端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 9 | 2015年10月22日 19:33 |
![]() |
49 | 20 | 2015年9月16日 20:05 |
![]() |
0 | 7 | 2015年7月11日 18:30 |
![]() |
4 | 0 | 2015年7月2日 21:10 |
![]() ![]() |
57 | 13 | 2015年7月13日 22:44 |
![]() |
80 | 23 | 2016年7月18日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20151015-01/
書込番号:19230143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わぁ。びっくりした。
5.0が来たかと思った(笑)
書込番号:19230211 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ホットしました
書込番号:19231349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このアプデ当ててからシャッターボタン長押しでのカメラ起動が速く(っていうか正常に)なりました。
Z5に換えなきゃダメかな?ってくらい反応が遅くなってたのですが、これなら春まで待てるかもしれません。
書込番号:19231417
5点

切り替えが早くなったのですね
良いですね
特に新しい不具合が出てなさそうならアップデートしようかと思います
書込番号:19231810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしましたが、何も変わってないような・・・。
今まで置いていたウィジェットが表示されなくなっていたので、設定しなおしました。
書込番号:19234004
0点

自分の端末では頻繁にタッチミスがありましたが改善
あと、全体のレスポンスも改善されている様に思えます。
スクリーンショットも速くなりました。
今のところカメラが撮れなくなる不具合も無くなったように思います。
そろそろ買い替えかなっと思っていた時にアップデートが来て、改善されたのでさらに気にいってきましたw
まだまだ買い替えは先になりそうですw
書込番号:19239845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら完全に気のせいだよ。
こんなアップデートで性能が改善されるわけがない。一回電源落ちたから一瞬軽くなってるだけだよ。
書込番号:19240554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4.4.4へのアップデートならスクリーンレコード機能が使えたのになあ。
書込番号:19242629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません!気のせいでした(-_-;)
確かに改善されてませんでした。
端末を交換してもらってから どうも調子が悪い。
写真を撮るとカメラが使かえませんと使えなくなったり
か行を押してるのにあ行を押したり
ホーム画面でも全く違う所をタップしたり
同じ症状の方います?
やっぱり故障かな?
書込番号:19250412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
みんな思ってることを。
やっぱりバージョンアップしてほしい。
Z2もZ3も動き自体はそんなに変わらないのでは。
頼むよ、もうひとつだけでも頼みますよ。
docomoさんならできる。
絶対できる会社だよ。世界のXPERIA仲間と同じにして欲しいです。
書込番号:19141019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>docomoさんならできる。
docomoでカスタマイズしたせいで簡単に出来なくなったたか
docomoがしたくないのでしょうね。
書込番号:19141043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何だかんだで一年半以上Z1を使っていますがぶっちゃけ端末がそろそろお疲れ気味なのでバージョンを上げても買い換えるしなぁって感じです。
何より4.4で困る事はないです。上げるに越したことはないのでしょうが...
書込番号:19141135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はメイン機はiPhone。
サブでL-05Dも持ってます。
MVNOで使ってますが要らないアプリの押し付けは糞だと思いますよ。
アプリとしてインストール、アンインストール出来るようにすれば良い物を最初から入れユーザーに選ばせない。
その結果バージョンアップに支障が出るとか本来有ってはいけない事が平然とされてる。
それゆえキャリアのandroidは欲しく無い。
iPhoneが売れる原因がココに有ると思います。
書込番号:19141185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

金儲けしたい人々にとっては"平等"では都合が悪い世の中の仕組みになってる。
書込番号:19141248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「平等にしろ」ってことはおサイフケータイとかワンセグとか入れないでくれってことでいいんだよね?
都合のいいことだけ「平等」とか耳触りのいい言葉を使うのはどうかと思うんだけど。
書込番号:19141251 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>docomoさんならできる。
絶対できる会社だよ
ここで持ち上げて聞き届くものやら…
書込番号:19141298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperiaで一時やっていた
(今もやっているなら失礼)
アップデートお願い運動はどうなったのか。
書込番号:19141359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私的にはお財布やワンセグは要りません。
ソニーはMVNO用に最新のXPERIAを出すべきと思っています。
MVNO用型遅れは要りません。
わざわざ作るのなら無理でしょうが既に海外モデルが有る訳ですから日本で通販で売るだけです。
simフリーiPhoneみたいに・・・
書込番号:19142126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自社で販売するにもサポセンのキャパを上げなければいけない上、各キャリアとの契約もあるでしょうからそう簡単にはフラッグシップのsimフリーは出せないのではないでしょうか。
技適の通った海外モデルも流通してますし、非サポートながら修理屋は揃ってきているのであんまし意義は薄いんじゃないかなぁって気がします。
何よりキャリアとの繋がりは切ろうにも切れない関係でしょうし。
書込番号:19142237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MVNO用の型遅れが出せてる訳ですからサポートうんぬんは言い訳です。
最新の海外モデルを出していくべきと思います。
新たに開発する訳では無いので売れない場合のリスクは低いはずです。
書込番号:19142306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MVNOは安物しか扱わないし
国内でサポート割もない高級端末出しても売れない
ならキャリアに抱えてもらった方が効率的って事じゃないですか
書込番号:19142337
2点

