端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
138 | 32 | 2013年10月23日 13:58 |
![]() |
10 | 17 | 2013年10月23日 13:36 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2013年10月23日 10:19 |
![]() ![]() |
23 | 12 | 2013年10月23日 09:34 |
![]() |
35 | 9 | 2013年10月23日 08:36 |
![]() |
9 | 5 | 2013年10月23日 00:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Xperia Z1の実機を触りたい&カラー別予約がしたく、au含めいくつかの店舗をまわってきました。
しかしdocomoの受付のディスプレイには操作や機種変などのボタンが並ぶ中に、『iPhone購入』の文字…
前も同じ店舗を利用しておりましたが、今まで端末の名前のみで表記されてることはありませんでした。
また、家電量販店に入ってる3キャリアの通路側のところもiPhoneの実機ばかり。
iPhoneの実機が多く、Xperia Z1の実機は少なかったからか、iPhone側は結構すいており、Z1側は並ばねばなりませんでした。
ホームページもAndroid端末は一括りで、iPhoneは別…
auに関して言えばXperia Z1の予約がいつからか知りたくてZ1ページにいくと、予約日は記載されておらず、上に『iPhone5S/5C購入』の広告…。
実機とホームページは以前からSB,auがやっていたことですが、docomoのあのボタンを見てそのことを思いだして改めて考えると、『そりゃiPhone売れるよ…』と思いました。
アパレルショップでも店の目立つところに置くのと置かないのでは売上が全く違いますよね。
なのにこのような配置をするとは、もうSBやauだけではなく、docomoもAndroid端末を売る気がないのかな?と悲しくなりました。
人気だというのは分かりますし、いい端末だとも思いますが、3キャリアともiPhoneが出たからこそAndroid端末の販売台数を伸ばすべきじゃないか。店舗の実機の割合と混み具合を見て、そろそろAndroid端末も割合を増やしてもいいのでは?と思ってしまいます。
auに限って言えば、まだ実機すら置いておらず、iPhoneの実機しか置いてない店舗がありました。発売まで1週間なのですが、、
偶然ですが、通りすがりの後ろのカップルはauショップに実機がないことについて、『実機ないなら予約するの戸惑うなぁ』と。
今まではiPhoneは人気機種だから、と我慢してきましたが、正直『iPhone購入』のボタン,広告には萎えました。
ここならAndroid端末にご興味がある方々の意見が聞けるかと思い、思わず投稿してしまいました。
良かったらご意見お聞かせ下さい。
書込番号:16717741 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ペリアがどうこうよりも、
売れるものを優先席に陳列。
商売するなら当たり前の発想。
書込番号:16717792 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

iPhone取扱がないからMNP転出が増える、iPhone取扱をしてるから転入が増える、という考えの経営上層部。3社取扱が揃って同じ土俵にあがったら、そりゃ力を入れるでしょう。
Androidを売る気がないのなら、新機種の発売しないんじゃないですか?
大手量販店にも足を運んでみたら実機触れるかもしれないですよ。
書込番号:16717854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去Apple製品で痛い目に遭遇された方が、物事の一角だけを切り取って見るとそういう風に映ってしまう(キャリアの言動すべてがアンチ方向へ思えてしまう)んでしょうし、iPhone/iOS/AppleとAndroidその他メーカーそれぞれの良さを認めてる者からするとそこまで極端には見えない、ただそれだけのことかと思います。
先の方も仰るとおり、商売において商品を均等に売ろうなんて誰も思いませんよね。その時々で「旬」というものが必ずありますので、自ずとバイアスがそちらへ掛かるのは不自然なことではないでしょう。
>アパレルショップでも店の目立つところに置くのと置かないのでは売上が全く違いますよね。
iPhoneを取り扱う以前のdocomo、auショップの殆どにてXPERIAもしくはGALAXYが常に最も目立つ場所を占有していたような気がします。(現在もそうかもしれませんが)
でもそれを見て他は売る気が無い?とは、スレ主さん含め普通は誰も思わなかったのではないでしょうか。それと全く同じことのような気がしますが。
書込番号:16717990 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

