端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 7 | 2013年10月26日 09:40 |
![]() |
4 | 10 | 2013年10月25日 22:19 |
![]() |
3 | 9 | 2013年10月25日 23:49 |
![]() |
210 | 60 | 2013年10月29日 18:52 |
![]() ![]() |
33 | 4 | 2013年10月25日 19:08 |
![]() |
18 | 12 | 2013年10月25日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
落下させちゃいました、、、
胸ポケットの隙間から落ちちゃいました、、、
液晶に大きな傷は無いものの
データのサムネイル表示がおかしくなり怖くて使ってません。
この場合は保証の適用で3150円を払って新品交換してもらえるでょうか?
ちなみに今まで一度も保証を使ったことがありません。
書込番号:16753975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

傷があれば、アウト!保険は5000円では!
書込番号:16754120 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

安心ケータイサポート+には加入してますか?
加入している場合でしたら安心ケータイサポートセンターに電話すれば最短2日で外装が新品のものが送られてきます。
書込番号:16754183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保証ではなく補償です、一回目は5250円、二回目は8400円だったと思います。
書込番号:16754474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年の6月から金額が変わっていて、au契約3年以上なら一回目の金額は5250円でなく3150円ですよ。
もちろん2回目の金額も変わっています。
書込番号:16755191 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

補償制度の内容に改定ごあったのですね、古い情報て申し訳ありませんでした。
kenx3さん、訂正レスありがとうございました。
書込番号:16755876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キズ、割れ等の終了専門店ありますよ、!その場でやってくれます。データーも消えないみたい。
http://www.smart-max.jp/?gclid=CPmE7_bKsLoCFcUbpQodOl4AnA
書込番号:16756110
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
本体を購入後,せっかくなので奮発して64GBのMicroSDカードを入れました.さてアプリをインストールしてから,辞書のデータなどをSDカードに移動しようとしたら,できない.前の機種(Aquos Phone ZETA)ではあったアプリのデータをSDカードに移すボタンが表示されないんです.
SDカードの装填を誤ったかと思い,あわてましたが問題なし.そこでいろいろ調べてみるとAndroid4.2以降の機種ではアプリをSDカードに移せない方がふつうなんですね.本体メモリは32GBあるので問題ありませんが,分かるまで慌てました.そんなことなら64GBの機種も作ってほしかったです.アプリが対応してくれば移せる可能性があるのでしょうかね.ちょっとびっくりしたので,ご報告.
1点

よくみたらちょっと前に似たテーマのスレがありましたね.気がつきませんでした.失礼しました.
書込番号:16752341
1点

まとめサイトにもFAQででていますね。
http://xperia-so01f-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%CF%A1%BC%A5%C9%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p14
書込番号:16753157
0点

天然ミネラルさん
情報有り難うございます。SDメモリーに移さなくても良いという判断からきた仕様なのですね。以前持っていたシャープのZetaは移行できました。シャープだけは出来るということをどこかで読みましたが、シャープが努力した結果なのですかね。としたら、他のメーカーも頑張って欲しいですね。
書込番号:16753771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

note3はSDなんちゃらと言うボタンがあるので移せると思います。
要はメーカーが対応するかどうかだと思います。
androidなんてメーカーがカスタマイズしてなんぼですからね。
自分は全部本体に入れるので、その機能は使いませんが。
書込番号:16753814
0点

努力とかの問題ではなく、androidの仕様だと思いますね。特に良いとか悪いという問題ではないと思います。
書込番号:16753964
1点

note3でもできるんですか。メーカーがカスタマイズしているということなんですね。私としては、Android標準の仕様にしてほしいと思います。
ついででなんですが、Walkmanアプリの音楽データはどこに格納されるんでしょうか。本体メモリーだといやですね。
書込番号:16754047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前お持ちのシャープ端末は元々は4.0(ICS)ではないでしょうか?
JB(4.1)移行は外部メモリーへのアプリ移動はできないですが、4.0以前からのアップデートは扱いが異なっていたはずなので。
note3の件は、「SDカード」という名の内蔵メモリーの「保存用ストレージ」ではないかなと思います。
間違っていたらすいません。
書込番号:16754053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

digiboyさん
そうだったかもしれません。アプリを移行できたのはそのせいだったかもしれませんね。
書込番号:16754074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wakmanアプリの音楽データは本体でもSDカードからも読み込んでくれますよ。
因みにプリインのデータは内部ストレージのはずですが、消すことも出来るし、SDカードへの移動も出来るはずです。
書込番号:16754173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

