端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年10月30日 14:00 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月30日 11:58 |
![]() |
1 | 4 | 2013年10月30日 11:20 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年10月30日 10:47 |
![]() |
14 | 19 | 2013年10月30日 10:26 |
![]() |
11 | 7 | 2013年10月30日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
皆さんこんにちは!Xperia Z1を23日に購入し、ようやく操作に慣れてきました。
以前使っていたdocomoのGalaxy S2(SC-02C)で愛用していた「PCM録音」 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kohei.android.pcmrecorder&hl=ja
というアプリをこの機種にインストールし、カラオケの録音に挑んだところ音質が悪く、音割れの激しいものしか録音できませんでした。
カラオケという大音量環境だからなのか?と疑いましたが、それだったら以前の機種でも同様の症状が発生するはずです。その後同じ場所・環境でGalaxy S2で録音をしましたが、正常に録音できました。
他に、「簡単ボイスレコーダー」https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coffeebeanventures.easyvoicerecorder&hl=ja こちらのアプリも試しましたが、同様の症状が発生し使い物になりません。
もしや初期不良でマイク自体が壊れているのかと思い、動画を撮影するときちんとステレオで臨場感ある音が撮れました。
これは一体どうしたら改善できるのでしょうか?
Sony独自の音質向上の技術がアプリと相性が悪いのかもしれませんね…。
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
最近、Z1に機種変した者です。
長いことiPhoneに染まりすぎ、androidライフがおぼつかない状態です。
※nexus7は所有していますが、音楽関係は専らiPhoneだったので・・・。
これまで楽曲はitunesで購入してきましたが、これからはどこから購入するのが一般的なのでしょうか?
又、これまでのitunesでダウンロードした楽曲はどうすればandroidで再生出来ますか?
どうかご教授くださいませ。
1点


iTunesからの取り込みはdoubleTwistがメジャーですね。
書込番号:16773143
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ロックを解除した時や何かのアプリを終了してホーム画面に戻った時などホーム画面のアプリ表示やウェジェトが一瞬全部消えて壁紙だけになります。
アプリ終了時は稀になるのですが、約30分以上携帯を放置した後にロック解除すると高確率で上記の症状が発生します。
1秒位ですぐに表示されるのですが、何か解消方法が有りましたら教えてください。
もしくはこれが普通なのでしょうか?
0点

スレが重複してますね。
やっぱりこれ、問題ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#16765770
書込番号:16770053
1点


スレが重複してましたねスミマセン。
やはり同様のケースが多いみたいですね。
書込番号:16773062
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ZからZ1に機種変して、Z1のアンテナが長いので 現在 Z用を使用しています。Z用はアンテナにワンセグアンテナと記載されていますが、フルセグも映ります。機能的に 長さ以外変わるのかがわかりません。わかる方のお知恵拝借、お願いいたします。
皆様と同じく、内蔵アンテナと疑うこともなく購入しました。デザインを損なう仕様にはガッカリしました。Zで満足していましたが、アンテナとイヤホンジャックのカバーが嫌で、機種変したのに…
ついでなんですが、arcやacro,acroHDの付属イヤホンを差すと、対応していないとエラーメッセージが表示されて使えません。Zの時もそうでした。
市販のイヤホンを使った場合はどうなんでしょうか?アンテナケーブルにつなげるのと、直接とは違うのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:16771617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えず、
AcroHDまでとそれ以降ではヘッドセット用の端子部分の規格が異なります。
ですので、付属のヘッドセットも伴って規格が違いますのでZやZ1では使えません。
本題については他の方お願いします。
書込番号:16771973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的に長さが違うだけです。
au版のZ1にはドコモのZ用と同じものが付属します。
微妙な違いですが、長い方が若干感度が良いです。
おそらくNOTTV側からのリクエストで長くなっているのだと思われます。
書込番号:16772144
1点

