Xperia Z1 のクチコミ掲示板

Xperia Z1

  • 32GB

5.0型フルHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z1 製品画像
  • Xperia Z1 [ブラック]
  • Xperia Z1 [ホワイト]
  • Xperia Z1 [パープル]
  • Xperia Z1 [Black]
  • Xperia Z1 [White]
  • Xperia Z1 [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia Z1 のクチコミ掲示板

(15339件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ver4.4でエラーの原因はDr.Web Lightでした

2014/06/28 17:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:847件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

Ver4.4に更新後、端末の設定---個人設定---通知の管理を
開くとエラーになります。

原因は無料のウィルス対策アプリDr.Web v7 Anti-virus Lightでした。
これをアンインストすればエラーはでません。
Dr.Webのエラー対処待ちですね。

当分の間、他のアプリを入れることにします。

書込番号:17675742

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/06/28 19:09(1年以上前)

機種不明

検証お疲れ様です。
私はZ2なのですが、同じように選択してもエラーならないです。
Drwebに報告された方がいいかもですね(^^;

書込番号:17676108

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

日本語入力システムは、何を使ってる?

2014/06/16 20:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

クチコミ投稿数:42件

Z1標準のpoboxが、使いに難くくて困ってます。
文字変換がお馬鹿なんですけど、
他の日本語入力システムに変えた方が良いでしょうか?お勧めは何ですか?

それとも、賢く変換してくれる設定、ノウハウなどがありますか?

書込番号:17633599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/06/16 21:09(1年以上前)

無料ならgoogle日本語とかsimejiあたりですかね。ただし変換効率は似たようなものです。
はっきり違いを感じたいなら、1500円出してatokを買うことになります。体験版があるので、それをいじってみてください。

書込番号:17633646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2014/06/16 21:26(1年以上前)

ATOKですか。
変換がそんなに違うんですね。
試してみます。

書込番号:17633728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/06/16 21:31(1年以上前)

スマートパスに入ってるならスマートパス会員用アプリでATOKが有るよ。

変換はATOKに勝てる物はまず存在しないと思う。

書込番号:17633752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2014/06/16 21:51(1年以上前)

自分はパソコンとガラケーでは長年ATOKを愛用してきました

しかしパソコンはGoogle日本語入力、アンドロイドはSimejiに変更しました

アンドロイドのGoogle日本語入力は、若干反応が鈍いのは我慢できる範疇ですがマッシュルームに上手く対応しておらず、残念ながら対象外です

Simejiはセキュリティ云々いわれていますが、逆に今となっては安全だと思われます

書込番号:17633854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/06/16 22:10(1年以上前)

AUスマートパスにATOKが付いていたんですね。
今、ATOKで入力してますが、いいですねこれ。
ところで、ガラケーの絵文字をATOKで入力するには、
どうすればいいのでしょうか?
poboxだと直感で分かったのですが、
ATOKは左下にチューリップマークがあるけど、
違う意味みたい。
どれがそれなのか全くわかりません。

書込番号:17633951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2014/06/16 22:31(1年以上前)

ATOKの設定で、ガラケー絵文字を使用可能にする設定がありました。

結構快適なので、暫く使ってみます。
皆さん、ありがとう。

書込番号:17634031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/06/16 23:50(1年以上前)

poboxってIMEとしてはかなり秀逸だと思うんですけどね。
Xperia以外の端末にも四苦八苦して載せてる人もいるくらいなのに、Xperiaで使わないなんて勿体ないと言いますか。

ATOK、自分で「文章」を書く人間にとってはあり得ないバカさだと思います。

書込番号:17634357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/06/17 07:02(1年以上前)

私はほぼ五分五分の割合でATOKと使い分けています。
poboxも2.3の頃は変換も悪かったですが、最近はそんなに変わらなくなったと思います。
ATOKのほうが進化が乏しいぶん(既にかんせいされていたと言うべきかもしれませんが)差が詰まってきた気はしますね。
最新機に搭載されているバージョン6?は更に良くなっているかも?

結局予測と直変換と記号入力の切り替えかたの違い等、操作仕様の好みの差でしか無い気がします。

後入れアプリのぶんATOKは全体のパフォーマンスに左右し左右されやすい感じです。
携帯+フリック入力のような複合入力のときの不可の軽さはpoboxのほうが上だと思います。

書込番号:17634945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4338件Goodアンサー獲得:431件

2014/06/17 08:12(1年以上前)

poboxは辞書学習したものを忘れてしまいますよね

一度変換した文字が、ある程度経つと優先変換から消えています

やっぱりATOKに戻そうかと思っています

書込番号:17635073

ナイスクチコミ!0


h1deak1さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:11件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度4

2014/06/17 09:56(1年以上前)

ATOKも買い切りのアプリだと最近はイマイチな気がしてきました。
富士通製のスマホに搭載する「最高のATOK」と差別化しているんですかねぇ。

書込番号:17635334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/06/17 12:31(1年以上前)

ATOKもある程度で忘れるみたいですよ
特にカナ押し英文などはいつの間にか一から再入力しなければならないことが多いです。

ただ、カナ押し数学と数字込み学習をしないPobox(バージョン5)よりは学習は優秀かな。

書込番号:17635667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/06/19 09:31(1年以上前)

Poboxで、『あおいばら』と入力して変換キーを押すと、
可笑しな変換がなされます。
文節を指定して旨く変換させたいのですが、
矢印キーが次候補選択の機能になっているようで、
うまく行きません。
『青いバラ』に訂正するのが
かなり面倒なんですが、
poboxの設定の問題なのでしょうか?

書込番号:17642508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/06/19 09:58(1年以上前)

失礼。
『あ』でユーザー辞書登録を行っているので、
それが影響してたみたいです。
別名に変えて、かつ、学習リセットを行ったところ、
普通に変換されました。

使い方の問題かもしれませんね。
ただ、変換中に文節を指定出来ないのは、
不便です。

書込番号:17642576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2014/06/19 10:02(1年以上前)

文節指定も、『直変』ボタンを選択すれば
出来るんですね。
失礼しました。

書込番号:17642580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ185

返信85

お気に入りに追加

標準

サイバーナビスマートループ接続方法

2014/06/08 09:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

クチコミ投稿数:94件

スマートループと接続出来ないと諦めていましたが、ある事をすると通信が出来るようになりました。やり方を伝授します。まずスマホとサイバーナビをbluetoothペアリングをしておきます。順番は忘れましたが、ハンズフリー/bluetooth Audio に設定します。その他のプロバイダーを選択し、名称:適当 電話番号:123 ID:空白 パスワード:空白 プライマリーDNS:008.008.008.008 セカンダリーDNS:008.008.004.004 proxyサーバー:空白 と入れておきます。そしてスマホにplayストアーからPDANETアプリをダウンロードします。そしてここからが重要項目になります。スマホに始めからインストールされているアプリのカーナビデータ通信設定を無効にします。無効の仕方は、設定→アプリ→全て→カーナビデータ通信設定→無効を押す これで無効になります。一度電源を切って再立ち上げをした方がいいと思います。(しなくてもいいかも?)そしてここも重要項目になります。スマホのbluetoothが接続状態になっていましたら接続を解除して下さい。そしてインストールしたPDANETアプリを立ち上げ、その中のActivate bluetooth serverにチェックを入れると、120秒間検索…と出ますので、はい を押すとスマホのbluetoothが自動でONになり、ナビ側の画面に接続しました。と出ます。これでスマートループ及び天気予報が受信出来るようになります。必ずスマホのbluetoothを切断後に行って下さい。bluetoothをペアリングする時はPDANETから接続する事を忘れないように!またナビの設定で、bluetooth Audioのみの設定でも通信出来ません。ハンズフリー/bluetooth Audioにして下さい。(ハンズフリーだけでもいいかも?)Xperiaにしてスマートループが使えなくて困っていた方お試しあれ!自分は無料のアンドロイドキャラクターが付いてるPDANET+をダウンロードしてます。途切れる事も無く快調にスマートループ受信します。

書込番号:17604112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


返信する
h1deak1さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:11件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度4

2014/06/09 14:42(1年以上前)

以前からできるできるとは言われていましたが、ここまで具体的に手順をまとめて頂いた方は初めてかもしれませんね。
自分もサイバーナビを使っているので、今のUSB通信ユニットの利用期限が過ぎた後に試してみたいと思います。

とはいえ、エンジンを切って車から降りればナビも電源が切れますよね?
改めてまたエンジンをかけて車をスタートさせるたび、この手順が必要になるのでしょうか?

書込番号:17608495

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:94件

2014/06/09 15:16(1年以上前)

閲覧頂きありがとうございます。質問のお答えをします。エンジンを切った場合当然ナビは切れますよ。また通信出来てる状態で、車を離れたりエンジンをかけ直したとしても、ナビが起動し画面が立ちあがれば、ナビとスマホが自動でペアリングをし、自動でスマートループと接続します。注意点としては必ずPDANETからペアリングをして下さい。スマホのbluetoothを接続してから、アプリのPDANETのActivate bluetooth server にチェックを入れても通信しません。先程も書きましたが、PDANETのアプリからペアリングして下さい。順番を間違え無いように!またもう一点注意点がありますが、スマホのbluetoothを切った場合アプリのPDANETにチェックが入っていても通信しません。その場合は前文章に書いた通りにペアリングをして下さい。とにかくペアリングはPDANETからです。また質問があれば質問して下さい。

書込番号:17608552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:94件

2014/06/09 15:41(1年以上前)

接続の方法の文章で間違えてました。
proxyサイバー:空白 
と書込投稿してましたが、(使用しない)が正しいです。

書込番号:17608597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/09 19:33(1年以上前)

有料アプリですが「NaviGateway」を使ってます。
難しいことがよくわからない私でも何も考えずに使えますのでオススメです。
このアプリでSOL23をBluetooth接続すれば、スマートループ系の通信はばっちりです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.benzodev.naviconn

書込番号:17609192

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:94件

2014/06/09 22:42(1年以上前)

当機種
当機種

天気予報

スマートループ

受信出来てる画像をアップしておきます。

書込番号:17610041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件

2014/06/10 02:51(1年以上前)

トム003様こんにちは!トム003の様のお使いのスマホは、富士通ARROWS ISW11F ですね!私もこのXperiaに機種変更する前は同じ機種を使い、何不自由無くスマートループに接続出来てました。富士通ARROWS ISW11Fは(DUN)に対応機種である為、ネット系のアプリをインストールすれば、サイバーナビと通信出来ます。しかしこのXperiaは(DUN)に非対応の為、ネット通信系のアプリをインストールしただけでは通信が出来ないです。その為何かすれば何とかなると思い、試行錯誤をしながらやっと繋げる方法を見つけました。トム003様も機種変更をされてDUNに非対応のスマホにされましたら、このやり方を試してやってみて下さい。

書込番号:17610657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/10 16:30(1年以上前)

機種不明

>イノキチダーさん

ISW11Fはずいぶん昔に日本海に投げ捨てました(笑)
冗談はさておき、AndroidはSOL23使ってますよー♪
なにも問題なくそのアプリで通信出来てます。

画像は今のスクリーンショットです。
今はroot化してますが、root化前でも普通に使えてました。

なにか原因があるんでしょうかね?