だから、suzuki-tさんはiPhone使ってるんでしょ?
それでsuzuki-tさんはいいじゃん。自分に合うものを使ってるんだから。
ただ、Xperia使用者の全員がそう思ってるみたいな書き込みは違うだろと。
『Xperiaは世界で平等にあるべき。』って思ってない人もたくさんいるでしょうよ。
書込番号:19142373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

平等である前に、世界とまではいかずとも価格.comの中だけでも平和でありますように。
書込番号:19142455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が海外モデルも扱えば良いと言うのはキャリアモデルで使いたい人は選択が無くなる訳では無いので良いと言う事です。
今まで通りキャリアで買えば良い訳ですから。
ただMVNOで最新機を使う選択を無くしてる事への不満です。
開発しろと言ってる訳では無いのです。
有る物を普通に買えるようにしろと言っているのです。
書込番号:19143781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有る物と言いましても、フラッグシップ級のスマホを投入するのなら本格的なsimフリー機の展開になるでしょうからサポートの増員も必要になってくるでしょうし、何よりこういった大企業がそんなに身の熟しを軽く行動する事は出来ないと思います。非現実的かな、って感じがします。
ユーザーから見たメリットが多かったとしても、企業から見たメリットがあまり無かったらやる意味はないでしょうし。
書込番号:19143827
1点

サポートは何も無い所から始める訳では無くすでに海外で展開してるでしょ。
キャリアみたいな対応で無くNEXUSのように対応すれば良いだけです。
素のandroidにキャリアで使えるアプリが出ると言う流れに成らないとプリインじゃいつまで経ってもandroidはアップデートから見捨てられる流れは変わりませんよ。
それは結果的に消費者がすぐ使えなく成るゴミを買わされてると言う事です。
幸いXPERIAはrootでROM焼きが出来ますが・・・
書込番号:19143927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSアップデートできないと使えなくなるゴミ…?
本当にそんなこと思ってるの?
書込番号:19144090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

suzuki-tさんのレスやそれに伴う反論レス
私のプロファイリングからでは、過去に似た投稿者が候補と上がりました
カキコミ件数のサンプル数が増えれば、、、
書込番号:19144471
1点

nexus5を見ればまだまだ現役。
その反面日本のガラスマはrootも取れず4.4にもUPされずが多いです。
これはiPhoneやnexusに比べ大きく劣る事です。
ゆえに端末の寿命が縮むのは確かと思います。
Xperiaはカスロムも使えるのでマシな方ですが標準のアップデートから比べそれなりのリスクと知識が必要です。
androidがnexusみたいに使える為にも日本メーカーは率先してグローバルモデルを投入するべきと思いますよ。
書込番号:19144533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あー…なるほど。自重します。
下見ても会話になっとらんし。
書込番号:19145860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
このまえソフトウェア更新来ましたね。
Android5は来ないのに…
なんだかソフトウェア更新後充電の減りが早くなったと思うのですが気のせいでしょうか。
つむつむをしていていつもなら、増えていくのに
更新後は、充電していても減っていきますね…
スマフォも夏バテですかね
書込番号:18948517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoの方にはソフトウェアアップデートがありましたが、auの方では無いようです...
auのHPを見ても粗のような記載はありませんでした。
書込番号:18949217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どひゃあ!
すんません!
書き込むとこを間違いました😨
書込番号:18949920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au版は不具合アップデートもメジャーで纏めて…
なーんて、ことはないかなぁ?…
書込番号:18949988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
もう買い換えろってことなんですかね…
はぁ。つらいです。
書込番号:18949992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

