端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 41 | 2013年11月7日 07:53 |
![]() |
3 | 0 | 2013年11月7日 01:29 |
![]() |
19 | 15 | 2013年11月7日 00:31 |
![]() |
2 | 3 | 2013年11月6日 22:16 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年11月6日 21:45 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年11月6日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
みなさん、バッテリーの持ちはどうですか?
私の場合、満タン充電直後、スリープ状態でありながら、100%を維持することなく、すぐに99%になり、その後はどんどん減っていきます。
満タン充電からスリープ状態20分程で95%にまで減ります。
特に裏で影響しているアプリは無いようです。
バッテリーMixでも確認しました。
この機種はこんなもんでしょうか?
一度、dsに持ち込もうと考えています。
書込番号:16799021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそもバッテリー残量は推定値なので正確な値ではありません。
充電台に長時間(寝る前に充電し朝まで等)放置していませんか?
この機種もそうだと思いますが、長時間充電台に放置していると
充電が完了した時点でバッテリが減り始めます。にも関わらず
見かけのバッテリ残量は100のままであることがあります。
私の感覚としては古い機種(電池少なく大喰いな機種)ほど
充電台に放置している時間が長くなるにつれて充電台から外した後
80%台まで急降下する現象に何度か悩まされされたことがありました。
私がこの機種使っての感覚としては全治残量が90−100%の時は減りが鈍い感じがします。
こればかりは感覚的なモノなので一概に言えませんが・・・
もし、充電台に放置する時間が長ければそれが原因である可能性もあります。
一度、電池を完全放電すると電池残量確認の精度が良くなるみたいな事も聞いたことがあるので
完全放電(〇まで使い切る)することで少しは良くなるかもしれません。
後は、SIMトレイの横にある赤ボタンを押してみる・・・ 無意味かもしれませんが
ボタンを押すと壊れる訳では無いので試す価値はあると思います。
購入後1週間以内かつDSで不良判定を貰えれば恐らく新品交換となるので(不良となればできるはず)
一度DS持って行くべきです。
書込番号:16801545
1点

>特に裏で影響しているアプリは無いようです。
>バッテリーMixでも確認しました。
確認したんですよね?
>現在、インストールした複数のアプリをアンインストールして様子を見ています。
だったら無駄な時間のように思いますがいかがですか?
せっかくバッテリーミックスの結果が材料として残っているので、皆さんの参考になるように公開してくれたら良いのにと思います。
スレ主様、公開できませんかね?
書込番号:16802458
0点

大変遅くなりました。
公開しようとしてたのですが、なかなか時間が取れなかったもので。
昨夜、1時〜5時が就寝中でスリープ状態となります。
満タンにして、充電器から外して枕元に置いて寝たんですが、このような状況です。
書込番号:16802897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリープ状態でも減ってますね。
稼動プロセスはどんな感じでしょうか?
書込番号:16802929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

稼働プロセスのアプリを見たら、割合の高い順でアプリが出てくると思います。できればそのスクショがあれば分かり易いです。
書込番号:16802994
1点

すみません
画像アップが漏れていました。
devicesがやたらと稼働しているみたいなんですが、どういう事が考えられるのでしょうか?
書込番号:16803062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

devicesはムービーアプリケーションではないでしょうか。
何か動画を見ていてアプリを終了していなかったとかはないでしょうか?
書込番号:16803145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「google play開発者サービス」ってのがやばいみたいですよ。
バッテリー関係で、レビューに相当苦情出てましたよ。
書込番号:16803572
0点

『ムービー』の設定を確認されてみては。
・Gracenoteからの動画情報取得をオフ
・メディアサーバー設定のコンテンツ共有をオフ
書込番号:16803838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モスモス〜さん、
>私の場合、満タン充電直後、スリープ状態でありながら、100%を維持することなく、すぐに99%になり、その後はどんどん減っていきます。
この記述とスクリーンヨットの状態が合わないような気がするのですが?
WiFiをONで5時間で13%の減りですよね?
この結果なら単純計算ですが38時間は持つ計算です。
確かに待機状態としては減っていますが、バックグラウンドで何らかのプロセスが動作していれば、考えられない結果ではありません。
>満タン充電からスリープ状態20分程で95%にまで減ります。
最初の報告の「20分で5%減」という報告は誇大ですね。
その計算だと1時間で15%減りますから、単純計算で6時間半程度しか持ちません。
なんで大げさに報告したのか???何か別の意図があったのか???理解に苦しみます。
書込番号:16804547
1点