月1000円の固定料金を払っていたのが馬鹿らしくなりますよね。

書込番号:17612016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/10 16:34(1年以上前)

ちなみにナビは「サイバーナビ AVIC-VH9000」です。
ちょっと古い機種になります。
ちなみにイノキチダーさんの機種はなんですか?

書込番号:17612024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2014/06/10 16:56(1年以上前)

トム003様こんにちは!有料アプリは使わないような方法で、やっと無料アプリで繋がる方法で通信バッチリでスマートループ接続してますよ。こちらも機種はもう三年前になるavic-zh09ですよ。あの最悪最低と言われてるサイバーナビです。

書込番号:17612089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2014/06/10 17:06(1年以上前)

有料アプリに金を払うのがもったいないですね!もし私の方法で繋がったらいいですね!他のサイバーナビや楽ナビも作りは一緒だと思い、今回やっと繋がったので、皆さんに教えてあげようと思い投稿しましたよ。

書込番号:17612117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2014/06/12 13:33(1年以上前)

自分もサイバーナビZH9000を使用しています(^^)
まったくの初心者ですがZ1とナビを連動するとどのような、メリットができるのでしょうか?(汗)よければご教授ください (T▽T)

書込番号:17618670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2014/06/12 14:11(1年以上前)

エクライジングさんこんにちは!サイバーナビのいい所と言えば、渋滞情報(fm-vics)の他にpioneerに無料会員登録すると、スマートループと言う渋滞情報が別に受信(pioneerのサーバーより)が出来ます。これはpioneerサーバーに蓄積されてる、渋滞情報の他、サイバーナビで通信されてる全国で走ってる車の情報を元に、渋滞してる場所をスマートループで受信出来ます。他に天気予報やテレビで放送された所とかが、ナビで目的地に設定出来たりと、いろいろな情報が受信出来ます。pioneerスマートループ会員登録した方が、サイバーナビを使いこなす為に必要だと思いますよ!また質問があればいつでもどうぞ!

書込番号:17618750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/12 18:46(1年以上前)

>エクライジングさん

SOL23の話からちょっとそれる気がしますが、、
SOL23&ZH9000ユーザーと言うことでお許しを。

私の場合ですが、
AVIC-ZH9000に別売オプションのND-BT1(この型番かな?)を使い、
SOL23とBluetoothで接続して通信してます。

Androidには有料アプリ「NaviGateway」をインストールします。
現在700円位かな?

細かい設定は下記より
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.benzodev.naviconn

主な使い道は
スマートループ系交通渋滞のデータ送受信
天気予報データ受信
CD録音時の曲名データ受信
新規道路開通データ受信
などなど、、うろ覚えなんで間違えてたらすみません

サービスが終わっちゃいましたが、
MSVの再生曲ログのアップなんてのもありました。
https://www.smartloop.jp/smartloop/index.html

公式ではWS022INでウィルコム契約して
月1000円かかったの通信費が不要になります。

今のところ、パケホの料金に含まれてます(今後変わる可能性アリ)

もちろん、Bluetooth経由でハンズフリー通話も可能です。
ND-BT1まだ販売されてるかなー(^^;)

SOL23をBluetoothオンのままエンジンをかけ、ナビを立ち上げると自動的に繋がります。

もし、未装着でしたら
わかんないようでしたらカー用品屋さんに相談してみてください。
自分で取り付けもできるかもですが、
下手に自分でやるよりも工賃払ってお願いする方が無難だと思います。

他のAndroid&ナビでは不可の可能性もあります。
また、今後のバージョンアップで使えなくなる可能性もあります。
あらかじめご了承くださいませ〜

書込番号:17619372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/06/12 22:43(1年以上前)

イノキチダーさん!トム003さん!とてもわかりやすい返答ありがとうございます(^^)
スマホとナビは連動するとそんなに便利なんですね!スマートループは多分登録してた気が…。ナビもパソコン経由で無料更新してたんですが、無料更新が終了してからは、音楽転送以外はまったく使用してません(汗)
お二人の返答を参考に試してみたいとおもいます(^^)
トム003さんが教えてくれた器材も店に確認してみますね(*´ω`*)
またわからなくなったら、質問しますので見捨てないでください(。´Д⊂)

書込番号:17620355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


駿ペイさん
クチコミ投稿数:30件

2014/06/22 10:10(1年以上前)

イノキチダーさん、トム003さん お二人の書き込みを参考に
楽ナビLite・4GLTE機種で接続設定やってみました。
何回か失敗しながらもおかげさまでスマートループ接続に成功しました。有難うございます。

一度通信接続を設定すると何故かPdanetもNaviGatewayも両方使えるんですね(^^ゞ

ところで情報取得はマニュアル設定でされてるのですか?
私はその都度情報取得をするのが面倒なので、取得をオートでやりましたが
通信料金がどうなるのか心配です。
現在通信は定額のLTEフラットで契約してますが、料金は別になるのでしょうか?
昨日接続したばかりでauの最新料金を見てもまだ載ってません。(明日反映されると思いますが)

あと機器に疎いものでbluetoothで接続したものの、スマホではテザリングとかWi-Fiとかは
使用してませんが特には関係ないですかね?



書込番号:17653278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件

2014/06/22 10:39(1年以上前)

駿ペイさん!はじめまして!サイバーナビと通信出来ましたか!それは良かったです。
質問の通信に関しては、自分も自動(ナビ案内10分 案内以外20分)でセットしてます。
通信料はLTEフラットに入っていれば、定額料金以外請求されませんよ。
あと接続に関しては、書込にもしてますが必ずスマホのbluetoothの接続を解除して、ダウンロードしたPDANETからペアリングして下さい。
ペアリングした状態で、車から離れたりエンジンをかけ直ししても、自動でペアリングを開始をしスマートループを自動で接続します。
自動でペアリングするまで時間(1分強位)が掛かるので、繋がるまでほっといてもOKです。
また自動更新にしていても、受信までに(1分〜3分)位タイムロスがあります。
また質問がありましたら、いつでも受付ますのでお気楽に質問して下さい。
それとbluetoothペアリングはお金は掛かりませんが、Wi-Fiテザリングは通信料とは別にauなら500円(税別)が掛かるので注意ですよ。

書込番号:17653400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


駿ペイさん
クチコミ投稿数:30件

2014/06/22 11:00(1年以上前)

イノキチダーさん 早速の返信有難うございます。
知りたい事に的確に答えて頂きまして助かります。
Wi-Fiテザリングの件も教えて頂いて解決しました。

私は楽ナビLiteなので今迄、専用モジュールで年間約1万円払ってたのですが
これは大きいです。地図更新も含めると年間2万越えですから・・・

接続の仕方もPdanetからbluetooth接続と書いてあったのでその通りにして何回か失敗しながらも
接続できました。本当に有難うございます(^o^)

書込番号:17653467

ナイスクチコミ!6


WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

2014/08/10 07:25(1年以上前)

すみませんが、教えて頂けないでしょうか。
皆さんが書き込みされているように、これまでPDANETを使いスマートループを利用できていましたが、
急に利用できなくなりました。
サイバーナビを立ち上げた直後の画面ではZ1と接続できましたとメッセージでるのですが、渋滞情報取得ボタンを押すとBluetoothボタンがグレーとなり(PDANETのBluetoothボタンは青色のまま変更なしです。)回線に失敗しましたと出ます。
再度イノキチダーさんの投稿を読み返し再設定しましたが、現状変化なしです。
気になるところは、Z1のAndloidアップデート後、初ナビ接続中に急にZ1の電源が落ち、再立ち上げ後カーナビデータ通信設定アプリがなぜか立ち上がっていたことです。もちろんその後このアプリは無効にし、再設定しました。
長々と投稿しましたが、改善方法ご存知であればご教授いただきたく、恐縮ですがよろしくお願いします。

書込番号:17819619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2014/08/10 08:08(1年以上前)

wilderさん 初めまして! スマホをバージョンアップしましたか?私はスマホをバージョンアップしたばかりに、今まで快適に通信出来ていたスマートループが通信出来なくなりました。
半分諦めていましたが、通信出来る方法を発見しましたが、バージョンアップする前のように、常に安定して通信出来ませんがやり方を教えます。
バージョンアップする前は、ペアリング切れても自動でペアリングをし通信出来ましたが、バージョンアップ後は通信出来なくなってる場合があります。
その対処方法はスマホの設定→アプリ→PDANET→データー削除→完全に削除→OK
をして下さい。
その後スマホのBluetoothがONがなっていれば切断をし、PDANETアプリを立ち上げPDANETのBluetoothをONにして下さい。
通信出来てるかどうか確認の為に、渋滞を長押しして通信出来てるか確認して下さい。
またスマホの上部にpioneer naviと接続しました!と繰り返し出るようになります。
スマホの上部にその文字が出てる時に、YouTubeを見ようとすると映像が進みませんので、スマホのBluetoothを切断すると、YouTubeが見れるようになります。
この事をするとスマートループにまた接続出来なくなってますので、前文に書いたようにまた繰り返して接続して下さい。
長くなりましたが分かりましたでしょうか?
もし分からなければまた投稿下さい。



書込番号:17819694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

2014/08/10 08:46(1年以上前)

イノキチダーさん、早々のご返信ありがとうございます!
早速ご教授頂いたようにPDANETデータを完全削除して、スマートループチャレンジしところ、無事接続できました!!
本当にありがとうございました!!