digiboyさん
有り難うございます。Walkmanアプリは大丈夫なのですね。安心しました。辞書アプリの辞書データもサイズが大きいので、メモリカードに移せるといいですね。Googleにはもっと考えて欲しいですね。
書込番号:16754382
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
昨日、渋谷のパルコにあるオフィシャルショップで先行発売との事でしたので早速購入して来ました。
個人的な感想で何なんですがカバー、ケース使わない人には非常にお薦めです。
画面の質感も良く、滑りも滑らかですよ。
お値段はちょっと張りますが満足度は高いです。
書込番号:16751953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トリ俺さんこんにちは^^
今、画面フィルムとカバーで保護しているのですが、いずれは脱カバーをしようと考えています。
ですが、実際に“強化ガラス”というのを目にしたことがなく、なかなかイメージがわかないのですが、普通に家電量販店で買えるようなモノなのでしょうか?
書込番号:16752092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

究極の三段腹さん
私はdocomoのZ1ですがクリスタルアーマーの強化ガラスのフィルムを両面に貼っています。
表面にコート剤を塗っているのでツルツルしてとても滑らかです(コート剤を塗らなくても結構滑らかですが)し綺麗です。
今後はアルマニアのバンパーが来年発売されると思うので付ける予定です。
強化ガラスのフィルムはヨドバシ.comでも売っているので量販店でも置いている所はあると思います。
私はアスキーストアで買いました。
書込番号:16752146
1点

>>xperia02cさん
レスありがとうございます^^
強化ガラスというのはフィルム方式なんですね!
大変参考になりました!
今日、量販店に行って探してみたいと思います。
書込番号:16752164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横レス失礼します。
xpera02さん、自分もアスキーで購入したんですけど、付属のフッ素コートって塗ってから8~12時間の放置が望ましいとかいてありますよね、実際どのくらい放置しました?
書込番号:16752454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でらKさん
私は昨日3回重ね塗りしてそのまますぐに使いました(すぐ乾くので)
ツルツルでとても滑らかです。
また今日何回か塗ります。
書込番号:16752651
0点

究極の三段腹さん
自分は今回初めて強化ガラスなるものを購入してちょっと感動したのでスレ立てしちゃいました。
色々なメーカーから出ていると思われるので、家電量販店へ覗きに行くのは有意義だと思いますよ。
xperia02cさん
クリスタルアーマー製もあるんですね。
他にも調べてから買えば良かったかな。
でらKさん
フッ素系コートは気になっているんですよ。
手触りが劣化したらチャレンジしようかと思案中です。
書込番号:16752820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>トリ俺さん
先程、家電量販店にて“強化ガラス保護フィルム”なるものを見つけたのですが、背面側ではなくディスプレイ側しか入っていなかったため断念しました(^_^;)
ガラスフィルムではないものの普通の保護フィルム(背面側のフィルム付き)がありましたので、それを購入し貼りました。
とりあえず“脱カバー”は達成できたので、次また量販店に行く機会がありましたら探してみたいと思います。
どうもありがとうございました(^-^)
書込番号:16753186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は愛知なので、spigenのオンラインショップで予約しました。
発売後発送と書いてあったのですが未だに発送完了メールも来ません(笑)
購入してからずっと裸で使ってるので早く欲しいです…
書込番号:16753444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

elleandhiatus55 さん
今回は元々25日発売となっていましたが、自分は直営店ならもしかしたらauのZ1発売日にフライングしているかもと、淡い期待を持って店舗を覗きに行ったんです。
そしたら、24日に数量限定で発売すると聞いたので、午前休を取って行っちゃいました。(笑)
初めてパルコの開店待ちをしちゃいましたよ。
早く連絡が来ると良いですね。
書込番号:16754840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
いま目の前にZ1ブラックと、昨日まで使っていたGalaxyS2とが隣り合わせで並んでいます。
よく理解して買ったつもりなんですけど・・・
やっぱり、docomo Xiのロゴ、これはNGですよね。
こうしてマジマジと見てみると、これが嫌でauにMNPする人がいるってことはよく理解できます。
そこにロゴがあること自体ダメですけど、それがGalaxyとかと比較してもZ1のものは大きいんですね。
買っていきなり飛散防止フィルムを剥がす猛者もいるようですが、それ以外に何か隠す方法はないものでしょうか。
せめて文字の色をシルバーではなくてダークグレーや偏光ブラックなどにしてくれたらまだ見れたかもしれないのに・・・
ピカピカ反射しちゃってますもん。
グローバルモデルのZ1
きっと世界一カッコ悪いのがこのドコモバージョンなんですね。
20点

au版の表外装を入手して交換するってのは無理なのでしょうか
できるなら業者に2万円までなら支払ってもいいです
それくらいカッコ悪いです
なんか腹がたってきたぞ
書込番号:16751925
12点

