Xperia Z1 のクチコミ掲示板

Xperia Z1

  • 32GB

5.0型フルHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z1 製品画像
  • Xperia Z1 [ブラック]
  • Xperia Z1 [ホワイト]
  • Xperia Z1 [パープル]
  • Xperia Z1 [Black]
  • Xperia Z1 [White]
  • Xperia Z1 [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia Z1 のクチコミ掲示板

(15339件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

まだ機種変更して日が浅いのですが、
Wi-Fi接続ツールで自動接続設定をON、
セキュリティ設定を「高〜低」(先日までは「高」)にして使用しています。
自宅では自動でWi-Fiがつながるので重宝、と思っているのですが、
Wi-FiがONだとEメール送受信ができません。
現状、送信時ははその都度Wi-FiをOFF、
受信時はWi-FiをOFF、こまめに新着問合せを行っています。

もう少し使い勝手良くならないかと思うのですが、
「Wi-Fi接続ツールで自動接続設定をON」自体が間違いなのでしょうか。

書込番号:16925914

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2013/12/07 11:36(1年以上前)

ちなみに私は、ハングアウトは無効化にしています。

書込番号:16926096

ナイスクチコミ!2


スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

2013/12/07 14:49(1年以上前)

EXILIMひろまさん



「Wi-Fi接続ツールアプリ」と言えばよかったですね。

正直、はしょりました。

書込番号:16926703

ナイスクチコミ!2


スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

2013/12/07 14:56(1年以上前)

珍用金庫さん
reoreooneoneさん


自分の設定が間違っていなくて、まずは安心しました。

ちなみに、ハングアウトで何か問題があったのでしょうか。

アプリの無効化設定は正しくしたことがないので怖かったですが、、
調べて、先ほど無効化しました。

これで様子を見ます。
ありがとうございました。

書込番号:16926727

ナイスクチコミ!0


スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

2013/12/07 15:02(1年以上前)

さっそく報告ですが…。

ダメでした。

いったんWi-FiをOFFにしないと、メール受信してくれません。

書込番号:16926740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2013/12/07 15:35(1年以上前)

Wi-Fi?WiMAX?
自分のWEB環境を利用するか?
他人のWEB環境を利用するか?

その辺の区別は有りますが?

書込番号:16926834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2013/12/07 16:25(1年以上前)

Eメールとは、キャリア(ezweb)のでしょうか。

12/4にアップデートが出ており、ハングアウトの件の対応もされているようです。その他も。

しかし、ネットに繋がっているのに送信すら出来ないというのは変ですね。
Wi-Fiの信号強度が弱くて切れていることが多かったりしませんか?

書込番号:16927001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2013/12/07 16:27(1年以上前)

そもそもwifiの電波とどいてないのでは?
電波の棒のわきに扇マーク出てますか?

書込番号:16927014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

2013/12/08 08:45(1年以上前)

静かにレスしますよ。さん


自宅Wi-Fi環境を利用と認識しています。

書込番号:16929677

ナイスクチコミ!1


スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

2013/12/08 08:56(1年以上前)

ふしあなレンズさん


Eメールは、ezwebです。
失礼しました。


>12/4にアップデートが出ており、ハングアウトの件の対応もされているようです。その他も。

端末情報→ソフトウェア更新 をしましたが、
新規アプリ、更新、システム共に最新の状態と表示されます。
auホームページでは、SOL22はありますが、SOL23のアップデート情報はないようです。


>しかし、ネットに繋がっているのに送信すら出来ないというのは変ですね。
>Wi-Fiの信号強度が弱くて切れていることが多かったりしませんか?

そうなんですよね。
Wi-Fiの信号強度は逆に強くて、
切ってもしばらくすると勝手につながります。

書込番号:16929706

ナイスクチコミ!1


スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

2013/12/08 09:00(1年以上前)

かんぴょう農家さん


扇マークは出ますし、その横に矢印のような表示も出ますので、
通信中だと思います。


もう一度、設定しなおしてみます。

書込番号:16929721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2013/12/08 10:18(1年以上前)

もしかしたら、PRLは?

書込番号:16930003

ナイスクチコミ!2


スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

2013/12/08 12:38(1年以上前)

設定できませんでした。

といいますか、家で使用している無線ルーターがリストとしては既に登録されているものの、
接続まで至っていません。
「FON_FREE_INTERNET」は接続されているものの、
その本体を見るとソフトバンク。

家のメインルーターに接続されていない状況ということでしょうか。
その中のソフトバンクに接続している→auだから使えるわけがない ということかと。

では、そもそもWi-Fi設定はどう行えばいいのでしょうか。
当初から説明書を見ながら行ってはいますが、もう分からなくなってきました。



書込番号:16930502

ナイスクチコミ!1


スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

2013/12/08 12:43(1年以上前)

ガギグゲゴンさん


PRL更新というのがあるんですね。
さっそく行い、
7→8になりました。

書込番号:16930520

ナイスクチコミ!0


スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

2013/12/08 12:58(1年以上前)

やっと仕組みが分かった気がします。

Wi-Fi、実は元々つながっていなくて、

「FON_FREE_INTERNET」が逆にEメール等を邪魔しているのですね。

妻(ソフトバンクのiPhone5を使用)がこれを使用しているので、排除できないのですが…。

そうなると、やはりWi-Fiの接続方方が分からない、という状況になるのですが。

皆さん、引っ掻き回してしまって、申し訳ありません。

書込番号:16930568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2013/12/08 13:34(1年以上前)