書込番号:17819792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件

2014/08/10 08:54(1年以上前)

wilderTさん 上手く接続出来て良かったです。
スマホをバージョンアップする前のように、常に安定して接続出来て無い場合がありますので、もし接続出来て無いと思われましたら、同じ事を繰り返して下さい。
後はアプリのバージョンアップを期待するしか無いですねぇ〜!
スマホをバージョンアップするんじゃ無かった!と私は反省してます。

書込番号:17819820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

2014/08/10 09:00(1年以上前)

イノキチダーさん、私もスマホのバージョンアップしなくちゃ良かったと思うことには同感です。。。
バージョンアップは賭けですね。
次回改善されることを期待します。

書込番号:17819835

ナイスクチコミ!0


ケイz1さん
クチコミ投稿数:16件

2014/08/12 19:18(1年以上前)

横から失礼します。
自分もSOL23をバージョンアップして、スマートループの接続ができなくなってしまったのですが、アプリの削除・再インストールだけでいいのでしょうか。
ナビ側の設定(DNS等)はそのままでいいのでしょうか。

ご回答をお願いします。

書込番号:17828214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2014/08/13 00:44(1年以上前)

ケイz1さん はじめまして!投稿の中に書いていますが、分かりませんでしたか?
PDANETアプリをアンインストールするのではなく、PDANETアプリのデーターを削除して下さい。
やり方も投稿してありますが、もう一度書いておきます。
スマホの設定→アプリ→PDANET→データーを削除→完全に削除→OK(ナビの設定はそのまま)
これでいいです。
後の接続のセッティングは投稿を良くお読みになって下さい。
キチンと書いてありますよ

書込番号:17829346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2014/08/13 01:59(1年以上前)

もし分からなければ、私とwilderTさんのやり取りを良くお読みになって下さい。
最後の方にやり取りが書いてあります。

書込番号:17829442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ケイz1さん
クチコミ投稿数:16件

2014/08/13 05:56(1年以上前)

分かりました。
わざわざありがとうございました。

書込番号:17829584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SnaG3さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/16 12:27(1年以上前)

私も同じようにOSアップデートしたら繋がらなくなりましたが
データを消して再度設定したら何事も無く繋がりました。
ありがとうございます。
ただ、こちらはDocomo版です。

書込番号:17840093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/08/28 13:35(1年以上前)

イノキチダーさん
はじめまして・・・
携帯「SHL25」使用でサイバーナビ「カロAVIC ZH-07」でやってみました。
Bluetooth接続O,Kでサイバーナビを使ってBluetooth電話もBluetoothミュージックも出来ましたが
サイバーナビは、通信しません ちなみにサイバーナビの情報で通信にNGが
どうしたらよいかわかりますか?
アドバイスm宜しくお願い致します。

書込番号:17877388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2014/08/28 15:16(1年以上前)

yazawaclubさん!はじめまして!
PDANETのアプリをプレイストアーからインストールしてますか?
インストールしていて、通信が出来ないようでしたら、スマホにインストールしたPDANETアプリのデーターを削除してみて下さい。
やり方は、スマホの設定→アプリ→PDANET→データー削除→完全に削除→OK
を押し、スマホのbluethoseがONになっていましたら切断をする。
その後インストールしてあるPDANETアプリを立ち上げ、アプリの中のbluethoseを押し接続をする。
(この時自動で接続するまで待つ)
接続出来ましたら、通信出来てるかどうかナビの渋滞を長押しをし、確認してみて下さい。
スマホのバージョンアップをしてから、たまに通信出来ない場合が見受けられますので、前文のアプリのデーター削除をして同じ事を繰り返して下さい。
では分からない事があれば連絡をお待ちしてますので、お気軽に質問して下さい。

書込番号:17877592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件

2014/08/28 15:51(1年以上前)

yazawaclubさん!
もう一点重要な事がありました。
スマホに初めからインストールしてあるかどうか分かりませんが、カーナビデーター通信と言うアプリがあれば無効にして下さい。
無効の仕方は、スマホ設定→アプリ→カーナビデーター通信→無効を押す。
これで無効になります。
私のスマホはカーナビデーター通信と言うアプリが通信の邪魔をしていて繋がりませんでした。
これを無効にする事により、繋がるかようになりました。
中には有料アプリを使われてる方で、そんな事しなくても繋がるか方もいらっしゃいます。
私は無料アプリのPDANETを使ってますよ。

書込番号:17877663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/08/28 16:26(1年以上前)

イノキチダーさん
有り難うございます。
PDANET+アプリのデーターを削除でナビの渋滞を長押しをしたら
携帯からキコンっと言う音が鳴りナビ画面の左上にDATAと書かれた携帯マークが現れ
スマートループ接続出来ました。
ちなみに、情報→接続状況→通信モジュールは、NGでしたが
CD録音楽曲もダウンロード出来満足〜

1週間、悩んだのが嘘みたい!!

本当に有り難うございました。
助かりましたぁ〜 <(__)> <(__)> <(__)>

書込番号:17877719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2014/08/28 17:24(1年以上前)

yazawaclubさん!
無事に繋がりましたか!アドバイス出来て良かったです。
スマホのバージョンアップをすると、(OS4.4)接続が出来てない場合が発生しますので。その場合は書き込みしたように、PDANETアプリのデーターを削除をし、また接続し直して下さい。
バージョンアップする前はそんな事をしなくても快適に繋がりましたが、バージョンアップしたばかりに、繋がらない事が発生しますので、バージョンアップするんじゃ無かった!と後悔しています。
ではまた困った事があれば質問どうぞ!

書込番号:17877841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


vibhiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/10/08 20:03(1年以上前)

大変有益な書き込みなので、チョイ足しコメントさせて頂きます。

ナビのUSBコネクターから付属品の通信モジュールを取り外さないと通信できませんでした。
参考にしてください。

書込番号:18029159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/10/12 20:57(1年以上前)

こんばんわ。
最初にイノキチダーさんの接続方法ですんなりとdun接続出来たのですが、エンジンを切り、再度繋ごうとするとまたもや繋がらなくなります。
Z1のpdanetを終了しても同じ様になります。
接続する度(使用する都度)にアプリのキャッシュを消す手順を踏まないと駄目なのでしょうか?
OSバージョンアップしてから不便になりましたね。
ご教授宜しくお願いします。

書込番号:18044163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2014/10/12 21:24(1年以上前)

どぼくん2008さん こんにちは!バージョンアップしてから、不便になりましたね!サイバーナビと接続出来なくなった場合、キャッシュをクリアーするのではなく、データーを削除して下さい。
また、接続する時にサイバーナビを一度Bluetoothに切り替えし、自動で接続するのを待って下さい。
接続しました。となればナビを他の接続にしてもいいです。(ラジオ・MSV等)
もしこのやり方でもエンジンを切った後、繋がらない場合がたまにありますが、その場合はまたスマホのBluetoothを切断後アプリのPDANETを立ち上げ、アプリから接続して下さい。
自分はエンジンかけた場合自動で繋がってます。
繋がらない場合はアプリのデーター全削除をお忘れ無く!

書込番号:18044249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2014/10/13 11:36(1年以上前)

どぼくん2008さん 返信した文章の補足をしておきます。
自動で繋がらないくなった場合は、スマホ設定→アプリ→PDANET→データー削除→完全に削除 をして下さい。
注意としてはスマホのBluetoothがONになっていましたらOFFにし、アプリのPDANETからBluetoothを接続して下さい。
これで自動で繋がると思います。
前日の書込はスマホとナビが接続出来ていて、YouTubeを視聴しようとすると、YouTubeが進みませんので、その対応の仕方を書いておきましたので、YouTubeを見る場合は、書込した手順でやって下さい。
またお困りのようでしたらいつでもどうぞ!

書込番号:18046469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/10/13 23:14(1年以上前)

イノキチダーさん、早い返答ありがとうございます。早速試してみた処、上手く行ってます!暫く様子見てみます。ありがとうございました!4.4.2にupしてからadobeのflashも非対応、本当に使いづらくなりましたねー。(;´д`)

書込番号:18049638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/11/10 17:44(1年以上前)

質問させて下さい。
XperiaVL、ZH9990を使っています。
サイバーナビに繋がりません。
気になるのが、僕のスマホにカーナビデータ通信設定のアプリが最初からありませんでした、それで繋がれば良いのですがオススメのアプリを使って見ましたが繋がりませんでした。


通信モジュールの設定は、何もしなくて良いのですか?

Vbhiさんの投稿でUSBの通信モジュールを取り外さないと繋がらないとありましたが、以前PHSで繋げていて今は解約し使っていませんが繋がったままです。
PHSも取らないとダメですよね?

何が悪いかよく分かりません。

宜しくお願いします。

書込番号:18152601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2014/11/10 19:21(1年以上前)

はじめまして!お使いのナビ・スマホの仕様は良く分かりませんが、Bluetoothの接続の設定はありますでしょうか?
まずBluetoothの設定(仕様)がなければ繋がりません。勿論両方(ナビ・スマホ)ともです。
Bluetoothがあると仮定して繋ぎ方を説明します。
まずplayストアーからPDANETアプリをスマホにダウンロードして下さい。
その後ナビとスマホをペアリングをして通信出来るようにして下さい。
ペアリング出来ましたら、スマホのBluetoothを切断をして下さい。
ナビとの通信が切れましたら、playストアーからダウンロードしたPDANETを立ち上げ、その中のAlctive Bluetooth Saverをタップしてして下さい。
そうするとスマホの画面に120秒間・・・と出ますので、はい を押して下さい。
するとスマホのBluetoothが自動にONになり、自動的にナビと通信出来るようになります。
いろいろと細かい設定をする事がナビ側にありますので、私の投稿を良く読んで設定して下さい。
あくまでもナビとスマホにBluetoothがある場合の説明ですのでお試し下さい。

書込番号:18152888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/11/11 00:06(1年以上前)

イノキチダーさん、
ご丁寧な返信どうもありがとうございます。

仰ったようにやったつもりなのですが、Bluetoothもつながっていますし(電話も出来ますし、スマホの音楽もサイバーナビを通してスピーカーから聞けます)
今一度仰ったことを確認してやってみたいと思います。
今月末にZ3に機種変更しますので、もしつながらなかったらそちらでもトライしてみますね。

書込番号:18154388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2014/11/11 02:41(1年以上前)

Bluetoothも接続出来てますか!
自分のスマホもバージョンアップする前には、快調に自動接続・自動更新出来てましたが、出来なくなりました。
その対処法を教えますので、それで繋がるかやって見て下さい。
スマホにインストールしてあるPDANETアプリを開きます。
スマホの設定→アプリ→ダウンロード→PDANETI
その中に機器データーという項目があります。
その機器データーをリセットして下さい。(オールクリア)
キャッシュではありません。(しても構いませんが)
リセットしても機器データーの数字が変化ありませんがそれでOKです。
その後ナビを立ち上げれば、自動で繋がるようになります。
接続するまで時間が掛かる場合(1分〜3分)があります。
繋がったら渋滞を長押しして、接続出来てるか確認して下さい。
自分の場合は快調に繋がる時(自動接続・自動更新)があれば、不意に繋がらなくなってる場合があり、この方法で接続し直してます。
スマホのバージョンアップするのでは無かった!
と後悔してます。
ではやって見て下さい。
繋がればいいですね!