ペイントとかは?色の近い物を探して、上から塗り潰すとかはどうですか?
車で言う塗装みたいなものですよね。
書込番号:16751956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

保護フィルムを貼る下だとその方法もありかもしれませんね。
もしくは保護フィルムの吸着面にペイントをするか、ですね。
それなら失敗しても被害が少なく済みそうです。
こんな愚痴に付き合っていただきありがとうございます。
本体性能とデザインがあまりにも素晴らしいと感動しているだけに今さら気になってしまいました。
書込番号:16751972
1点

僕は気にならないけど、やはり気にする人も居るんですね(^_^;)
保護フィルムでベゼル部分が隠れるフィルムが有りませんでしたっけ?
でもSONYのロゴも消えてしまいますね
書込番号:16751974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

galaxyみたいなみっともないスマホ使っててdocomoマークがかっこ悪いとか?
嫌なら買わなけりゃ?
書込番号:16751978
21点

美的センスの問題でしょうか。
鈍い私は、Xiのロゴがあっても気になりません。
黒いセロファンをXiロゴに貼って、その上から保護フィルムを貼る方法はどうですか。
書込番号:16751979
2点

>保護フィルムでベゼル部分が隠れるフィルムが有りませんでしたっけ?
他機ではそのようなフィルムがありますね。ブラックをホワイトにしちゃうような。
Z1はまだ発売されていないのではないでしょうか。
>galaxyみたいなみっともないスマホ
みっともないですかね?(笑)
発売当時は最先端の端末だったのでそのままズルズルと愛用してきました。
今回もNOTE3はよくできていますよ。部分的にはZ1でも負けてます。
ただメーカーの企業姿勢というか体質がよくないですね、特に最近はエグイ。
GalaxyS3までは好きでしたけど、この先買うことはないでしょうね。
>黒いセロファンをXiロゴに貼って、その上から保護フィルムを貼る方法はどうですか。
やはり保護フィルムの下だと場合によっては上手く処理できそうですね。
昨日フィルムは貼ってしまったので、次に張り替える時に古いフィルムで試してみたいと思います。
書込番号:16751996
2点

私もまったく気にならないタイプです。
強いて言えば、昔のロゴの方が良かったし、プリントの仕方がさりげなく良かったと思います。
私も黒いセロファン・・・のやり方の方が良いと思います。
経費をかけるのもどうかと思うので・・・。
長期ユーザーが不公平の無い恩恵を受けてたら、ロゴの価値も上がるのかもしれませんね(苦笑)
書込番号:16752022
3点

バッファローから発売されているフィルムで上下が隠れるタイプも有りますよ。
ご参考までに。
http://m.buffalo.jp/product/smartphone/case-film/xperiaz1/film/bsefgxz1bk/
書込番号:16752031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わかります。docomo製のものを買ったのではなく、sony製のものを買ったというイメージですよね。
そのロゴもデザインの一つだったはずです。それが、xiに。
一方で、自分はsamsung製を使っていますが、samsungのロゴはいらないです。 笑
ロゴの点では、auは臨機応変でいいですよね。
メーカーロゴのみだったり、auロゴのみだったり、両方だったり。
書込番号:16752035
7点

よく理解して購入したのに今更腹を立てる?業者に2万? 残念でした。
書込番号:16752061 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私は、全く気になりませんね。入ったほうが逆にいいと思います。とにかくこれは、好みの問題ですからね…。
書込番号:16752084 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

飛散防止フィルムをはがす
書込番号:16752088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>昔のロゴの方が良かったし、プリントの仕方がさりげなく良かったと思います。
仰る通りです。Xiロゴのデザインがよくないですね。
それがピカピカ主張し過ぎるものだから全体のデザインにまで悪影響を与えてしまっていますね。
>バッファローから発売されているフィルムで上下が隠れるタイプも有りますよ。
情報をありがとうございます。
ビジーなのか見れなかったのですが、大方予想はつきます。
きっとSONYのロゴも隠れてしまいますよね?
Xiはいらないけど無印にはしたくないというわがままもあります。
>docomo製のものを買ったのではなく、sony製のものを買ったというイメージですよね。
そうなんです!まさしくその通りです!
質問スレならベストアンサー決定です。
SONY製品が好きでいろいろ愛用しています。
ただSONYへの信頼と同じくらいドコモのキャリアとしての品質には信頼を置いています。
だから18年以上すっとドコモです。
簡単にau、っていうわけにはいかないんですよね・・・
>業者に2万?
今回の機種変用としてドコモから付与されたポイント額までならお支払いしましょう、ということです。
外装交換の件は真剣に考えていたりします。
書込番号:16752099
2点

