端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 9 | 2013年10月19日 21:34 |
![]() |
19 | 6 | 2013年10月19日 21:21 |
![]() |
43 | 13 | 2013年10月19日 14:23 |
![]() |
6 | 4 | 2013年10月19日 09:02 |
![]() |
220 | 39 | 2013年10月19日 06:51 |
![]() |
30 | 10 | 2013年10月19日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
で、23日〜発売らしいのは良いのですが、価格が81600円でそのうち頭金が10500なんだそうですが、聞いてた価格とちょっと違ったので驚いています。私と同じ様に予約した皆さんも同じような連絡がありましたでしょうか? 因みにソニエリのガラケーを3年以上使っています。XperiaZ1が初めてのスマホです。
4点

スマフォ業界の意味不明な「頭金制度」については、ご購入前に十分に予習しておいた方が宜しいかと思います。
頭金なんて一切無用の良心的なショップは幾らでもありますので、理不尽な思いをしなくて済むよう出来ればそういうショップを選ばれることをオススメ致します。
http://kakaku.com/bbs/J0000010210/SortID=16719036/
書込番号:16726974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。機種変する時に頭金拒否することはできないのですか?長く付き合いのあるSHOPなのであまりもめたくもないですが損をするのは嫌なのです。先程教えて頂いたサイトを参考にしてみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:16727109
3点

ショップとの付き合いなんて気にする必要ないと思いますよ。
手続きなんてどのショップでもできますし、157に電話してもいいですし。
不透明な料金設定をしてくるショップは利用しなければいいだけです。
書込番号:16727555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

店舗で設定している頭金を拒否することは出来ません。
頭金を合わせた金額がショップの販売価格になりますから。
オプション加入で減額になる可能性はありますが。
頭金の設定がないところを探すか、付き合いを優先するかどちらかにぬるでしょうかね。
書込番号:16727661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近auショップさんでも頭金を要求する所が増えましたね
インセが減っているのでしょうか?
書込番号:16727667
2点

まつーんさん回答ありがとうございます。そうですよね、SHOPはあちこちにあるので考え直してみます。ありがとうございました。
書込番号:16727922
3点

さっき、自分が予約している23区内の店舗に発売日を確認したところ、まだはっきり決まってはないが来週の中頃ではないかという話はあります、という回答でした。
他の方の情報から、都内は23日、地方は25日とか発売日が少しずれる可能性が高そうですね。
ま、いずれにしても、来週中の発売は間違いない状況ですかね。
書込番号:16727933
2点

とんぴちさんありがとうございます。オプションも沢山あるみたいですね。言いくるめられそうで怖いのでいらないオプションは拒否したいのですが、とりあえず予約した某SHOPでの購入は白紙に戻したいと思います。
書込番号:16727984
4点

auはido時代から20年近く使っているのですが、こんなことは初めてで戸惑っています。ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16728001
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
伝言メモがあるのはZ1fになりますから、Z1には搭載されていません。
書込番号:16727594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今の段階は、伝言メモは搭載しておりませんが、今後アップデートで伝言メモ・スタミナモードの
搭載を検討している段階との事です。
SO-02F(XperiaZ1 f)の記事ですが、ご参考になさって下さい。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1310/11/news147_2.html
書込番号:16727615
5点

伝言メモはありません。
カタログでも調べることができます。
今後のアップデートで対応されると、私も情報を聞いております。
過去にも伝言メモについてのスレがありますので、検索して参考にしていただければと思います。
書込番号:16727662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

是非アップデートで搭載してほしいですね。
書込番号:16727670
5点

ソフトウェアで出来るなら、Zも、、、、、と言いたくなる話ですね(^_^;)
書込番号:16727880
3点

本音言うと、Zも伝言メモ機能を追加してほしいんですけどね。
書込番号:16727918
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
auの場合、大体の機種において実際に発売する日の前日〜3日まえにならないと、アナウンスがない印象があります。
書込番号:16721163
2点

