発売日 | 2013年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 9 | 2013年12月18日 14:49 |
![]() |
6 | 8 | 2013年12月18日 08:34 |
![]() |
6 | 7 | 2013年12月18日 08:07 |
![]() |
6 | 9 | 2013年12月18日 06:23 |
![]() |
5 | 10 | 2013年12月17日 22:22 |
![]() |
1 | 6 | 2013年12月17日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

まだスタミナモードはONにしていませんが電池の減り具合はアップデート前と変わらない感じですね。
書込番号:16964190
2点

アップデート前後に何かアプリを入れませんでしたか?
書込番号:16964298
2点

アプリはアップデートまえと変わらないと思います!
少ししかさわらないでこの減りは早いですよね?
書込番号:16964590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再起動とかはためしましたか?
アップデート後は過剰にシステムが動くことがあるから電池の減りが早くへる場合があると読んだ事があります。
書込番号:16964613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>少ししかさわらないでこの減りは早いですよね?
ほんの短時間触っただけでそんなことが判断できるあなたはすごい人です。
普通の人間なら、数日使った上で評価するでしょう。
なんでしたら、バッテリーミックスの画像などアップしてみては?
書込番号:16965140
3点

スタミナモードについてですが簡単登録で 電池消費量を集計中と出ます。お買い上げ直後は1週間ほどかかると。
書いてあります。集計後通知アイコンで知らせると書いてあります。集計が終わった方いますか?
書込番号:16965234
1点

少しといっても7時間くらいですねー
batterymixの画像を貼ったつもりだったんですが貼れてなかったみたいです。
書込番号:16965607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに急降下で減って逝きますね。
ヘビーな使い方をせずに3日〜4日は電池が持っていたのですが…4時間で残40%まで急降下。
以前のタイマーモードは重宝したのですが、無くなってしまったので残念です。
書込番号:16969002
0点

私も全く同じ意見です。以前の方が電池の持ちが良かったです。
以前の省電力モードのでは夜間の通信無効化があり、これが大きかったのだと思います。
ただスタミナモードでは1週間ほど集計をするらしいので、その間はバッテリーの消費が激しいとも考えられますので、来週くらいにならないとなんとも言えません。
いずれにしても、省電力モードのようなタイマー機能はほしいと思います。
書込番号:16970905
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
wifiを繋いでandroidバージョンアップしようとしたら
接続できませんとでます
wifi時ネットやメールの受信等は問題なくできるのですが
androidバージョンアップだけ接続できないのは何かおかしいのでしょうか?
一応再起動やwifiの入り切りはしましたけどダメでした
0点

設定→端末情報→Androidバージョンアップ→バージョンアップを開始する、を選択後にそういったエラーが表示されましたか?
私も最初そのようなエラーが表示され進めませんでした。
設定を見直すと
【Wi-Fi接続ON、モバイル通信OFF】では不可で、
【Wi-Fi接続ON、モバイル通信ON】での状態で問題無く更新プログラムのダウンロードまで進みました。
あられーんさんはWi-Fi接続とモバイル通信の両方ONの状態でお試しになられましたか?
書込番号:16965397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の時には充電を100%にしたらできましたよ
書込番号:16965674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もアップデート出来ない状態が続きましたが三時間位前にアップデート出来ました。
LEーTT2 さんが仰られている電池残量が影響していると思われます。
私は90%を越えた辺りでアップデート出来るようになりました。
書込番号:16965866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池は65%ほどあればOKだったはずです
単にサーバーが混雑していたからではないでしょうか
書込番号:16966183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません返事遅れました。
満充電でやってみても結果は一緒でした・・・
後ソフトウェア更新を押したらandroidバージョンアップを確認下さいとでるのですがこれが普通なのですかね?
書込番号:16969536
0点

私も、出勤前に行いました。たしかに、複数回エラーがでましたが大丈夫でした。92%でした。
書込番号:16969787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も接続できませんとなっていましたが、
Wi-Fiをオフにして「バージョンアップを開始する」
を試したら次項に進めました。
次項からはまたWi-Fiオンにすればバージョンアップ完了できました。
「Androidバージョンアップ、接続できない」で検索したら、
価格.comのXperia Aのスレで上記のやり方があったので試したところできました。
理由はわかりませんが(^-^;
書込番号:16969931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
昨日のアップデート後からドコモIDのエラーが表示されるようになりました
IDは電話番号でパスワードは変更していません
マイドコモにログインはできます
どうすればエラーを解除できるのでしょうか
「再認識」のボタンは反転していて押せません(認識済み?)
1点