>入ったほうが逆にいいと思います
多数決を取るときっと少数派でしょうけど、好意的に思える方もみえる、ってことですね。
これでは後継機種でも改善されないでしょうねぇ・・・
>飛散防止フィルムをはがす
SONYのロゴは残したいです。
残るなら飛散防止フィルムを剥がすことに抵抗はありません。
書込番号:16752116
1点

気にならない人は書き込むのやめませんか?
気なる人と気にならない人がいるのは当然の事。
スレ主さんは気になる人なんだから、改善策の模索レスだけでいいでしょう。
書込番号:16752119
13点

自分はdocomo版のほうが好みですね
auはもの足りなさをかんじちゃう
ずっとdocomoを使ってた生粋のdocomoユーザーだからかな?
なのでバカみたいにロゴだけで騒ぐ人たちの気持ちは正直わからないのでとくになんともいえないです
キャリアからしたら別に宣伝したいから張ってるだけとしかいえないですね
Auはそのへんあまりこだわらないほうなのかもね
書込番号:16752120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すごく判ります。docomo Xiのロゴ、これがNGです。機種はいいの出してるのに。
わたしは、iPhoneみたいにキャリアロゴを無くしてもらわない限りDocomoキャリア無理。
こんなこと書くと批判されるかもしれませんが、なんか、オヤジくささやお役所的な企業イメージが付きまとうでんすよね。
あんなにデカデカとプリント入れられたら、製品デザイン台無し…。
書込番号:16752126
9点

お気づかいいただきありがとうございます。
個人的には肯定派の方の意見も興味あります。
どうやったらこのロゴが「いいねぇ」と見えてくるのか。
その辺りのテクニックをご教授いただければ最高です。
SONYはほぼ完ぺきな仕事をした。
それを扱うキャリアが足を引っ張った。
ただそこのところが残念なだけなんです。
ライバル他社ではクリアできているだけになお一層です。
書込番号:16752134
5点

ラスタバナナからもバッファローと同じようなものがでています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00G1YZINI/ref=oh_details_o01_s00_i01?ie=UTF8&psc=1
・・・がしかしやはりSONYロゴも隠れるようです。
考えられる方法としては保護フィルムのSONYロゴにあたるところだけハサミとかカッターで切り取るとか・・・
書込番号:16752183
0点

>どうやったらこのロゴが「いいねぇ」と見えてくるのか。
>その辺りのテクニックをご教授いただければ最高です。
良い悪いではなく「気にしない」のが最善でしょう。
私などはこのスレを見てロゴの位置やデザインがどうだったか確認してしまいました。
そして思ったのは可もなく不可もなく「まあ、どうでもいいや♪」でした。
書込番号:16752189 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

時間がたてば気にならなくなりますよ。
キズや指紋や油脂が気になり頻繁に拭いたりするのも最初だけ。
書込番号:16752235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>保護フィルムのSONYロゴにあたるところだけハサミとかカッターで切り取る
くり抜いた部分で段差ができちゃいますね。
近接センサー辺りも穴が空いているのでそれと同じ処理、ということですね。
小窓からSONYロゴが覗くイメージですか・・・
やや手作り感が強そうですね。(笑)
>「気にしない」のが最善でしょう
つい数時間前までの私も「どうでもいいや」って思っていました。
でもふと旧ロゴと二台並んでいるのを見てみると「これは酷いな」と感じました。
百歩譲って、右上辺りに「Xi」だけでいいんじゃないでしょうか。
ずっと以前にアマダナ携帯を2台続けて愛用していましたが、このような悩みはありませんでした。
プラダフォンも然りですね。
だからやろうと思えばできるはずなんです。
iPhoneにはドコモのロゴは無いんですからね。
書込番号:16752246
2点

>キズや指紋や油脂が気になり頻繁に拭いたりするのも最初だけ
気に入ったモノはとことん大切に使っています。
2年半愛用したGalaxyS2も一度も落下させず目立つ傷一つありません。
気にならなくなる前に買い替えてしまうと思います。
仮称Z2で改善されたらZ1から乗り換えるユーザーさんも多いと思います。
まさかっ!それが作戦なのか・・・?
書込番号:16752266
3点

スマホじゃありませんが、私の愛車のトヨタ車に販売店のネッツのエンブレムが正面にでかでかとついています。
納車されて早めに取りました。
主さんの気持ち分かります。
同じような気持ちなんでしょうね。違うか?
書込番号:16752300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Remember../!さん、参考までに教えてください。
わたしはiPhone だけど、いつもずっと指紋や汚れなどを綺麗に拭き取ってます。
いやいやではなくて製品に愛着があって。
Remember../!さんは、このXperiaではそこまでの魅力はないのですか?
最初のうちだけですか?
書込番号:16752307
3点