私自身、FON_FREE_INTERNETに接続して使用したことはないですが、SOL23のWi-Fi設定画面でFON_FREE_INTERNETを選択して、切断すれば接続しなくなると思いますよ。

書込番号:16930680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2013/12/08 17:20(1年以上前)

>端末情報→ソフトウェア更新 をしました
プリインアプリだからといって、更新アプリでの更新という訳ではありません。
au Marketのマイアプリで確認出来ると思います。

>切ってもしばらくすると勝手につながります。
これは信号の強弱とは関係ないです。


Wi-Fi接続の設定などに関しては、改めて取説をお読みになってはいかがでしょうか。

書込番号:16931476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2013/12/08 17:39(1年以上前)

wifi自動設定アプリ無効化
FON_FREE_INTERNET削除
自宅ルータの裏のパスワード入力

中身が訳わからん自動設定ツールに頼らず手動で設定すれば問題ないでしょ

書込番号:16931542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

2013/12/08 19:39(1年以上前)

珍用金庫さん


切断しても、しばらくすると復活してきます。
しつこいくらいに。

書込番号:16932068

ナイスクチコミ!0


スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

2013/12/08 19:42(1年以上前)

ふしあなレンズさん


そうですね。
取説、再度見てみます。

今日は頭の中がゴチャゴチャなので、日にちを変えてやってみます。

書込番号:16932085

ナイスクチコミ!1


スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

2013/12/08 19:48(1年以上前)

かんぴょう農家さん


自宅ルーター(BUFFALO:WZR-HP-G301NH)ですが、
パスワード、ないのです。
「パスワード:なし」なのです。
それで困っております。


書込番号:16932109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリ 実行中〜RAMとROM

2013/12/07 15:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

SHL21から機種変しました。


RAMとROMも前機種に比べそれぞれ2倍!
「エンジン」も2→4へ!
(故に機種変したのですが)

現在のところ、ほとんど快適に使用しています。
サクサクが速くなりました。


ただ、設定→アプリ→実行中を見ると、
「1.3GB使用中」「423MB空き」
となっています。

これは、どうやって解決すればいいのでしょうか。

全機種SHL21では、これがグチャグチャになってしまいました。
軽くなるかと思い、アプリをやたらとアンインストールしたりしたのが原因だと思います。

書込番号:16926828

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2013/12/07 16:19(1年以上前)

何を解決したいのかが、いまいち分かりません。

書込番号:16926972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/07 20:11(1年以上前)

sreggarさん、私もふしあなレンズさんと同じようにsreggarさんが何を解決したいのかわかりかねますが、勝手に想像でお答えしますね。
sreggarさんはRAMもROMも以前の倍ある端末に変更されたのだから、RAMの空き容量が多くなってもいいのではないかとお考えなのでしょうか?

だとしたら、それは杞憂ということでよろしいかと思います。
RAMの容量が増えれば、増えたなりのメモリの使い方をしてるだけです。使わないメモリ領域を残す方が無駄ですもんね。

気分的には気持ちのいいものではないでしょうが、アプリが強制終了するとか勝手に電源が落ちてしまうようなことがないのであれば気にする必要はないのではないでしょうか?

書込番号:16927781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

2013/12/08 12:19(1年以上前)

ふしあなレンズさん
趣味はケータイさん


意味が分からない投稿の仕方ですみません。

伺いたかったのは、趣味はケータイさんのおっしゃるとおりの内容です。

前機種SHL21の動きが悪くなり、
知人(SE)に見てもらったところ、
RAMの空きが0MBとなることもあり、
これが原因の1つでは、と言われ、
今回SOL23に機種変してから同じ箇所を見ると
「1.3GB使用中」「423MB空き」
であまり改善がされていないのかな、と思った次第です。


でも、使わないメモリ領域を残す方が無駄なのですか…。
では、おっしゃるように杞憂なのですね。

気分的には確かに気持ちのいいものではないですが、問題なければそれはそれで構わないので、
気にしないようにします。
ありがとうございました。

書込番号:16930425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/08 18:54(1年以上前)

明らかに改善されてると思いますけどね。前モデルなら1GB使いきってしまってフリーズ寸前になってたところが現状では400MBも余裕があると。

空き容量とは、プログラムやデータ等が何も割り当てられていない部分の容量を指します。何も割り当てられていなければ、即座に新しいプログラムやデータが使用することが出来るため、自動起動で何かアプリが起動したり、アプリの動作によってメモリ使用料が増加しても即座に対応出来る状態にあるということになります。

androidは基本的にwindwsなどのOSのように仮想メモリ(swap)という機能を有しません。(root化した端末で有効化させるアプリはあるようですが)通常はメモリが足らなくなったらタスクキルまたはそのアプリそのものを強制終了させる形で無理矢理解決させます。

しかしメモリゼロの切羽詰まった状況では強制終了させるにもOSはスムーズに動くことはできず最悪フリーズに陥ります。

「使わないメモリ領域を残す方が無駄」というのは間違いです。急に必要な時の備えが無いわけですから。それに0MBまで使い切ってるのは明らかに足りて無いわけで使い切ってるという表現には当たらないので。

書込番号:16931882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

2013/12/08 19:31(1年以上前)

づろんさんさん


理解できました。
ありがとうございます。


この空き容量、何かの方法(設定→アプリ→ダウンロードorすべて→キャッシュを削除など)で
もっと空けておいた方がいいいのかと思ったのですが、
やめておいた方がいいでしょうか。

余計なことになるといけないと思い、今は何もしていませんが、
空き容量が少なくなるのも嫌だと思いまして。

書込番号:16932032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

卓上充電での画面点灯

2013/12/01 13:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

スレ主 Minnesotaさん
クチコミ投稿数:147件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度4

ツリーをさかのぼってみたのですがみつからなかったので質問させてください。

寝るときはベッドサイドの卓上充電器を使用しているのですが、画面をオフにしていてもいつのまにか勝手に点灯したままになります。スクリーンセーバー等もためしてみたのですが一度点灯すると消えないのです。画面焼き付きということも考えられるのですが、みなさんは卓上充電器で点灯しても設定通りに消灯するでしょうか?

