端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 12 | 2013年10月29日 13:51 |
![]() |
32 | 15 | 2013年10月29日 12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年10月29日 12:19 |
![]() |
17 | 7 | 2013年10月29日 02:16 |
![]() |
51 | 11 | 2013年10月29日 01:25 |
![]() |
0 | 2 | 2013年10月28日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
購入して大変満足ですが
電源を入れた時の起動画面で一番下(戻るボタン付近)が黄色んですが皆さんはどんな感じですか?
使ってる時は気にはならないのですが(>_<)
書込番号:16754308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらを使ってみては、、
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.shimokura.BrightnessAdjuster
書込番号:16755163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Pkayストアでドット欠けチェッカーというアプリがあります。本来ドット欠けをチェックするものですが、各色画面全体に表示されますので、色ムラ(特に背景白)がないか画面全体で確認されてはいかがでしょうか。
書込番号:16755709
3点

is12sで同様の症状が話題になりました。
本体の温度が上昇するにつれ
黄ばみが下部から上部に広がっていきます。
ソニーも症状を認めて交換で対応したらしいのですが
再発続出のようでした。
ちなみに私のis12sも同様です。
補正アプリで解消できますが
同様の症状が未だに直っていないのであれば
大問題ですね。
書込番号:16756438
1点

やはり症状が気になりauショップの方へ対応出来ないか行ってみた所 『これはちょっと交換ですかね』って話しになり交換する事になりました。
ショップの対応がよかったので嬉しかったです♪
書込番号:16756870 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

画像みたら思いっきり下が黄色いですね。画像だけではわかりませんが、尿液晶とは別の問題のように思えます。
なにわともあれ 交換できて良かったですね。
書込番号:16756879
1点

ARROWS NXさん コメントありがとうございます。
そうなんですよネットで見た尿液晶とかのレベルではない症状なんで初めはビックリしました。
カメラで撮影しようとしてもその部分だけ明るくなったりで(>_<)
とりあえず交換での対応に感謝です♪
書込番号:16756905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちなみにカメラで撮影しようとしたらここだけ明るい(>_<)
画面焼けではないし何なんでしょう?
初期の不具合ですかね? 次のもそうなってないように願うだけです。
書込番号:16756971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バックライト漏れというわけでもなさそうですね。
auショップで交換される際に、交換前と同現象がでないか、動作確認をさせてもらったらいかがでしょうか。
書込番号:16756999
1点

ARROWS NXさん
そうですね光の漏れとかの関係ではなさそうです。
今は在庫の関係で明日以降になるみたいですが次のXperiaも電源の立ち上げから下をよく確認する必要がありますね(^-^)
早く原因を突き止めて解消してほしいですね
書込番号:16757099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ああ、Xperiaの黄ばみ問題ってあったけどZ1でもあるのかー
と思っていたら私のもでした・・・
全面表示で写真を見ると、黄ばみというかムラになっていて凄く気になりますね。
今日一日でせっせと設定をしたのですが、明日auショップへ持って行きます。
ケースもハズレを引いてしまったし、なんか初っ端からついて無いです。
書込番号:16759072
1点

root_sさん こんばんは
まさかの自分と同じっぽいですね(;_;)
自分は交換の対象になったのでroot_sさんも交換はしてくれると思いますね(^-^)
かなりの数が画面下が黄色になるようでしたらSONYさんも考えてもらないといけませんね
書込番号:16759147
1点