>販売店のネッツのエンブレムが正面にでかでかとついています。納車されて早めに取りました。
そのステッカーが愛車のデザインを損なっているとご判断されたからですね?
私もきっと同じことをします。
ただヤナセのステッカーを剥がすメルセデスオーナーはいません。
ボディカラーを問わず黄色に青文字なのに。
きっとドコモはそうなりたいのか、もうそうなっているつもりなのかもしれませんが、
ユーザーが頭抱えて悩んでいることを理解してもらいたいのです。
書込番号:16752431
1点

残念ですが、現状では何かしらは妥協しないと解決策はないと思いますね。
書込番号:16752450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>妥協しないと解決策はないと思いますね
外装修理業者を調べてau仕様に表側外装を交換ができないか、相談してみようと思います。
成功したら真っ先にこちらで報告させていただきます。
グローバル版の純正飛散防止フィルムって、確か他機種では販売していましたよね。
その方が安く済みそうなのでそちらも同時進行します。
書込番号:16752469
1点

@star さん
駄レスに返信ありがとうございます。
一応補足として、これステッカーじゃなくフロントグリルの真ん中にでかでかとメッキではめ込んでありますので簡単には外せません。
ヴィッツや、ヴォクシー、ヴェルファイア等ネッツで販売されてる車ほとんどについています。
トヨタマークも好きではないですが、よりによって販売店のマークなんて。
ヤナセのステッカーなら私も剥がさないでしょうね。
ドコモを含む販売店の戦略なんでしょうけどデザイン台無しですね。
さらに駄レスすみませんでした。
書込番号:16752530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの、その心意気に感動。
外装交換出来るならぜひ教えてください。
ただし保証の対象外にもなりかねないので、その辺の情報もあわせて聞いたほうがよろしいですよ。
書込番号:16752549
3点

PriiiiNさん
>ステッカーじゃなくフロントグリルの真ん中にでかでかとメッキではめ込んであります
そんな販売会社エンブレムが存在するんですかっ?!
それなりにコストも掛かっているでしょうし、即廃止になるのではないですか?
これから街を走るクルマを注意して見てみます。
B&Oさん
>ただし保証の対象外にもなりかねない
もちろんです。
保証期間失効の1年間、待てるかどうか自信はありませんが、先ずは可能かどうかの情報から集めていきます。
最悪故障したら修理に出すときにまた元の恥ずかしいロゴ仕様に戻す・・・って、開腹してしまったらさすがにバレるんでしょうねぇ。
書込番号:16752583
1点

外装交換にまでお金払う覚悟の方がau版は検討には入らなかったのですが?
決して荒らすつもりはありませんが疑問に思いましたので。自分は気にする方ではありませんが言われてみるとsonyのみで強いて言えば光ってくれたらさらによかったと思います。
書込番号:16752722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>au版は検討には入らなかったのですが?
はい。全く検討することはありませんでしたよ。
ドコモから乗り換えるにはまだまだキャリアとして力不足ですからね。
うちのリビングにあるブラビアはSONYのロゴが光っていますね。
あちらはLEDが仕込んでありますが、言われてみればZ1のロゴと見た目は似ていますね。
書込番号:16752759
3点

他人から一番見えやすい所に『ドコモクロッシィ!』ショップの袋みたいに歩く宣伝ですかね?
せめて下にしてほしいです(笑)SONYが上で…。
Aからロゴが大きくなりましたね。余計な事を…。
私はロゴが隠れる保護シート貼ってます。この保護シート、画面の透明度が悪いので好きじゃないです。
SONYが消えるのは仕方ないとして。
auみたいにクールにいきたいです(笑)
書込番号:16752821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とみぃchanさん
>画面の透明度が悪いので好きじゃないです
マットの反射防止タイプですか?
それなら以前に購入して貼ったことがあります。
イメージチェンジが簡単にできていいのですが、
Z1の場合はトリルミナスがもったいないですよね。
>他人から一番見えやすい所に『ドコモクロッシィ!』ショップの袋みたいに歩く宣伝ですかね?
うぅ・・・ 恥ずかしい・・・ 言わないでください・・・(涙)
書込番号:16752833
2点