辛いですよね。
自分もZ1が気に入ってるんですよね。
周りのフレームの高級感はこれ以降の機種はあんまりなくてどうも好きじゃないんですよね。
まだ戦えるからアップデートして欲しいですよ。、
書込番号:18955394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、私もどちらかと言えばZ3や4の高級時計、宝飾品よりのディテールより、Z1の航空機や鉄道列車の金属感や塗り分けが好きですね。
飾り物より機能するマシン的なイメージがありますんで。
auユーザーとしてはの反転したマット感のフレームも欲しかったですが…
書込番号:18955797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんレスありがとうございます。
z1からの新機種のスパンかなり、みじかかったですよね…
z2が一番影薄いですし…
書込番号:18956679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
6/24のupdate後、手持ちの旧PCにアンドロイドSDKを入れて adb shell でMVNOのテザリング有効化にトライしてみました。
設定後「settings get global tether_dun_required」で確認したら NULL が返ってきたのでガッカリ!!
( 0 が返ってくればokなのだが・・)
しかし、試しに Z1のテザリングをオンにしてみたら WiFiデザリングできました。(^0^)
sonet 音声付きの SIM です。
次は控えの XPERIA AX を WiFiルーターとして使えるようにするぞ!!
あーー、スッキリした。
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
まだ発売から1年半程度しか経っていない上、海外版であるXperia Z1,Z1 compactはLollipopへのアップデートが行われているのにドコモはZ1シリーズ(Z1,Z1f,A2)をアップデートしないことを決定しました。
ドコモの決定に納得がいかないと思っている方、オンライン署名サイト「change.org」で賛同しましょう!
8点

まー...売上とかコスト的な物も絡んでくるでしょうから票が集まっても結果は期待出来ないかなと思います...
そもそもメーカー主導ではなくキャリア主導ってのがあまり納得出来ませんね。サポートを完全にキャリアに委ねているのでしょうがないのかもしれませんが...
書込番号:18862158 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

返信ありがとうございます。
しかし、端末割引しているからいいだろう的な考えなんですかねー。
またDoCoMo離れが加速するんじゃないかな。
Z4の価格もまた一番高いや。
書込番号:18862375
10点

署名しました。
けど、端末の残金払い終わったら、ドコモを離れる予定です。
mvnoのsimを入れて使うつもりです。
書込番号:18862431 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>しかし、端末割引しているからいいだろう的な考えなんですかねー。
またDoCoMo離れが加速するんじゃないかな。
auもxperiaシリーズはZ2以降をサポートしていますから、結局どこに移っても変わりはあまりないかな、と思っております。
本体代金が高かろうと本体割引が安いからいいでしょって感じはありますね。と言ってもZ4とかは割引きがあっても断トツでdocomoが高いですが。。
書込番号:18862526
5点

返信ありがとうございます。
私も端末の残金払い終わったら離れようかな・・・
オンライン署名サイトで賛同された方、ありがとうございます。
書込番号:18866595
4点

>発売から1年半程度しか経っていない上
むしろ、発売から1年半程度も経った というべきでしょう。
今までの例からしても発売時のバージョン+1段アップされれば良い方だし、まあ、こんなものでは?
グローバルモデルと言っても、キャリアモデルはそれぞれ独自の味付けがされてますからね。
キャリアは、端末の技術的制限というより、単に費用対効果で個別に対応機種を判断しているのでしょう。
今回はGalaxyも対応が分かれているようだし、旧機種の新OS対応に金をかけても直接の利益に繋がらないから、新OSを使いたい人は新機種を買ってもらった方がキャリアもメーカーも儲かるし。
android機の対応としてはドコモに限ったことではない。
長く同じ機種を最新のOSで使用したければ、Googleのリファレンスモデルにするか、概ね4年ほど前の機種までアップデート対象としている(今回も2011年秋モデルの4Sまで次期OS9のアップデート対応予定)iPhoneになっちゃうんじゃないかな。
おいら自身、この慣習、決して良いとは思っていませんけどね。
書込番号:18876584
2点

私も署名しましたが、端末の残金が払い終わったら、ドコモを離れる予定です。
充電池の消耗で8000円もかかってしまった(T_T)
その時のドコモショップの店員さんの対応が不愉快でした(ーー゛)
書込番号:18881364
6点

yahooトップにも署名のニュースが出たにも関わらず
2600人の賛同ってどうなの?
Z1って日本で何万台売れたか知らないけど、2600人って所有者の何パーセント。
大半の方がAndroidのバージョンなんて全く興味がないか、
もしくは現状で満足ってところかな。自分の特に不便感じませんし。
一部のスマホ好きが騒いでるだけなら、その少数のためにアップする
必要もないような気がする。結果、ドコモの選択が正しいのでは。
皆さんどう思われます?
書込番号:18934019
3点