書込番号:18154680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/11/30 20:43(1年以上前)

イノキチダーさん
はじめまして
現在マツダの純正ナビC9P9 V5 650を使用していますが、この度ガラケーからようやくY!Mobaileスマホ(京セラのDIGNO 302KC)に変えたところCDをHDDに取り込んでも「Notitle」になり、接続できなくなってしまいました。
上記を読ませていただきましたが、プロバイダーの設定は
その他のプロバイダーを選択、名称:適当 電話番号:123 ID:空白 パスワード:空白 
プライマリーDNS:008.008.008.008 セカンダリーDNS:008.008.004.004 proxyサーバー:使用しない 
と同様で宜しいでしょうか?
御手数ですが、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:18224523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2014/11/30 20:58(1年以上前)

まっこと1091さん!初めまして!お書きの通りそれでいいですが、マツダオプションナビは検証して無いので、上手くいくかどうかは分かりません。
Yahoo!モバイルも検証してませんが、同じスマホなのでいける?かな?です。
繋ぎ方も過去の投稿(注意事項・繋がらなくなった時の対処法)に詳しく書いて投稿してますので、良くお読みなってチャレンジしてみて下さい。
長いやり取りしてますのでご勘弁を!
また投稿をお読みになって、分からない事がありましたらご連絡下さい。
結果報告をお待ちしてます。

書込番号:18224587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/12/01 19:34(1年以上前)

イノキチダーさん 早速の返信有難うございました。
本日何度か繰り返し操作してみたところ、無事接続でき、CDデータの取り込みができました。
3週間ほどいろいろ試してうまくいかず、あきらめかけていましたが、イノキチダーさんにアドバイス頂き良かったです。
本当に有難うございました。

漸く繋がったのでまた質問なのですが、スマホのバージョンアップをするとつながらなくなる記載がありますが、
その場合は スマホ設定→アプリ→PDANET→データー削除→完全に削除 で対応すれば問題ないのでしょうか?
それともバージョンアップしないほうが良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18227431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2014/12/01 19:58(1年以上前)

まっこと1091さん!今晩は!
無事に繋がりましたか!良かったですね!
アドバイス出来て良かったです。
質問の答えですが、バージョンアップをし(4.4.2)にすると、繋がらなくなる現象が発生します。
バージョンアップする前は快適に繋がって良かったですが、バージョンアップしたばかりに繋がらない事がありますので、こんな事ならバージョンアップするのでは無かった!
と後悔してます。
でも書き込みしました通り、繋がらなくなった場合の繋ぎ方も発見し、今は後戻り出来ないのでそれで使ってます。
繋がらなくなった場合は、その通りにやって下さい。手間が掛かりますが繋がるようになります。
それと必ずナビの設定はハンズフリー/Bluetoothかハンズフリーのどちらかにして下さい。
Bluetoothオーディオのみの接続では通信出来ませんのでお忘れなく!
ではまた困った事があれば連絡下さい。

書込番号:18227508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/22 09:53(1年以上前)

イノキチダーさん
URBANO L03でも同じように接続できました!!
ありがとうございました。

書込番号:18603539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2015/03/22 10:02(1年以上前)

弐百五拾Ωさん!初めまして!
無事に繋がりましたか!投稿したかいがありました。
また何か困った事がありましたら、分かる範囲でお答えしますので、遠慮無く連絡を下さい。

書込番号:18603566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/22 10:56(1年以上前)

イノキチダーさん
こういう情報はどんどん広めた方が良いと思うので、L03の口コミにも書き込みました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012551/SortID=18603683/
(全くイノキチダーさんの受け売りで、すみません。)

au謹製の「カーナビデータ通信設定」が自動車メーカ系のナビにしか対応していないというのは、大人の事情なのでしょうかね…。

書込番号:18603726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/11 16:10(1年以上前)

>イノキチダーさん
すごい!繋がりました!(・∀・)
ナビはマツダ純正のCA9PA、スマホはXPERIA A4(ドコモSO-04G)です。
機種変更後繋がらなくなってたのが解消しました♪
ありがとうございました☆ (^O^)/

書込番号:20191334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2016/09/11 16:41(1年以上前)

たQぼむさん!お役に立てて嬉しく思います。もし万が一通信出来なくなった場合、スマホの設定→アプリケーション→PDAネットを開きデータ削除をして下さい。アンインストールではありませんよ。そしてスマホのbluetoothが入って入れば切断をし、再度アプリのPDAネットから接続すれば繋がりますよ。

書込番号:20191435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/17 13:45(1年以上前)

>イノキチダーさん
なるほど、確かに一回一回PdaNet+のデータ削除しないといけないようですね。
繋がるのはいいですが、これはなかなかめんどいかも・・・。(;´Д`)

書込番号:20209033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2016/09/19 02:10(1年以上前)

たQぼむさん!
そちらのナビでは一回一回繋ぎ直さないとダメですか!
私のナビは史上最低と言われてるパイオニアサイバーナビ(zh09)ですが、一度繋げれば自動で繋がりますよ!
たまに何かのひょうしで繋がらなくなる時もありますが!
やはりナビとアプリの相性があるみたいですね!

書込番号:20214710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/29 12:36(1年以上前)

スマホ側でBluetoothを一旦切断するとダメになるようです〜。

書込番号:20248714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2016/09/29 12:48(1年以上前)

そうですよ。スマホのbluetoothを切断すると切れます。
ナビとスマホをbluetoothでペアリングしてるので、切断は当然されます。
ペアリングする時はスマホのbluetoothを入れてからPDANETアプリを起動するのではなく、スマホのbluetoothを入れない状態で、PDANETアプリからbluetoothを接続します。
間違わないように!

書込番号:20248758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


血風さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/06 22:50(1年以上前)

>イノキチダーさん

こんばんわ、はじめまして!

本日楽ナビAVIC-RZ99とSH-08Eをスレタイ設定にて、1発接続出来ました!

書込番号:20271781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/09/29 17:29(1年以上前)

こんにちは

サイバーナビzh99
スマホはXperia so-02k

です。
pdanet+をインストールして掲示の通りに試みてみたのですが、pdanet+からのbleutooth接続まではいくものの、通信までは到達できません。宜しければ対応方法をご教示下さいませ!

書込番号:22955871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2019/09/29 17:52(1年以上前)

最速レガシィさんはじめまして。PDANETをアプリをダウロードして繋がりませんか!それは最新のバージョンをダウンロードした為に繋がりません。仕様変更になった為に繋がらなくなってます。過去バージョンをダウンロードして下さい。過去バージョンはアプリの説明文を日本語に翻訳して読めば、旧バージョンのダウンロードURLが載ってます。また旧バージョンは野良アプリですので、スマホの提携元不明アプリのダウンロードを許可しないとダウンロード出来ませんので、スマホの設定を許可するにして下さい。また旧バージョンをダウンロード出来て、自動更新を許可してると新バージョンにアップデートしてしまいますので、PDANETの自動更新をしないようにして下さい。まずはPDANETの旧バージョンのダウンロードしてみて下さい。

書込番号:22955921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/09/29 19:42(1年以上前)

ありがとうございます!
やってみます!
次、良い報告ができますよう、作業してみます!

書込番号:22956157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2019/09/29 19:49(1年以上前)

旧バージョンのダウンロード及びPDANETを自動更新でバージョンアップをしないようにする事をお忘れなく。バージョンアップしてしまうと繋がらなくなりますよ。

書込番号:22956178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/09/30 10:11(1年以上前)

>イノキチダーさん
お世話になっております、過去のPDANETのバージョンについて、ネット上の野良を探しているのですが、DLリンクがついているものがなかなか見つからない状況です。誠にお手数なのですが、もし可能であればおススメのリンクがあればお知らせ頂けると幸いです!
よろしくお願いいたします。

書込番号:22957395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2019/09/30 10:23(1年以上前)

最速レガシィさん。おはようございます。Googleストアーを確認した所、説明文を日本語に翻訳したら載ってましたよ。旧バージョン(4.19)のURLが載ってます。これです。http://pdanet.co/install/old このURLを開いて、3個開く所が出て来ますので、androidのやつをダウンロードをして下さい。野良アプリですので、許可を忘れずに。

書込番号:22957409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2019/09/30 10:26(1年以上前)

野良アプリで検索では無くて、公式のGoogleストアーのPDA NETを開いて下さい。ここに載ってます。

書込番号:22957412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2019/09/30 17:18(1年以上前)

別機種
別機種

写真1

写真2

>イノキチダー さん

今日は。
私は、楽ナビ(RZ99)をディラーオプションで付けて使用しておりますが、このスレが目に留まったおかげで初めて写真のような画面にお目にかかれました(写真1)
ありがとう御座います。d(⌒o⌒)b♪~
感謝!
もっとこのスレに早く気付いていればと悔やまれます。

>最速レガシィ さん

私は、「PdaNet Ver4.19」を「up to down」のサイトから落としてきました。
https://pdanet.jp.uptodown.com/android/versions
後、楽ナビは接続先をマニュアル設定で指定するのですが(写真2)、名称を「テスト」と入れてプライマリーDNS:008.008.008.008 セカンダリーDNS:008.008.004.004と入れた以外、全て空白です(笑)
調べたら、「008.008.008.008」「008.008.004.004」ってGoogleのDNSサーバーなんですね。安心して指定しました。

書込番号:22958149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2019/09/30 17:27(1年以上前)

繋がりましたか。お役に立てて良かったです。ネット通信は契約パケット通信ですので、別途通信料金はかかりませんのでご安心を!

書込番号:22958164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2019/09/30 17:34(1年以上前)

>イノキチダーさん

素早い返信ありがとう御座います。
因みに、使ってる端末は「Pixel3 android10」です。
今の時点でandroid10の端末は少ないと思うので、android10で動いた事も報告しておきます。

書込番号:22958180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/09/30 22:01(1年以上前)

>イノキチダーさん
感動的なことに、通信が無事にできました!!ご丁寧にご教示いただき本当にありがとうございました!大感謝です!
ちなみにもう1つだけついでに聞いてしまってよろしいでしょうか?

PDANET接続状態での目的地検索が若干早くなったような気がしたのですが、
これは自身のスマホのパケットから通信・検索している(スマートループも使えている?)ということなのでしょうか?
手を焼かせてしまいスミマセン!

>redswiftさん
ご丁寧にリンクもつけて頂きありがとうございました!
上記の通り、通信が無事にできました。大感謝です!

書込番号:22958788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2019/09/30 23:02(1年以上前)

最速レガシィさん繋がって良かったですね。お役に立てて良かったです。検索が早くなったのはナビのメモリーから検索を引っ張り出しているのでは無く、通信で検索情報を引っ張り込んでいるかな?と思いますけど、違うかも知れませんね。まぁ〜繋がって良かったですよ。

書込番号:22958957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/10/01 00:02(1年以上前)

>イノキチダーさん
ありがとうございました!
どうあれ、当時としては結構な金額で購入したナビがさらに延命できてよかったです(^^)/
ご丁寧に導いてくださったこと、心より感謝です!!