解決策がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:16902650

ナイスクチコミ!1


返信する
yuuki170さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/01 21:51(1年以上前)

普通は設定している時間(15秒や30秒など)で消灯するはずですが…

スマートコネクトで何か設定されていませんか?

書込番号:16904532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Minnesotaさん
クチコミ投稿数:147件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度4

2013/12/01 22:05(1年以上前)

yuuki170

レスありがとうございます。スマートコネクトを確認しましたが、なにも設定されていませんでした。気になるところはすべて見ているんですが、それに関連する物がない状況です。

夜目が覚めるとなぜがロック画面が点灯していてずっと消えないままというのはちょっと気持ちが悪いですね。。。

書込番号:16904618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2013/12/01 22:16(1年以上前)

有りました。
auショップに行って問題の画像を一緒に見つけ出して消しました。
どうやら、充電中にスライドショーを起動するアプリが有るようですね。
その元の画像(動画?)を消せば取り敢えずはOK。
アプリ停止は、私も調査中と言った処ですかねえ。

書込番号:16904676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2013/12/01 22:28(1年以上前)

追記
充電中は、一つ画像再生ソフトが自動起動するみたいな。
タスクマネージャから全て停止しても起動するようです。
私は一応問題解決したんでそのままですが
起動アプリと起動されるコンテンツの確認が必要と思われます。

書込番号:16904729

ナイスクチコミ!0


スレ主 Minnesotaさん
クチコミ投稿数:147件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度4

2013/12/01 23:04(1年以上前)

静かにレスしますよ。さん

なかなかやっかいな感じですね。現状ロック画面がでるのでスクリーンセーバーにしたんですが、夜中勝手に点灯するときはロック画面になっています。画面設定当たりがなんかありそうなんですが、設定できる物はそれほどなく、卓上ホルダーの時の充電のみ起こるというのがなぜって感じです。

書込番号:16904923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2013/12/01 23:28(1年以上前)

これ以上は私には分かりません。
auショップにて、ご相談される事をお勧めします。
恐らくは、auショップでも分からず、TELにて助言を求めるものと思われますが。

書込番号:16905031

ナイスクチコミ!0


mono06さん
クチコミ投稿数:14件

2013/12/02 22:31(1年以上前)

こんばんは。
私も同様の症状に悩まされていたのですが、
私の場合、以前のスマホで使っていた充電ケーブルを
そのままxperiaのスタンドに用いていたことが原因でした。
頻繁に充電が解除されたり、また始まったりするので
画面が点灯、消灯を繰り返していたわけです。

機種変時にAUショップの方も、今までの充電ケーブルだと動作保証対象外ですと言っていたのですが、
本機種(のスタンド?)はACアダプタ、充電ケーブルとの相性が色濃いようです。
この点については以下サイトにこの点について少し記載があります。
http://xperia-so01f-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%CA%C5%C5%B8%BB%A1%A2%BD%BC%C5%C5%A1%A2%A5%D0%A5%C3%A5%C6%A5%EA%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p16


もし、この原因かもしれないと思えるのでしたら、
バッテリーミックスという電源管理アプリで、
画面が点灯した記録と、充電した記録を確認することができるので
一度インストールして確認してみるといいかもしれません。

http://androck.jp/smartphoneuse/app-manual/battery-mix-tsukaikata/


書込番号:16908611

ナイスクチコミ!1


スレ主 Minnesotaさん
クチコミ投稿数:147件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度4

2013/12/03 11:52(1年以上前)

mono06さん

ありがとうございます。1.0Aないとだめみたいですね。今晩1.0Aのもので試してみます。ありがとうございます。butterflyのときのクレドールで使っていた充電器なのでよくみると0,85mAでした。

書込番号:16910273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2013/12/08 19:28(1年以上前)

>画面が点灯、消灯を繰り返していたわけです。

有り得る話ですね。
可笑しな画像は元から消去しました。
今は、クレイドルへ2A出力を使って居まして、変な画像は出なくなりました。
只、初期画面にて、「再生ソース無し」の何とも言えないどうにも解釈しようの無い画面が出ますがw
SONYに言いたい「おまえって何時まであの頃の栄華が通用するのか?」と、馬鹿じゃねえの?