夏のツートップもDSの入口や展示の一等地を大きく陣取ってました。
ツートップ以外の機種を見ていても強引にGALAXYの説明始めたり。とても印象悪かったです。
それに比べればマシかと思います。
書込番号:16718748
4点

売れるものというより売ろうとするものが手前にある。
書込番号:16719039 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

iPhoneが売れちゃうんだからしょうがないね。
日本だけでなく世界的に売れてるんでしょ?
僕はiPhoneに全く興味ないけど。
電車乗ると、若い学生さんとかみんなiPhone。
iPhoneもたないと仲間はずれにされるとかあるのかな?
書込番号:16719040
14点

いみわかりません売る側でもない方が悩むとかお花畑にもほどがありますね。発売するのは確定だから待つことを覚えたらどうでしょうか、あなたも大人でしょうに
書込番号:16719157 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ちゃんと今回もスリートップならずオススメ機種で売り出してるのだから、iPhoneへiPhoneへ…って感じは受けなかったですね。
スレ主さんが過敏すぎるのではないのでしょうか??
書込番号:16720140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でもプレス発表で、記者の質問に、オススメは、と聞かれ、「もちろん12機種全てですよ、それとプラスワン。」と答えてましたね。
あのように発言されたら、iPhoneは、特別枠と言っているも同然。
書込番号:16720431
3点

iPhoneに限らず、アップルのノートPCも喫茶店で良く見かけます。スマートフォンで事足りそうな検索が、アップルPC持参ですから凄いと思います。これは、アップル人気なんでしょうね。
iPhone ユーザーに、買い替えはiphoneを勧めてきます。しかし、赤外線、防水機能などなし、Xperia Z1 の性能は明らかにiPhoneを 凌駕していると思います。
来年に買い替え予定ですが、私の価値観から冷静に考えるとXperia Z1 の購入を考えています。
書込番号:16720541
4点

大学生なんか多いですね。MacBook Airを使って、カフェに長くいる人。正直ちょっと迷惑。あとマクドナルドなどのファーストフード店などでは、サラリーマンがVAIOノートで仕事しているの良く見かける。なぜかVAIO以外はあまり見かけないですね。これって同じ症状?
あと、スマホのテザリングサービスがよりそういう人を増やしつつあるのかな?
Xperia Z1どのくらい売れるか楽しみですね。個人的には初代Zより大きくならないで欲しかったな....。
書込番号:16720585
7点

逆に初代Zより大きいのが好きな自分は特殊なのでしょうか…??(笑)
書込番号:16723451 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ある程度早めに販売ノルマをクリアしないと、また前機種のように0円CB5万円なんていうお笑い処理が待ってますからね。
書込番号:16723585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

特殊とは言いませんが、顔の小さな人にはオススメできないですよ。購入前にぜひ一度鏡で確認。
あまり大きいと通話しているスタイルが美しくないですよ。ちなみにGalaxy Note 2で通話している人を見て、知人の女性は吹き出して笑っていました。
参考までですが。そういうみられ方もあると言う事です。
書込番号:16723614
2点

docomoのiPhoneは今(冬)が旬ってことですかね。
書込番号:16723753
1点

>特殊とは言いませんが、顔の小さな人にはオススメできないですよ。購入前にぜひ一度鏡で確認。
>あまり大きいと通話しているスタイルが美しくないですよ。ちなみにGalaxy Note 2で通話している人を見て、知人の女性は吹き出して笑っていました。
>参考までですが。そういうみられ方もあると言う事です。
他人を見て吹き出して笑うだなんて、むしろその女性の品性を疑い、哀れに思います・・・
書込番号:16723822
14点

仕事柄、ファッション・アパレル系の方とお話しすることが多いのですが、結構、大多数の反応ですよ。
一個人の品性とは関係なく、そういう観られ方もあります。スマホも身につけるもので、服と同じでdファッションの一部と考える人々も多いということです。
書込番号:16724006
4点

