端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2016年7月25日 13:56 |
![]() |
3 | 8 | 2016年6月14日 04:45 |
![]() |
1 | 3 | 2016年6月3日 08:34 |
![]() |
3 | 3 | 2016年5月26日 20:02 |
![]() |
4 | 1 | 2016年5月11日 05:19 |
![]() |
2 | 2 | 2016年4月28日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ドコモのZ1にDMMモバイルシェアプラン(10GBSMS付き)を刺しています
テザリングを有効にした場合、APNの強制変更でテザリングできない…と
思っていたのですが、なぜか利用可能なのです。
ネットで調べてはみたのですが、大体は利用不可で、改造必須な記事ばかりでした。
ZとZ1ではAPN強制変更機能が無いという記事も見たのですが、
唯一その記事だけだったので、ユーザーの皆さんの状況もどうか知りたいのです。
皆さんのZ1も格安simでテザリング通りますか?
私の機種は3年前に購入して、今年の1月に保障サービスにより交換したものです。
0点

>LAC3さん
こんにちは。
私はDMM データ専用SIMですが、一瞬テザリングのメッセージが表示されますが、
エラーが出て無効になってしまいます。
何が違うのでしょうかね?
因みに私のZ1のOSバージョンは4.4です。
ルート化とか全くしていません。
書込番号:19976702
0点

>CANONだいすきさん
私のosも4.4.2です、Z1はこれが最終だと思います。
データ専用SIMなのも一緒ですね。
補償で交換した物なので、修理上がりの場合
外装のみ修理して初期化しただけで、
内部は改造済みなのかもしれません。
当たりなのか外れなのか分かりませんが、
改造の手間が省けたということで、
ありがたく使っております。
書込番号:19978024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LAC3さん
ありがとうございます。
先ほど、以下の手順でいじっていたら出来るようになりました。
1.無線とネットワーク => モバイルネットワーク通信 =>アクセスポイント名
APNが「DMM」なら「spモード」を選びしばらく待つ => 白丸(非選択)から水色丸に変わる。
再び「DMM」の白丸をクリックして水色に変わるのを待つ
2.「戻る」
以上です。
関係ないですが、この後「050free」をインストールして無料で050の番号を手に入れました。
無料なのに050番号までもらえる ブラステル 050Free レビュー
http://www.mansaku-blog.jp/blog-entry-4167.html
書込番号:19978215
1点

>CANONだいすきさん
となるとZ1ではテザリング使用可能な場合があるということですねぇ。
大事に使っていこうと思います。
検証ありがとうございました。
書込番号:20008424
1点

>LAC3さん
お互いの端末は、共に新品の時から使っているわけでないので、
多分前の持ち主が、adb shell でsettings put global tether_dun_required 0
と打ち込んだのでしょう。
root化しなくてもテザリングの規制が解除出来るようですから。
書込番号:20065788
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
IIJmioの格安SIMにしようかと思っているのですが、
今までと同じように写真・動画は撮れるでしょうか?
また、ドコモのアプリ、その他のアプリも、だいたい同じように使えるでしょうか?
なにか出来なくなる事はありますか?
0点

OCNの格安SIMで、この機種を利用していますけど、写真や動画は、問題なく利用出来ます。又、アプリですけど、ドコモのアプリは利用していないので判りませんが、その他のアプリは、問題なく使えます。特別な使い方でない限り、ドコモのSIMと同じ様に使えると思います。
書込番号:19797966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真・動画撮影は同じですが、他のものは幾つか同じでないものがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=18515667/#18515863
書込番号:19798016
0点

写真、動画撮影は、今までと同じように使えます。
docomoのSPメール 送受信ができなくなります。
スレ主さんのメール送信相手のスマホ ガラケーが、キャリアメールだけを受信する設定ですと、受信してもらえなくなります。
無指定ですと、キャリアメールだけを受信するスマホ・ガラケーが多いので、スレ主さんのメールアドレスを受信するように依頼する必要があるかもしれません。
LINEで連絡するから、キャリアメールは使わない、ということだと良いのですが。
書込番号:19798033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸です。
LINEのdocomoにる年齢確認ができなくなります。
書込番号:19798038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

素早い、お返事ありがとうございます。
Gmailを使っても、たとえばAmazon等の会社にも連絡しないとダメでしょうか?
書込番号:19798052
0点

>すべりどめさん
>Gmailを使っても、たとえばAmazon等の会社にも連絡しないとダメでしょうか?
Amazon限らず、連絡用のメールアドレスをドコモメールにしているなら変更手続きが必要ですね。
もう使っていないサイトなら放置しておいてもいいでしょうけど。
書込番号:19798086
1点