取り敢えずは、変な画像は消えたんで「良し」としますわ。

書込番号:16932021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電池持ちについて

2013/11/07 19:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

スレ主 peace-0115さん
クチコミ投稿数:4件

今回XPERIAのデザインとパープルが欲しくてiPhone5から乗り換えました。
しかし、電池容量が3000と大きいにも関わらず、iPhoneよりも持ちません。
Androidはこんなものでしょうか?
Wi-Fiら自宅以外は基本OFF、BluetoothやGPSなどもOFFにはしています。
何か良い方法やアプリなどあればご教授頂けたらと思い投稿しました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16807205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に9件の返信があります。


INEEDさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:45件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/07 21:57(1年以上前)

こればかりはOSの違いとムダにハイスペックであると言うことが主な原因だと思います。
Androidは各メーカーごとで色んなカスタマイズがされています。(ドコモの羊アプリ等
そのため電池をムダに喰う→他の回答にもあるように「アプリの無効」で食いとめられる場合が多い
対してiphoneは余計なアプリが無い分電池の減りも違います。

次に、z1は特に言えることなんですが 画面の大きい 機種は電池を沢山喰う事です。
4インチと5インチ持ち比べて分かるとおり画面サイズが圧倒的に5インチの方が大きいです。
画面で表示させる面積が大きいほど電池の減りが早い(画面ONの時OFFの時はほとんど変わらない)
Soc(CPU)やメモリの量もiphoneと比べて多いのでその分電池を喰いやすいと言う事もあります。

様々な理由からどうしてもAndroidは電池を喰いやすいので
電池容量が多いくせに と言う批判も受けやすいのかもしれません。

書込番号:16807859

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 peace-0115さん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/07 22:13(1年以上前)

すみません。
ご回答いただいた方全員に返信できず申し訳ございません。
また、ベストアンサーの付け方や投稿締のやり方がわからず、未解決のままになっております。
重ね重ねすみません。

書込番号:16807930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/07 23:45(1年以上前)

Xperia Z1 SO-01Fがそもそも2013年冬モデルの中では電池持ちは悪い方ですからね。
比較表参考)http://docomo.publog.jp/archives/33118527.html

iPhoneと比べて電池持ちが勝るAndroidスマホなんて、まだまだ電池持ち上位の機種だけの話です。

とりあえず最低限下記は基礎知識として抑えておきたいところです。
・バッテリーの馴らし(100%充電⇒0%を3回程度実施)
・不要な動作中アプリの終了(説明書P.57)
・BluetoothやWi-Fi等で使っていない機能があればオフに(説明書P.44)
・省電力モードの設定(説明書P.153)
・不要アプリの無効化(説明書P.155)※あくまでも無効化。「削除」は確実にいらないアプリだけにするよう注意

取扱説明書)http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so01f/

書込番号:16808418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/08 02:02(1年以上前)

au版iPhone5を夏ごろ使っていましたが、F-06Eのほうが電池も持ちが明らかに良かったです。

個人的にはF-06EとZ1は同等に電池が持つと評価していますので、にわかに信じがたい話です。

使い方にもよるのかもしれませんが、こういう悪い内容の書き込みは、なぜか決まって具体的ではないんですよね。

確かに冬モデル中では電池の持ちは良いほうではありませんが、それは他がかなり電池を強化したからであって、このZ1を夏モデルと比較すると、バッテリーの持ちを売りにしていたF-06E、SH-06Eに次ぐポジションで、S4などより持つわけですよ。

で、バッテリーの強化された5sとの比較でもおかしな話だと思いますが、5との比較で持たないって、どんな使い方をしているのかなと逆に興味がわいてきます。

書込番号:16808881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/08 02:38(1年以上前)

http://smhn.info/201311-battery-samsung-galaxy-s4-iphone-5s-5c

↑わりと自分の体感と近いデータかなと思います。
5SですらサムスンのS4より電池が持たないという結果が。

他にも色々なデータがあふれていますが、iPhoneは消費電力は小さい(省エネ)かも知れませんが、電池容量そのものが少ないので持たないというのが一般的なテスト結果です。
なんだか不思議ですよね。

書込番号:16808914

ナイスクチコミ!2


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/08 04:51(1年以上前)

何と戦ってるのかわかりませんが、特に不思議ではないですね。

F-06EとSO-01Fが同等という評価は斬新ですね。

書込番号:16808990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度3

2013/11/08 08:20(1年以上前)

使う人によって電波の状況や、それに伴うアプリの稼働状態も違います。当然使い方も個人個人で違うわけで。
全く同じ条件で電池の減りが違うのはおかしな事ですが、それを実証するには個々のユーザーの個体では無理な事です。
ですので、それぞれが感じてる事は正しいので、同じ機種であっても電池の持ちが悪いと思う人、持ちが良いと思う人が居ても全然不思議なことではないと思います。

書込番号:16809262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件

2013/11/08 08:21(1年以上前)

表現と云うよりは文章全体が感じ悪いのは、さておき。

スレ主さんを含む、全ての人が話題としているのは日常でスマートフォンを使う際の電池の持ち時間であり、提示されたような連続使用等という特殊な使用状況下ではなく、その多くは待機時間である事を加味したものです。

事実、提示した文章の中でもiPhoneが特にこの待機時間での省電力性に優れている事が述べられていますし、
四案さん等のアドバイスも その殆どがAndroid機で、この待機時間での省電力法を提案しているように見受けられます。

私もこのZ1と4Sを使用していますが、使用時(モニターON時)の電池の減りには大差を感じませんが、充電頻度はZ1の方が多いのが現状です。
スレ主さんが聞いているのは、そういう事でしょうし、他の皆さんの意見も、それに沿ったものだと思えます。

書込番号:16809263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/08 18:18(1年以上前)