スレ主さんお返事ありがとうございますm(__)m
自分のBRAVIAも光るのですが最近のは光りませんね。(光る奴もあるのかな?)そう言われてみるとロゴってのは結構大事ですね〜スマホはもう慣れちゃいました(笑)
書込番号:16752846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>auはキャリアとして力不足
と感じておられる。
SONY製品ですが、docomoブランド!しかもXi!って事でいかがでしょう?
書込番号:16752853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

keitter.sasさん
最近のブラビアのロゴは光らないですね。
電源オフでフェードアウトして消えていく様がカッコいいです。
暗室で映画を観るのに「SONY」のロゴは点灯したままです。
書込番号:16752856
2点

kariyuさん
>しかもXi!
確かに速いですよね。
ずっとFOMAだったのでXiの速度は快適そのものです。
Wake up画面で「どや!Xiや!」ってのなら我慢できます。
SONYの素晴らしいデザインに土足で割り込まない配慮が欲しかったですね。
書込番号:16752876
2点

発売前にCeatecのdocomoブースのスタッフに「ほんとにこのXiロゴつけるんですか?」と聞いたところ、
「そうおっしゃられる方がとても多くて。。。向かいのSONYさんのブースのZ1にはついてなくてスタイリッシュなのにという声をたくさんいただいてます」と言ってましたよ(笑)
主さん以外にもたくさんいらっしゃいますね。
2020年までに始めると言っていた5GにもXiみたいなロゴ作ってプリントしちゃうんでしょうね。。。
docomoのロゴよりSONYのロゴに企業価値を感じます。Z1ではなく、XiロゴがないiPhoneにしようかと迷い中です。
解決策ではなくてすみません。
書込番号:16752890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z用はグローバル仕様のフロントパネルが手に入りますね。
14,800円と予算内です。(笑)
このショップなら相談に乗ってくれるかもしれません。
http://moumantai.biz/?pid=56525700
※宣伝、とか言わないでくださいね。違いますから。
書込番号:16752924
3点

メタホリックシンドロームさん
>声をたくさんいただいてます
そのたくさんの声は残念ながら届かないようです。
>XiロゴがないiPhoneにしようかと迷い中です
デザイン面ではともかく、性能面では既にZ1はiPhoneとは比較対象圏外にまでいっちゃってますよ。
とにかく凄い端末です。
書込番号:16752932
3点

携帯が出始めた頃に学生でdocomoブランドに憧れ、IDO(現au)からdocomoに移ってきたので今でもdocomoロゴはまったく気にならない。むしろ好きな私は少数派ですかねw
書込番号:16752948
4点

ゆっきーりんごさん
私はセルラー(今の・・・?)からドコモへ移りました。
当時はドコモの携帯電話って基本料金が割高だったんですよね。
学生でお金が無かったのでセルラーを使っていましたが、県外へ出ると通話できないエリアがある。(笑)
その点ドコモは当初から全国通話が売りでしたから、社会人になってすぐに移って今に至ります。
今となってはドコモのロゴに憧れる世代は極少数派だと思います。
白犬が人気を集めてそのグッズ目的に端末が売れる時代ですから。
書込番号:16752969
1点

私もドコモのロゴはあまり好きではないです。
ただdocomoだけなら許せます。
Xiは不要ですね。
何でただの通信規格、しかもドコモ自己満足の規格ネーミングを入れなくちゃならないの?
って思いますね。
auなら「プラチナライン」って入ってるのと同じですよね(苦笑)
今使ってるXperiaGXはSONYロゴが光るんで気に入ってます。
書込番号:16753009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「デザイン面ではともかく、性能面では既にZ1はiPhoneとは比較対象圏外にまでいっちゃってますよ。
とにかく凄い端末です。」
デザインだけではなく性能ではiPhoneも負けていませんよ。64bit CPUに1GBでもサクサク動くiOS。薄くて軽く片手操作が可能。長時間利用可能なOS制御、被写界深度の良い明るいカメラ。iPod機能内蔵など。
Xperia Z1もいいかもしれませんが、Xperia Z1が持ち得ぬ機能も多くありますよ。
どちらも良い機種なのではないですか。Xperiaは、折角いいデザインなのにDocomoのロゴで良さが半減していますが。
書込番号:16753014
5点

午後の紅茶ハイさん
>今使ってるXperiaGXはSONYロゴが光るんで気に入ってます
やっぱりSONY、やっていたんですね。(笑)
充電中なんかにぼわぁーんって光ったりするのでしょうか?
SONYファンとしてはたまりません。
B&Oさん
>iPhoneも負けていませんよ
うーん・・・
老若男女、やたら構わず売れ過ぎ、持ち過ぎです。
とりあえずはそこからですね。(笑)
書込番号:16753034
2点