>仕事柄、ファッション・アパレル系の方とお話しすることが多いのですが、結構、大多数の反応ですよ。
>一個人の品性とは関係なく、そういう観られ方もあります。スマホも身につけるもので、服と同じでdファッションの一部と考える人々も多いということです。
どう思おうとそれは個人の自由かとは思います
そして私は、他人の姿に吹き出して笑うような女性は、品性がない哀れな方と思います
もし私の周りの人がそういう態度をとったときは、私はきっと態度を改めるよう注意するでしょう
そして私の周りにいる人はすべて、その注意を受け入れ、自分のしてしまった行為を恥じることと思います
幸いなことに私は今まで、B&Oさんの知人の女性のような方にお会いしたことがなく、その方がとられたような行為を見たこともありません
私は周りの人に恵まれていたんだなぁと、B&Oさんのカキコミを見て実感しました
書込番号:16724342
12点

職業がらなんでしょうね、外見のセンスや美しさを追求し、客にアドバイスする仕事の人の美意識だと思います。日常においても人の服や化粧などのセンスを見てしまう傾向となってしまう。営業マンは清潔で会話好きなイメージがあるように、職業からくる美意識(道徳も含む)はありそうです。
スマートフォンが美意識の対象になるとは知りませんでした。素直に面白いと思いました。
書込番号:16734085
1点

スマホで電話してるのを見て笑う…(^^;
なんか昔のウィルコムのZERO3で電話してるビジネスマンを思い出しました。
まぁ笑いたい人は笑えばいいのかと。
自分的にはコンビニでBluetoothヘッドセットで電話してる人の方が笑えますが。
書込番号:16734106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ケース使用時にもクレードルで充電出来るようにと普通のとは別に幅にゆとりがある設計のアタッチメントも同梱されているみたいですが、具体例に何mmゆとりが出来ているのでしょうか?
現在ガラスフィルムとクレードル対応の薄いケースを組み合わせて使用しようかと考えているのですが、クレードル対応ケースを付けて入れた時にもうキツキツなら、それなりに厚さがあるガラスフィルムは使えない可能性ありますよね?
書込番号:16736326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

具体例ではなく具体的にでした、すみません。
書込番号:16736331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは発売後に確認しないとわからないでしょうね。
SONYも各メーカーのガラスフィルムの厚みに合わせては作ってないかとは思います。
私も隅から隅までは目を通していませんので、記載されているものがあるのかもしれませんが。
書込番号:16736418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラスフィルムにも厚さが色々ありますから、薄いタイプにすれば宜しいかと。
ただ発売前で情報がないので、そのうちネットに情報が上がるのではないでしょうか。
書込番号:16736422
1点

あれってでも、挟む部分だけ交換できる仕組みなんで、ケースに合わせた市販アタッチメントか、自作とかもでそうですけどね。
充電台の中身もマグネット端子ケーブルが通っているだけらしいんで、それを利用した市販充電台とかも販売されるかも。
http://www.cubicloop.org/201310/xperiaz1_acc-2/
書込番号:16736448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん ARROWS NXさん
まだ計ったりは出来ないんですね。結構なアクセサリの数が予約受付中になって来たので、組み合わせを考える為にも気になってしまいました
ACテンペストさん
リンク先拝見しました。台にこだわりがなければ自分で改造してマグネット式のケーブルとして使用出来そうなんですね。
個人的には使い勝手が良くなりそうで挑戦してしまいそうです(笑)
書込番号:16736651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>台にこだわりがなければ自分で改造してマグネット式のケーブルとして使用出来そうな
リンク先のブログにリンクで紹介されてますが、
ケーブル市販されてますよ。
USB変換端子もありますね。
http://pocketgames.jp/blog/?p=46505
http://pocketgames.jp/blog/?p=46414
書込番号:16736795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
商品として既に出る予定なんですね
充電する度に充電する所のカバーを外すのが面倒だからなるべくクレードルでと考えてましたが、ケーブルのものが出るのならそんなに拘る事ではないかもしれませんね
付けたいものつけて駄目なら素直にケーブルの類を買う事にします(笑)
皆さん返信ありがとうございました!
書込番号:16736901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうも、実はリンク先の人です。ご紹介ありがとう御座います。
クレードルは#00のドライバーと歯の薄いマイナスドライバーがあれば簡単に分解できますよ。
ちなみに取り出したケーブルは添付の写真のようになっていますw(もちろん後で戻します)。
ケーブルですが、ACテンペストさんがご紹介なさっているpocketgamesのOEM品以外にもSONY純正品もある用です。
某ショップさんに問い合わせたところコストパフォーマンスが悪いので取り扱う予定はないそうです。
が別のショップさんで扱っているのを発見しました、結構良い値段しますが。保護回路込みならこんな物なのかなぁ
http://shop.jetstream.bz/?p=12193
書込番号:16737135
1点