>F-06EとSO-01Fが同等という評価は斬新ですね。

斬新でも何でもありませんよ。
実際比較すれば明らかですが、残量30%切るまではほぼ同じ減りです。
30%切ると富士通はNX!エコ発動するので差が出るだけです。

富士通はデフォルトでNX!エコが発動しますが、SONYはエコ発動はしません。
その差が出ただけですよ。

あまりSONYの電池の持ちが良いと困るという大人の事情も絡むんでしょう。

斬新というが嫌味のつもりなら、ご自分で試したらよいと思いますよ。
明らかに違う結果が出たらご報告ください。

>何と戦ってるのかわかりませんが、特に不思議ではないですね。

戦う?
意味不明です。

おかしな書き込みに疑問を呈したら「戦う」って嫌味を言われるんですかね。
勉強になります。

書込番号:16810699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/08 18:24(1年以上前)

>その多くは待機時間である事を加味したものです。

待機時間を加味すれば、さらにZ1が有利ですよ。
一番差の出やすいディスプレーが消灯するわけですからね。

普通に使って、バッテリー容量の大差を逆転するというのはかなり困難です。
使い方云々で逆転できるような差ではありません。
比較対象にすらならないんですよ。

この機種の電池は冬モデルの中では持たないというのが、こういう書き込みにつながるんでしょうけどね。

電池が持たないという人が、決まって何の根拠も示さないのは不思議。

書込番号:16810717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/08 18:28(1年以上前)

>四案さん等のアドバイスも その殆どがAndroid機で、この待機時間での省電力法を提案しているように見受けられます。

以前の端末なら「待機電力が」という話も理解できますが、

主様はこのように書いています。

>Wi-Fiら自宅以外は基本OFF、BluetoothやGPSなどもOFFにはしています。

これで「待機電力が〜」なんてのはよほどのことがない限りありえません。
どのような感じなのかグラフ化して見せてほしいぐらいです。

書込番号:16810731

ナイスクチコミ!1


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/08 23:48(1年以上前)

F-06EとSO-01Fが同じとなると、公式の数値も価格comの購入者レビューも全く参考にならないということになりますね。
まあ、ご自身の検証を信じておいてくださいな。あなたにとっては当然その結果が最も妥当なのでしょうから。

と、スレの趣旨と無関係の書き込みだけになるのは悪いので、Xperia Z1の電池持ち改善ネタ。
・NOTTVを使わないなら、消せばバックグラウンド負荷は減ります。もし必要になっても、「http://sp.nottv.jp/support/help/re_download/」で再インストールが可能。
・位置情報サービスは要らないなら切っておきましょう。(説明書P.134)
・X-Reality for mobilewのオフも消費電力低減につながります。(説明書P.152)

書込番号:16812024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/09 01:16(1年以上前)

>F-06EとSO-01Fが同じとなると、公式の数値も価格comの購入者レビューも全く参考にならないということになりますね。

意味不明です。
残30%まではほぼ互角。
そこからは富士通のNX!エコが発動して差がつきますが、エコが発動するとパフォーマンスに問題が出るので、自分はキャンセル(完全にキャンセルはできませんが)していました。

逆にSONYで30%でエコが発動するように設定すると、ほぼ電池の持ちは互角ですね。
カタログ値はデフォルト状態のものですから、カタログ鵜呑みにして思い込みで書き込みをすれば、Z1はバッテリーが持たないってことになるんでしょうね。

実際持ってない人は、カタログデータでも眺めて鵜呑みにしておいたらいいと思いますよ。
カタログの世界だけが真実なんでしょうから。

それにしても、カタログデータでiPhone5とZ1ではZ1のほうが明らかに持つはずですけどね。
聞く耳なしでしょうが、都合のいいときだけカタログ鵜呑みなんですね。

>NOTTVを使わないなら、消せばバックグラウンド負荷は減ります。

これやっても、微々たる効果しかありません(検証済み)。
すでに、Android OSもかなり熟成していますし、NOTTVアプリもかなり改善していますよ。
なんだか情報が古いのでは?


peace-0115さん、

>今回XPERIAのデザインとパープルが欲しくてiPhone5から乗り換えました。
>しかし、電池容量が3000と大きいにも関わらず、iPhoneよりも持ちません。

自分はiPhone5も使っていましたし、Z1も持っていますが、どう使っても、iPhone5が持つという状況が想定できません。
よろしければ、どのような使い方をしていたのか参考にさせてほしいので、詳細な設定等、何か参考になる情報はありませんか?

自分には絶対無理だったので。

というのも、1月にドコモ回線が1回線満期になるので、auかSBのiPhone5Sかau版Z Ultraを購入しようと考えているのです。
本当にiPhone5の電池が設定しだいでそんなに持つのなら、iPhone5Sにしようかと考えているので、ぜひご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:16812296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/09 01:27(1年以上前)

四案さん、念のため申し添えますが、あなたは「戦い」を挑まれたなどと勘違いされているのかもしれませんが、
当方にはそのような意図はまったくありません。
Z1・iPhone5の両方を使って、自分がどのような使い方をしても、スレ主様のようにiPhpne5が電池の持ちが良いという結果にはならないと感じるからです。

なので、スレ主さんに率直に疑問を述べただけのことです。
「使い方によって電池のもちは変わる」という一般論は理解できますが、その一般論でひっくり返せないほどZ1とiPhone5の電池容量が違うわけです。

それを本当に実現できたのであれば、そんな魔法のようなやり方があるのなら、そのやり方を聞きたいというのが率直な感想ですね。

四案さん、あなたのほかの書き込みを拝見するに非常に論理的なご意見が多いのですが、なぜ今回はこのようにかたくななのか、逆に疑問に感じずにはいられません。
感情的なご意見ではなく冷静なお考えをお聞きしたいです。
では失礼いたします。

書込番号:16812325

ナイスクチコミ!0


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/24 05:46(1年以上前)