自分もアップデート後にそういう表示が出ました。
My docomoは別認証なので繋がりますが、ドコモメールは共用しているようで未受信のままになってました。
ドコモIDの設定が通ってないのだろうと「設定」から「ドコモのサービス/クラウド」→「docomoID設定」でIDとpassを設定して認証されるようになりました。
「再認証」が押せないというのは間違って設定してるのを端末側は通してるつもりなのでは?
間違って設定しているなら一度「解除」してから押しても再度エラーになるだけかもしれません。
自分も数字を入力時に気付かぬうちにフリックで動いて記号になってしまってエラーになっていたことがあります。
「IDの変更」で正しくセットしなおしてみたらどうでしょう?
IDを変更することでドコモサービスのWiFi利用設定のやり直しが必要になるかもしれません。
もしかしたらその際SPモードからの操作やネットワークpassが要求されるかも。
それにしてもクラウドによるバックアップ関連の認証を「docomoID設定」の項目で一括しているのでしょうが、他にもドコモアプリパスワードやらメールのWi-Fiオプションパスワードやら認証の仕組みが後から増築しすぎて複雑になりすぎたかのように煩雑すぎに感じます。
書込番号:16966461
1点

アールノリさん
>「IDの変更」で正しくセットしなおしてみたらどうでしょう?
さっそく設定をし直してみたのですが、やはりしばらくするとエラーが表示されています
ドコモメールは飛んでくるので何かしらクラウドサービスか何かへのログインでエラーしているのだと思います
あちらこちらに設定画面が散らばっているので原因が特定し難いです
じっくり時間をかけてやるしかないでしょうか・・・
書込番号:16966596
0点

スレ違いかもですが、下記のような情報もあがっていましたので確認してみてください。
関係ない場合はスルーしてくださいね。
http://juggly.cn/archives/102683.html
書込番号:16967499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
情報をありがとうございます。
電話番号をIDとしていますのでこれが原因かもしれません。
ただ昼ごろにドコモクラウドとの同期設定を解除しましたところ、
エラー表示は出なくなりました。
メールと連絡先の同期設定をしていたのですが、とくに重要でもありませんのでしばらくこのままで様子をみたいと思います。
書込番号:16967509
0点

>電話番号をIDとしていますのでこれが原因かもしれません。
正解です。
今後、ドコモはIDを電話番号以外にさせたいようです。
そして、ドコモを解約してもIDだけで契約ができるようにしたいようですね。
電話番号がIDだと、回線は解約し電話番号はフリーになったが、その電話番号を使用したドコモIDは存在することになります。
仮にフリーになった番号が使い回しされて、別の方が契約した場合、実際にその電話番号で回線契約している人と、ドコモIDを持っている人が別の人になってしまいます。
そうならないようにするために、IDは電話番号以外にさせたいようです。
書込番号:16968613
3点

山野信二さん
ありがとうございます。
面倒ですが時間のあるときにメールアドレスにIDを変えてみたいと思います。
書込番号:16969870
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
こんにちは。
Bluetoothを使用して、Walkmanアプリの音を、Bluetoothスピーカーに飛ばしていますが、Z1の電源いれっぱなし(通常スマホは電源を切りませんが・・)にしていると、だんだん音飛びが激しくなる現象に悩まされています。(大体1日)
現象・解決策として実行したものは
再起動して10時間ほどは、きれいな音楽再生が保たれる。つまり電波干渉ではない。
LISMOアプリでも同様に音飛びする。(つまりBluetoothのせい?)
Bluetoothスピーカーは問題ない(他の機器から何時間再生しても音飛びしない)
Wi-Fiオフ GPSオフでも発生する。
どんどんタスクを終了させていっても発生したら最後、音飛びがとまらない。
タスクキラーなどのアプリは全削除してみた。
この再起動すると治るのがなぜか全くわかりません。また時間が経つとひどくなるのはなぜなのか・・・。
Bluetoothに詳しい方、ぜひ御教授ください。
1点

再起動で治る、時間経過につれて酷くなる、ということから推測されるのは先ずRAMメモリーの使用状況が考えられますね。
2GB積んでますのであまり影響なさそうに思いますが一応、原因解析のために下記のようなアプリにて、音飛びが酷くなった時点で一旦RAMのリセットを行ってみてはいかがでしょうか。
『FMR Memory Cleaner』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fantasmosoft.free_memory_recover&hl=ja
書込番号:16933919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
ありがとうございます。確かにメモリ関係は疑っていませんでした。
試してみます!!
書込番号:16934463
0点

自分は以前ペアリングの設定をやり直して
音飛びが直った経験があります。
(^^ゞ
書込番号:16934998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JUNKBOYさん
こんにちは。ご返信ありがとうございます。
わたしもペアリングを何回かやり直しているのですが・・・効果なしです。
あとスマホ側のBluetoothを切ったりいれたりもしているのですが・・。
書込番号:16935059
1点