取説に書いてあるようです。
Z1のアンテナケーブルは普通のいやフォン使えとか
とんちんかんでした?
書込番号:16772401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au版所有なのでドコモ版とは微妙に内部が違うかもしれませんが、
自宅の部屋の中でアンテナケーブルを使用せず
イヤホンのみでフルセグ受信出来てます。
何も刺さずだとワンセグは普通に視聴可能ですが、
フルセグは縦持ちで受信したりしなかったりな感じです。
書込番号:16772624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、acroHDの付属品を使用していますが、問題なく使えてますよ。
テレビもアンテナケーブルを使用せず、 イヤホンだけで観ています。
私の記憶ではacro~acroHDになった時に規格が変わったように思うのですが?
書込番号:16772962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Googleのplayストアからマイアプリが表示されなくなりました。playストア右上のメニュークリックしても「設定」と「ヘルプ」2つの項目しかありません…解決策ありましたらヨロシクお願い致します。
書込番号:16757928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

左上のPLAYストアをタッチすると表示されますよ。
書込番号:16757946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種を持っていないので、yuuki170さんの方法でダメな場合、一般的な話ですが設定画面から、グーグルの同期を手動で実行してみてはいかがでしょうか。
ダメな場合は、設定→アプリ→全てのアプリ でPlayストアのデータ、キャッシュをクリアして再度試してみて下さい。
書込番号:16757990
0点

Goole PlayストアアプリのアップデートでUIが変更されました。
yuuki170さんのレスの通り、画面左上にある「Playストア」をタップすると、マイアプリがあります。
書込番号:16758038
3点

yuuki170さんが仰っておりますが、最近Playストアがアップデートされてので、少し使いにくいかも知れませんね。
左上の三みたいなアイコンをタップすれば、マイアプリの欄が出てきます。
書込番号:16758049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先に回答された似和貴様と被ってしまいました。
大変失礼致しました。m(__)m
書込番号:16758055
1点

以和貴さん、なか〜た♪さん、機種依存じゃないんですね。勉強になりました。
しかし昨日Playストアからアプリをインストールした時には気付かなかったのですが、最近ですよね。
書込番号:16758061
0点

SVαですが、今みてもPlayストアのメニュー構成は今まで通りですね。OSのバージョンの違いかもしれませんね。
スレ主さま、失礼しました。
書込番号:16758065
1点

皆さん.素早い回答有難うございました。
バージョンアップで変更されてたのですね…解決しました(^^)/
個別での返信は省略させて頂きますのでご理解お願いしますm(__)m皆さん.有難うございました。
また何かありましたらヨロシクお願い致します。
書込番号:16758067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Arrows NXさん
別にPlay ストアをタップしなくても画面左端からスワイプすればマイアプリの画面を出す事も
可能です。(OSが4.2からかどうかは知りませんが…。)
私個人的には、前の画面の方が使い易かったのです…。(苦笑)
書込番号:16758075
1点

なか〜た♪さん。ご親切にありがとうございます。
SC-03E(Ver4.1.1)ですが、画面左端からスワイプしても出ませんでした。4.2.2のF-06Eも同様でした。不思議です。
今まで通り本体のメニューボタンからしか開けなさそうです。
以前NECのN-04Dを使ってた時は、OSバージョンアップ後(2.3→4.0)は、Playストアのメニュー構成が変わったことがありましたが。
Playストアは私も1つ前のほうが好きでしたね。今のは一行の縦幅が広くなり、1画面に表示できるアプリ数が減りました。
マーケット時代も懐かしいです。
書込番号:16758156
0点

だから OSのバージョンでは無くPlayストア アプリのバージョンが問題なんですよ
話を複雑にするはやめましょうね
今 お使いのバージョンを書かないと皆さんわからないです
書込番号:16758263
0点

>ARROWS NXさん
Google play storeアプリのバージョンアップです。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/10/uigoogle-play-storev4421.html?m=1
降ってくるのを待つか【自己責任】でapkファイルをインストールするかですね。
入れてみましたがOS2.3でも特に問題無さそうですが「これだけ?」って感じのバージョンアップでしたf(^^;
書込番号:16758292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ちょこさん
ご指摘ありがとうございます。
確かにOSでは無く、アプリバージョンでしたね。その辺りを解説するのを忘れてしまいました。
大変失礼致しました。m(__)m
書込番号:16758653
0点

