端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年2月23日 23:09 |
![]() |
2 | 0 | 2014年2月23日 20:29 |
![]() |
5 | 2 | 2014年2月23日 17:13 |
![]() |
17 | 4 | 2014年2月23日 14:18 |
![]() |
34 | 58 | 2014年2月23日 02:33 |
![]() |
2 | 2 | 2014年2月23日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

誰も今はわからないと思いますよ。何かあっても当日告知だったりしますから。月々サポートの増額ですら当日告知がほとんどです。
書込番号:17229709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
1月30日に提供されたアップデートですが、他のクチコミや他のネットの記事にもあるとおり間違いなくアップデートに起因する不具合と考えられます。
ホワイトバランスの追加やタッチが切れる不具合の改善など解消するアップデートだったようですが、アップデート後にWi-Fiの接続ができなくなった、接続が不安定で頻繁にきれるようになったといった症状の報告がネットの記事に出ています。
また、修正されるはずだったタッチ切れ問題に関しても、一部では改善していないようです。
いろいろと検証してみましたが、アップデート後の私の症状としましては(他の方とかぶるところもありますが)
・2.4GHz帯はステルス(SSIDを非公開)にしても繋がるが、5Ghz帯は電波も認識せず繋がらない。
・2.4GHz帯ステルス、ステレスオフでの2.4GHz帯及び5Ghz帯何れもWi-Fi接続が断続的に切れたり繋がったりすることがある。
・以前からWi-Fi自動オンオフアプリ「Smart WiFi Toggler」を使っているが、Wi-Fi電波のないところに移動してWiFi電源を自動オフした後、Wi-Fi電波のある所(自宅や会社)に移動しても自動でWiFiモードに切り替わらない。(手動でWiFi電源をオンにして本体のWiFi設定で手動接続しようとすると接続されてもすぐ切断されてしまい、その後手動接続を試みても接続できませんというメッセージが出て繋がらない。「WiFi自動オフ」というアプリも試してみたが、結果は同じでスマホの電源を切り、再起動してやっと繋がるといった状況)
いろいろと試した結果、私なりに現在できる最善策としては
・ステルス接続に拘るのでであれば2.4GHz帯を使用
・5Ghz帯を使いたいのであればステレスオフ(SSID非公開(ANY接続))で使用
・Wi-Fi自動オンオフアプリは強制終了するか、アンインストールして使用(「au WiFi 接続ツール」は有効にしておいて問題なし)
・Wi-Fiオンオフは手動で行う(「au WiFi 接続ツール」が有効になっていておまかせWiFiモード(β)が有効になっていればWi-Fiが自動でオンになることもあるが)
私の場合、今回のアップデートがなくても特に問題がなかっただけにアップデートの通知があったからと言って安易にすぐアップデートしないほうがいいということが教訓になりました。(以前使用していたパンテックのPTL21でも安易にアップデートしてドツボにハマったことがあります。(修理対応もしてもらいましたが、結局改善されず))
すでにauにはこの症状については報告済み(ソニーモバイルコミュニケーションズにはauに報告してほしいとの一点張りで受け入られず)ですが、いつもどおり後ろ向きの対応です。
さらに私なりにいろいろと検証したく、情報提供をよろしくお願いいたします。
どんなに小さなことでも構いませんので!
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
こちらをどうぞ
https://www.nttdocomo.co.jp/service/customize/messagefr/about/
私はドコモ離れて久しいのでちょっと懐かしい…
書込番号:17227939 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ACテンペスト さん
早速の回答ありがとうございます。
基本的な質問ですみませんでした、ありがとうございました。
書込番号:17227982
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

スマホには自動電源オンオフの機能はありません。
アプリでも対応出来ません。
書込番号:17224895 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とんぴち さん
早速の回答ありがとうございます。
無いのですか わかりました。
ありがとうございました。
書込番号:17224908
1点