初代XPERIAってたしかSony Ericssonの力でドコモロゴを裏に小さくプリントさせてましたよね。
しかも背面カバーだったから、それでも嫌ならグローバル版の背面カバー買って付けるとかありましたね(自分もやりましたが(笑))
今のSONYにもうそーゆー力はないんですかね…
まぁ最近見慣れたんでいいですが…(今はA使用)
書込番号:16754513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全然解決策じゃないですが。。。
私はZ使ってますが、NTTdocomoXiのロゴが全く気にならないんです。製品はSONYが作るが、回線とアフターの窓口はdocomoだからです。SIMfreeにしてsoftbankとかで使うんだったらものすごく気になると思いますが。
iPhoneはみんな持ってて、「どこの?」って聞かないと、うかつに電話もできません。Xiカケ・ホーダイの対象外の可能性が高いので。
そんな意味ではロゴも役に立つと思います。
気にしたこともありませんので、ロゴがあろうが無かろうがどうでもいいんです。ですからロゴマーク反対派の方が多数なら、無くなっても良いし、どうも思いません。
まぁ先に書いたように、グローバルモデルの端末に回線会社のロゴがあれば、どこの会社か簡単にわかるんで便利くらいの感覚です。
もちろん私もSONYだから買ったってのも大きいしその気持ちもわかります。でも本当に「気にしない」って感覚も大事かと。。。
ロゴ無しのタンクに塗り替えてバイクに乗ってた時期もあり、わかる人がわかればいいやって思いもあります。
せっかく買ったスマホなんで楽しんでください。
書込番号:16754660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auのを見て思ったのですが、せめて上下逆だったら、まだマシだったかもしれませんね。
まぁ、せっかくなので使い倒しましょうよ!
書込番号:16754853
2点

レスをくださった皆様、こんな愚痴にお付き合いいただきましてありがとうございました。
外装交換の件は諦めませんが(笑)、もちろんとても気に入っていますのでこれから永い間愛用したいと思っています。
やっと設定ができあがってきましたが、何をやらせてもフリーズはもちろん、待たされることがないですね。
Google Playがこんなに軽かったのか・・・ と驚いている始末。(笑)
本当にありがとうございました。
書込番号:16755582
1点


Xperia Z1 f SO-02F はもっとひどいですよ。
絶対に docomo のロゴはいりません。
ソフトバンクはロゴの表示無いです。
勝手な意見ですがSONY以外はI PHONEみたいに
ロゴ無しにして欲しいです。
ドコモの傲慢さがそうさせているのでしょう。
そういう意見は以前から沢山よせられて
幹部も知っていると思うのですが。
書込番号:16757084
2点

SONYマークのみで販売してくれたらドコモを見直すのですが・・・
しかも、一番目立つ場所にdocomo Xi表示。
Simカードの蓋裏にでも表示しておけば良い物を。
近年の車もメーカーマークが目立ちすぎて本末転倒な状態に成っていますよね。
ドコモも自信があるなら無暗なロゴは隠すべき。
(オプション5千円で外せる選択肢とか用意すると結果が見えて来るかも)
書込番号:16757732
1点

広告系デザインをしているのですが、仕事柄、デパート内ブティックや、アパレル系産業の方々と打ち合わせすることも多いのですが、びっくりしたのが、一部の高級ブティックコーナーで働く方は、「docomo Xi」のロゴが理由で所持NGです。
ですからみなさんiPhoneや、softbank、auですね。
一番ファッションに近い方々は、やはり「docomo Xi」のタイポグラフィーを認めていないようですね。
それでもかなり有名なデザイナーがデザインしたロゴなんですよ。
書込番号:16757844
3点

ガラケー時代にドコモロゴがイヤでJ-PHONE使ってました。
ボーダフォンにロゴが変わった時は喜びました。
SoftBankに変わった時は、auにMNPしました(笑)
(でも今のauのロゴは好きじゃないです)
それにしても表面上部にドン!とデカ過ぎですよね…
書込番号:16759402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしiPhoneにdocmoロゴがあったら逆に欲しくなってしまう…
「世界で唯一!キャリアロゴ入りiPhone!」
なぜだろうダサかっこいい。
書込番号:16760239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SOL23 の満足度4.95 SO-01F の満足度4.75
この差は電波もあるでしょうがロゴが足を引っ張ってると
思います。
とくにデザイン面では
SOL23 のレビューのデザイン項目が5.0
SO-01F のレビューのデザイン項目が4.77
書込番号:16761140
1点