なんか山野さんて以前富士通スレでやたらスクショを貼り付けろといってた人にそっくりやね。
スクショ貼り付けたら今度は粗探し。
確かFT86好きさんやったかな。
Xperia購入して新規IDとったかな。
書込番号:16804591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大げさに報告したつもりはありません。
スクリーンショットは投稿した後日のものでして、最初の内容とは確かに異なるかと思いますが、電池の減りが早い事で悩んでいるのは事実なんです。
最初に投稿する時にスクリーンショットを準備できなかったことは反省しています。
的確な意見が貰えないですもんね。
後日、DSに持ち込んで相談しようと思います。
書込番号:16804600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Arrows大好きさん、そうですか?
単におかしいと思っただけなんですが、疑問に思っても黙っておかないといけないのでしょうか?
それとも何か自分の指摘が間違っていますでしょうか?
Arrows大好きさんのご意見が、「おかしな書き込みは放置しろ」というススメは同意しがたいです。
放置すれば事実と認めたのと同じですから。
次回は同意できるような的確なご指摘お願いしますね。
書込番号:16804616
1点

>大げさに報告したつもりはありません。
そうですか。
最初からスクリーンショット出しておけば話が早かったですね。
ところで、最初の報告を読んだ限りでは故障か不良を疑いましたが、今回提示された画像を見るに、完全に異常とはいえない(使い方によっては正常)ような感じですよ。
ドコモショップに行っても無駄足になりそうな気がします。
点検や修理に出すのは止めませんが、初期化を促されたりするだけになりそうな・・・。
書込番号:16804635
1点

考え方もそっくりで、ほぼ間違いなさそうやね。
認めるとかそんなことではないと思うんだけどね。
何らかのアプリがではなく、稼動プロセスを見てるんだから、アドバイスのひとつでもしてあげたら。
今後も富士通の時のように、おかしいと思ったスレには、どんどんスクショを貼り付けてもらって、間違いを訂正してあげてよ。
スレ主さん
今後は必ずおかしいと思った時はスクショを貼り付け忘れないように。
そうしないと、どんどん突っ込まれるよ。
気をつけよう。
書込番号:16804648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

稼動プロセスの一部しか公開されていないのに、どうやってアドバイスしろと??
それは無理というものですよ。
可能なのであれば、Arrows大好きさんがどうぞ。
それに富士通とか関係なくありませんか?
富士通関係者なんですか?
Arrows大好きさんの書き込みは、なぜかサムスン関連の書き込みが異様に多いですよね?
書込番号:16804661
1点

すぐにそうやって関係者扱いするやなぁ。
富士通の関係者でもなんでもないからね。
ただの暇人なんでw
べつにどのメーカーにも偏見は持ってないよ。
書込番号:16804679 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですか。
では、自分と他の人を混同して何か良くわからないことを書いてくるのは、やめてくださいね。
まったく意味がわかりませんし、スレと関係ない内容は他の人にもご迷惑でしょう。
それにあなたは暇かもしれませんが、自分は意味のわからないことに付き合う暇はありませんから。
Arrows大好きさん、お疲れ様でした。
書込番号:16804687
1点

お疲れ様です。
書込番号:16804694 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

山野信二さんって何がしたかったのでしょうか?
ただの難癖?
書込番号:16805063
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
ウォークマンアプリで音楽聞いている状態でパズドラなどのゲームを起動すると突然音量が上がっていつもびっくりします。
前使っていたVLではならなかったので同じような状態の人いますでしょうか?
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
最近、クリスタルアーマーをはじめとする強化ガラス製の保護シートが各社から出ています。
かなり興味を持っているのですがレビューを見ると
・透明度が通常の保護シートよりいい
・硬度が高いから傷がつかない
といういいクチコミのある一方で
・端の部分で手を切ることがある
・結構割れやすい
などという悪いクチコミを見ます。
実際、ご使用の方で率直な意見やレビューを聞きたいと思い書き込みさせてもらいました。
もしもよろしければご意見をお聞かせください。
1点