書込番号:22959119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2019/10/01 00:15(1年以上前)

ちなみにサイバーナビZH09以降のナビ(楽ナビは分かりませんが)はBluetooth PANに対応してますので、スマホがBluetooth PANに対応していましたら、PDANETアプリは必要無しで通信出来ますよ。私はナビとスマホを変えて、スマホのBluetoothテザリングだけで通信してます。ナビの型式はZH0009 スマホはワイモバイル android X4です。

書込番号:22959134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2019/10/01 06:59(1年以上前)

別機種

>イノキチダーさん

またまた、適切なアドバイスありがとう御座います。

そういえば、スマホとのペアリング時、パーソナルエリアネットワーク、、がどうたら出ていたなと思いだし、もう一度接続の設定見直したら、私も(楽ナビRZ99)でPAN接続できたようです。

副産物として「PdaNet Ver4.19」で接続より、ネット表示が早くなったのと、フリーワード音声検索が使えるようになりました(写真)

どちらにせよ、RZ99でネット使えるようになりメデタシメデタシです。
後は、地図割プラスが来てくれればバンバンザイ!なのですが(笑)

書込番号:22959407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2019/10/01 09:50(1年以上前)

そうですか。PAN接続でも出来てましたか。私はPAN接続してますが、もし繋がらなくなった時の事も考えて、PDANETアプリをアンインストールせず大切にキープしてますよ。ちなみにPDANETは(DUN)通信接続になります。PANかDUNのどちらでも繋がると言うことになります。まぁ〜スマホがBluetoothがPAN対応ではないと、PAN接続は出来ませんけどね。

書込番号:22959629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/04/23 11:52(1年以上前)

こんにちは、今更ながら某オークションでサイバーナビzh09csを買って喜んでおります(笑)先程御伝授の通り設定しましたら、スマートループが立ち上がりました、付近のガソリン価格情報迄は確認しました、天気予報迄は時間が無かったのでしてません、、、
そこで、教えて頂きたいのですが、携帯の(シャープAQUOSケータイshv42)ですがもっと情報おえるにはデザリングは必要でしょうか?また付属の期限切れのdocomoの通信モジュールはUSBに差したままでよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:23355343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2020/04/23 12:32(1年以上前)


初めまして。とりあえず繋がりましたか。スマートループやガソリン価格が繋がりましたら、天気予報も繋がると思いますよ。お使いのスマホがPAN対応品ならDUNの設定をしなくても繋がりますけどね。私のスマホはAQUOSのAndroid one X4でPANに対応していますのでDUNで接続してません。万が一の為にDUNアプリを保存してますけどね。私が使っていたナビはZH09だったので、通信モジュールは付いて無かったので、通信モジュールを外しても繋がりますので、外さないといけないかどうか分からないです。お役に立てましたでしょうか?

書込番号:23355414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2020/04/23 12:36(1年以上前)

初めまして。とりあえず繋がりましたか。スマートループやガソリン価格が繋がりましたら、天気予報も繋がると思いますよ。お使いのスマホがPAN対応品ならDUNの設定をしなくても繋がりますけどね。私のスマホはAQUOSのAndroid one X4でPANに対応していますのでDUNで接続してません。万が一の為にDUNアプリを保存してますけどね。私が使っていたナビはZH09だったので、通信モジュールは付いて無かったので、通信モジュールを外しても繋がりますので、外さないといけないかどうか分からないです。お役に立てましたでしょうか?

書込番号:23355425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/04/23 13:05(1年以上前)

ありがとうございます!天気予報渋滞情報他車とのやり取りが出来れば「おぉ&#12316;こんな裏技が♪」と娘と感動ものです(笑)
バージョンも勝手にアップデートしないように4.19.9で止めてあります!Wi-Fi使って無いのか?ギガも減っていませんでした(笑)
まぁ&#12316;後は自動接続してくれるか?さっき気になっんですが、たまに通信が切れている事ですね、、、まだ駐車場でアイドリング10分程のテストなんで何とも言えませんが、、、デザリング必要無いなら解約しましょうか(笑)500円勿体ないしね(笑)
とりあえず、初めてスマートループの画面見て感動しました!本当に貴重なスキル伝授頂きました!ありがとうございます。
また、車走行させて気になる点があればスキル伝授して下さい。

書込番号:23355489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2020/04/23 15:01(1年以上前)

お役に立てて良かったです。パケット通信(Bluetooth)で通信しますのでデザリング契約はいらないと思いますよ。私はデザリング契約をしていませんでしたよ。パケット通信量がオーバーすると、なかなか通信しませんがね。通信が切れた(繋がらない)時は、スマホのBluetoothをオフにして、DUNのアプリからBluetooth接続をして下さい。スマホのBluetoothをオフにして、DUNアプリから接続しないと繋がらない事をお忘れなく。

書込番号:23355652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


なるsunさん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/27 11:21(1年以上前)

はじめまして。

当方の環境としまして

carrozzeria zh-99cs

Xperia Z1 SOL23 au(simなし)

UQ WiMAX WX06

pdanet ver 4-1-8

スマートフォンをポケットwi-fiに接続した後にBluetoothの設定を行いました。

順を追って設定したのですが接続されませんでした。

コチラの設定はスマートフォンに通信可能なsimが挿入された状態でなければ設定不可能なのでしょうか。

書込番号:24565127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2022/01/27 11:43(1年以上前)

質問ありがとうございます。自分はポケットWiFiでの接続をやった事が無いので、なんとも言えませんが、スマホとポケットWiFiがペアリング出来ていたら出来るような気がしますが、出来ませんでしたか!スマホとナビはペアリング出来てますか?
ペアリング出来てましたら、ナビのBluetoothをoff(Bluetoothを入れない)スマホのBluetoothをoffにして、スマホの設定のネットワーク・インターネットのテザリングの中のBluetoothテザリングをONにして暫く待ってみて下さい。
必ずスマホのBluetoothをoffにしてから、Bluetoothテザリングから接続して下さい。
もしこれで繋がらなければ残念ですが、諦めるしかないようです。
力になれましたでしょうか?

書込番号:24565158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


なるsunさん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/28 14:49(1年以上前)

>イノキチダーさん
お忙しい中、ご返信ありがとうございます!

現在、車が別な所なので、設定可能なときに試してみます!

書込番号:24567130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2022/01/28 16:55(1年以上前)

別機種

なるsunさん。こんにちは。
ポケットWiFiとは違いますが、実験してみました。
今使っているスマホ(SiM入り)と旧スマホ(SiM無し)とをWiFiテザリングでペアリングをし、旧スマホ(SiM無し)とナビをBluetoothテザリングで接続し、やってみた所繋がりました。
天気予報・スマートループ等受信出来ましたので、繋がると思います。
簡単に説明しますと、ポケットWiFiとSiM無しスマホをWiFiでテザリングする・SiM無しスマホとナビをBluetoothペアリング登録をする・SiM無しスマホとナビがペアリングが出来たら、SiM無しスマホのBluetoothをoffにする。
SiM無しスマホの設定のネットワークとインターネットの中の、テザリングの中のBluetoothテザリングをONにして暫く待つとBluetoothとインターネット接続マークが出て来て繋がります。
もちろんSiM無しスマホとナビが接続しますので、圏外と表示されます。
繋がっている画像を載せておきます。
必ずSiM無しスマホのBluetoothはoffにして、設定の中のBluetoothテザリングから接続して下さい。
繋がる事を願ってますよ。

書込番号:24567297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


なるsunさん
クチコミ投稿数:4件

2022/04/30 15:33(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

>イノキチダーさん

設定できる環境になったので設定してみたのですが、結果からいうと接続出来ませんでした...

名称:適当 
電話番号:123 
ID:空白 
パスワード:空白 
プライマリーDNS:008.008.008.008 
セカンダリーDNS:008.008.004.004 
proxyサーバー:空白

をナビ側で設定後、Bluetoothの設定を終え、スマホのBluetoothを切断、Bluetoothテザリングからの接続を試み、ナビ側で接続状態になったのですが、インターネット接続のアイコンが出ず、スマートループ、天気情報、渋滞情報の取得も出来ませんでした....

イノキチダーさんもお忙しい中、試行錯誤していただいたのに申し訳ないです...

書込番号:24724773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2022/04/30 19:37(1年以上前)

なるsunさん
返信読ませて頂きました。通信使用としているスマホはXperia Z1ですね。Xperia Z1はBluetooth(PAN)に対応して無いようなので、Bluetoothを介してインターネットに繋がらないです。
私が他の方といろいろとやり取りしてる、過去のやり取り良く見てやって下さい。
Xperia Z1ではBluetooth(DUN)をダウンロードして、そこからBluetoothテザリングをし、インターネットに繋げます。
https://pdanet.jp.uptodown.com/android/versions
こちらがDUNをダウンロード出来るサイトになりますが、その中の過去バージョンの4.19をダウンロードして下さい。
しかし過去バージョンの為、野良アプリになってますので、スマホの許可をしないと出来ないので許可をして下さい。
Xperia Z1をSIMが入って無いようなので、WiFi環境の中でダウンロードして下さい。
長々と書きましたが、もう一度私の過去のやり取りを見てやって、チャレンジして下さい。
繋がる事を期待してますよ。

書込番号:24725100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2022/04/30 20:31(1年以上前)

なるsunさん
ダウンロード出来たら上から2つ目の□にレ点を付けて下さい。
付ける前にXperia Z1のBluetoothは切っておいて下さい。
レ点を付ければ自動でBluetoothがONになります。

書込番号:24725169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


なるsunさん
クチコミ投稿数:4件

2022/05/30 22:04(1年以上前)

>イノキチダーさん みなさん

ご返事が遅くなり申し訳ございません!

ナビ、スマホ、2つの初期化を行い、皆さまのレスを見直し再度設定しましたら無事繋がりました!

原因は不明でしたが、皆さまの経験のお陰でzh-99csをまだまだ現役で使えそうです!

