端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2013年10月28日 23:33 |
![]() |
24 | 10 | 2013年10月28日 22:02 |
![]() |
7 | 10 | 2013年10月28日 21:51 |
![]() |
23 | 15 | 2013年10月28日 21:15 |
![]() |
12 | 8 | 2013年10月28日 20:43 |
![]() |
13 | 8 | 2013年10月28日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
この機種をご使用中の方にご質問です。
スマホは「通話時に顔に近づけると近接センサーが働いて画面が消え、通話終了後に顔を離すと画面がONになり、通話を切る」というのが標準的な動きだと思うのですが、
私のZ1は短時間の通話であると上記の通り働くのですが、長時間(と言っても3〜5分以上程度)の通話のあとは画面が消えたままで物理ボタンを押さないと画面が点灯せず、通話を切るのにひと手間かかってしまいます。
これは何らかの仕様なのでしょうか?それとも不具合?
皆さんはこのようなことはありませんか?
0点

主さんおはようございます。
センサーの件は言及できませんが、画面が点灯しなくても、設定で電源ボタンで通話終了にすることができると思います。
自分はZ所有ですが、
ユーザー補助の中に「電源ボタンで通話終了」の項目があると思います。
なんの解決にもならないと思いますけど、センサーの不具合が解消されるまでの繋ぎということでm(__)m
書込番号:16764592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近接センサー絡みのスレが建って無いところをみると、個体差の問題の可能性もありますね。
一度DSに行かれて、現象を確認してもらうのが良いと思いますよ。
書込番号:16764733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

保護フィルムが悪さをしている事はないですか?
書込番号:16764745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
保護フィルムは綺麗にセンサーから外れており、問題なさそうです。
やはり解決にはDSにいかないとならないですかね。
問題は、不具合の再現が確実にできない(問題の状況にはたまになる程度)ことですね。
それもあって同じ不具合が報告されると助かると思っていたのですが。
皆さんまた何かありましたらお願いします。
書込番号:16764831
0点

センサーから外れていても可能性は考えられるので、一度外してみてもいいのでは。
書込番号:16765710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夜泣きじじぃーさん、ご提案ありがとうございます。
液晶保護フィルムについて、これを疑ったのが理由ではないのですが、この数日で形状・表面仕上げ違いを3枚交換して現在に至っています。
そのどれを使っているときでも症状が出ましたので、やはり別の個所に問題があるのかなと考えています。
書込番号:16765851
1点

私も同じ症状が起きました!
あまり通話していないので、何度も試していないのですが、症状が出たときは電源ボタンで切りました…。
仕様なんですかね??
書込番号:16767487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z1使用者ですがSO04Dもそうでした・・・スリープはどのくらいに設定していますか?私は2分ですがこれを超えた通話をすると画面が消える仕様のようです。
書込番号:16767773
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
機種変をしようとしてるんですが、迷いに迷っており、どうしたらいいのかわからなくなり書き込むことにしました
まず、現在の状況を
・ドコモのガラケーを使用
・海外版のギャラS4をMVNO SIMで運用
(海外出張が月1であったため、SIMフリーのスマホを買ったほうがコストが安そうということでこうなりました)
・職場が変わり、出張の必要がなくなったため、S4を親に譲りガラケーを買い換えようと思っている
こんな感じです
候補は
・iPhone5S(過去に4を使用)
・Xperia Z1
・Xperia Z1f
特にアップル信者ではありません
iPhone5Sが候補にあるのは機種変でもすっごい安いからです
Xperiaと比べると差別がひどすぎるくらいの価格差がありますよね
あとのメリットは魔法石が安く買えることくらいでしょうか・・・
(個人的にはデメリットのほうが多いです)
Z1とZ1fに関してはS4がフルHDでZ1fのHDの画面に耐えられるか心配です
ただ、あの大きさと軽さが魅力で・・・
それにフルセグもNOTTVもいらないですし、さらに安いし
マイクロSD使えるので内部メモリの少なさは問題にはなりません
本当にどうすればいいのかわからなくなっております
なにかアドバイスがあったら、お願いします!
2点