先ほどショップと量販店で23日と伺ってきました。
ただし、確定というよりも目標といった度合いが高いとの事でした。
そう言いつつ、23日発売とPOPも出たましたが...
書込番号:16722518
3点

それが本当になったらau素敵ですね!
ドコモより1日早い!!
書込番号:16722541 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日、auショップに行ったら、26日って言われました。
はっきりしてほしいものです。
書込番号:16722757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auは地域別に発売日をずらすので、あながちハズレでもないような感じもしますね。
ただ、最終的にはauからの正式な発表を待つしかないですね。
書込番号:16722772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
同じスレを昨日に続いて連続で立てるのはどうかと・・・・
昨日のスレの続きに投稿するか、購入予定のショップに聞いたほうがいいと思います。
書込番号:16722807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


Dice01さん
ナイスですっ!!
ドコモより早い発売 期待しちゃいます!!
書込番号:16723418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売日が正式に決まるまで毎日スレ立てするおつもりですか?
書込番号:16724160 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

確かに同じ内容の投稿は意味が無いですね。
1つで充分かと思います。
後、同じ内容が連発すると見にくいです。
書込番号:16725240
2点

予約していた兵庫県の姫路にあるイオンショップから、先程電話がありました。
発売日が決まったら連絡頂く段取りだったんですが、23日に決まったとのこと。
変動の可能性の含みはありましたが、ほぼ決定かと思われます。
書込番号:16725299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

京都府の予約しているショップに電話確認したところ、23日の予定と返答がありました。ドコモの24日の発売日を意識しているのでしょうか?頑張ってほしいです。
書込番号:16726091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売日が予想より早まるのは嬉しいですが、23日発売だとすると週明け早々に正式なアナウンスがあるはずですね。
パープル予約済みで、価格・入荷日がわかり次第、連絡もらえるはずなのですが、私にはまだないです。
23区内のauショップです。
書込番号:16726219
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
ホットモックを触られて知ってる方、教えてください。
au版のホットモックが無く、docomo版のホットモックを触ったのですが、いわゆる標準のブラウザがなくなっており、店員さんに確認したらChromeが標準に変わったようです、という回答でした。
個人的に、SO-01Bからスマホを使い始め、標準のブラウザ一筋だったので、au版でも無くなってるとなるとちょっとガッカリです。
2点

製品版ではどうかわかりませんが、KDDIデザイニングスタジオにあった展示機には標準ブラウザ入っていました。
書込番号:16723049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下の方にプリインストールアプリの一覧があり、その中に標準ブラウザありますね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1310/03/news046_2.html
書込番号:16723475
1点

ホットモック触ってないですが、確かにドコモ版はブラウザのアイコン無いですね(^_^;)
僕は、chrome派なので気にならないですが。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1310/18/news076.html
書込番号:16723665
1点

> 返信いただいた皆さま
返信が遅くなり、申し訳ありません。
また、情報をいただきありがとうございます。
au版には、今までの標準ブラウザがありそうで安心しました。
キャリアによって変わるところなんですね。
書込番号:16724940
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
今回のおすすめ3機種の一つxperiaの良さはどこでしょうか?
ここを見る限り3機種のうちではトップで注目されてます。
シャープや富士通にない魅力があれば教えてください。
今回買い替え予定なので迷っています。
現在シャープなので今回もシャープにしようかと思ったのですが、xperiaがトップなので気になっちゃいました。
よろしくお願いします。
3点