スレ違いな流れが延々と続くのでスルーするつもりだったのですが、結局は上で書いたとおりですね。

ご自身の検証を信じておいてくださいな。『あなたにとっては』当然その結果が最も妥当なのでしょうから。

書込番号:16873242

ナイスクチコミ!2


nerevarさん
クチコミ投稿数:1件

2013/11/24 12:59(1年以上前)

電池持ちに関しての評価はバラバラみたいですね
サイトによってはiPhone5の方が良かったりしてどれを信用すればいいのか分かりません

http://blog.gsmarena.com/the-sony-xperia-z1-battery-tests-are-done-heres-the-score/

書込番号:16874499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/24 13:47(1年以上前)

>ご自身の検証を信じておいてくださいな。『あなたにとっては』当然その結果が最も妥当なのでしょうから。

ずいぶん遅い返信ですね。
スルーでよかったんじゃないですか?
お疲れ様です。

一応、他者による試験結果を載せておきます。

家電批評という雑誌があるのをご存知でしょうか?
この雑誌の12月号に夏モデルから冬モデルまでのバッテリーの持ちを比較したものがあります。
残念ながらF-01FやSH-01F、SC-01F、SC-02F、L-01F等は不参加(間に合わず)ですが。

この雑誌で、画面輝度最大、Wi-Fi、Bluetooh、GPSなどすべてONの状態で、Youtube連続再生しバッテリー切れまでの時間を測定するという実験をしています。

結果、参加端末の中で2位でした。

   2位 SO-01F 6時間50分

   3位  F-06E 5時間37分

普通にこんなもんですよ。
画面がF-06Eのほうが若干大きいことがこの差でしょうね。

普通に使っていたら、F-06EとSO-01Fに差は感じないですよってのか個人的な感想です。

そこまで、私の報告に不満があるならご自分でも試したらよいのでは?
一般論だけで、何の客観的なデータも示さず、他者批判はいただけません。

書込番号:16874668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/11/24 13:52(1年以上前)

あ、ちなみにその雑誌でiPhone5CとiPhpone5Sが最下位を独占しました。
(バッテリー用量が小さいのですから当然といえば当然ですが)
ご参考までに。

ですので、スレ主様には、iPhone5というCやSより持たない端末で、SO-01Fより持たせられたテクニックを、ぜひお聞きしたいですね。
ある意味、すごく上手に使っていらっしゃったんでしょうね。

書込番号:16874688

ナイスクチコミ!0


blue8000さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/08 15:53(1年以上前)

XperiaZ1を購入したのですが、電池持ちがよくありません。ARROWSのF-06Eからの買い換えなんですが、同じ感覚で使ってもXperiaの方が電池の持ちが悪いです。電池の持ちだけで言えば、ARROWSの方がいいです。

書込番号:16931153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2013/12/08 17:38(1年以上前)

電池の節約方法は色々あるかと思いますが、使った分だけ電池が減るのは間違いので手っ取り早い節約方は、画面の明るさを65%前後に設定するだけでも電池の減るペースは劇的に変わりますのよ!
もちろん、その分画面は少々暗くなりますが室内で使う分には差し支えないです。
個人的には…。

書込番号:16931541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

ふと気づくとSDに保存していた画像(JPG)が数枚だけ破損ファイルに・・・昨日までは再生出来てたんですが・・・
同じカードに入れてある他の画像や動画は問題ありません・・・(泣)

書込番号:16921119

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/12/06 02:20(1年以上前)

SDカードは消耗品ですので、いつ破損してカード自体が認識不可になっても慌てなくて済むよう、大事なデータはバックアップしておくのが宜しいかと思います。(出来れば複数箇所での二重バックアップをお薦めします)

書込番号:16921228 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/06 03:03(1年以上前)

マイナーブランドのバルク的なCFで破損を経験して以来、原則メジャーブランドの永久保証品を選択する様にしている中では、破損を経験していません。
(機器付属のSDが不良品だったことはあります)
ゆえに、破損なさったSDの生い立ち?も関係があるのではないかと思いますがいかがでしょうね。

書込番号:16921300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/12/06 05:42(1年以上前)

小まめな、PCなどに、backupは必要ですね。
無くなってからでは、遅いですから。

書込番号:16921398

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2013/12/06 08:24(1年以上前)

何時も買うのはTranscendジャパンの物なんですがまさか昨日の今日で壊れるとは思ってませんでした・・・
今後は保存後はすぐにバックアップしたいと思います有り難う御座いました。

書込番号:16921649

ナイスクチコミ!0


INEEDさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:45件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/12/07 22:08(1年以上前)

SDカードの復元ソフトを使うと望みはあります。
無料の物(試用版含む)でも意外と掘り出してくれます。
復元を考えているのであれば直ちに使用をやめて(何度も書き込むと復元が難しくなるため)PCに挿し取り出すのも手段として有ります。取り出せる保証はありませんが・・・

書込番号:16928280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

初めて書込させていただきます。

SOFTBANKからDOCOMOへ2台同時にMNPします。
購入費用と維持費をなるべく安くできるようプランを考えました。

手続きや費用は合っていますでしょうか。
・ネットで調べたけれど情報が古いとか現時点で確証がないところは、※をつけています。
・値引きや、キャッシュバックはこれくらいは行くだろうという想定です。
・携帯ショップで購入する際の、コンテンツの費用は除外しています。

よろしくお願いします。

現状
 SOFTBANK
  私 IPHONE
   通話とSMSとインターネットに使用、メールはSOFTBANKメールはほとんど使っていない
  長男 みまもり
 DOCOMO
 私 SH11C(音声契約のみ)
   3円契約で未使用

この状態からSOFTBANKをドコモへMNPします。
 SH11C
  通話、SMSで使用  
 SO-01F
  メール、インターネットで使用
 F-01F
  予備

(1)SOFTBANKでMNPで転出申し込み
 ※MNP番号を予約しただけでは費用は発生しない?
 
