するほどスマフォにお金をかけたくありませんし、魂をそれほどスマフォに捧げたいとも思いませんので。
Z1は確かによい機種です。私がレビューを投稿したらオール5、皆さんの評価が低い携帯性、バッテリーもすべて5
にします。というのは私は両手で操作することが全く大きいことは苦にならず、本当はGalaxy note3の5.7ぐらいの
大きさはほしいですので。画面が大きい方が見やすいですから。ということでZ2の5.2インチには本当に期待しています
4Kテレビになるという情報も是非実現して欲しいですね。音楽ウォークマンとしての改善も期待しています。もちろん
カメラの画質向上も期待しています。いずれにせよたとえアップグレードレベルの改善でもZ1よりは絶対に低下させた
り、機能喪失をしないでほしいですね。
みなさん、本当にありがとうございました。Z1のレビューを出すのを楽しみにしていたのですが、残念です!
Z2は夏モデルとして出るか、秋モデルですね。ソニーのデジカメは後継機種は大体1年ごとですから、私の素人予想では
秋のような9月か10月でしょうね!それまで待ちます!出たらすぐに機種変更して、レビューします!
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:17049660
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)