参考まで、電源オフ(シャットダウン)のアプリは存在しますが、Rootedが必要かと思います。
オンに関しては、パソコンと同じと考えるとBIOSの設定で実現可能かもしれませんが、そういった機種が存在しないといったところでしょうか。
書込番号:17226138
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
夜、充電開始して朝見るとポップアップで「wi-fi利用時接続エラー」とメッセージが出てます。
決まって2時9分に通知されてます。
wi-fiの接続が切れるわけではなく、3G、LTEの回線が切れてます。
通常wi-fiに接続されていても3Gのアンテナは立ってますがそれが×になってます。
そのままの状態で自宅から外出して(wi-fiエリア外)wi-fiが切断されても
自動で3G、LTEには繋がらすアンテナは×のままです。
モバイルデータ通信を切り入りすると復旧します。
そのエラーメッセージをタップしても消えるだけで何も起こりません。
何が原因なのでしょうか。わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
自宅ではwi-fi
simは楽天LTE
充電は卓上(スマートコネクトは利用してません)
モバイルデータ通信は常にON
1点

simは楽天LTEが効いているのか微妙ですが、とりあえずはハードリセットでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16814110/#16817684
それでもダメな場合はWi-FiのIPアドレスをルータないしは加えてスマホで固定してみるとかですかね。。。
書込番号:16854367
3点

>決まって2時9分に通知されてます。
省エネアプリで、上記の時間帯は「機内モード」に設定していませんか?
その時間帯に自動通信しているアプリもしくは同期項目がある
→通信接続エラー
→朝、起きると機内モードは解除されたが3G/LTE通信は復帰せず
姉妹機のSO-02Eを使用していますが電波の弱い箇所では、機内モードを解除しても一向に3G/LTEが復帰しないことがしばしば有ります
書込番号:16854953
1点

缶コーヒー大好きさん
ありがとうございます。
当方、省エネアプリや省電力モードも使っておりませんので、
通信の設定が変更されることはまずないはずです。
この端末にしてから十分一日もちますので電池の減りなんて気にしたこともなく、
スリープ時も充電時も自宅にいる場合はwi-fiに繋ぎっぱなしで、
だからといってわざわざデータ通信のチェックを外すこともありません。
すべてONのままです。
モバイルデータ通信を外さない限り、wi-fiで通信してても3Gは常に拾ってますよね?
なぜ自動で3G/LTEに接続されなくなるか不思議です。
楽天のsimがおかしいのか・・・。
同じエラーメッセージで方、いらっしゃいませんか〜。
書込番号:16855264
1点

>モバイルデータ通信を外さない限り、wi-fiで通信してても3Gは常に拾ってますよね?
>なぜ自動で3G/LTEに接続されなくなるか不思議です。
通話回線(3G)は活きていますがパケット通信回線(3G/LTE)は停止している
書込番号:16855399
1点

楽天LTEの注意事項には こういう一節がある。
◆接続について
・一定時間以上にわたって接続を継続する場合には、当該接続を切断する場合があります。
・一定時間以上無通信状態が続く場合には、当該接続を切断する場合があります。
どういう運用してるかは中の人しか知らんことだけど・・・
後者は再接続が出来ればイイだけのことだけど、前者は何かDL中に起こるとイヤやなぁ。。。
書込番号:16855437
3点

トラ×4さん、説明ありがとうございます
(私も検索してから回答すればよかったです、反省)
書込番号:16855451
1点

ドコモサービスのドコモアプリWi-Fi利用設定ができていないだけでは?
書込番号:16855934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ステータスバーメッセージとLTEが切れることには関係はなくて、別々の問題のような気がします。
書込番号:16855989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トラ×4さん
ありがとうございます。
そんな可能性もあるかもですね。
楽天にそんな注意事項があるのは知りませんでしたが、
前の端末で1年ほど楽天使ってますが、
勝手に切断されるようなことはありませんでした。
一時的に切断するのはま〜良いとしてもまた自動で繋げてくれないと困りますね。
文鳥LOVEさん
おっしゃる通りドコモのサービスクラウドは何も設定してません。
楽天simなので使えるサービスは何もないと思ってますので。
wi-fi利用設定に関してもspモードすら契約してないので設定しようがないです。
ただ、使えもしないのにその中の
定期アップデート確認とか端末エラー情報送信にチェックが入っていたので、全て外しました。
spモード経由でしか通信しなそうな項目なのでこれがエラーになってる気もしますが、
3G切断になるかは今宵試してみます。
エラーでなければ良いですが。
ありがとうございます。
書込番号:16856732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局エラーメッセージでます。そして3G回線も切断されてます。
正しくは「wi-fi接続時利用設定エラー」でした。すみません。
それで検索するとやはりSPモードで接続して設定する必要があるようです。
当方SPモードは契約はしていませんし、docomoのsimも入ってないので設定がしようがありません。
利用設定をタップすると圏外ですと出てそれ以上進めません。
となると、一生このエラーメッセージがでるのでしょうか。困りました。
格安sim(MVNO)入れてる方、このエラーメッセージ出てますか?
消す方法わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
このSPモードによる確認?認証?を夜中に自動で行ってることにより
楽天のアクセスポイントに繋がらなくなるような気がします。
書込番号:16858229
0点