凍邪さんのブログでしたか。
勝手に引用して恐縮です(汗)
書込番号:16737162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

凍邪さん
はじめまして、リンク先とても参考になりました。自分も恐縮です(笑)
色々な会社から出ているんですね、その保護回路というのはSONYから出ているもの以外にはないものなのでしょうか?
書込番号:16737220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
全くもって問題ないですよ。むしろどんどん引用してください(マテ
あ、書き忘れてましたがクレードルからケーブルを取り出してケーブルをゲットするのは全くおすすめしません。
なぜならコストパフォーマンス悪すぎるから(クレードルは4500円くらいします)。
どうしても純正じゃ無きゃいやって人は先述のJetstream SHOPさんで扱ってる純正ケーブル
少しでも安く、であればpocketgamesさんJやetstream SHOPさんで扱ってるOEMケーブル。
純正は高すぎるけどよくわからんOEMはっていう人は来月上旬発売予定のサンワサプライ製ケーブル・アダプタを
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001921773/index.html
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001921772/index.html
(↑公式サイトに掲載がないのでヨドバシのページを載せておきます)
書込番号:16737228
1点

凍邪さん
ショップのリンクありがとうございます。
値段も様々なんですね。改造はやっぱり無しにして良さそうな所を吟味したいと思います!
書込番号:16737313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かば2250さん
OEM版もコネクタ形状が全く同じなのでもしかしたら保護回路入っているかもです(まぁ分解しないとわかりませんが、近々pocketgamesさんで注文したOEM品が届くので、届いたら見てみます)
サンワサプライの物は画像すらないのでなんとも。
回路については、自分は専門ではないので違ってるかもしれませんが
おそらく過電流保護と突入電流保護だと思います。この手の回路はUSB充電器側にも入っていることは多いので(中には搭載してない粗悪品もあります)基本的には大丈夫だと思いますが。
書込番号:16737345
1点

凍邪さん
ありがとうございます。粗悪品にはあたりたくないですね…
ブログに記載された際には閲覧させていただきます!
書込番号:16738403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

凍邪さん。参考になる情報ありがとうございます。
書込番号:16738408
0点

OEMケーブル届きましたがマグネット側端子の形状や、ケーブルやコネクタシェルの処理(素材?)に違いがあり、OEM版には純正クレードルから取り出したケーブルのような保護回路は搭載されていませんでした。
ただ、前にも述べたようにUSB充電器側にも保護回路を搭載した物は多いので、それを理解した上で使う分には問題ないかな。
(もちろん純正品では無い以上自己責任でお願いします。私も責任はとれません)
それとクレードルですが国内版はグローバル版と仕様が異なる可能性があるみたいです(どうもmicroUSBケーブルをつなぐタイプになっている可能性があるようです。発売されないと子細はわかりませんが)。
ヨドバシで取り扱いが始まったので載せておきますね。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001921399/index.html
書込番号:16741682
1点