古来より未来を占うには「これ」しかありません。
神事でも使われてきた神聖な儀式です。
ただ、Z1を買った私が言うのもなんですが、5インチ程度でHDとフルHDの区別って、本当に見分けられるのだろうか。
と云いますか、文面から見るに既にZ1fに気持ちが傾いていません?
他人の意見よりは自分で後悔の無い様に選ぶか、もしくは神に選んで貰うかが良いと存じます。
書込番号:16763741
12点

返事ありがとうございます
ご指摘の通り、傾き気味ですw
比べるまでわからない気もしますが・・・
自分で言うのもなんですが、ホントにフルHDじゃなきゃダメならiPhone5Sも候補には入れないですよね・・・
ただ、S4の画面はやっぱ綺麗なんですw
まだ発売まであるので、たっぷり悩んでみます
どうしようもなくなったらアミダにしますww
書込番号:16763815
0点

それならZ1fにしちゃいましょう!!!
書込番号:16763905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれこれと機種について悩んでいるのも楽しいじゃないですか。
神様に聞くのも、もちろんオーケー。
思いっきり悩んでくださいな。
書込番号:16763930
2点

>まだ発売まであるので、たっぷり悩んでみます
そうですね。実際の画質を見比べてみるのが一番なんですけど、Z1fまだ出てないんで、比べようが無いですけど、とりあえずXperiaAと比較されてみては?解像度の比較位は出来ると思います。後悔しないよういい買い物をして下さい。
書込番号:16764507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フルHDかどうかより、有機ELかどうかの違いで、気になると思います。有機ELは鮮やかなので特に綺麗に感じます。
書込番号:16765046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、お返事ありがとうございます
XperiaAと比べようと思ったんですが、ドコモのショップのデモ機は10秒くらい放置すると訳の分からない動画が流れるように設定されており、よく比べられませんでした
ただ、どっちにしても確かにS4より暗かった気がします
(設定の影響かもしれませんが)
基本的に素人なのでXperiaとS4の液晶とELの差はわかりません
フルHDなら一緒と思っておりますw
とりあえず、現在の脳内ランキングは
Z1f≧Z1>5S
です
悩み悩んでも答えが出なくてどうしようもなくなったら神の指図に沿って、Z1fを買いたいと思いますw
書込番号:16765530
0点

・・・おや?
戯れに神にお伺いを立ててみた処、当然(買った)Z1になるかと思いきやZ1fに。
神は気まぐれですな。
書込番号:16766825
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
今まで継ぎ足してきたマイWALKMANの取り込み音楽をそのままスマホでも聞きたくて
今回スマホ選びにXperiaにするかどうか?迷っている者です。
以前のXperiaから何度か議論されていると思いますが
X−アプリを使用しWALKMANに取り込み音楽をそのまま聴くことができますが、
Xperia Z1 にもWALKMANアプリがあるみたいです。
Xperia Z1にX−アプリの音楽データを取り込み音楽を聴ことができるのですか?
未だ改善できていないでしょうか?
0点

Xアプリを使った転送はできません。Xアプリは(ハードてしての)Walkmanのみの対応です
Xアプリは転送するときに暗号化されomaに変換するという仕組みをとりますから、Walkmanシリーズでないと使えません
ただし、転送ができないだけで、楽曲ファイルをXperiaのストレージなりSDカードに転送すれば聞くことができます
また、XperiaスマートフォンはMedia Goというソフトで転送できます
Media Goはマルチデバイス対応で、Xperiaスマートフォン、Xperia Tablet Z、PSP、Walkmanで使えますので、これを機にMediaGoに鞍替えしてみてはどうでしょう
ただし、以前のmoraで配信されていた、DRM保護のために暗号化されたATRACファイルは再生できません。
また、ATRAC系統のファイルは基本的にWalkman以外では再生できません
書込番号:16757078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ワイヤレスでWalkmanアプリへ取り込みが出来たら良いのですが、有線若しくはSDカードで
MUSICフォルダーへ入れないとダメなようですね。
AirDroidと言うソフトでワイヤレスにて運用していますが、何故かフォルダーでの転送が出来ず
今の所はWalkmanアプリを使っていません。
SDカードを外してコピーしてしまえば早いのですが、出来そうな事が出来ないのはモドカシイです。
何か打開策がありましたら伝授お願いします。
#Walkmanアプリ絡みで一緒に質問をさせて貰いました。
書込番号:16757642
1点