アプリもしくはプロセスの「無効化」が可能か分かる人、居ませんか?
書込番号:16858375
0点

スレ主さま
「ドコモサービス」というアプリがありますので、それを本体設定−アプリ画面から選択して「無効」にすればメッセージが出なくなるかもしれません。
なぜ、圏外になるのかがポイントですね。
@SIMまたは端末のSIMスロットの不具合? → SIMの端子を拭いてみる
ALTE電波が弱くて圏外から復帰しない? → APNを3G用に設定してどうなるかを確かめる
Bそもそも端末が故障している?
場当たり的ですが、考え方を変えて「Liama」や「Tasker」アプリで切り替え処理を自動化すればいいかもしれません。
@WI-FIが接続されたらモバイルデータ通信をオフにする
AWI-FIが切断されたらモバイルデータ通信をオンにする
こうすれば、WI-FI接続中にモバイルデータ通信が圏外になったりはしなくなると思います。(そもそも動いていないわけですから)
とはいえ、そもそも圏外になるのがおかしいですからベストな方法とは言えませんね。
思いますに、やはりハードの故障の可能性が高いのではないでしょうか。
一度、楽天に相談してはいかがでしょう。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/487
話がそれるかもしれませんが、興味深い記事を見つけました。
書込番号:16858490
0点

缶コーヒー大好きさん
呼びかけありがとうございます。
文鳥LOVEさん
検索してましたらZ1の無効化しても支障がないアプリ一覧を見つけましたので、
ドコモ関係のアプリを無効してみます。そうすればエラーメッセージはなくなりそうですね。
ありがとうございます。
で、3G/LTEの自動切断ですね。このエラーメッセージがなくなれば問題なく接続し続ければよいのですが、
エラーメッセージが出なくなったのに切断されてたら恐ろしいです。今晩試します。
ただ、朝、モバイルデータ通信のチェックを入れなおして一度繋がれば、
昼間は切断されることがないのでやはりドコモサービスの影響が強い気がします。
「興味深い記事」読まさせて頂きました。まさにビンゴです。
Xperia系はセルスタンバイ問題があるようですね。Z1も圏外時間100%でした。
docomoのsim入れてる方は圏外時間ほぼ0%になっているのでしょうか?
電池の減りはそんなに気にならないのですが、スリープでも1時間で2〜3%減るのはそのせいなのでしょうか。
また、そこに「電波が届かない場所では機内モードに切り替えて電池を節約します。」とあります。
余計なことをしよる。これは仕様で節約する気がなくても勝手なるかもしれません。
缶コーヒー大好きさんの機内モード説がこんなところで絡んできそうです。
圏外時間100%では機内モードになってモバイルデータ通信切断ありそうですね。
圏外時間100%と表示されていても実際はデータ通信出来ます。けど、夜中は端末触らないからか、
もしくはwi-fiにつなぎっぱなしだから、モバイルデータ通信が長時間
行われない状態にあり、機内モードに移行、朝端末をいじると機内モード解除されるもなかなか電波拾わず
ってのもありえそうです。寝る前にwi-fi切れば3G/LTE拾いっぱなしなので切断されることもないのか??
お二人の助言通り、試行錯誤してみます。またご報告させてください。
書込番号:16858839
1点