とりあえずショップに行き無事に機種変更をしたのですが機種変したのもわずかながら黄色に見えるような見えないような(>_<)
また、ひどくなったらショップに相談ですけどね(^-^)
書込番号:16769510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
今回ガラケーからz1でスマホデビューしました。
高価な物ですし,できうる限り大事に使いたいと思っています。
本製品は,バッテリ内蔵型ゆえ,バッテリの劣化をできる限り防止したいと考えてます。
バッテリ劣化防止のための充電方法使用方法やリチウムイオンバッテリの特性は一応調査しました。
大まかには,
@充電中の使用はできるだけ避ける
A充電完了後はなるべく早く充電端子から切り離す
Bトータルの充電回数を減らす
などが挙げられているようです。
このうち,@Bは実行可能ですが,
Aに関しては,私は,就寝前に充電して起床時まで充電台に乗せっぱなしにしてしまうことが多く,
これを避ける方法が見当たりません。
そこで,本製品を
・ACアダプタを使って「非急速」充電する事は可能なのか?(自宅の充電環境はコンセントのみです・・)
・満充電すれば充電を中止できるアプリがあるのか?
・(例えば)80パーセントで充電を中止するアプリはあるのか?
についてご教示お願いします。
なお,Aがバッテリ寿命に与える影響が僅少なら,その旨も教えてもらえればうれしいです。
2点

こんなことを言ったら身も蓋もありませんが・・・
バッテリーについてはそんなに神経質になられないことです。
過充電防止の対策は取られているようですし、徹底的にバッテリーを労わっても寿命が倍になったりはしません。
バッテリーが消耗して使えなくなったときは買い替え、もしくは有料でバッテリーが交換できるのではないでしょか。
あくまでもユーザーレベルで取り外しができない構造であるだけで、メーカーでなら交換可能だと思います。
Z1の金額は不明ですが、前機種のZで9,000円ほどで新品のバッテリーに交換可能なようです。
書込番号:16753184
4点

私も毎晩充電開始して寝て、朝会社に行くまで充電しっぱなしの運用ですが、特に劣化が早いとか気になるレベルではないです。満充電状態になれば、スマホ側で勝手に充電をストップします。少し消費するとまた充電が始まると思いますが、一晩くらいなら最近の機種は電池持ちが良いので、気にするレベルではないと思います。
急速充電非対応のアダプタも使えますが、あまり意味がないように思います。
書込番号:16753305
3点

とてもシビアな見方で言えば、充電中は本体の電源を切り、急速充電は避ける。(夜電話機能は使用しない)
そうすれば、満充電になった時点からの電池の減りもありません。少し前は、雑誌等で急速充電は通常充電と比べてバッテリーの劣化が早いと書いてあるものもありました。
しかし気にするレベルではないと思います。
高価なものではありますが、サイクルモデルの早いスマホは2年経てば見劣りするかもしれません。
書込番号:16753321
1点

少なくても、ながら充電・頻繁な充電は止めておいた方が良いでしょうね。
確かに、急速充電時は熱(40℃強)が出ますけど、余り気にした事は無いですね。
バッテリー交換費用は8,925円となっており、修理時に初期化されますので、バッテリー交換修理時に
データをバックアップしておくと良いと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so01f/index.html
書込番号:16753332
2点

自分のモバイルバッテリーは、一度フル充電になると充電が停止して、その後は追充電しません。
そういうのを使えば、Aもできるのかなと。
自分は気にしない人なので充電しながらもガンガン使いますが。^^;
書込番号:16753351
2点

追記
書き忘れてしまいましたが、内蔵型の端末の場合は、端末側で電池性能を確認する事が出来ます。
この端末の場合は
【設定】⇒【端末情報】⇒【端末の状態】⇒【電池性能表示】で確認出来ます。
取扱説明書の30Pに記載されております。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SO-01F_J_OP_01.pdf
書込番号:16753370
3点

他の方もかかれていますが、バッテリーに関してはそれ程シビアにならなくてもいいかと思います。
一日に何度も充電しなければならない程使用するならば話は変わってきますが、一度程度なら劣化はしても大丈夫でしょう。
スマホのサイクルは早いですから、2年使用で月々サポートも終わりますので、機種変更していくのもいいかもしれませんよ。
書込番号:16753524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACアダプターとコンセントの間に電器店などで売っているタイマーを使い充電完了頃の時間に電気が切れるようにすれば良いと思いますが。
書込番号:16753604 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>就寝前に充電して起床時まで充電台に乗せっぱなしにしてしまうことが多く,
就寝前に充電完了して充電台から外すのはどうでしょうか?
この場合、就寝前の時間に充電が完了する計算が必要になりますがね。
私の場合はそれに加え充電完了し、コンセントから外し「機内モード」にして就寝しています。
ご参考までに。
書込番号:16753707
2点