Xperia ZXさん。とても参考になります。ありがとうございます。それほど困ってはいないので、降ってくるのを待ちたいと思います。
今日別件でドコモショップで聞いてみたら、Playストアは(当たり前ですが)ドコモからバージョンアップを案内するものではなく、Googleで優先順位は不明ですが自動的に配信されるとのことでした。その際のアンドロイドのOSは特に関係ないそうです。
書込番号:16761224
1点

>ARROWS NXさん
右手片手操作に拘る人には改悪になるかもしれませんね。
何故メニューキー内に残さないかなぁ?と(^^;
>Googleで優先順位は不明ですが自動的に配信されるとのことでした。その際のアンドロイドのOSは特に関係ないそうです。
4月のUI刷新時は、職場の4.0ユーザーには降ってきてて自分には一ヶ月以上経っても来なかったのでOSバージョンの高い順からと勝手に思い込んでましたf(^^;
こちらこそ参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:16761329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決しましたので、グッドアンサー付けたいのですが、グッドアンサーが選択出来ないのは何故でしょうか??
書込番号:16768782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済とgoodアンサーは同時でないとできません。
書込番号:16771421
0点

やっと降ってきました。
何故か古い106SHだけですが。結構タイムラグあるのですね。
書込番号:16771437
0点

ARROWS NXさん!そうでしたね(^_^;)有難うございました。
書込番号:16772914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
この機種を購入予定なのですが、本日これから購入される方に購入後
前機種(xperia z)の時に付いてたオレンジsimと同様の
もしもの時のリセット用のsimが付いてたかどうか教えて頂けますか?
前機種では販売店(docomoショップ含む)によっては店員の勝手な判断で処分されてしまうケースがあったので。
よろしくお願いします。
書込番号:16747211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z1の取説を見るとSIMスロット脇にリセット用のスイッチがあるみたいなので、Zの頃のようなダミーシムは必要ないのではないでしょうか。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SO-01F_J_OP_01.pdf
書込番号:16747454
2点

凍邪さん
ご返信ありがとうございます。
前回は強制停止出来ない時にダミーsimを使えば電池パックを外したのと同じ状態になれたのですが、
同じ挙動するのか気になったもので。
電源ボタンとボリュームの同時押しと同じ事なのではないかと思っています。
取扱説明書の同梱物一覧に記載はないものの、
ついてないと買わないと言う訳ではありませんが、
ついてるのに店員に勝手に処分されるのは避けたいので、
引き続き実際購入した方に教えて頂ければと思います。
書込番号:16747853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回からオレンジSIMは無くなってますよ!
ボタン操作での強制シャフトダウンは今までどうりですが、SIMが無いのでその代わりにSIMトレーの下に赤いボタンが有ります。
それを押すと強制シャフトダウン出来ますよ!
まだ実機を持って無く調べた情報の為、違っていたらスルーしてください。
書込番号:16748312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


無事実機を購入できたので確認しましたが、ダミーSIMはついていません。
強制リセット方法は
・電源と音量キーの↑を同時に長押し
・SIMトレー部分にある小さいスイッチ長押し
どちらでも同じ挙動で強制リセットがかかります。
(本当に内部的に同じ動作なのかはメーカーの人しかわかりませんが)
書込番号:16749038
3点

凍邪さん
ピロロロ!さん
NO.かねしろさん
確認ありがとうございます。
無いと言う事でスッキリと購入出来そうです。
書込番号:16749815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

凍邪さん
ピロロロ!さん
NO.かねしろさん
報告遅れましたが、無事購入しました。
ドコモ版で質問したのに
購入時、端末代の安さに負けau版を購入してしまったので
折角お答え頂いたのに裏切る行為をしたのをお詫びします。
書込番号:16772667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)