サマンサとダーリンさん>
プレパラートですねw確かにそんな感じです( ;^^)ヘ..
書込番号:16801697
2点

他スレでも書いているのですが・・・
Deffのガラスフィルムを両面に貼りました。
その前はクリスタルアーマー(CA)を貼っていました。
CAは全体に質感はよいのですが、カメラとセンサー部分の穴加工が残念ですね。
埃がたまるしZ1のデザインを損なっていると感じました。
Deffはそういった穴加工はありませんので完全フラット、
まさにガラスの板になりました。
エッジのR加工も丁寧にしてあるので手を切ることは絶対にありませんよ。
そんなガラスフィルムってあるのですかね?
まだ落としたことがないのですが、落とすと当たり方によっては割れると思います。ガラスですから。
でもそのときはフレームも・・・ ですね。
数あるガラスフィルムの中では私はこのDeffが一番のお薦めですね。
もっと良さげな製品が登場したらまた貼り替えてみたいと思っていますが、
とりあえずDeffは傷がついたり割れたときのために予備も購入しました。
いちどガラスフィルムを使うともう普通のフィルムシートには戻れませんよ。
Z1を購入するまではずっと永い間ミヤビックスの傷修復タイプを愛用していました。
書込番号:16801701
6点

@starさん>
ご意見ありがとうございます!Deffですね。なるほど!
初めはクリスタルアーマーにしようか迷ったんですが金額が結構高いのでレビューを見てからにしようと思いいろいろ調べているうちに各社いろいろ出しているし金額も様々なので更に迷う選択を増やしてしまったのと、どうしても雑誌やレビュー記事を書いているところはいいことしか言っていないような気がしたので。
ご意見是非参考にさせて頂きます。ありがとうございました!
書込番号:16801729
0点

他のカキコミで見ましたが裸使用ならできればラウンドエッジ加工のされているものを使われたほうがいいですよ
加工なしだとかけて指を切ることもあるそうです
ラウンドエッジ加工品でなるかは私にはわかりません
書込番号:16801814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当はスパイゲンを検討していたのですが、評価がいまひとつのよう(割れやすい?)なのでDeffにしました。
もちろんR面取り加工されていて引っかかりはゼロでツルツルです。
さらにツルツル感をアップさせるためにフッ素コーティングをしようかと検討中です。
書込番号:16801854
2点

クリスタルアーマーはゴリラガラスというスマホの画面のガラスと同じものが使われてます。
落としたら割れることもあるかもしれませんが、傷や衝撃にはかなり強いです。
まぁ、元々ゴリラガラスが使われてるってことは、何も貼らなくても傷に強いとも言えるんですけどね。
書込番号:16802797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

感覚としては,ガラスの方が透過性,硬度が高く滑りも良いので,印象が良いのは当然かな…
ただ,不意に割れた場合,だからガラスなんか… となるかな。
↓が本当にガラスタイプだから助かったのか知らないけど,取り合えずガラスで良かったと感じるのかな。
iPhone5の液晶が割れた! と思ったら無事だった件 | 週刊アスキーPLUS
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/164/164169/
まあ,エレコムのようなタイプなら,貼り付け時の割れの心配などは,多少減る…
iPhone5にガラスフィルムを貼って裸のまま全方向ガードする | 週刊アスキーPLUS
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/153/153412/
SOL23/SO-01F用ガラスコートフィルム - PM-SOZ1FFLGL
http://www2.elecom.co.jp/products/PM-SOZ1FFLGL.html
書込番号:16802981
2点