私的にはデザインは端末の性能が充分満たされてからついてくるものだと思います。
iPhoneでは3GSはデザインは普通だったと思いますが性能はしっかりしていた印象。
だからこそiPhone4ではデザインが良くなり素晴らしいものになったと思いました。
いまSONYはその境界を越えようとしている様に思う。私はもう一生iPhoneでいいやと思って、はや一年でAndroid回帰をしようとしています。
書込番号:16709938 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やっぱり、サイバーショットで培ってきたカメラとウォークマンで培った音質です。
カメラはサイバーショットで使われているGレンズを採用しており、更には2070万画素という点でカメラとズームを除けば殆ど遜色がなく、ズームもデジタルながら光学3倍ズームに匹敵するものがついており、カメラモードもサイバーショット仕様です。
また、音質はウォークマンで培ってきた音質処理やクリアフェーズ?といったものが搭載されており、更にはウォークマンで有名なおまかせチャンネルも搭載されており、イコライザーもウォークマン仕様です。
それ以外にもトリミナスパネルやZで培ってきた良い点が詰められています。
書込番号:16710136
4点

ハートフルサウンドさんと同じく、私もスマホは、
X10がデビューです。現在、NXユーザーですが、
Xperiaの面白さは、グローバルモデルだからこそだと思います。
X10、NX共にAndroidは、4.1.2のカスタムROMで、使用しています。
Zが欲しかったのですが、じっと我慢して、今回はZ1を予約しました。
21歳と15歳の娘もA、AXのユーザーです。
ずっとiPhoneが欲しかったようですが、今は満足しているようです。
Xoeria 一言では言えない魅力があると思っています。
書込番号:16710145 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

富士通、SHARP共にAndroidに対して手を入れ過ぎイジりすぎてる感があり、どうも好きになれません。「便利機能」と称してかえって使いにくくしてる(不具合を誘発してるケースも)だけのような気がします。
ほどよいチューニング加減が自分には合ってるようなので、今後もSONY推しです。
書込番号:16711008 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

富士通は質実剛健
シャープはIGZO効果
Xperiaはワクワク感
選択肢が多いのは良いことだと思います。
書込番号:16711053
6点

デザインです。
フラットなボディ、出っ張りの無いカメラレンズと僕の理想の形なんです(*´ω`*)
書込番号:16711093 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>富士通は質実剛健
あれは質実剛健というものかなぁ…
じゃじゃ馬馴らしの面白さはありましたけど…
書込番号:16711199 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

数多くの回答を見させていただきました。
残念ながら魅力を感じることができませんでした。
やはりシャープなんですね。
デザインの件は本当にわかりませんでした。
重さもシャープの方が軽いですし。
値段も高いですし。
カメラ機能もスマホなんでそこまで期待してないですし使いません。
もちろんSONYをつかってるみなさんには同じ思いなのでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:16711206
4点

SHARPなぁ…
私には徹頭徹尾、無難と言うか悪く言うと凡庸なイメージなんですけどね。
富士東の両刃の蠱惑感も無いので吸い寄せられる魅力も感じないんですよね。
そういえば、最初の自分のレスで言ったIS04は03の間違いなんですが、あのステッチぽいオレンジの配色とかオシャレだったな。とか思うんですが、最近そんな冒険したカラバリも無いし。
メモリー液晶とかオリジナリティー有って便利そうだし、それだけで買おうかな?と思ったこともあったんですが、廃止したのは残念ですね。
私は年々SHARPへの興味薄れるばかりです。
auでWiMAX2+搭載でも出れば興味も出てくるんですが、どっちかというと、そう言いう新機軸は斬り込み隊長の富士通がやりそうなんで(というか、是非やって)買うならそっちかなぁ?
書込番号:16711379 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SHARPも悪い端末ではないんですけどね。
個人的にはSHARPの端末とは相性が悪いようで、今のところはメインとしては選べません。
あと気になるのはSH-09Dのメジャーアップデートが中断になってから2か月間放置状態というのもいかがなものかなと思っています。
docomo謹製アプリが影響しているのかもしれませんが、これは他のメーカーでも同じことが言えますので。
新しい端末を出すのはいいことですが、過去の自社ユーザーを置いていくメーカーは今後の不安材料の一つにはなってしまいますね。
書込番号:16711465
6点