書込番号:24770440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2022/05/31 01:36(1年以上前)

なるSunさん
無事に繋がりましたか。
なか文章での説明は難しいので、伝わりにくかったと思いますが、無事に繋がり良かったです。
また困った事があったら質問して下さい。

書込番号:24770701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデート再開

2014/05/20 18:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

中断していたアップデートが再開されました。

http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20140520-01/

これでWi-Fiの接続が安定すれば良いんですけど…。

書込番号:17537054

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/05/20 19:25(1年以上前)

機種は違いますが私のウルトラにも通知が...
同じフェイスアンロック関係の改善みたいです。
さあインストールと思っていましたが。
50%まで充電の指示が
あ~。

書込番号:17537137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z1 SOL23 auのオーナーXperia Z1 SOL23 auの満足度5

2014/05/20 19:49(1年以上前)

情報ありがとうございます。SOL24を先日交換したあと伝言メモを追加できなくなったので困ってました。

私にはバッテリースタミナモードの効果がイマイチ判らなかったのでSOL23では今は外してます。

書込番号:17537215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2014/05/20 22:55(1年以上前)

>スマフォー貧乏さん

Ultraも同様のアップデート再開ですね。
私は辛うじて60%あったので、帰宅途中のauショップでau Wi-Fiに接続してアップデートしました。
でもWi-Fiの感度は変わらないですね。


>ACテンペストさん

お役に立てて何よりです。
Ultraを交換されていたんですね?
1ヶ月近くアップデートが止まっていたので、アップデート済みの方と公開中止後に購入された方とではアップデートの内容が異なりますからね。

書込番号:17538197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

auの格安simが発表されました

2014/05/16 16:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

クチコミ投稿数:80件

auの回線を使ったmineoという格安simが発表されましたね。
LTE、格安料金、テザリングなど色々期待しています。
この機種の白ロムを今のうちに買っておいた方が良いかもしれません。

http://smakoji.info/archives/4295

書込番号:17521492

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/05/16 23:24(1年以上前)

多分縛りの切れたauユーザーがながれるでしょうね。

そう言う自分も縛りが切れたら移行予定。

NMPがOKだし。

元々auのLTEスマホ持ちの移行が主だと思う。

通話機能付きで1600円(テザ付き)はお得。
1Gの通信制限で十分間に合う量位しか通信してないし。


本家auが魅力的な新料金プラン出さないと全員に逃げられるぞ。

書込番号:17523081

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ175

返信84

お気に入りに追加

標準

Xperia Z2 SOー03F

2014/05/14 12:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:12511件

予定通り発表になりましたね。

http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-03f/
驚きは無いですが、赤外線は全面的に廃止の方向なんですね。

書込番号:17513885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:62件

2014/05/14 13:09(1年以上前)

早速オンラインショップで予約しました(^^)

午後12時3分の受付です(笑)

自分的にはワンセグとおサイフも要らない(実際Zは無効化しています)ので、チラッとグローバルモデルも考えたんですが、やはりサポート面が不安なためドコモ版にしました。

どーしても一度オンラインショップ購入→ローソンで受け取りをしてみたくてオンライン一括購入を選択しました(^^)

書込番号:17513961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/05/14 13:27(1年以上前)

今、自宅で発表会見ましたが、音声通話の質があがっていますね。あと、ビデオ通話はあまり使わないような気がします。(あくまで個人的な意見ですが)。

書込番号:17514001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/05/14 14:04(1年以上前)

前作の廉価版感とは一転、今度の真打ちはむしろA2の方な印象です。

書込番号:17514084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


まさ57さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/14 14:55(1年以上前)

販売価格。

Z2の方がZ1より6,000円近く安い。
(月サポ抜きにして)

今後フラッグシップは値上がる一方だと思ってた。
こんなこともあるのね。

書込番号:17514190

ナイスクチコミ!6


Remember.さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/14 15:15(1年以上前)

冬春と性能はあまり変わらないのに夏モデルは実質価格が高いですね。富士通が一番高いとは思いませんでした。
新プランにしないと様々な購入時の割引キャンペーンが対象外になるのは納得できないです。長期契約者優遇とか言いながらキャンペーン受けるために、色々と条件付けすぎなるべく適用外にさせようとしている。

tabletも購入予定だからキャンペーン受けるためには時期と契約のやりくりが大変。

書込番号:17514248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4338件Goodアンサー獲得:431件

2014/05/14 16:33(1年以上前)

私がZ1と家族がZfを愛用していますが、Z2はスルーできそうで安心しました(笑)

細部の仕上げの質感がやや向上している点は認めますが、大幅な変更がありませんね

書込番号:17514427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2014/05/14 16:48(1年以上前)

RAM3GBと、2.3GHzでどれだけパフォーマンスがかわるかですかね…微妙の差ですね。

体感はわからないでしょうね(^^;


書込番号:17514456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/05/14 17:35(1年以上前)

My docomoからドコモマイショップで予約完了しました^@^
ホワイト予約しました♪
フロントステレオスピーカー&デザインがメチャいいですね^^
超久しぶりのSONYめちゃ期待しています!
フルセグ フルセグ nottvがいいです♪

書込番号:17514559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/14 18:10(1年以上前)

Йё`⊂らωさん。

御予約おめでとうございます、たまたま帰りにヨドバシで冷モックをさわりました、あまり外観は変化を感じませんでした、Z2が出るのをわかっていてXPERIA Z1にしたクチなんで大人しく見送ります(笑)

ACテンペストさん。

どうもです、ヨドバシで見たんですが、何気に一番イケてたのは私的に04Fのラベンダーです、持ちやすさも向上していました、これがXPERIA Z2のサイズで出ていたら衝動を抑えられなかったかもしれません(笑)

書込番号:17514657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Remember.さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/14 18:55(1年以上前)

テレビはアンテナ外付けでフルセグ録画は今回もできないようです。AQUOSはアンテナ内蔵なのに。
今月購入するなら各種プレミア家族や10年キャンペーンをうけるために新プランに7月1日時点でしていないと駄目なので気をつけてください。旧プランで利用したい方は還元受けた後旧プランにもどしても良いみたいです。

書込番号:17514780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12511件

2014/05/14 19:09(1年以上前)

いやー予約された方羨ましい限りです。
言うても新しいものは欲しくなりますな(笑)

>あさぴ〜 au さん

A2の背面の質感はどんな感じでしたか?

書込番号:17514829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/05/14 20:24(1年以上前)

あさぴ〜 auさん

ありがとうございます♪
XperiaZ1のデザイン見て無性に欲しくなり、今回やっとZ2買えます^@^
ステレオスピーカーとノイズキャンセル機能に期待しています。

書込番号:17515115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/14 21:47(1年以上前)

ACテンペストさん。

バイト休憩の時に書き込んでたので遅くなりました、質感はZ2がつるつるに対してA2はサラサラな手触りでした。

Z2が光沢保護シート
A2がアンチグレアシート

みたいな感じですね、安っぽいとは感じませんでした。

Йё`⊂らωさん。

ノイズキャンセリング効果は是非とも試してみたいですね、私はXPERIA Zの頃からパープル希望で現在XPERIA Z1のパープルです、XPERIA Z2にするとしてもパープルかな(笑)液晶がIPSなら万歳三唱ですね。

書込番号:17515560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/05/14 23:03(1年以上前)

あさぴ〜 auさん

【Xperia&#8482; Z2 SO-03Fとセット購入】
デジタルノイズキャンセリングヘッドセット ⇒ 1,000円(税込)
キャンペーンなので買います^^
https://www.mydocomo.com/onlineshop/campaign/campaign_detail.html?campaign_code=xperia_set

パープル人気みたいですね^^

私は、予備にフォルダ1個と新型ACアダプタ05 2個買いますw

書込番号:17516011

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2014/05/14 23:07(1年以上前)

スペック的な面ではZ1と大差ないみたいです。
http://booleestreet.xii.jp/archives/7923
ただ、海外向けのZ2なので日本版とはまた違う可能性も少しはあるかもしれませんが。

言ってしまえばリネームに近いレベルのCPUなのでしょうがないでしょうね。
0.1Ghzの差って殆ど誤差レベルですし。

クロックは上げたけど、圧倒的な処理というよりコアの電圧を下げて低消費電力方向に振ったんだと思います。
次世代CPUを積まない限りスペックで差が出ないのはどうしようもない事なんですよね。

ただステレオだとか液晶がでかくなったりしているので少しそそられます(笑

書込番号:17516029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/14 23:08(1年以上前)

Йё`⊂らωさん。

そうすると、かなりの金額になりそうですね、もう少し月サポで還元して欲しいですね、私は一括9万はかなりきついですね。

ヨドバシ行ったついでに、XPERIA Z1用の背面デザインシートを購入して貼り付けました(笑)ヨドバシではGALAXY S5の予約を一生懸命募ってましたよ。

書込番号:17516039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2014/05/15 07:01(1年以上前)

ACテンペストさん

お久しぶりです。
ハード的な変化があまりないようなので、私はZ3待ちに変わりました。
発売の遅れがちょっと響きましたね。

VoLTE対応というのはうれしいのですが、これも相手あっての話なので。

書込番号:17516784

ナイスクチコミ!4


まさ57さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/15 09:19(1年以上前)

Remember.さん

そうみたいですね。プレミア10年特割で10000円引きを適応するには
Xi780円の基本料をカケホーダイ2,700円にする必要あるみたいですし、
確か一度カケホーダイにするとXiは780円に戻れなくなるとかでしたよね。

FomaからXiへ、Xiの人はカケホーダイへ

ドコモの必死さがひしひしと伝わるキャンペーンが継続中。

端末と関係ない話で失礼しました。

書込番号:17517063

ナイスクチコミ!1


Remember.さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/15 11:24(1年以上前)

8月末までなら旧プランに戻せます。気をつけないといけないのは月途中の変更のパケ・ホーダイは一度目は新プランで再計算になりますが2度目は再計算されず二重払いになってしまいます。

端末価格ですがZ2だけがMNPと機種変更の場合で異なりますね。F、SHは新規、MNP、機種変更全て同一価格です。

書込番号:17517344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


まさ57さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/15 19:24(1年以上前)

実機触ってきました。

液晶は明らかにZ1に比べてキレイですね。
視野角も。
並べて置いてあったから、
間近で比べるとZ1が見劣りする。
これならホワイトバランスで調整して
誤魔化さなくても良いね。

そそるわ〜。

書込番号:17518581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/15 19:33(1年以上前)

みなさん、Z2にぜひ機種変更しましょう!

 やっとZ2が販売されることになり、昨日、すぐ2台予約しました。21日買います。

 とりあえずほっとしています。ソニーもやっと中継地点まで泳ぎ着くことができ、ほっとしています。

 しかし、今日の新聞やWeb上に報道されていましたように相変わらず気が遠くなるような大赤字で決して

 Z2が出たからといって決して安心は出来ません。 

「ソニー、1283億円の最終赤字 今期も500億円の赤字予想 産経新聞 5月14日(水)16時10分配信
 ソニーが14日発表した2014年3月期連結決算は最終損益が1283億円の赤字(前期は415億円の黒字)だった。パソコン事業の売却に伴う特別損失やDVDやCDのディスク製造事業の低迷などが響いた。営業利益は前期比88.3%減の264億円、売上高は14.3%増の7兆7672億円だった。」

 今回はZ2への機種変更をパスしてZ3に期待される方がいるようですが、Z3以降があるかどうかは不透明だと思い

 ます。ソニーが消滅するとXperiaもなくなります。

日本のものづくりの象徴であるソニーを消滅させないためにも我々一般消費者が出来ることは出来るだけソニーの製品を購入することだと思い、私は2台も購入することにしました。

 皆さんの中でZ2に機種変更する経済的余裕のあるかたはぜひZ2に機種変更していただくようお誘いいたします。お願いします。皆さんの力を併せてソニーの消滅を止め、復活させましょう。Z3以降をお望みなら、ぜひZ2への機種変更をご検討下さい!