私も同じエラーで悩んでます。
SIMフリーで運用してます。
調べた結果、ドコモのアプリマネージャーが勝手にAPNをspに変えてしまって本体のドコモアプリを更新しようとしてるっぽいのではと思ってます。
そのままapnが本体を起動するまで変わってないので、朝起きると電波が×になったまま時計もずれ、電話も一切着信できない状態になってます。
ドコモにきくとフラットになってる回線のSIMを差し込んで、ドコモアプリの更新を行ったらどうかと言われました。
ドコモSIMじゃないとアンドロイドのバージョンアップ、ソフトウェアのバージョンアップもできないみたいなので、ちょっと不便です。
書込番号:16858925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にゃんごろさん
楽天SIMに関していえば、前の端末ではバージョンアップ等問題なく出来てました。
「着信が・・・」とありますのでドコモ回線網を使うデータ通信用格安simではなく、
他キャリアのsimが入っているのでしょうか?
APNの件ですが、ドコモアプリ更新のためにSPに変更されて
私でいえば楽天のAPNに接続されていなく回線切断は考えられます。
そういえば今朝、端末の電源を入れて、やはりアンテナ×の状態なので、
確認のためにAPNをみたら問題なく楽天になってました。
「SPになってないよな〜」と思って設定画面を閉じたらアンテナ立ち始めました。
よくわかりませんが、SPに繋がらないのに繋げている状態続いていて楽天が切断、
設定からAPNを確認することで元に戻るのかもしれません。
私の場合時計がずれてることはありませんでした。自宅のwi-fiに繋がってるからかな。
参考までに下記 Z1アプリ無効化一覧のサイト(自己責任でお願いします)です。
これでドコモサービスやドコモ系のアプリを無効化したら設定の「ドコモのサービス/クラウド」
をタップ出来なくなりました。これで「wi-fi接続時利用設定エラー」もなくなり、
また、SPモードへのアクセスが強制的に行われているとすればそれもなくなる気がします。
(まだ結果出てなくすみません)
http://xperia-freaks.org/2013/10/27/disable-apk/
書込番号:16859058
0点

設定のドコモサービスの中で定期的にアプリのアップデートを確認するようになってませんか?
書込番号:16859161
0点

はくれカモメさん
そのチェックを外しただけでは3G/LTEは切断されてました。
SPモードやドコモアプリの更新が原因と確定してませんが。
書込番号:16859316
0点

>ドコモサービスやドコモ系のアプリを無効化したら設定の「ドコモのサービス/クラウド」
をタップ出来なくなりました。これで「wi-fi接続時利用設定エラー」もなくなり
結果、無効化してもエラーメッセージでます。SPモードにて設定しない限り出続けるのか。
困りました。
あと、3G/LTEの切断はこのエラーとは無関係だとわかりました。
昨晩、21時から端末は触らず放置(wi-fiはON)しておりましたら、12時頃みると切断されてました。
エラーメッセージが出るのは夜中2時ですのでその前に切断されてます。
よって、一定時間データ通信が行われないと切断する、楽天の仕様かもしれません。
楽天に聞いてみます。
書込番号:16861843
0点

2時9分という時間ですが、私のZ1を調べてみたところ、「安心スキャン」のウィルス定義ファイルの自動更新時間が、まさに2時9分に設定されていました。
自分で設定した覚えはないので、アプリのデフォルトの設定だと思います。
これが何か関係しているのかはわかりませんが、時間がぴったり一致しているので参考までにお知らせしました。
書込番号:16862173
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
ISW11Mより機種変更しました。
プリセットされているPSM(play station mobile)や、Operaからfreewareをダウンロードしようとすると、ダウンロードは出来るのですが、インストールが出来ません。
画面に出るインストールという部分を押しても進まないんです。そのとなりにあるキャンセルは押せるんですが…
ちなみに設定>提供元不明のチェックは入れてあります。
お分かりになる方いらっしゃいましたら、ご教示下さい。
書込番号:17221925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ご返信ありがとうございます。
バッテリーミックス等のアプリは入れておらず、ランチャーも一度アンインストールしてみましたが、出来なかったです。
もう少し弄ってみることにしてみます。
書込番号:17225350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)