端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2014年7月1日 00:50 |
![]() |
3 | 1 | 2014年6月30日 23:55 |
![]() |
13 | 10 | 2014年6月30日 23:42 |
![]() |
4 | 3 | 2014年6月30日 14:44 |
![]() |
6 | 3 | 2014年6月29日 21:51 |
![]() |
2 | 3 | 2014年6月29日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

>画面上部のステータスに日付を入れることは可能なのでしょうか?
アプリで入れるしかないようです。
Playストアで「日付 表示」で検索します。
書込番号:17612362
1点

>まだまだ人気の機種ですね!
docomoの姉妹機の投稿数に比べてダブルスコアが付かなかったのはacro以来、ペース的にも引けを取らなかったのは初だと思います。
(ただ、リリースペースの早いdocomo版に比べてau機のほうが、スレが立つ息が長い傾向があるようですが)
全ては(NOTTVとXiロゴ以外は)docomo版と違えなかったことが功を奏した、Z1というauXperia史上貴重な名機の真価だと思います。
書込番号:17612656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wagtail88さん
ありがとうございます。探してみたのですがなかなか自分の思うようなものがなく、残念です。これからちょくちょくチェックしてみます。
ACテンペストさん
激しく共感いたします(^^)
ZL2が出ましたが
まだZ1を使い続けたいです。
新しいiPhoneが出たら
誘惑に負けそうではありますが(笑)
書込番号:17613654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は「Refills」というカレンダーアプリで、アイコンで日付表示していますよ。
書込番号:17614704
0点

iPhone厨さん
教えていただきありがとうございます。
なかなか人気でしかも有料という強気なアプリですね!
ただ、贅沢かもしれませんが
僕の希望は時間の前に日付が表示されればと思っていまして、
「スタミナモード」「バイブ」「LTE」「100%」「電池アイコン」『6/11』 13:43」
のような表示方法ができればと
思っています。
これは可能なのでしょうか??。。。
書込番号:17615298
0点

>僕の希望は時間の前に日付が表示されればと思っていまして、
>「スタミナモード」「バイブ」「LTE」「100%」「電池アイコン」『6/11』 13:43」
>のような表示方法ができればと思っています。
おそらく無理ですね。
ステータスバーの「LTE」から右側は、Android側で変更できないようになっているので
追加や非表示はできないと思います。
例外として「100%」表示は、
設定>電源管理>ステータスバーの表示電池残量(パーセンテージ)のチェックを外せば、
消すことができます。
日付表示等の常駐型アプリは、ステータスバーの左側にしか置けません。
書込番号:17615546
0点

アプリで実現するとなると、ステータスバー左半分の"通知領域"での表示しか出来ないかと思います。
右半分の"ステータス領域"での表示には、root権限があればアプリ常駐無しに容易にカスタマイズは可能です。
(日付表示の目的でroot取得するのはあまり現実的ではありませんが^_^;)
書込番号:17615585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wagtail88さん
やはり難しいですか。。。
左と右でカスタム可能の可否があるんですか!
勉強になりました!
そうですね、残念ですが諦めます(T_T)
りゅぅちんさん
なかなか敷居が高いようですね(>_<)
左と右でカスタム可能の可否があるんですか!
勉強になりました!
rootはちょっと気になってます(^-^ゞ
書込番号:17615627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は、こんな感じで使ってます。
アプリ名は「Migiued」です。
文字の大きさや色、表示位置もカスタム出来るので
気に入っています。
(元々の表示に上書きされているような感じです)
バッテリー残量表示は
「Battery Mix」のバー表示を下部へ。
このバー表示は、どの画面でも表示されているので
重宝しています。
書込番号:17684719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
4.4にアップデート後に電池使用経歴の詳細を確認したところ、
本日、昼から半日ほどWi-Fiを切ってあったのに
接続されていた表示になっているのです。
Battery Mixで確認したら Wi-Fiが切ってある表示になってます。
アップデ−トする前に初期化もしました。
みなさんの表示は、どうなっているでしょうか?
2点