凍邪さん
わざわざご報告感謝です、ありがとうございますm(__)m
やはり純正品以外は多少品質が落ちるんですね。安値には気を付けます(笑)
端末もですが、クレードも多少の変更を日本向けでは施すんですか…ケーブルか変換アダプタはどちらにせよ買うことになりそうですね。
後はケース次第…
書込番号:16743956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
au Z1本日発売ですね。とても楽しみにしていたのでうれしい限りです。そこでで皆さんにご質問があります。
Docomo→auにNMP予定です。(12月中が2年縛りの更新月)ところが、現在auではありがたい事にU22キャンペーンをやっていますね。
私はその適用対象となりますがキャンペーンが12/1までという事で、12/1に行くことは予定があって出来ないので、
諦めていたのですがよくよく考えていたら、違約金を払ってでも11月中にNMPしてU22キャンペーンに入った方がお得ではないか?!
と考えております。私の考えに間違えがないか、またいい案ありましたら教えてください(>_<)
ちなみにNMP後は2年以上は使う予定です。(U22で)
・この方法で11月にNMPをするとしたら、NMP番号予約→au本体予約の手順でよろしいでしょうか?
・↓au HPより抜粋。U22キャンペーン対象者。私は11/20で23歳になるのですが11/20以降でも対象となりますか?
★1:2013年4月1日時点で、6歳以上22歳以下のお客さま
(生年月日が1990年4月2日以降もしくは、実利用者が2001年4月2日〜2007年4月1日のお客さま)が割引の対象となります。
・U22キャンペーンに入った場合と入らない場合の月額料金の違いを教えてください。
わかりにくくてすみませんが、宜しくおねがいします。
2点

・この方法で11月にNMPをするとしたら、NMP番号予約→au本体予約の手順でよろしいでしょうか?
→MNP番号の予約は、ショップにZ1が届いてからでもよいのでは?
もちろん、ショップにZ1の在庫があるなら、今からdocomoのサポセンに電話して、MNP番号を予約すれば良いでしょう。
・↓au HPより抜粋。U22キャンペーン対象者。私は11/20で23歳になるのですが11/20以降でも対象となりますか?
★1:2013年4月1日時点で、6歳以上22歳以下のお客さま
(生年月日が1990年4月2日以降もしくは、実利用者が2001年4月2日〜2007年4月1日のお客さま)が割引の対象となります。
→生年月日が1990年4月2日以降なんですよね?それなら、大丈夫ですよ。
・U22キャンペーンに入った場合と入らない場合の月額料金の違いを教えてください。
→通常のMNPだと、2年間980円/月の基本料が無料になりますが、これがU22キャンペーンだと3年間に延びます。
更にU22キャンペーンだと、最大3年間パケット定額通信料が1,050円/月割引されます。
2年間使うとしたら、U22キャンペーンを活用した方が、1,050円×24ヶ月=25,200円お得ですね。
書込番号:16743197
2点

私は該当者では無いので間違ってるかも知れませんが
「U22 auスマホ機種変更キャンペーン」であれば以下の条件もあるので
docomoからのMNPだと後者の条件を満たさないので対象外になるのではないでしょうか?
>12歳以上22歳以下(注1) かつ、現在の機種を13カ月以上ご利用の方(注2)
それ以外で安くするには、現在光回線を使っていらっしゃるなら
価格.COMサイト経由でauひかりに乗り換えればauスマートバリューで安くなるし
キャッシュバックも期待できようかと。
既にauひかりなら、いずれにしても安くなりますよね。
書込番号:16743268
1点

先程の私の投稿は無視してください。失礼しました。
「U22 auにかえる割」というものが、あったんですね。
書込番号:16743281
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
こんにちは。初めまして。こちらで良くスレ読ませて頂いています。151のポイントの件で運良く21000円分頂けたので、機種変しようと思っています。先日、ホワイト予約しました。
今使用しているのが初代MEDIAで保護フィルムを貼る程度しかしていません。Xperia z1はガラス仕様とのコトでしたので、保護する物を考えています。オッチョコチョイでよく落としたりするんです(涙
機種自体が大きいので、あまり「かさばらない」大きくならない様なモノがイイのですが、皆さんはどの様な物を検討されていますか?
発売前に気の早い話しですが、良いアドバスを頂けたらと思います。
書込番号:16735745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