ACテンペストさん。
書き方が間違ってましたね。富士通はF-06Eしか使ったことありませんので、F-06Eとご理解下さい。
書込番号:16711591
2点

>あと気になるのはSH-09Dのメジャーアップデートが中断
これはドコモの判断であってシャープだけに責任を負わせるのは酷。
中断した後に、サムスンの致命的不具合が表出し、ドコモがそちらのアップデートを優先しただけ。
同時にやると回線のパンクを恐れての措置。
ドコモのサーバーでアップデートを管理するので、ドコモさんにさじ加減ひとつで変わる。
メーカーのサーバーからアップデートできるようになれば、こまめにソフトウエアの更新が可能になると期待できる。
ただし、ドコモとしては社外のサーバーでアップデートが可能になると、ソフトウエア更新にデータ通信料がかかるからという理由で後ろ向き。
WiFi経由ならメーカーサーバーからの更新が可能になるよう期待しているが、何度ドコモに要望しても変わらんね。
残念。
書込番号:16711733
4点

DSに以前からアップデート用のパソコン?が置いてあるけど、最近のスマホは全て扱ってないのが残念。
書込番号:16712278
3点

シャープでいいと自分も思います。Xperiaは今回は重すぎる(171g)これは致命傷です。その点シャープは139gと素晴らしいしです。見た目もいいし、持ちやすいし。
XPERIAは角ばったデザインで持ちにくいだけです。機能(カメラなど)は素晴らしいけどね。
書込番号:16712585
5点

私はSONYだからです。SONY製品同士のマッチングの良さは他社では真似できない。
書込番号:16714148
4点

それなんですよね!ソニー同士のマッチングがなければXPERIAなんか選ばないんだけどね。自分にはこれが最大の魅力です。こんな持ちにくいスマホってほかにないのに!
書込番号:16714588
3点

持ちにくいのはありますね。
ケースをつけずに平な場所から持ちあげる時、つまみにくいというか、意図せずボタンを押してしまったり、一瞬落としそうな感覚になります。でも好きです。
書込番号:16714760
2点

>iPhoneでは3GSはデザインは普通だったと思いますが性能はしっかりしていた印象。
だからこそiPhone4ではデザインが良くなり…
はじめに書いておくと私は以前はiPhone所有者であり、いい端末だとも思いますが、このコメントには思わず
『だってiPhone4は明らかに3GSより更にprada phoneに似せてきたじゃん!』
と思ってしまいました…
iPhoneの使いやすさなどは好きですが、どうもこの点で(prada phoneの話を聞いてから)好きではなくなってしまいました。
対してXperiaはSONYらしいデザインで、電話口のところでさえ従来の電話機とは似通っていません。
素材がガラスやアルミでパッと見は似てるように見えるかもしれませんが…。
正直、私はXperia Z,Vaio Z&Proに出会って初めてプロダクトデザインの素晴らしさを知りました。
書込番号:16717404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SONYにはSHARPや富士通には無い世界屈指のブランド力がありますからね。
BRAVIA WALKMAN Cyber-shot
PlayStation VAIO
それらの物作りで培ってきた技術やノウハウを持ち寄りOne Sonyを掲げて出来上がった製品がこのXperiaですからね。
人気になるはずです。
書込番号:16720343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホ全体に言えるけど、使いやすさ優先で液晶が大型化してるので携行性が悪くなっています。
書込番号:16724640
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
初スマホに!と待ち望んでいた新機種。
なんですが…一つ残念な事に、ワンセグのアンテナが外付け。
別に頻繁に見る事もないのですが、携帯でテレビ見るのって『空き時間が出来た』とか『家に着くのが間に合わない』みたいな突然の状況だと自分は思っています。
その時の為にいちいちアンテナを持ち歩くのはとても煩わしいです。
フルセグが見れるってプラス面もあるとは思うのですが、ULで収納式に出来たのに何故退化したのかなと…
みなさんはどう思いますか?安くなる(であろう)ULでも良いかなと思ってきてます。
4点