早速の御回答や御質問ありがとうございます。
前の方もウォークマンアプリを使わずに音楽を聞いているみたいで、
私の場合ですが、ウォークマン本体を持ってるのでスマホもエクスペリアに合わせようと思ったのですが、
あまりメリットは無さそうですかね。。。
書込番号:16757863
0点

楽曲を管理するソフトをMedia Goに変えれば、XperiaもWalkmanも一括して管理できますよ。
書込番号:16757909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
私の持ってるウォークマンが二年前に買ったS765で古いらしくて、Media Goの対応外でしたが、
Xアプリの入ってる私のPCへ先程Media Goをインストールしましたが、XアプリにもMedia Goにも、今まで取り込んだ曲たちが残ってまた新たに入っていました。
よって、ウォークマンは今までどおりXアプリから、XperiaはMedia Goから曲を転送してみたいと思います。
書込番号:16759280
0点

VZ-V2さん
AirDroidはフォルダー単位での転送できますよ。
「アップロード」→「select folder」(select fileの左隣)
私はSO-02EですがAirDroidで任意のMusic folderに転送して
WALKMANアプリで聞いています。
親フォルダー内に子フォルダーが2つ有る場合
親フォルダーをスマホ側に作り子フォルダー指定になります。
親フォルダー指定しても子フォルダー2つの転送は無理だったと思います。
ver. upで可能になってたらすみません。
書込番号:16759436
1点

>MARUKO1952さん
返答有難う御座います。
フォルダー単位でコピーが出来るような事を謳っていたのですが、セレクト部分が灰色になって
選択出来ない状態です。
無理やりフォルダーをドラッグするとエクスフローラーが立ち上がるだけでコピーが出来ない状態です。
書込番号:16763577
0点

スレ主さま、何度も申し訳ありませんが再度場をお借りします。
VZ-V2さん
>フォルダー単位でコピーが出来るような事を謳っていたのですが、セレクト部分が灰色になって
選択出来ない状態です。
グレーアウトしていても構わずクリックです!
選択出来ないとおっしゃってるから無理なのかな?
私の場合は添付画像のとおりグレーアウトしてますが実際は押せます。
ドラッグ&ドロップは出来ません。(出来れば便利なんですけどね)
ちなみにIEだとバージョンによってうまくいかないことがあるそとの書き込み見たことがあります。
私はGoogle Chromeでやっております。
書込番号:16763850
0点

>MARUKO1952さん
丁寧な説明有難う御座います。
IE10ではフォルダーコピーが全く出来ませんでしたが、Chromeをインストしたら何事も無く
使用する事が出来ました。
Googleで固めた方がアンドロイドは安定するのでしょうか・・
書込番号:16767032
0点

VZ-V2さん
うまくいってよかったです。
ブラウザーの問題でしたか。
AirDroid 私が使い始めた頃はIEは対象外でした。
使えるようになっても、細かな点ではgoogle Chromeだったんですね。
Chromeでも以前はフォルダーごとコピーできなかったので
そのうちIEでも出来るようになればいいですね。
書込番号:16767180
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
クリスタルアーマーを買うくらいなら携帯保証サービスで端末を交換した方が安いですし
普通のプラスチックの安いフィルムを貼るのも格好悪いしと思ってフィルム無しで使っていました。
そんな中量販店でガラスコート剤なるものを見つけたので買ってみました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008DQWXCG/ref=cm_sw_r_tw_dp_45fBsb0EBHQ0Y
日常使う程度であればガラスコート剤で十分だと思いますか?
2点

塗った具合はいかがですか?
書込番号:16760589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

飛散防止フィルムの上からコーティングされているんですか?
書込番号:16760762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悲惨フィルムの上からです(古いスマホ
悲惨フィルムの上からでは駄目なのですか?
書込番号:16760922
0点

飛散防止フィルムの上から塗って効果はありますか?
説明文を見るとガラス表面、金属、硬化樹脂とありましたので…
書込番号:16760988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