二コさん
私はCRYSTAL ARMORの強化ガラスのフィルムを両面に貼る予定です(アスキーストアで予約済み)
カバーはアルマニアのバンパーを予定しています(発売は来年1月末以降になるかと)
発売が大分先なのでそれまではとりあえずjetstreamのアルミバンパー(2100円)を使う予定です(予約済み)
書込番号:16735831
2点

僕はアルマニアのアルミバンパーと両面にガラスフィルムを貼って使用します(^_^)
よく落とすならリングストラップとか指に通して使用したら落下防止になると思います。
書込番号:16735837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぼくはTPUケースをつけます。
いまつかっているP-02EもTPUケースで、何回も手や自転車から落としたけどなんともないです。
TPUケースには絶大な信頼をおいてます。
落としやすい人にはぜったいTPUけーすがいいとおもいます。
書込番号:16735991
2点

自分は購入当初はクリスタルアーマーにレイアウトあたりの充電台対応クリアケース。アルミ系のバンパーが各社でそろったあたりでどれかにしようかと考えています。
Jetstream SHOPのアルミバンパーも気になるのですが、あまりに安いのと情報が少ないのでどうしようかなぁ?といった感じです。
落下防止には、「ULYSSES」というショップで販売している「minimo」という木製リングストラップがおすすめです。
金属製と違って傷つける可能性も少ないですし、軽くて丈夫なので意外と長持ちします。
http://ulysses.jp/products/detail265.html
書込番号:16736137
2点

私は、ケースはTPUケースに、フィルムは今回初めて強化ガラスフィルムを貼ろうと思っています。
書込番号:16736317
2点

私は本体は素で使い、持ち運び時にケースに入れる予定です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%BA-docomo-%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2-Xperia-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%82%A2/dp/B00B7Y0O5O/ref=pd_sim_e_2
書込番号:16736512
2点

リンクのようなタイプのケースは機種が変わっても使えるので、1つあると便利ですね。
書込番号:16736522
2点

noreve社のケースをつかいます。
Nexus7で初購入、気に入ってtablet Zもnoreveのカバーを購入しました。
ちなみにオールカバーなので保護フィルムは
必要と思うまで買わない予定です。
書込番号:16738104
2点

>Jetstream SHOPのアルミバンパーも気になるのですが、あまりに安いのと情報が少ないのでどうしようかなぁ?
人柱になるつもりがあるならどうぞ。
Xperia Z用アルミメタルバンパーケース Ver.2を同店で購入し使用した者から言わせてもらえば、商品自体の品質に問題があるとは思いませんでした。
しかし、装着したとたん極端に電波の受信感度が落ち、実用性がほぼなくなったので即外しました。
こういうリスクがあるということも、心に留めつつ購入されるなら止めは致しません。
今回自分はTPUケースにしたいと思います。
耐衝撃性があり、なおかつケースを付けたまま充電できそうな商品を見つけたので購入してみました。
うまくケースを付けたまま充電できたら報告いたします。
書込番号:16738319
2点

確かにアルミのバンパーはWifi含めて受信感度が落ちますね。
スレ主さんの家の電波環境がアンテナがフルに立っていればそれほど問題ないかもしれませんが。
(町中や勤務先等では要注意)
書込番号:16738382
2点