上げて不具合呼ぶよりは安定してるOSを利用した方がせ良いかと思います。
書込番号:18946101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もXperia z2さんと同意見です。
メモリリークを抱えているOSをインストールするくらいならまだ安定しているであろう方を取ります。
メーカーがどこまでチューニングしているのかは分かりませんが、メモリリークはGoogleが修正に手間取るほどだったので根本的な部分の修正が必要でしょう。信頼性に掛けるものを導入するのはちょっと気が引けますし配信されても様子見をするかパスをします。
メジャーアップデートって確実にするとは約束されているものではないので、過度な期待は禁物だと思います。
書込番号:18946320
2点

私的にはKitKatのSDアクセス制限が解除されるらしいんでlollipopにアップデートして欲しいんですけどね。
書込番号:18952771
2点

せめて販売完了時から1年経過後に対応しないならば、ある程度の納得はしますが、販売中の商品を対応しない事はいかがなものかなと。
この事がきっかけで、新機種でも今後販売開始から1年経たずに対応放棄される機種が出てくるかもしれませんね。
そういう意味では、全機種アップデートは必ず確約されていませんからね。
購入者の自己責任のもとでの使用責任という事で、全ての対応がうやむやに終わらせられるような気がしますね。
書込番号:18956266
1点

>新機種でも今後販売開始から1年経たずに対応放棄される機種が出てくるかもしれませんね。
このような事例は既に5年も前から存在しますよ。
大概は「技術的制約につき」とされますが、販売台数が予想より少なく、アップデートにかける資金が勿体ないとか、他にも理由はありそう。
ご自身も言われている通り、全機種アップデートは必ず確約されていないし、今後もしないだろうから、当たりハズレはある意味「運」ですね。
書込番号:18963794
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
こんにちは。
auからの正式な通知でXpera Z1の5.0へのアップデートが打ち切られることになりました。
販売してからまだ一年半しか立っていない機種でまだ使い続けておられる方も多いのではないでしょうか?
そんな中でZ1(SOL23)の5.0へのアップデートに対する考えかたを、auに再度思案してもらおうという運動が起きています。
https://www.change.org/p/au-kddi-xperia-z1-sol23-xperia-z-ultra-sol24-%E3%81%ABlollipop%E3%82%92%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84
で名前、メルアドを入れるだけでできますので皆様いかがでしょうか?
6点

auのほかのモデルのAndroid 5.0導入についてKDDI広報部に確認したところ「する、しないも含めて未定」とのことで、まだ可能性を残している。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1506/08/news146.html
書込番号:18854386
7点

既にその記事は読んでありますが、未定ではなくぜひ行って欲しいのです!
事を確実にするために署名運動にご協力をお願いします。
書込番号:18854394
2点

おっ!私も自分で募ろうかと思ってましたが、先を越されましたか。
勿論賛同です(喜)
書込番号:18854461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
ありがとうございます!
私が署名した時より、また60名ほど増えたので大変嬉しいです!
書込番号:18854631
2点

ドコモがアップデート打ち切ると明言した後、auだけアップデートすれば大きな差になりますね。
auさん、チャンスですよ。
書込番号:18854717 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もまだZ1を使っているのですが、ぶっちゃけAndroid 5.0になるとどんなメリットがあるのかがイマイチ解って無いんですよね〜(^_^;)
「現在の4.4.2から5.0になるとこんなメリットがあるぞ!」って事も書いてあると署名する人も増えると思うのですが。
個人的にはiPhone・iPod・iPadなどでアップデートしたせいで動作が重くなった経験などがあるので、現状で困ってないならコノママでも良いと思ってます。
でも、メリットがあるならアプデして欲しいですよね。
書込番号:18854756
9点

私もこの機種ですが
私は5又は5.1ならいろいろ問題があるので
仮称5.2か5.1以降のOSになるまで逆に要らないですね
あくまで自分は4.4は制約があるくらいなので目をつぶってますが
書込番号:18854800 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

追記すると
日本仕様の端末は
せめて海外と同じくらい
OSアップデートしてほしい
ガラパゴス機能でめんどくさいなら
最早外してほしい
携帯電話なのだから
おもちゃでは困る
書込番号:18854807 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私個人としてもAndroid5.0に拘るつもりはないです。
というか、アップグレード自体もイベント以上のプライオリティは感じていません。
ですが、ここでキャリアの営業的な都合ばかりで長期に愛用したいユーザーに対するサポートを置き去りにされる慣習には歯止めをかけたいですからね。
かわしろ にと さんの仰られるAndroid5.0の難点は最もですが、今回のキャリアの姿勢から読み取っても、ここを突破しないと、かわしろ にと さんの希望も叶えられそうにありません。
5.0に上げずに文句が出なかったものを、5.1や.2には上げてやろう、というほどキャリアはお人好しではありませんからね。これ幸いと終わったことにするでしょう。
Androidのバージョンの得手不得手以前に、ユーザーは世界中等しくその製品の恩恵を受けるべき。
それを問うために私は一票を投じました。
書込番号:18855214 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