先日のショップでZ1のグロ版フロントパネルを扱い始めました。
直接メールで交換ができないか問い合わせしてみたのですが、
当然まだ前例がないのでドコモ仕様にグロ版がマッチするかわからない、ということでした。
よく考えたらグロ版かau版の純正飛散防止フィルムだけ手に入れば張り替えちゃうだけでいいんですよね。
Xperia Aの純正飛散防止フィルムは販売されていたので望みはありそうです。
http://moumantai.biz/?pid=65869935
書込番号:16770323
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
答えるとアクセサリー10%OFFらしいです。
これはチャンスでは?
http://rbmen.blogspot.com/2013/10/amazoniphone-vs-xperia10off.html?m=1
書込番号:16751713 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も一票!
書込番号:16753462 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo
本日開店早々のヨドバシにてxperia z1を機種変更してきました。
機種変更して感じたのは画面が暗い・・・・
照度を最高にしても、自動を切っても一部暗く感じる・・・
DSにて確認した所黒い壁紙部分やアプリを入れているフォルダを開いて
中身のアプリを取り出す時とかは液晶の照度が自動で暗くなっているようだとの事・・・
またそれは待機時間を延ばす為で設定がユーザーでは出来ないとの事・・・
自分の目が悪くなったのかと思ったが違いました(汗
しかしちょくちょく液晶の明るさって目が疲れる;;
2点

過去スレにもあるので、初代Zと比べ液晶の見え方がよくないのでしょうかね。
書込番号:16749355
0点

私は元々の設定では眩しかったので気にならないですけどね。ちなみにまだ元々より暗く設定してますよ。
書込番号:16749746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

隼ノ助さん。もしよければ教えて頂きたいのですが、液晶が黄色がかったりしてませんか?
初代Zの時は、液晶について(主に品質面)いろいろな書き込みがありました。
書込番号:16749793
0点

トリルミナスディスプレイですので、複数社ゴチャ混ぜによる尿液晶は無い様に思います。
それより、ユーザからクレームの多いスマホの電池持ちに対する省エネ設計が近々で仇になっている様に思います。
私のSH-09DのS-CGシリコンでは、AUTO暗時のチラツキが異様に出ますし。
書込番号:16749882
2点

スレ主さん
DSにて確認した所黒い壁紙部分やアプリを入れているフォルダを開いて
中身のアプリを取り出す時とかは液晶の照度が自動で暗くなっているようだとの事・・
この部分が良く分かりません
具体的にどんな操作をしている時何でしょうか?
書込番号:16749935
3点

スピードアートさん。参考になります。
N-04Dの時から妙に尿液晶に敏感になってるもので。幸いにも春のZは今のとこ問題ありません。
書込番号:16749965
1点

サービスモードでスクリーンテストを実施されては?
電話ダイヤル画面で
*#*#7378423#*#*
でメニューがでますので
実施については自己責任です
書込番号:16750281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ARROWS NXさん>
画面に関してましてはスピードアートさんがおっしゃっているように黄色がかっておりません。
また私は液晶にクリスタルアーマー? ラウンドエッジ強化ガラス液晶保護をつけているのですが
実機と比べると少し青みがかっているように見えます。(故に暗く感じる)
ライオンドッグさん>
壁紙を明るい色に変えました所ずいぶんと眩しくなりました^^; しかしやはり気にしているせいか
一部暗くなるのがうっとおしく感じます・・・
スピードアートさん>
省エネ設計によりプログラムでなるみたいですねぇ
DSの人がios7にもそういう昨日が付いていて画面酔いする人がいるとおっしゃってました。
@ちょこさん
説明が下手で申し訳ありません^^;
画像を張っておきます。
通常画面から移動すると暗くなるのがわかるかと・・・
後は画面上から下にスライドすると出てくるインフォメーションの所なんかも暗くなるので見て見て下さい。
For.Nextさん>
情報ありがとうございます。
しかしもう仕様と言われてしまったので目を慣らすようにいたします(笑
書込番号:16750358
2点

隼ノ助さん。ご回答ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:16750650
2点

私は自動設定では眩しいと感じたので手動で輝度を絞ることがしばしば。
壁紙はまだ初期設定のXperiaのままです。
一部で騒がれている尿液晶問題もありませんでした。
初期ロットによくあるパネルの製品ムラが多いのでしょうか?
書込番号:16751429
0点

@starさん>
私の場合ですと今は照度が約3/4の所で設定をして(MAXだと電池の持ちが単純に心配)
自動にしており、以前投稿させて頂いた暗くなる部分を除いては満足しております。
液晶自体にムラがあるような感じではありませんでした。(私のはガラス系フィルムを貼って
青みががかってますが・・・汗)
書込番号:16752003
0点

>今は照度が約3/4の所で設定をして
ほぼMAXに近いってことですよね?
私の場合だとそれでは目がもちません!
SSを添付させていただきましたが、1/2からまだ絞っていて丁度いいです。
スレ主さんとどうやらホーム設定が違うようですが、それが何か影響していないでしょうか。
書込番号:16752060
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)