沢山の情報ありがとうございます。さすがに皆さん良さそうなモノをお選びになっていますね。とても参考になります。
xperia02c様、勇気8170様 ありがとうございます。
恥ずかしながら「バンパー」の存在を知りませんでした(汗 アルマニア製のカッコいいですね。カラーバリエーションが多くて迷ってしまいそうです。。。 厚みが9.9mmとなっていましたが、装着すると若干ゴツくなってしまわないでしょうか?
天然ミネラル様、SARTORIAL様 ありがとうございます。
オッチョコチョイでよく落としてしまう自分には、TPUケースピッタリかもしれません(笑 お手ごろ価格なのも良いですね。
凍邪様 ありがとうございます。
「minimo」購入決めました。
キック.B.ビアンカ様 ありがとうございます。
レザーケースですか?お洒落ですね。こういうのが似合う様になりたいです。。。
ARROWS NX様、山野信二様 ありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございます。 アルミバンパーは受信感度が悪くなるのですか・・・ 私の家は田舎の山の方なので、ただでさえ電波が弱いのでムリっぽいですよね。カッコ良かったんですが、一か八か冒険できるお値段じゃ・・・(涙
山野信二様、ケースを付けたまま充電出来ましたら商品名と購入店教えてください。
皆さん貴重な情報をありがとうございました。 参考にさせていただきます。
発売日まで もうじきですが、こういう物を選んでいるのも楽しいです。発売が待ち遠しいです。
書込番号:16742178
2点

ラスタバナナからもソフトタイプのバンパーが出ますのでそちらは値段もお手頃だし、電波の影響は無いと思いますよ♪
多少は大きくなりますが、裸でも片手での操作は厳しいと思いますので両手での操作なら問題無いと思いますし、よく落とされるなら保険代わりに着けても良いと思いますよ(^-^)
書込番号:16743132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
今、Galaxy Note 3 か Xperia Z1に買い替えようと思っています。
しかし、どのように比較すればいいのか迷っています。
どなたかどっちが買いなのか分かるかたいらっしゃいますか?
4点

スレ主さんが何を重視するかでしょうかね。
防水やカメラを重視ならZ1になるでしょうし、大きい画面がいいのであれば、Galaxy Nnte3になるでしょう。
あとマルチポストは禁止ですので、今後は気を付けてください。
書込番号:16728045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Xperia Z1を選ぶ理由
・コンデジと同等のセンサーサイズを実現した、高画質カメラ
・タイムシフト連写やインフォアイ、AR等多彩なカメラ機能
・ウォークマンやリーダーなど様々なソニー純正サービス
・一般的な防水スマホよりワンランク上の防水防塵性能
・地デジ放送を視聴したりナスネと連携可能
Galaxy Note 3を選ぶ理由
・高コントラストAMOLEDでかつファブレットの大画面
・Sペンを使ったタッチペン操作が可能
・Sペンは本体内部に収納可能
・細いベゼルにより表面がスタイリッシュ
・Z1よりも軽量なボディ
Xperia Z1を選ばない理由
・高級感をかもしだすアルミフレームが本体重量を増している
・日本メーカーソニーブランドに抵抗がある
Galaxy Note 3を選ばない理由
・シリーズ通してバッテリー発火報告が数件あり安全性に疑問がある
・韓国メーカーサムスンブランドに抵抗がある
書込番号:16728305
9点

こんな記事がありました。
(^^ゞ
http://rbmen.blogspot.jp/2013/10/gsmarenagalaxy-note-3lg-g2xperia-z1.html
書込番号:16728753
1点

昨日友達からギャラクシーを勧められ、心揺れ悩みながら寝てしまいましたが、このスレを見て基本に戻り解消しました。私の場合は、防水、カメラ、日本国メーカーで決まり!朝イチで予約に向かうため家事もはかどり、そろそろ化粧始めまーす。
書込番号:16729584 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どちらも良い端末ですが、Note 3はcompleteされており
大きさの制約がなければ、ベスト端末だと感じます。
私はSonyが好きですが、あえてNote 3をオススメします。海外ではNote 3の方が値段も高いですし…
書込番号:16730728 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なんかどっちも物欲が感じるような機種ですね(^^)
ちなみにNote3は静止画でのフラッシュが焚けない、防水じゃない、韓国メーカーといったマイナスポイントが満載ですが、タッチペンのサクサク操作と革張り風のカッコいいデザインがそのマイナスポイントを打ち消してくれるような感じのコスパの優れた端末ですね。
また、Z1はまだ触れていないんですが、重たい、持ちにくい、日本メーカーなのに中国製といったマイナスポイントはありますが、デザインのカッコ良さ、音の良さ、カメラの高画質さがそのマイナスポイントを打ち消してくれるような印象を受けますよ。
だからどちらもいい点はありますが、まずは重視するようなことをお書きください。どちらも魅力的な機種ではありますが、スレ主さんがどのような使用用途で使われるかわからないんで(^^;
書込番号:16732437
3点