自己解決しました。
Wi-Fi詳細設定の スキャンを常に実行するをOFFにしたら
電池使用経歴の詳細、Wi-Fiのグラフが正常表示になりました。
書込番号:17684528
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
これまで全く問題も無く大満足なZ1だったのですが2日前4.4にアップデート後、バッテリーの減りがこれまでの倍以上は早くなり、充電についてもなかなか充電率が上がらず電源オフで行っている状態です。無線LAN、Bluetooth、GPSをオフ、輝度を下げていても変わらず、かなりの発熱しています。
バックアップを取って一度初期化してみようとは思いますが、その他試せる事があればどなたかご教示お願いします。
やはりクリーンインストールをすべきだったのか。。。
書込番号:17677577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

充電は問題ないのですが、確かにバッテリーの減りは早くなったと体感しています。
4.4でバックグラウンドの動作が何か変わったのでしょうか?
暫く様子見ですね。
ちなみに、スタミナモードはONにしています。
書込番号:17678093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありゃいんさん
レスありがとうございます。
今もPCにUSB接続でバックアップ作業をしながら充電中なのですが、じりじり減っていきます。
1A以上のACアダプタを使い対応ケーブルにて充電しても微増なので、PCの0.5Aでは焼け石に水なのはわかってましたが何とも。
かなり発熱しているので、あんまり出力の高いアダプタを使うのも躊躇います。それに2Aは対応してなかった?
GXの時に全く同じ状況に陥ったのですけどZ1大丈夫かなーとそのままアップデートしたのですが。。
さて、初期化でどこまで改善できるか。
書込番号:17678345
0点

言われてみれば、電池の持ちが悪くなった気がします。
本体の温度が上昇しやすくなった感じはありますね。
書込番号:17679709
0点

それは減りすぎですね。
設定の電源管理の電池使用量を開いてみてください。
一番バッテリーを消費しているプロセスを調べてみてはいかがでしょう?
書込番号:17679731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありゃいんさん
電源管理ではメインブラウザのドルフィンが6割程度を占めていました。
アップデート前から6つ程のタブを常に開いている状態にしてましたが、これまで問題無かったのにまさか?という感じです。
先ほど初期化して復元終了し充電中です。
今の所は順調に充電されていますので、しばらく使ってみて報告したいと思います。
書込番号:17679925
2点

ヘサカトシオさん
ちょっと書きましたがGXの時に4.1アップデートを行った際に起こった現象と殆ど同じなので、ああ、またあの苦行の様な初期化復元作業をしなければならないのかとげんなりしてしまいました。
早速、クリーンインストールを行ったのでその後についてはある程度使用した段階で報告をいれさせてもらいますね。
とりあえず充電は順調です。
書込番号:17679945
0点

確かにバッテリーの減りが若干早まったような気がしますね。
熱持ちに関しては私の端末では特に気にならない感じです。
以前使っていたso-02eでメジャーアップデートの時うろ覚えですが更新後に適正化されるまで(馴染むまで?)
バッテリーの減りが早いような話が出てたような気がします。。。(確か。。。)
あとはスタミナモードも再集計してると思いますので落ち着けばアップデート前のような状態にいくらか戻るかもしれませんよ。
書込番号:17680781
0点

4.4にアップデート後のバッテリー充電ですが、当方の
モノでは、PCからの0.82A 4.69Vですが、
十分に充電出来ます。勿論、スタンバイ状態ですが、
わざわざWiFi,GPS,BlueToothなど
OFFにしないで、そのままの状態です。
今計ったら、約30分で30%位充電出来ております。
ご参考までに。
書込番号:17680878
4点

私の環境では別段バッテリーのヘリが早まるわけでもなく、アップデート前と変わらない感じを維持しています。
発熱も変わらずか、少しだけ落ち着いた感もあります。
発熱が酷いとのことですので何らかのアプリが暴走していたのかもしれません。
また発熱が酷いとバッテリーの充電速度は落ちるかと思います。以前SO-02Eの頃に充電時の熱が上がりすぎて充電速度が著しく低下したことがありました。
また充電ですが2.1Aのものと1Aのものを併用していますが、発熱し出したらどちらも変わらないレベルです。(本体がどれくらいの出力に対応しているかは不明です。)
本体側であるほど制御はされているので、特別発熱が酷くなることはないですよ。
書込番号:17681618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日一日様子を見ました。
写真の通り、あまり使用していないはずのドルフィンが消費大だったのでアンインストールした所、減り方や充電スピードも常識的なレベルに戻りました。
使いやすかったので重宝していたのですがしばらくはChromeを使う事にします。
アドバイス頂きました方々、誠にありがとうございました。
書込番号:17684483
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
カメラ画像は常に本体に保存し、quickpicを使用してリネーム&SDへ移動しています。この動作はOSアップデード後でも問題なくできるのでしょうか。この点でアップデートを躊躇しています…。
1点

android4.4では、プリインストールされたもの以外のファイル管理アプリは、外部ストレージへの書き込みはできません。本体内でのリネームは可能です。
Xperiaなら、ファイルコマンダーのようなファイル管理アプリが入っているはずですから、リネーム後にそれで移動することになります。
書込番号:17682737
2点