〉Gmailを使っても、たとえばAmazon等の会社にも連絡しないとダメでしょうか?
Gmailは、キャリアメールではないので、継続して使えます。
書込番号:19798479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が大変遅くなり、申し訳ありません。
みなさんの詳しい情報がたいへん役に立ちました。
書込番号:19955157
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
ただいまfoma契約で(シンプル+SPモード)、機種はSH-06Dを使用しています
スマホの運用は主に、通話少々とドコモメール・家でのwifi等ですが
こちらの機種にてsimカード差し替えで使えるでしょうか?
0点

間違っていたらすみません。
XperiaのFOMA端末は、SO-03Dが最後では?
書込番号:19925194
0点

対策されてます。
書込番号:19925220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素の状態だと無理です。海外ROMを焼けばいけるぽいですが、中々リスキーなので止めた方がいいです。
SH-10Dなど、この付近のスマホだとたまに通信可能な機種もありますが、それ以降のスマホは全て塞がれています。
ちなみにXperiaだと、Xiに対応したスマホは全てFOMASim単体では運用出来ません。
書込番号:19925574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
二年半ほどdocomoで使っていた機種ですが、このあいだ格安SIMの楽天モバイルに転向しました。
昨日自宅にSIMカードが届き、手動でAPN設定を行ったのですが、LTEが開通しません。
設定は何度も試みました。(一度初期して試しもしました)
新規アクセスポイント作成→説明書通りに必要項目を手入力→保存→保存したアクセスポイントを選択→モバイルデータ通信にチェック
ですが、通信はうんともすんとも言いません。「もしかしてこの機種だと動かないのでは…?」と不安になります。
楽天のSIMを問題なく使ってらっしゃる方はいらっしゃいますか?
0点

楽天 新新APN
で検索してみ。
書込番号:19901513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://mobile.rakuten.co.jp/device/?l-id=header_pc_decvicecheck
上記のSO-01F欄に「LTEを利用する場合に、端末の再起動が必要な場合が有ります。」と書いていますね。
APN設定後、一度再起動してはどうでしょう。
書込番号:19902515
1点

返信ありがとうございました!無事開通できました!>B専たけとさん
>文鳥LOVEさん
書込番号:19906808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
2年前に新規購入したのですが半年前に電源が勝手に落ちる症状が起きたので保険で新たに同一機種と交換しました。
しかし最近になって裏のfilica部分から異常な発熱が起きており、画面を数分点けただけでもかなり温度が上昇する状態に。
専用アプリを使ってCPUやRAMの負荷を測ったのですが、共に数値的に高くても40〜50%で大きな問題は見受けられず。
また本体ストレージの空きも約15GBほど残っています。
この機種を使用中、同じような症状が出た方っていらっしゃいますか?
書込番号:19864718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「保険で交換した端末の異常発熱」なら、
ここで誰かの返信を待つのではなく、まず au shopへ行き、事象の再現をすることの方が先のような気がしますが…。
書込番号:19864774
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
Z1の白ロム購入を検討しています。
現在SO‐03Dでアプリを利用して2in1を使っていますが、そろそろ機種を変えたいと思っています。
2in1がネックでなかなか機種変できずにいるのが現状ですが・・・
自己責任は承知していますがFOMA契約でZ1の利用は可能と言うことはわかりまし。
しかし2in1アプリを利用してBナンバーの発着が可能かがわかりません。
Bナンバーの着信に関しては可能だと目にした記事もありました。
これがわからないと、機種を買って使えなかった場合宝の持ち腐れになってしまします。
Z1fでは2in1の発着はアプリ「ABPHONE」を利用してできるようです。
実際に同じようなケースでZ1を使っている方はいらっしゃいませんか?
またはアドバイス、お勧め機種を教えてください。
0点

マルチナンバー系は「*590#」は契約した基本ナンバー、「*591#」は付加番号1、「*592#」は付加番号2て感じで発信します。
なので2番目のナンバーで発信したい人に最初から上記を末尾に追加で可能のはず。
2in1だと593#+だったかな?
今の状態で上記でかけれるならスマホでも大丈夫なはず。
追加して登録しておけばいちいち打たなくてすみます。
書込番号:19821097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
なるほど!付加番号を直接付けるのもありかもしれませんね。
ただ、Xi機種では発信制御方式の違いで付加番号が通用しない場合があると聞きました。
SO-01Fが通用するようなら買いたいのですが・・・
書込番号:19826684
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)