飛散防止フィルムの上からだと、表面がツルツルになり汚れや指紋は落ちやすくなりそうだと思いますが、小キズ防止に効果はあるんですかね。
書込番号:16761159
2点

機種は違いますがピカリ使っています。
ヌルヌルです。
書込番号:16761334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はカーショップでたまたま見かけたボディ用のグラス系コーティング剤を使っています
車のどの部分にも使えると説明書きにありました
シュッと一吹き
ティッシュでツルツルになるまで拭く
これで完了です
書込番号:16761918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クリスタルコートってガラスにしか効かない
なので飛散防止フィルムのはってある機種は剥がしてお使いくださいと6000円くらいするガラスフィルムの説明動画にでてたとおもいますよ
フィルムの上だと本来の能力がでないかもしれませんが自分が納得していればフィルムの上からつけてもいいんじゃないでしょうか?
ガラスフィルムはあくまでこだわる人向けの値段ですし、気にしない人なら安価なフィルムを使えばいいですよ。
携帯保証サービスを使うとデータのバックアップ→店舗にいって→しばらく待つ→受け取り→バックアップ復元と面倒な人や忙しい人にとっては高性能なフィルムを一回つけたら傷が目立つまで使うだろうし満足感もえられて私はいいと思いますよ
書込番号:16763449 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

塗装扱いになれば保証対象外ですからね。
書込番号:16764230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そないに気にしなくても(笑)傷は付きます。
形あるのもいつかは壊れるよ。
書込番号:16764450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
飛散防止フィルムの上から付ける意味・効果を考えると
付ける必要があるのか疑問に思うようになりました。
牛タン太朗さん
がおっしゃる通り、いつかは壊れる物ですし
扱い次第では傷を最低限に抑えることが出来ると思うので
ボロボロになるまで使ってみます。
回答して下さった皆様
ありがとうございました。
書込番号:16764599
1点

新しいと気になりますよね(笑)
書込番号:16764771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

飛散防止フィルムの上から塗るならフッ素コーティングが良いと思いますよ(^-^)
ツルツルになりますし、指紋や汚れも付きづらいですから。
僕は本体にガラスコーティングしてますが、やっぱり使っているうちにキズは付きますからね(^_^;)
書込番号:16765051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勇気8170さん
フッ素も良さそうですね
表にはフッ素付けて
裏にガラスコート剤付けてみようかなと思う居ますが
やはり裏面も飛散防止フィルムって有るのでしょうかね?
牛タン太朗さん
デザインが格好いいと綺麗な状態でより長く使っていたいもんです。
愛着というものですかね。
書込番号:16765814
0点

裏にも飛散防止フィルムは貼ってますね…
フィルムの上から塗ってもガラスの膜が形成されれば良いのですがね(^_^;)
まぁ、コーティングしても普通に使っているうちにキズは必ず付きますからね(^-^)
良い機種なんでお互いに大切に使っていきましょう♪
書込番号:16766973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
機種変更でこちらの機種を第一希望で考え中です。
現在使用機種:SH-01D
契約内容:タイプシンプルバリュー(\780)
パケホーダイダブル2(\2,100)
SPモード(\315)
ケータイ補償(\380)
機種代金
月々サポート
本日、ドコモショップで機種変更の様子を聞きに行ったところ、FOMAからXiの変更で、パケホーダイダブル2に相当するものが無い、と最初に言われました。
が、その後あることはあるけど、すぐ上限まで行くのでお勧めできないと言われました。
私はWiMAXを使用していて、今でもパケホーダイダブルのパケットはほぼ使っていません。これがXi機種になると今までのようにWiMAXだけで運用は出来なくなるのでしょうか?
また、ドコモショップだと頭金(\5,250)が必要ということですが、ドコモオンラインショップを観てると頭金はないようですが、それでよろしいのでしょうか?
ドコモショップも頭金を無くすには店オリジナルのオプションを何個も入ってくださいと言われました。オンラインショップも同様に何らかのオプションに入る必要があるのでしょうか?
長文で、雑な文章で分かりにくいかもしれませんが、分かる方いらっしゃればよろしくお願いします!
3点