そこまで気にする事でも無いかと思いますよ。
前の機種がSO−03Dでバッテリーの取り外しが出来ないモデルでしたが使い方は
充電しながらLINEで2時間位通話したりナビ動作をさせるなどバッテリーを酷使していました。
しかし、バッテリー状態は安定そのもので劣化していませんでした。
気にし過ぎてアレコレと購入したり行動に制限を加える位なら2年でバッテリー交換を約9千円程度で行い
リフレッシュした方が良いでしょうね。
2年でも十分に使えるとは思いますが・・・
書込番号:16754734
2点

どうしても気になるならタイマーコンセントを使えばいいんじゃないでしょうか?
書込番号:16755085
2点

ドコモショップの店員がコソコソっと裏技的な事を教えてくれたのですが、うろ覚えでハッキリとは覚えていないのですが、バッテリー交換が近くなったら「携帯お届けサービス」?を使えば5250円で本体ごと新しくなる。的な事を言っていたんだけど、半年も前の事だからほとんど忘れてしまった…
書込番号:16767978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バッテリー交換が近くなったら「携帯お届けサービス」?を使えば5250円で本体ごと新しくなる
裏技、というよりも詐欺に近いですね。
全損が紛失させて、ということですよね?
書込番号:16768558
1点

@starさん
自分からこんなこと書いといてなんなんですが、
確かそんな感じで言っていたと思うんだけど、それが「携帯お届けサービス」だったか不安です。
そのサービスを使うなら不具合がなければ使えませんものね。
でも、店員はそこの部分の事には触れていなかったと思う…
その時は「なるほど!」って関心したけど、忘れてしまった今になっては確認のしようがないです。
その店員もいなくなっていたので。
書込番号:16769254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
初めて保護ガラスを付けたいと考えていて、他のスレッドも全て読ませて頂いたのですが、クリスタルアーマーは高すぎるので他のにしたいのですが、SPIGENやラスタバナナやHOYAの保護ガラスを使っている方はおられますか?
Amazonのレビューを見る限りSPIGENのはかなり触り心地がいいみたいなのですが、docomoのZ1でもジャストフィットするのかなと。。
書込番号:16769092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もSPIGENを検討しているのですが、0.26mm厚が出るのを待っているところです。
使っている人によると結構簡単に端が欠けたり割れたりするみたいですね。
書込番号:16769107
1点

ラウンドエッジ加工品を探したほうがいいですよ。
端がかけて使ってたら指が切れたというカキコミもありましたし。
書込番号:16769243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
この機種のレビューを見ましたカクツク事がないんで素晴らしいとの意見が多いんで、この機種に機種変更するか迷ってます。Xperiaは毎回、かなり評判が良いんで、かなり迷ってます。
書込番号:16766791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HTL22から、機種変更しました。
今までも速かったですが更にワンランク上をいく感じです。
旧機種を保守用にとっておこうか悩みましたが売りました。
書込番号:16766894
2点

私も同じ意見です、全くワンランク上です!
私もHTL22使ってましたがサクサクだし処理が早いって印象です。
機種変して全く後悔ありません!
書込番号:16766938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。HTCJoneはフロントスピーカーで音質の迫力がありましたが、この機種はどうですか?
書込番号:16766956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スピーカーは、個人的には旧機種のほうが上だと思います。
書込番号:16767138
3点