ちなみに私はソニーの関係者ではなく、家にはソニー以外シャープ、パナソニック、音響などの家電製品はたくさんあります。

書込番号:17518616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:17件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2014/05/15 20:10(1年以上前)

Йё`⊂らωさん

LG G2からXperia Z2になさるんですね、羨ましいです(^-^)

結局夏モデルでLGモデルは発表されず、ボクはしばらくはG2とのお付き合いです(* ̄∇ ̄)ノ

Xperia、満喫してくださいね♪
ショップで実機を触りましたが、物欲/所有欲を共に満たしてくれそうでした。

書込番号:17518739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12511件

2014/05/15 21:19(1年以上前)



>あさぴ〜 au さん

A2のレポありがとうございます。クリアパネル越しの間接外装では無く直接塗装地ということですかね?
iPhoneに近いんでしょうか?


>Jailbird さん

お久しぶりです!

Z3が更に良いものだといいですね。
少なくともオーディオ機能はキャリーオーバされるでしょうし、VoLTEも標準対応化されるでしょうから焦る必要は無いでしょうしね。


フロントステレオスピーカーも次でオミットしないで欲しいですけど。

私はUltraまで買った時点で資金難です。
暫くは趣味に散財するのは控えてくれ。と家人に締め上げらてます、GT6も買えて無いくらいですから(笑)
正直Z3は今年は待って欲しいです。

暫くお金を貯めよう。

書込番号:17519047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/15 21:32(1年以上前)

ACテンペストさん。

こんぱんは、ちょっとしか触ってないので詳しくはわかりませんが、サイドがZ2に比べて丸みを帯びていて、艶消しタイプなんで、滑らず自然に持てると言った感じでした、デザイン的にはZ2よりA2の方が好みです。

一度お店に行かれた時にでも見てみて下さい、個人的にはかなりイケてます。

私はまだXPERIA Z1にして半月程です、私もACテンペストさん同様、息子から言われてます、私自身の機種変更若しくは乗り換えは今年はしないです。

書込番号:17519108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/05/15 21:49(1年以上前)

ACテンペストさん

ULTRAですか。
一二度持ってる人見かけた事ありますが、超デカイ印象が^_^;
nexus7 2013持ってるのでデカイのは慣れていますが(笑)

あさぴ〜 auさん

結局、ドコモショップキャンセルして、ドコモオンラインショップで予約しました♪
発売日よりも遅れるかも(汗)

中庸の精神さん

ありがとうございます。
G3も多分遅れて発売されると思いますよ!
G2も海外で発売されてから発売されましたから♪

書込番号:17519201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/15 22:35(1年以上前)

Йё`⊂らωさん。

こんばんは、Z2はIPS液晶のようです、XPERIA Z1の様にホワイトバランスで調整しなくても綺麗に見えそうですね、個人的にはXPERIA Z1は液晶だけは残念レベルなんで羨ましいです。

発売は21日みたいですね、恐らくですがそれなりに生産すると思うので早くに入手できるかと。

書込番号:17519433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/15 22:51(1年以上前)

連投すいません。

ACテンペストさん。

参考になりそうなリンク貼っておきます、かなり下の方ですが。

http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-6262.html

書込番号:17519508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/05/15 23:12(1年以上前)

あさぴ〜 auさん

IPSですか、良いですね♪
情報ありがとうございます。
LGみたいにダブルタップで画面オンオフ出来るみたいなので便利そうです(^^)

書込番号:17519589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/15 23:24(1年以上前)

Йё`⊂らωさん。

あれは、かなり使える機能でしたね、私はZ4?ぐらいまでは今のままなんで…けれど、android端末もかなり進化したので、一つの機種を長く使える様になりましたね。

書込番号:17519631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/05/16 00:00(1年以上前)

あさぴ〜 auさん

そうですね!
それは私も実感しています。
高望みしなければ、何年でも使えそうですね(*^_^*)

書込番号:17519734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件

2014/05/16 00:27(1年以上前)

>Йё`⊂らωさん

私の同僚もnexus7持ってますんで対抗心バリバリです(笑)

でもUltraのギリギリの使い勝手の良さは絶妙ですよ。

>あさぴ〜 au さん

リンク痛み入ります。
なんか、A2は厚みがあるように見えますね。

今年は自粛とかなんとか言いながらtabletは別腹とか言いながら策動しようかと思ったりもしています(笑)

書込番号:17519821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/05/16 02:18(1年以上前)

ACテンペストさん

ギリギリ感分かります!
私も、鞄で持ち運びでNexus7使っていますが、ギリギリ片手で持てる絶妙なサイズだと思っています。
ULTRAは、ギリギリポケットに入るサイズですよね♪
ファブレットは、チャレンジしてませんが、動画とかウエブが見やすくて良いと思います(^O^)

書込番号:17519991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/16 07:28(1年以上前)

ACテンペストさん。

おはようございます、A2が分厚いというよりZ2が薄いという印象でした←個人的感覚

タブですか(笑)御自宅の大蔵省の説得次第でしょうか、私も息子に釘刺されてますから、去年は好き放題してしまったので、自分でも自粛しようと考えました。

Йё`⊂らωさん。

おはようございます、ファブレットはいいですよ、GALAXY Note3を使いましたが老眼の私には持ってこいでした、後は今年出る予定のNote4をやり過ごせるかが鍵?です(笑)

他のスレでオンラインショップも初回分売り切れみたいです、早くに受付を済ませといて何よりでしたね。

書込番号:17520263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4338件Goodアンサー獲得:431件

2014/05/16 08:04(1年以上前)

IPSの良いところは視野角が広いってことくらいでしょう?

でも多くのユーザーはIPS液晶なのに覗き見防止フィルタを貼っていたりして本末転倒(笑)

動画再生に特化してみればVA液晶の方が暗部再現性に優れていて良いのに

ユーザーがIPS、IPSと言うからZ2はIPSを採用したのでしょう

私はむしろBRAVIAエンジンを強化して、VA方式で画質に拘って欲しいと思いますね

VA wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/VA%E6%96%B9%E5%BC%8F

ISP wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/IPS%E6%96%B9%E5%BC%8F

書込番号:17520328

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2014/05/16 08:07(1年以上前)

ACテンペストさん

おはようございます。
Ultraですか〜。docomo版がなかったのでノーマークでした、Kindle化にはいい感じですね。

GT6はスルーで正解、多分PS3最後の荒稼ぎってことで企画が通ったようなものでしょう。SCE側の問題です。
結果ブランドまで終わらせてしまいました。

Z2はかなり前から追っていましたが、Z1のマイナーチェンジ版という感じは拭えないですね。
細かいところでブラッシュアップしているとは思いますけど。

Z3はまだ噂レベルに過ぎませんが、およそこういった話です(かなり錯綜中)
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/cat_1215188.html

Snapdragon 810
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/64bitsnapdragon-81025ghzadreno-430.html
http://japanese.engadget.com/2014/04/08/snapdragon-810-808-2015-lpddr4-h-265/
が載るのか、載らないのかがZ3の存在意義となるでしょうね。RAMの搭載量も増えるはずです。
Android自体も'15年中には64bit化されると考えていますので、そちらも考慮しておいた方がいいですね。

供給不足でまた年末まで延期になる可能性もあります、がんばれSONYはこっちかな。
私も車検とタイヤ購入でカツカツなので、秋以降の方が助かりますね。


好奇心な男さん

お気持ちは分かりますが、そう簡単に会社は潰れないですよ。
まして端末を日本の一般人が大量に発注しても焼け石に水です。
世界の市場で考えればそれほど悪い位置には付いていません(良いとも言い切れないところがSONYの証)

好調だったエンタメ部門が伸びなかったようですが金融部門は引き続き好調に推移していますし、平井社長が言っている'15年の家電部門の黒字化が実行できれば一安心はできそうですね。

書込番号:17520332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/16 09:38(1年以上前)

実際にメーカーは違いますが、IPS液晶のLG isaiとVA液晶のXPERIA Z1でも差は歴然としています、元々黄色いと言われているSONYのチューニング?に問題があるのかは不明ですが、少なくとも私のXPERIA Z1は有機ELのGALAXY Notn3よりも劣って見えます。

あくまでも個人的に感じた事です、私のXPERIA Z1はホワイトバランスを変更しても少しだけムラが残ります、許容範囲ですのでいいのですが、今回のZ2のIPS液晶搭載は個人的には歓迎です、実際にSONYのIPS液晶搭載の実機の液晶を見た事はないのですが。

書込番号:17520515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/16 10:18(1年以上前)

横らかスミマセン。

> IPSの良いところは視野角が広いってことくらいでしょう?

たかが、されどで大きいと思いますよ。
機種が限定される携帯やスマホは例外ですが、うちはテレビやパソコンのメインはIPSです。

何がいいかって、確かに視野角が広くて覗き見防止フィルムは矛盾だとは思いますが、左右両眼、しかも頭が揺れるなどの動的な閲覧を考えた場合に、見疲れが少ないと思います。
視距離が近く長時間使用する場合は、個人的には圧倒的で、ブルーライトの比では無い様に思います。
(視野角が狭い小さいディスプレイを近距離で見ると、左右両眼で微妙に異なる色彩で網膜に結像し、かつ持ち方や頭の位置で角度が変わる都度変化してしまう度合いが大きいと、気付かぬうちに目が疲れるということです)

ユーザニーズの根底に「何だか理由は良くわからないが見易い」とかあるとすれば、視野角とそういった閲覧条件が揃うからに他ならないと思います。
(板ズレスミマセン)

書込番号:17520592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/05/16 21:50(1年以上前)

あさぴ〜 auさん

今日実機見てきました。
液晶は文句無しなのですが、やっぱり予想通り輝度が少ないですね(^_^;)
明るい画面に慣れてるのでちょっと物足りないです(笑)
まぁ、予約してるし、Xperiaめちゃ欲しいので我慢?慣れるようにします(^O^)

書込番号:17522613

ナイスクチコミ!0


Remember.さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/16 22:03(1年以上前)

本日、Z2見てきましたが画面は暗く感じました。Z1の最大輝度は480cdでしたから大差ない感じです。
Z2と他社比較だとF-01Fは800cd、F-05Fは1000cdですから鮮やかさもないように感じてしまいました。

書込番号:17522674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/17 09:47(1年以上前)

Йё`⊂らωさん。

おはようございます、IPSなった分VA時代にあった色ムラなんかがなくなってくれていればいいんですが、輝度の違いまで考えが及びませんでした。

明るく設定すると電池持ちにも影響しますね。

書込番号:17524269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/17 12:08(1年以上前)

あさぴ〜 auさん

輝度の設定をオートにするか否かで、恐らくオート設定がほとんどのケース?
しかるに、オート時の輝度がいかほどか?
で、実用上では炎天下とか日中の屋外がポイント(そもそも利用頻度が高いのか?)になるのではないでしょうか。

書込番号:17524753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/17 13:37(1年以上前)