待てないのなら話は変わってきますが、note3と比較するならZ1ultraかなと思ったりします
書込番号:16732569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どの用途で使うかにもよりますが。
サイバーショットでスマホ用に付けれるレンズが発売されるからカメラ機能を重視するならこちらでしょうね。
スペックだけ見ればサイバーショットのレンズを付ければサイバーショットの最新のデジカメと性能は変わらないですから。
普通に使うならGalaxyでしょ、海外で発火とか爆発とかあったみたいですが、原因は中国製の電池が原因だったって話しもありますから、国内でしたら大丈夫でしょ。
向こうは安価な中国製のスマホ用電池が出回りメーカーや機種ごとに作られてて、安全な機能を無視して作られた安価な作りでたまたま最新のGalaxyで使ってたのがその電池だったと言う事ですから。
一番は使いやすさですから使ってる人の意見を聞いた上で選んだ方が良いかと。
書込番号:16732862
0点

返信遅れました...
皆さん大変詳しく書いていただきありがとうございました!
大変参考になりました!
本当にありがとうございました!
書込番号:16742944
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
そろそろ機種変更を考えていたときにこちらの機種を見つけ、好感を得ました。
現在ISW11Fを使用していて、カクカクの動作と発熱にはこりごりなんですが、実際にさわってみて、こちらの機種はどうでしたか?
また、購入するに当たって、予約はしたほうがいいでしょうか。
2点

〉現在ISW11Fを使用していて、カクカクの動作と発熱にはこりごりなんですが、実際にさわってみて、こちらの機種はどうでしたか?
auショップで触った感じではカクツキはそれほど感じませんでした。
発熱は充電器を常時挿しているので温かいため、実際にどのくらい発熱するかはわかりません。
ただ、短時間しか触っていませんのでご了承ください。
明日発売なので、まずは口コミやレビューを参考にしてから購入するか決めるのがいいかと思います。
書込番号:16739322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IS11F デュアルコア1.2GHz、RAM !GB
Z1 クアッドコア2.2GHz、RAM 2GB
スペックの比較だと、雲泥の差ですね。
IS11Fに比べたら、遙かにサクサクでしょう。
発熱については、防水対応なので、発熱の不具合が起きないとは断言はできません。
今後の使用者のレビューを見てみないと、何とも言えません。
書込番号:16739372
1点

明日発売なので先ほどauショップで予約しまして、そのついでにホットモックを触ってきました。
今HTC J butterflyを使用してまして、それとの比較になりますが…。
スクロールはZ1の方がヌルヌルしてるかなぁと思います。chromeはbutterflyではカクつくこともありましたが、Z1では違和感なく動いてくれました。
アプリの起動もZ1の方が速かったです。
持ちやすさもbutterflyと同じくらいに持ちやすかったです。
あまり参考にならないかもしれませんが…(^_^;)
書込番号:16739795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在海外版をrootを取得して使用中ですが、極めてスムーズです。
非常に満足しています。
発熱もZより改善されています。
主な不具合は
・1ヶ月で5回ほど固まりました。強制終了し再起動
・バックライトが点灯しっぱなしの不具合が発生しました。
・カメラアプリ強制終了で再起動しないと立ち上がらず。
バージョンアップで解決しそうな問題ばかりなので現在は様子を見ています。
書込番号:16740070
3点

自分もISW11Fを使っていまして、電源落ちが頻発するので
この機種を注文しました。
明日(日付変わって今日)入荷の連絡があったので今週末に
購入します。
書込番号:16742213
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)