ありがとうございます。俺は、この音質の迫力があるんでHTCJone買いました。悩みますよ。それに来年にはHTCJバタフライ2も出ますし。そしたらまた動作の動きがXperiaと並ぶと思います。買うタイミングって難しいとは思いませんか?
書込番号:16767155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種は、本体下部に下向きにスピーカーがあるため、音はHTL22の方が全然良いです。比較すること自体が誤っているかもしれませんね。
ただ、端末の安定性でいうとSOL23の方が上だと感じています。
私はHTL22の以下の動作不良により、端末交換となりました。
・標準ブラウザでインターネット中、特定のサイトに関わらず、ブラウザが急にフリーズしそれ以降の操作を一切受けつけなくなる。メールはできるので、ブラウザの問題だと考えます。
・カメラで撮影した画像が、画像の中心から紫がかった写真になる。
・通話中、相手の声がいきなり小さくなり、聞き取ることができなくなる。かなりの確率で再現するため、スマホとして致命的。
端末交換を2度しましたが、いずれの端末でも再現したためHTL22の特徴であると判断し、お客様センターに相談したところ、auポイントをいただきSOL23に交換しました。
SOL23も通話音量に関しては、最大にしても小さく感じます。
今のところ、不満点はそのくらいです。
書込番号:16767198
3点

私はbutterflyからの機種変なので参考になるかどうかは分かりませんが……。
Butterflyと比べるとアプリの起動速度、スクロールの追従性で頭ひとつ飛び抜けるくらいの違いがありますね。
アプリの起動速度は体感で1.5倍くらい違いますね。
スクロールの追従性はbutterflyだと僅かに初動が遅れるような感じがあったのですが、Z1はしっかり指に追従してくる感じがしますね。
あとはbutterflyではWeb閲覧中にページを上下に送るときに指をフリップすると時々タップ判定になり近くのリンクがタップされるという事がありましたが、Z1ではそういった現象はメッキリ減りました。
ちなみにカーソル飛びバグもZ1では発生しないので快適ですよ。
書込番号:16768212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

新規契約かauへMNP・・・
諦めるには惜しい機種です。
書込番号:16766199
7点

データー通信専用で新規契約xi割とかでキャッシュバックあるみたいです。
現在、使用の端末は通話専用で2台持ちになりますが、一度、docomoshopに行かれてはどうでしょうか。
書込番号:16766243
3点

機種変で購入しました。やはり高いなーと思いながらも、
納得の仕上がりですよ。
書込番号:16766257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

夏モデルのツートップ以外の機種も実質4万円オーバーでしたね。
今は月サポ増額されてるので、Z1を安く機種変されたいなら、待たれたほうが。
待てなかったらMNP。
書込番号:16766260
6点

機種変するとき一括で払う気満々でいって
商談始まると分割払いで話が進んでましたからね
今の時代ローン払いが多いんでしょうね
書込番号:16766390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>今の時代ローン払いが多いんでしょうね
金利が付くわけではないので分割が多いのではないでしょうか。
一括で買えば割引や特典があればいいのですけどね。
書込番号:16766399
4点

量販店のポイントくらいでしょうかね。
書込番号:16766437
5点

皆様ありがとうございます!
そうなんです。高いのじゃが機種の仕上がりはAndroid機最高峰と言っても過言じゃなかろうのー!(笑)
現在は、ソフバンiphone4sをdocomoのiphone5sにMNPにし、もうひとつの回線がdocomoでGALAXYs3をしておるのじゃが・・・。
docomo2回線はどうも微妙な・・・。(笑)
auにMNPも視野に入れるしかないかのー。
書込番号:16766733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>docomo2回線はどうも微妙な・・・。(笑)
プラスXi割を活用されたらと思います。片方は7GBまでで月々3980円+SPモードです。
書込番号:16766741
3点

auならMNPで一括9800円なんで機種変するならMNPでしょうね。
それか弾を使ってドコモにMNPで購入するかですね、今量販店でキャッシュバック4万みたいですから
あまりにもMNP優遇なんで使わないと損ですよ。
書込番号:16768004
6点

量販店で買いましたが、分割だとそのお店の1000ポイントが貰えました
一括ではもらえません
どんな意味があるのでしょう・・・
書込番号:16768138
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

私もなりますねw 通話設定のスピーカ音拡張設定をすると幾分かマシになるように思えますが・・・。
書込番号:16767793
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)