そうでしたか。お役に立てませんでした。
(^^ゞ
書込番号:16935401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JUNKBOYさん
いえいえ・・・こちらこそご提案ありがとうございます。
・・・直したい。。
書込番号:16937510
1点

りゅぅちんさん
こんにちは。
教えていただいたアプリでメモリ解放しましたが、現象再発してしまいました。。。
せっかく御教授いただいたのに、申し訳ございません・・。
書込番号:16943874
0点

自己解決しました。
au純正の3LM securityを停止(安心セキュリティパックに加入していないと停止できないというトンデモない代物)
いれていたカスペルスキーモバイルセキュリティを一度アンインストールして再度入れ直す。
こちらで改善しました・・・。
書込番号:16969464
1点

とりあえず解決されて何よりです。
仰るとおり『3LM Security』は安心セキュリティパックの契約の有無に関わらず、知らずに一旦設定してしまうともう二度と外せない悪仕様ですね。
RAMメモリー&電池のただ飯喰いのゴミとして常駐してしまいます。
無害なゴミならまだしも【無効】【アンインストール(要root)】を行うと、アプリのインストール不可に陥ったりと様々な弊害が出るので、とにかく始末に負えません。
一時的な【強制停止】でしたら問題ナシかもしれませんが、一応お気を付けくださいませ。
書込番号:16969703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

ジョルテの通知設定の"Googleカレンダーモードで通知しない"のチェックを外す(なんか文言と効果か逆な気がしますが)
これで通知音設定でサウンドピッカーなりで指定した音楽なりで鳴るはずです。
それでも規定の通知音が重複して鳴ると思いますが(予定のアカウントがGoogleの場合)それは標準カレンダーアプリの通知なのでそちらの通知設定を切っておいてください。これで綺麗にジョルテだけの通知音が鳴ると思います。
書込番号:16965803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その設定でも鳴りません。他に設定があるんですかね?
書込番号:16966249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん?
おかしいですね。
ひょっとして好みの楽曲がリストに載らないということでしょうか?
書込番号:16967956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リストが出てきませんね。IS12ではできたのですが、Z1はできませんでした。
書込番号:16968298
0点

サウンドピッカーの右上の音符マークを押してみてください。それで外部ストレージを含む端末内の音楽ファイルリストが出るはずです。
音楽ファイルをmedia>audio>notificationsに移動もしくは複製するという手段もありますが、ファイルによってはringtoneメーカーなどで加工する必要も出てくるかも。
書込番号:16968484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ええっと…
ジョルテの通知音設定でを選択すると、今どんなアプリが立ち上がるか判りますか?
本体の設定>アプリから、そのアプリを探し出してデフォルトの起動の設定を削除してください。
その後に通知音設定をする時にサウンドピッカーを選択してください。
書込番号:16968640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
こちらで質問していいのかわかりませんが、この前この機種に変更したのですが、前の機種におサイフケータイの残高を残したまま機種変更してしまいました。
残高を移動させる方法はないのでしょうか?
書込番号:16967455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、水没でnanacoは2週間ぐらい手続きがかかりましたが可能でした。
http://www.nanaco-net.jp/inquiry/rescue.html
と言うことでお使いの電子マネー会社に問い合わせてみてください。
書込番号:16967465
0点

お返事ありがとうございます。
問い合わせてみます。
ちなみに、私はEdyなのですが、同じくEdyでこのような事になった経験者はいらっしゃいませんか?
書込番号:16967478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はスマホ移行前に楽天Edyにポイント移行しておいてXperia Z1に再移行しました。
古いスマホが手元にあるならSIMカードを古いスマホに戻して作業できるはずです。
書込番号:16967503
0点

楽天Edyで残金残ってましたが
すぐに自分で移せました(^^)
ショップでやってもらえれば楽だったのですが
自分もおサイフケータイの事忘れてました(^^;
前機種を初期化してるなら
楽天Edyアプリをダウンロードする
1 楽天Edyアプリをタップして
2 機種変更・その他の項目を選択
3 機種変更を選択
4 楽天Edyオンラインを選択
5 おサイフケータイ→楽天Edyオンラインを選択し
6 金額を入力
7 規約に同意して移動するを選択し
前機種の設定は完了
新機種で同じく
上記4まで進む
5 楽天Edyオンライン→おサイフケータイを選択
6 金額を入力
7 規約に同意して移動するを押し
移動完了です(^^)
書込番号:16967540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

言うの忘れました(;_;)
前機種にSIMを入れなくても大丈夫です
自分は前機種を初期化してSIMも入れてない状態で
移行出来ましたので(^^)
機種自体が登録されてるみたいですね
まさにお財布携帯(笑)
書込番号:16967561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)