フルセグを視聴する時にだけアンテナを外付けする必要であって、ワンセグ視聴時はアンテナを外付けなしで見られると理解していたのですが違うのかな・・・
書込番号:16665537
4点

退化ではなくXperiaZと同様にデザイン重視にしてるためではないでしょうか。
仕様を見る限りワンセグ/フルセグ共にアンテナは要りますね。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sol23/spec/
受信感度がかなり良ければ映るかもしれませんが、基本は難しいですかね。
XperiaZでアンテナなしで試したことはありますが、私の環境では映りませんでした。
書込番号:16665607 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

silver5109さん、こんばんは。
アンテナ外付けだったのですか。
残念な仕様ですね。
docomoのZ(一世代前です)もワンセグ用アンテナが外付けで、不格好というか唯一の汚点でした。
フルセグを見てしまうとワンセグとの違いが歴然としているので、何とも残念です。
書込番号:16665616
2点

私もとんぴちさんがおっしゃっているページを見ての思い込みでした。
(注6,7,8)がフルセグだけへの注意書きなのだと思い込んでいました。
あらためて見ると両方への注意書きなんでしょうね。大変もしわけありません。
書込番号:16665636
3点

私が普段閲覧しているITmediaからの引用ですが、
ワンセグ・フルセグ共に、視聴時はこんなイメージになります。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1310/03/news046_2.html
確かに、微妙と言えば微妙かも知れませんが(苦笑)、前機種のXperia Zと違って、
イヤホンジャックの部分がキャップレス防水構造となっている為、キャップの開け閉めの
面倒さからは、多少楽かもしれません。
スレ主さんが仰るように、いちいちアンテナケーブルを持ち歩く事も面倒ですから、
ヘッドホンに装着した状態で持ち歩く等の工夫が必要でしょうね…。(苦笑)
書込番号:16665677
2点

私も初スマホ(いや初ケータイw)で購入予定ですが、唯一の悲しい点だと思いました。
が、自宅は送信局から直線で1qですし、行きつけの店(送信局から直線10q)でも一通りのチャンネルはうつりました(Zで確認)
しかし送信局から直線4qのDSではEテレがどうにか映った程度ということもありますんでつけなくっても移るというのは場所に任せるしかなさそうです。
でも私はイヤホン使用前提で使うのでそんなに問題はありませんがw
書込番号:16665678
1点

Zの時は、ヘッドフォンジャックはキャップ式だったので、防水を気にする人は
問題だったけど、今回は防水仕様ジャックになってる分、良いとは思います。
>ULで収納式に出来たのに何故退化したのかなと…
本当のところは、違うと思いますが、アンテナ仕込む為に不格好?になったとも言えませんかね(^_^;)
書込番号:16665781
1点

docomoのZは外付けアンテナ刺さなくても
イヤホンさしてれば高確率でワンセグの視聴が可能ですよ。
実際たまぁにそれで電車の中とかで観たりしてます。
今度のZ1も恐らくワンセグなら可能なのではないかと思ってます。
ホットモックが出てきたら確認してみるといいかも。
書込番号:16666911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、原宿のKDDIデザイニングスタジオで実機触って来ました。
ワンセグアンテナ無しの状態でも、「ワンセグ」は観れましたが、フルセグは観れませんでした。どうやらアンテナ無しだとワンセグ見るだけに限定されていてデータ放送には対応していないみたいでした。また、端末でも一部機能制限みたいな表示がなされてました。ちなみにアンテナ無しだと、ワンセグ、フルセグ切り替えの項目もありませんでした。というより見つけられなかったのかも??
こんな具合でした。
書込番号:16666962 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさまご意見ありがとうございました。
同じ様に残念に思っている方もいるみたいですね。
ドコモのZがアンテナ無しでもワンセグが見れたというのは本当でしょうか?
本当だとして、それはちゃんと見れるレベルなんでしょうか?(何とか映ってるって感じとか?)
アンテナ無しでも映るなら外付けでも我慢できるかなぁと…
書込番号:16724205
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)