シュタインハイル 強化ガラス GLAS.tR が最強だと思うけどね。
強化ガラスの中でもチョット高めだけど、品質はいいからねぇ。
自分は0.2mm厚を使ってるけど、R無しなので角が立ってる。そのためか知らんけど、欠けた箇所がある。
気が付かないうちに欠けてたけど、まぁ見えないし、手触りがひどく悪くなった訳じゃないから放置してある。
強化ガラスの利点は傷がつかないとかそんな安っぽいものじゃなく。
指紋や油汚れの付きにくさ、付いてもティッシュでさっと拭けばピッカピカになるとか、指の滑りやすさに尽きる。
当然手の油でギラギラして画面が見にくくなることもない。
この0.2mm厚じゃなく、2.2mmならばRの付いた面取りタイプがあるからそちらをお勧めする。
貼る時は、埃を徹底的に取り除きそっと画面に載せる。後は真ん中をチョンと押せば密着が始まり気泡を追い出しながら広がってゆく。
運が悪く小さな気泡が入る場合があるがそのまま何もしなければ自然に無くなる。
仕上てしまえばガラスを貼ってあることすら忘れるだろう。
本当これを使ったら、フィルムには絶対に戻れない。値段はフィルムの何倍もするが、それだけの価値は絶対にある。
シュタインハイル 強化ガラス GLAS.tR シリーズは有名すぎて普通に偽物が売られているので、ちゃんと公式サイトから購入しよう。
因みに、ケースもシュタインハイル だがケースに傷は付かないし、油汚れも目立たない。
さすがに強化ガラスみたいに拭き取れないが、これは持った時に滑らないようにしていると思われる。
書込番号:16803851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エディミオンの呟きさん>
私もそれと同様の書き込みを見ましたんで結構気になってたんです。
書込番号:16804104
0点

はぴょんですさん>
私もゴリラガラスの強靭度は記事などで見てはいたんですが、今までのスマホもガラス面にそれなりの小傷が付いたり、誤って刃物を落とした際に傷がついたので本当にそうなのか確認したくて質問してみた次第でした。
書込番号:16804124
1点

Funiculi Funiculaさん>
情報ありがとうございます!んーこの情報はすごい嬉しいですねぇ、割れたと思ったけど大丈夫だったという件
書込番号:16804137
0点

ジョリクールさん>
シュタインハイル推しですか!
Deffとまようところですねぇ。。。。
ケースは既に他メーカーで手配済みなんで今回は見送りますが、保護ガラスのほうは是非とも参考にさせて頂きます!
書込番号:16804198
0点

スパイゲン・シュタインハイルのZ1用はまだ0.4mm厚しか発売されていませんよ。
http://www.spigen.co.jp/goods_detail.html?input_goods_id=355
書込番号:16804496
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
ワイヤレスお出かけ転送は、XPERIAとXPERIA以外では使い勝手に差があるのでしょうか?FJL22と悩みすぎて眠れません(冗談です)
書込番号:16802945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お出かけ転送に限ればDiXiM for Androidをプリインしている本機の方が対応機種などの面から優れていると思います
ただし スレ主さんがSONYのnasneやお出かけ転送に対応してSONYのBDレコーダーをご使用なら別です
書込番号:16803396
0点

SONYのブルーレイ(BDZ-EW500)を持ってます。
書込番号:16803618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらも対応している様なので
後はアプリの使い心地で判断された方が良いです
デジオンで有ればデジオンのサイトにユーザーガイドがあります
http://www.digion.com/pro/android/index.htm
Xperiaは取説がいらないぐらいのシンプルです
書込番号:16803835
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
ELECOM MPA-MHDUA20BK
を使用して
ブラビア KDL-40F5
に接続しているのですが
接続すれば自動で起動すると書いてあったのですが
起動しません。
スマートフォン側で
MHLが接続されました
と何回か表示されその後なにも起動されないまま終わってしまいます。
何かテレビ側にもスマホ側にも設定が必要なのでしょうか?
書込番号:16800543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

認識したらステータスバーにマークが出るので、起動しない場合はステータスバーを下にドラッグしてTV launcherをタップすると起動する、と取説に記載があります。記載通りにならない場合はエレコムに聞いてください。対応機種にはこの機種も載っているので問題なさそうです。
書込番号:16801245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステータスバーにマークはでるのですがすぐ消えてしまいます。
記載通りにならないのでエレコムに聞いてます!
ありがとうございました!
書込番号:16803664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
この機種は細かいマナー設定はできないのでしょうか?
たとえばラインのバイブをOFFにしてもマナーモード時バイブが作動してしまいます。
通常時バイブ有、マナーモード時バイブなしという設定にはできないのでしょうか?
もう1つデスクトップにフォルダを作る方法を教えて下さい。
1点

着信音と呼出音は一で、分離しするとこはでちないようです。そのような仕様みたいです。また、デスクトップに貼り付け方法は、画面を長押しすると、下にウィジェットがでてくるので、ウィジェットを選択しツールを選択したら完成です。
書込番号:16796006
2点

フォルダはアイコンを他のアイコンをに重ねると出来ます。
書込番号:16798011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)