(2)DOCOMOでMNP転入
 私の携帯はタイプXIにねん+パケホーダイダブルで契約
 SIMをSH11Cに挿して通話とSMSに使用する
 ※相手から見ると、MNP前と同じ宛先?
 ※ガラケーは勝手にデータ通信しない?
 元長男の携帯は名義を私に変更してXIデータプランフラットにねんで契約
  メールとインターネットに使用する
 ※名義変更は可能?
 ※いきなりXIデータプランフラットにねんで契約可能?
  一度、通常の契約をして、データ通信に変更する必要がある?
 
費用
(1)購入費用
 F01Fを分割
  4万円キャッシュバック
 SO01Fを一括
  4万円引き
→費用はMNP2台分の1万円   
   
(2)月の維持費
 F01F 2100
  1年目
   機種代金 2940
   月々サポート -2940
   パケホーダイダブル2100
   ユニバーサルサービス 3 
   ---------------------------
   合計 2103
   
  2年目
   2883(2103+780)円

 SO01F   
   機種代金 0
   月々サポート -3710
   XIデータプランフラットにねん 3800
   SPモード 315
   ユニバーサルサービス 3 
   ---------------------------
   合計 408
   
維持費合計    
 1年目 2511円
 2年目 3291円
 
  








書込番号:16847219

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/17 15:28(1年以上前)

docomoショップで聞いた方が良くないですか?

書込番号:16847306

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/17 15:40(1年以上前)

FOMA端末で最新機種Xiのsimつかえないのでは?

書込番号:16847332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/11/17 17:30(1年以上前)

コメントありがとうございます。

家電貧乏バンザイさん
すみません。
DOCOMOショップへ行って、
「DOCOMOの携帯をなるべくお金を払わずに、使う方法を考えたので、確認してください。」
 と聞くのは気が引けるので、こちらで質問させていただきました。  

Remember../!さん
ネットで調べたところ
 FOMA SIM →Xi端末 &#10005;
 Xi SIM →FOMA端末 ○
になっていました。
規定が変わったのでしょうか?

書込番号:16847679

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/17 17:31(1年以上前)

とりあえずわかる範囲だけですが、

>※MNP番号を予約しただけでは費用は発生しない?

実際に行使するまで費用は発生しません。

>※ガラケーは勝手にデータ通信しない?

iモードを契約しない限り通信は発生しません。

>※名義変更は可能?

本人同席か書類があればできます。

>※いきなりXIデータプランフラットにねんで契約可能?

不可です。MNPで転入可能なのは音声契約のみです。
ただしドコモショップで一旦音声でMNP新規の処理を行い、その場でデータ契約に変更することは可能です。
料金も二重にかかりません。

書込番号:16847683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/17 17:57(1年以上前)

あと月々サポートの考え方が間違ってます。

>F01F 2100
>  1年目
>   機種代金 2940
>   月々サポート -2940
>   パケホーダイダブル2100
>   ユニバーサルサービス 3 
>   ---------------------------
>   合計 2103

この場合、月々サポートの毎月の最大の割引額は、基本料含む使用料なので、上の例の場合は2100円しか割引されません。
残りの割引額は捨てることになります。

書込番号:16847792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/11/17 17:59(1年以上前)

月々の費用を考えたとして、通話専用はFOMA契約で残すのがベストと考えます、SH11CだとFOMA契約なんで、無料通話プランも組めますし、そのまま使ってデータ契約の分だけ(Z1)だけ買う方が月々維持費を考えても安いですが、それとも2台新機種を所有されたいのでしょうか?

2台同時購入での割引がどれほどの物かはわかりませんが、少し安い程度なら、SH11Cは名義変更だけしてそのまま使うのがいいのでは?と個人的に考えてしまいます、それにSH11CはFOMASIMなんでそのままでは使えませんよ、キャリアサポート外のことになるので御自身で御調べになって下さい。

因みにXi契約のSIMをFOMA端末にに入れての利用は可能ですが、FOMA契約のSIMをXi端末の新機種に入れても使えません。

予約番号は2週間有効で、何もしなければ元の鞘におさまる様になってます、移転先契約した時点でMNP手数料の2100円が発生します。

今はSIM交換も不良交換以外は全て有料です、交換の費用や1台のみのMNPの場合の維持費も書き出してしっかり吟味された方がいいと思います。

書込番号:16847800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/17 18:02(1年以上前)

FOMA端末で、simカードの大きささえ同じであれば、最新機種Xiのsimカード(ピンク)は使えます。

書込番号:16847814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/11/17 18:03(1年以上前)

SoftBankみまもりがあったんですね、勘違いです、その場合でも2台乗り換えのうち1台は純新規0円の物を購入すればかなり安くなります、息子さんとスレ主さん1台ずつ新機種ならわかります、てっきりお一人で新機種を2台使われると思ってしまったんで。

失礼しました。

書込番号:16847819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/11/17 18:12(1年以上前)