SDカードのパスが\QuickPic\(=アプリ名称と同一名とそのサブフルダー)なら直接造作可能ではないでしょうか。
それ以外の場所なら、FileCommanderでしか書き込みできません。
書込番号:17682764
1点

早速ありがとうございます。自分なりにもう少し時間をかけて調べて、現在の操作性とアップデート後の快適性とを天秤にかけてみたいと思います。
書込番号:17682777
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
現在auのiphone4Sを使っています。
機種変は高いので更新月の9月にauからdocomoへ移ろうかと思っていたのですが、現在の通話の料金プランが8月31日で受付が終了するみたいです。
私はほとんど電話を使わないので新しいプランの月額2,700円は高いなぁと思い、はじめはガラケー+格安SIMフリーとネクサス7を買って使おうかと思っていたのですが、なんとなく近所のドコモショップを覗いてみたらZ1が一括0円で月々サポート?で2年間月々3,800円くらいの割引があるみたいなので維持費が月額3,000円程度みたいです。
キャッシュバックやポイントはないようで、更新月ではないので違約金?+手数料で16,000円くらい必要みたいですがお得ですか?
また、私はiphoneしか使ったことがなく、メカ音痴でiphoneも使いこなせていないです。
このエクスペリアZ1やアンドロイドは使い易いですか?
教えてください。
よろしくお願いします。
3点

9月は9月できっとなにかしらのキャンペーンはやっているような気がします。
現状の4Sに大きな不満が無いのでしたら、焦らず9月まで待つ方が良いと思う。
iOSかAndroidかと云うのは真っ二つに意見が分かれると思いますが、個人的には完成度の高いiOSと自由度の高いAndroidと感じています。
私は正に4SとZ1の両機種を使用中ですが、使用頻度は3:7位でしょうか。Z1の方が画面も大きく使いやすいですが、トラブル(と云う程大げさなものでもありませんが)が多いのもZ1ですね。
書込番号:17677574
2点

iPhone 5SとXPERIA Z1使ってます。Z1は最近購入したもので、その前はAQUOS Phone ZETAを使ってました。
>また、私はiphoneしか使ったことがなく、メカ音痴でiphoneも使いこなせていないです。
>このエクスペリアZ1やアンドロイドは使い易いですか?
この条件なら、余程のことが無い限りiPhoneを使い続けたほうがいいと思います。
ハードウェア的にいろいろ進んだ面があったり、自由度が高いというのは確かですが、
特に設定を弄らないで使った場合、圧倒的にiPhoneの方が使いやすいです。
渡しの場合使用頻度は5S:Z1で9:1位です。
AndroidはiOSに似たものだという意識を持ちがちですが、全然別物だと私は感じています。
書込番号:17679138
1点

メカ音痴の私にはiphoneの方が良いみたいですね。
イジル気は全くないので、買ってそのまま使うでしょうし。
ほとんど通話を使用しないので通話料金の安いプランが申し込める8月末までに、MNP一括0円で1万円くらいのキャッシュバック付をゆっくりと探してみます。
とりあえず快適に使えれば良いだけで新しいiphoneにもあまり興味ないですし、条件が合わなければガラケーにしても良いしね。
cymere2000さん、Naochin2さん有難うございました。
書込番号:17680765
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
WALKMANアプリでNASにあるflacファイルをDLNA経由で再生すると、
コンテンツが利用できません とでてくるのですが、
DLNA経由だと再生できないのでしょうか?
1点

サーバー側がflacに対応していないだけじゃないですか。
書込番号:17501762
1点

LinkstationのLS-VLなのですが、
bubble upnpでは再生できます。
また、WalkmanZでもDLNAで再生できているのですが、
なぜか、Z1やTablet ZにあるWalkmanアプリだと再生できません。
書込番号:17501780
0点

4.4のアップデートでDLNAによるFLAC再生できるようになりました。
書込番号:17680278
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)