>今までのようにWiMAXだけで運用は出来なくなるのでしょうか?
一部認証が必要となる接続はありますがそれ以外は今までどおり可能ですよ。
>オンラインショップも同様に何らかのオプションに入る必要があるのでしょうか?
いえ。何も加入しなくて大丈夫です。
頭近名目のディーラー収入ですからね。
書込番号:16766070
2点

Xiでも2段階制プランはあります。以前はパンフに載ってましたが、今は載ってませんね。docomoとしてはフラットに入ってほしいんでしょうね。
購入当初の月は設定等で通信が発生するかもしれませんので、パケホーダイライトに入っておいて、2カ月目以降ダブルにされてWiMAXメインにされたらいかがでしょうか。月々サポートも継続されます。
>また、ドコモショップだと頭金(\5,250)が必要ということですが、ドコモオンラインショップを観てると頭金はないようですが、それでよろしいのでしょうか?
その通りです。オンラインショップは頭金がありませんが、量販店やドコモショップは店により金額は違いますが、頭金と称する事務手数料をとられます。頭金は量販店の方が安めですね。(地域により違うかもしれませんが)
>ドコモショップも頭金を無くすには店オリジナルのオプションを何個も入ってくださいと言われました。オンラインショップも同様に何らかのオプションに入る必要があるのでしょうか?
オプションに入らないこともできますが、頭金丸々かかります。オプションに加入することで頭金が減額されたり無料になったりします。無料オプションもあるので、個人の考え方次第ですが、オプション付けて頭金を無くしたほうが良いと思います。
オンラインショップは元々頭金がないので、オプションの加入は必須ではありません。
書込番号:16766290
3点

はじめまして。
今と同じようようなプランで持てますよ。
私も同じようにデータ通信をwimaxだけで使っています。
タイプXi2年々 780円
Xiパケホーダイダブル 2100円
docomoメールは、必要ないのでspモードは、外しています。
上記のプランで月々サポートが発生しますので今と同じ金額で持てますよ。
頭金は、docomo ショップの意味不明の上納金みたいな物なので、頭金の無い携帯ショップなどで買われたほうが良いと思います。
書込番号:16766402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@starさん、ARROWS NXさん、鷹の爪.jpさん、早速の返事ありがとうございます。
Xi機種でも今まで通りWiMAXで運用出来ることが分かり安心しました。
鷹の爪.jpさん、機種変更最初の設定等はWiMAXでは無理なのでしょうか?
また、頭金は店独自なものなのですね。
頭金の無いショップかオンラインショップで機種変更します。
書込番号:16766620
0点

Spモードを外すとインターネットができないのでは?
そこをWiMAXに置き換えるという事でしょうか?
書込番号:16766709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すべてWiMAXで運用されるということでしょうね。パケ漏れしなくて安心だと思います。
書込番号:16766754
0点

私自信は今のところSPモードを止めるつもりはありません。
今の機種ではアプリでパケット通信はしないように設定しています。
なので、パケホーダイダブルの2,000円分は使っていない状態です。
書込番号:16766797
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ストレージってそういうものですよね。
不良品と思う人が知らないだけでしょう。
書込番号:16765220
2点

スマホを含めコンピュータの計算は2進法で行います。
つまり、
1KB=1024B
1MB=1024KB
1GB=1024MB
になりますので、64GBは
(64×10^9)÷(1024^3)=59.6GB
となります。
ストレージで表示される容量は、59.6GB程度になるものと思います。
書込番号:16765283
2点

あれー16進でない?
FFFF=65536
実際記憶装置はFAT等の管理領域が容量に対して段階的大きくなりますね
それにしても大したもんじゃないし、ニアイコで
書込番号:16765317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストレージ容量の**GBの表示は、
1GB=1,000,000,000B
で計算されていますが、OSの容量表示は、
1GB=1,073,741,824B
で計算されています。
さらに管理テーブルの容量を除いたものが空き容量として表示されます、
書込番号:16765332
2点

管理テーブルの容量の存在を知らない人って結構いると思いますよ。
書込番号:16766530
1点

私は、そのあたりのことは全然と言っていいぐらい知りませんでした。
この質問をせずに64GBのmicroSDXCを購入してスマホに入れて合計容量を見たらあれ不良品?って思っていたと思います。
皆さん教えて頂いてありがとうございます。
書込番号:16766706
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)