ARROWS NXさん。

レスが交互になっていてすいません。

それとプラスXi割は3800円ではなく3980です。

月々サポートの割引というのは単に分割金に充当されるのではなく、基本料金やオプション料金から相殺されるもので、ARROWS NXさんの書かれてる通り分割金以外の料金が月々サポートの金額を下回る場合は捨てる事になります、月々サポートは端末分割金から相殺と考える方も多いので、この辺りはしっかり確認された方がいいです。

書込番号:16847861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/17 18:16(1年以上前)

あさぴ〜 auさん。
こちらこそ微妙にお邪魔した書き込みみたいになりすいません。

Xi割の3800円は、税抜金額を書かれていると勝手に解釈してました。

書込番号:16847874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/11/17 18:25(1年以上前)

ARROWS NXさん。

とんでもないです、最初のレスは単に私の勘違いで、スレ主さんはSoftBank2回線とdocomo1回線をお持ちとの事で、私は合計2回線と間違った解釈をしてしまいました。

それと、月々サポートが分割金から引かれないという事は販売する側がきっちり説明しないとダメですね、私の友達も結構勘違いで分割金から引かれると認識してる人が多いです。

書込番号:16847914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/17 18:32(1年以上前)

あさぴ〜 auさん。

月々サポートはややこしいですからね。
オプションも詳細は忘れましたが、月々サポート割引の対象になるオプションとならないオプションがあるようです。
携帯保証お届けサービスやdビデオ等は月々サポート割引対象外ですね。

書込番号:16847932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/11/17 22:02(1年以上前)

コメントありがとうございます。

説明が不足していました。
前提条件
・端末代は自己負担です。月々の維持費は家計から出ます。
 つまり、端末代が高い(財布直撃)
 月々の、基本料が高くなる(MNPのお許しが出ない)
・私は電話をこちらからかけることはほとんどありません。
 待ち受け専用に近い状態です。
 こちらから連絡する場合はほとんどSMSを使っています。
・家族間の連絡もほとんどSMSです。
・2年縛りが終わったら、格安simで運用したいと考えています。
です。

ARROWS NXさん

>iモードを契約しない限り通信は発生しません。
 SOFTBANKはY!ボタンを押せば、インターネットにつながって、
 YAHOOホームページから先に進むと、勝手にs!ベーシックパックが契約されて、
 その上、パケット代は青天井と聞いたことがあるので心配していました。

>あと月々サポートの考え方が間違ってます。
ご指摘いただき、ありがとうございます。
ご指摘に従い計算しなおしました。
維持費合計    
 1年目 2511円→3351円
 2年目 3291円→3351円
 
 ですね。
 今(約5400)と比べて2049円安くなっているので、
 問題ありません。
 
>月々サポート割引の対象になるオプションとならないオプションがあるようです
 貴重な情報ありがとうございます。

あさぴ〜 auさん

>2台乗り換えのうち1台は純新規0円の物を購入すれば
 一括0円の端末でしょうか。
 一括0円の端末だと、キャッシュバックがつかないので、
 2台目の端末代が高くなる(財布直撃)か、
 インターネット用の端末代金を0円にできないので月々の維持費が高くなる
 (奥さんに叱られる)
 と考えました。

>SH11CだとFOMA契約なんで、無料通話プランも組めます
 通話を、こちらからかけることはほとんどありません。
 なので、無料プランは必要ないと考えています。
 
>てっきりお一人で新機種を2台使われると思ってしまったんで
 私が、通話用と、インターネット用の2台持ちにする予定です。
 SH11CのSIMはキッズケータイをネットで買って子供に使わせるつもりです。
 (もともと、迷子になった時とかの連絡用にみまもりを持たせていました。
  ほとんど通話しないので、キッズケータイの白ロム+3円SIM+通話料が安いと考えています。)
 

書込番号:16848946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/18 02:55(1年以上前)

SH-11Cで最新機種XiのSIM使えないといったのは、サイズが異なるからです。

書込番号:16849984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2013/11/18 07:56(1年以上前)

予備機のF-01Fが無駄になりそう・・・

SO-01Fを一括と分割で購入して 一括購入のほうを¥5万程度で売却すれば?

書込番号:16850227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/18 08:30(1年以上前)

>DOCOMOショップへ行って、
「DOCOMOの携帯をなるべくお金を払わずに、使う方法を考えたので、確認してください。」
 と聞くのは気が引けるので、こちらで質問させていただきました。  

結局DoCoMoショップに行って色々と聞いたりして契約するんでしょ
どうすれば一番安くなるかはここで聞くよりショップで聞く方が絶対に早いし確実です
気が引けるって格好つけるとこじゃなくないですか

書込番号:16850303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2013/11/19 09:09(1年以上前)

ドコモショップの窓口は、担当により違います。
まあ、ドコモに限ったことではなく、他キャリアでも、同じだが

口コミのほうが、裏ワザてきな、情報も得られるので、有効だと思います。

以前、mnp対策をこちらでしり、恩恵を得たことがあります。

書込番号:16854381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/12/07 21:42(1年以上前)

コメントして頂きありがとうございました。
12月になり販売条件が変わったのと、コメントしていただいた内容を基にいろいろ検討した結果。
ケーズデンキ若葉台店で2台同時MNPなら、ドコモオプションのみの条件で分割・4万円キャッシュバック、一括払い・4万円引きとなっていたので、F01Fを1台を一括で、1台を分割で決めました。

※街のケータイショップは条件が複雑で比較できないのでやめました。
 ドコモショップにも行きましたが、簡単な質問をしたところ「確認しできます。」と言われたので、「もういいです」と断って帰りました。

書込番号:16928161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)