正直言って私は上げてほしいからこうして協力を求めているのにもかかわらず、空気を読まずに要らないとの発言はちょっとって思ってしまいました。
もしかしたらキャリアの方も見るかもしれませんのであまりマイナスな発言はお控え願いたいです。
書込番号:18855360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何をおっしゃっているのか理解できないのですが。
書込番号:18855611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kakaku.com.jp さん
抑えましょう。
必ずしも考えが親しい間柄の中のみであるならともかく、インターネットでさらに公共の掲示板で周知しようと望むなら賛意のみで固めらるわけも反意を退けることも望むべくもありません。
何よりスレの方向が本来目的とは違った方向に引っ張られかねません。
異なった意見はそれとしてこの掲示板で参考にすると致しましょう。
しかし、あくまで本来の目的は賛意される方を署名に導くことです。周知に徹しましょう。
書込番号:18855655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もしかしたらキャリアの方も見るかもしれませんのであまりマイナスな発言はお控え願いたいです。
この機種使ってないけど一般的に「短期で打ち切らずアップデートし続けて欲しい」ってのはわかるしそう思うんだけど、反対意見は書くな!とか言っちゃうと逆にマイナスイメージになっちゃうんじゃない?
キャリアの人が見るかどうか知らないけど、もし見たとしたらなおさらそう思われちゃうんじゃないかな?
※するしないは別として、アップデートし続けた方がユーザーが喜ぶってのはキャリア的には百も承知のことな気がする。
書込番号:18855759
6点

確かにこのスレ立ての理念に反抗しているような
書き込みになっていますね
申し訳ありません
私もアップデートは希望している、のですよ
基本的にアップデートは脆弱性の改善やよりより仕様にするためのものです
ただ確かにOSのアップデートには順を追ってアップデート行くのが今までの流れですが
既存のタイプでは問題があるので
5.1以降のOSが来てからアップデートをしてほしいなと個人的には思っているのです
この端末が5になれば
4.4の脆弱性の改善のマイナーアップデートは公式はしないでしょう
脆弱性を改善するためにはOSが新しくなっているので5を使うしかないのがきついのです
書込番号:18855765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もうすぐ2年経つので、順当に買い換え予定。
白ロムならともかく、キャリア契約で月々割がなくなってまで機種変しない理由はない。
書込番号:18855804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>※するしないは別として、アップデートし続けた方がユーザーが喜ぶってのはキャリア的には百も承知のことな気がする
そうですね。
でも解っていてもそこにコストはかけたくないんだよね。と、思ってそうな気もするんですよね。
>この端末が5になれば
4.4の脆弱性の改善のマイナーアップデートは公式はしないでしょう
脆弱性を改善するためにはOSが新しくなっているので5を使うしかないのがきついのです
お説ご尤も。
私もアップグレードにプライオリティがあるとすればそこですね。
私はULも愛用していて、パフォーマンス的にはまだまだ使用に堪えうると思ってますが、バージョンが置き去りになって件のブラウザの脆弱性問題などで不安を残す状態なのは残念でしかたありません。
フリーランス・アルバイター さんの引用記事にあるようにULも保留対象でアップデートが再開されるなら無上の喜びですね。
内蔵ストレージの空き容量も逼迫してきたのでSDインストールが出来れば幸いですし。
書込番号:18855833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nexusやグローバル版と違い、国内キャリア版ではアップデートをするしないは避けられない問題ですね。キャリアは新しい端末を買ってもらいたいだろうし、ユーザーは使ってる端末をアップデートしてもらいたいし難しいところですね。署名でキャリアが動けば、これは凄い事です。
過去にこれはGoogleが相手でしたが、GNのアップデートを廻り世界のユーザーが署名を募りましたが、願いは叶いませんでした。でも、今回はキャリアが相手ですからね頑張ってください!
書込番号:18855888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

賛同しておきました。
達成されてアップデートされる事を期待します。
書込番号:18856943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も賛同させて頂きました。達成を期待しております。
書込番号:18857170
2点

賛成です、ご意見に賛同致します。
書込番号:19245678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でもAndroid5.0にするとイコライザーがWALKMANアプリ以外では使えなくなるんだよなぁ...
これが一番ショック。
書込番号:19969252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au版に限ってはLISMOも使えますね。
まあ、サードアプリユーザーの方にはどっちも嬉しくはないでしょうが…
書込番号:20048417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)