スピードアートさん。

こんにちは、私は基本的にどの機種でもオートは使わず、マニュアルでやってます、基本は暗く設定して電池の消費を抑えたいのと、オートだと目が疲れるのが理由です。

Z2の初期設定がどうなのか、まだ冷モックしか触った事がないので近々確認しに行ってます、個人的には暗くても、色ムラがなければオッケーなんで。

書込番号:17525018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/05/17 13:42(1年以上前)

あさぴ〜 auさん

前々からLGは最大輝度が一番なので定評でした。
一応ドコモショップに置いてあったZ2は輝度変更が可能で且つ最大になっていました。
SHARPとFUJITSUも有ったので見ましたが負けてました(汗)
見やすさの事です。
でも、特段悪いと思いませんので、Z2来たら愛用するようにします^ー^
タイムシフト動画撮影も面白そうですね
https://www.youtube.com/watch?v=6S2s2IPG-FY&list=PLoEX1vToAybhSQIIrtXAWhjpPeWhqWarL

書込番号:17525036

ナイスクチコミ!1


yoetsuさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:11件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2014/05/17 14:17(1年以上前)

別機種
機種不明

Z1とNW-M505

ATOK Passport版 Pro

Z1ユーザーからしてみれば、Z2はそこまで魅力的に感じない、
機種変する必要性はないと思います。
というより、ソニーもインタビューで答えてますが、Z1が出来すぎてる子です(^^;)

SoCのスペックも若干上がっただけで、メモリ性能もなぜかベンチマーク上ではZ1の方が上で、
ソニーもZ2をZ3までの繋ぎとして発表しているように思えます。
実際、ソニーもZ1は2014年のフラグシップモデルであり続けると発表してます。
参考記事 : http://blogs.sonymobile.com/2013/12/31/a-new-years-message-from-sony-mobile/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=a-new-years-message-from-sony-mobile&utm_reader=feedly

逆に、Xperia GX以前に発売された機種を使用されてる方は機種変のタイミングとしてちょうど良いと思います。
Xperia A2も対象の内ですね。

ハイレゾは本体単体では聴けない、4K撮影は基本的にしない、
といったことを考慮すると、Z1に対するZ2のアドバンテージは、
ノイズキャンセリング機能くらいでしょう。

僕は音楽を聴くときは、Z1をBluetoothでNW-M505に接続して、
WALKMANアプリでMusic Unlimitedの曲を聴いています。
NW-M505自体にノイズキャンセリング機能があり、
S-Master MXもあるので、非ハイレゾ音源ではWALKMAN最上級機と同等の音が楽しめます。
なので、Z2のノイズキャンセリング機能も個人的にはアドバンテージではないです(^^;)

液晶で、VAが良い、IPSが良いなどと議論されていますが、
IPSも黄ばんでいる液晶は黄ばんでいます。
職場にIPSのXperia Z Ultraがありますが、ホワイトバランス無調整の段階では、
Z1同様かそれ以上に黄ばんでいました。

IPSの方が視野角は高いですが、のぞき見防止アプリが溢れかえってるほど、
電車内で覗かれるのが嫌な人は多いと思います。
個人的には、視野角はどうでも良く、色再現性、屋外での視認性、コントラストや反応速度の方が大切です。

話が若干それますが、ARROWS NX F-05FはATOK ULTIAS搭載で、変換が賢いみたいですね。
実は、ATOK Passport版 Proをスマホにインストールすることで変換能力をATOK ULTIAS同等にすることも可能です。

例えば、「友達が」と入れた後、「多い」が予測変換で出たり、
「友達を」と入れると、「作る」が予測変換で出たりするので、
変換エンジンはATOK ULTIAS同様と思われます。
ATOK ULTIASにはない、クラウド変換もあるので、
ソーシャルIMEのマッシュルームと併用したら鬼に金棒です。
デザインも、フラットデザインで、Z1にも似合ってますよ^^

書込番号:17525158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/17 18:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

左はホワイトバランス調整の私のZ1 右はZ2

左はホワイトバランスなしでの私のZ1 左はZ2

Йё`⊂らωさん。
スピードアートさん。

こんばんは、先程docomoショップに立ち寄りXPERIAを見て来ました。

ちょうど私もXPERIA Z1を所持していたので、スタッフの方の許可を得て比較写真を撮りました。

確かに最大輝度は低く、少し暗く感じましたが私のZ1よりは綺麗に見えました。

書込番号:17526003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/05/17 21:50(1年以上前)

あさぴ〜 auさん

実証ありがとうございます。
やっぱり少し暗めですね^^:
文字の見えやすさはZ2ですね♪

書込番号:17526746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/18 01:47(1年以上前)

別機種

Йё`⊂らωさん。

自然でいい感じの液晶でしたよ、確かに暗いですが電池は充電すればいいだけだし、比較終了してZ1のホワイトバランスを調整しようと画面を見たら(うわっ!きいろっ!)と思ってしまいました。

最近は音楽はiPhone5sで聞いて、ブラウジングはXPERIA Z1かパソコンでやってます。

他のスレに貼りましたが、この7つ?道具を普段から持ち歩いてます。

書込番号:17527731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/18 07:04(1年以上前)

あさぴ〜 auさん、お世話さまです。

Z2見易そうな写りですね。
(気持ちが写ったりして)(笑
あとは個人の価値観、そして購入時の色みくじ?

書込番号:17528037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/05/18 11:58(1年以上前)

あさぴ〜 auさん!横スレから失礼します。写真見ましたが凄いですね!ざっくりどんなもの入ってるんでしょうか?

書込番号:17528866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/18 12:49(1年以上前)

スピードアートさん。

私のXPERIA Z1の場合は、お店の方の行為でキャンペーン期間中に取り寄せて貰った固体なんで選択出来ませんでした。

店のモックだけなんで何とも言えませんがZ1よりはいい感じでした、本当にこれならホワイトバランスは不要かもしれません。


なんちゃって警備員さん。

docomoポケットチャージャー02

Android用の変換ケーブル

iPhone用の変換ケーブル

ワンセグ/フルセグアンテナ

です、たまにイヤホンも詰め込んでる時もあります。

書込番号:17529008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/05/18 18:02(1年以上前)

あさぴ〜 auさん、教えていただきありがとうございました。ちなみに、XperiaZ2には替えるのでしょうか?

書込番号:17530053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/05/18 18:03(1年以上前)

あさぴ〜 auさん

結構入れられていますね(^^)
私は、鞄にnexus7とACアダプターとケーブルとスマホ立てぐらいです(^_^;)

Z2用の卓上フォルダ1個追加で買うつもりです。
あと、急速充電器が、直挿ししか急速充電にならないらしいので、買うのはやめます(汗)

書込番号:17530055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/18 19:02(1年以上前)

なんちゃって警備員さん。

Z2には変えません、Z2が発売されるのをわかっていてGWに0円でZ1にしたので、私の端末はiPhoneも含めて3月ぐらいまでは変更見送りです。

初代Zの時は黒で妥協せざるをえませんでしたが、現在はパープルなんで満足感も高いです、液晶だけは不満レベルですが、他の良いところで打ち消してくれてます。

Йё`⊂らωさん。

病院の待ち時間で電池が鬼の様に減るので、普段通学の日はまず使う事はないですね、念には念をという意味合いで持ち歩いてます、でもiPhone5sよりもXPERIA Z1の方が電池の減りが早いのは意外でした。

7つ道具?のうち、特にワンセグ/フルセグアンテナは家でフルセグを試しに見た時以外使った事ないです(笑)

書込番号:17530273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12511件

2014/05/18 22:07(1年以上前)

別機種
別機種

Z1とZUltra

私のシティーサバイバーパック(笑)

こんばんは。なんだか楽しそうですね!
正直Z2のスレが立つまで数時間で過疎ると思ってましたので、スレ主としてどうよ?と思いましたが、暫く見守ってました。

VAとIPSに関しては個人的には実用性に於いて有利不利という程度の差とまでは感じていないというのもありまして。

前にもどこかで上げましたが、Z1とUltraの最大輝度の比較です。ややUltraが暗く見えるのはアンチグレアの保護フイルムを貼っているからで、そういう意味では正確な比較になりませんが。
Ultraはこの間交換して2台目で、前のはやや黄味が強かったのですが、今のほうが青みが強くなって肉眼ではより自然な白に見えます。
画像で比較するとZ1は赤みが強く見えますね。

視野角については正直意識して傾けてないと良さも判りません。Ultra(見えすぎているんじゃないか?と思うこともありますが、大きさ故の心理要素もあると思います)ですらそうなので、手持ち前提のスマホサイズだと気に病むレベルでも無いかと思います。
見た目の綺麗さで言えば、どうでしょう?改めて並べてみるとZ1のほうが特に文字などの本来黒い部分が抜けて白け加減に見えるので、やっぱりIPSのほうが濃淡発色がハッキリしているのかな?とは思いますが、これもやはり並べて比較してみないと気になる程度でもないので、悔しがるほどの差ではないかなぁ?と。


最後に主自ら脱線ですが、私の持ち歩きアイテムの画像です(汗)
XperiaVLと予備電池計6個(これだけで4〜5日は持ちそうですが)
XperiaZ1
XperiaZUltra
MW600と付属のソニエリロゴのカナルヘッドフォン2個(白はカナル型を嫌がる娘から貰いうけたもの)+テレビアンテナ
MW1
SBH50
SBH52
モバブーcheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version (デザイン故にしばしば娘に持ち去られますが(笑))
ソニエリ製USBケーブルEC600R
マグネット端子アダプター

我ながら無用に持ち歩いてますが、理由は遭難した場合を半ば真剣に考えているのと失った時の予備を失った時の…がどんどん重なる偏執ぶりか昂じてです(苦笑)

ヘッドセット類はほぼ無意味に持ち歩いてますが、有事にはラジオとして使えるかも?と。
休日ともなるとこれにPSVitaあるいはPSPgoと3DSが加わるのですが、あまりの重量に最近腰に来ます(笑)

書込番号:17531082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/05/19 04:28(1年以上前)

あさぴ〜 auさん、そうですか…。正直機種変更迷っています。VoLTEも始まりますし…。しかし、テレビ電話(?)はいらない気がしますね。

ACテンペストさん、Ultraも良いんですよね…。しかし、ドコモの新サービスは使用出来ませんし…。CIMフリーで買ってもどうなんでしょうか?

書込番号:17531871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12511件

2014/05/19 14:31(1年以上前)

>なんちゃって警備員 さん

SIMフリーについても疎いのでなんとも言えないのですが、このまま順調に一般化すればいずれトライすることはあるかも。

Xperiaもソニー直販で国内正規版SIMフリー機種が出れば買いたいですね。
その時はSONYstore売り限定カラーとか出るかも?

書込番号:17532999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/19 18:14(1年以上前)

なんちゃって警備員さん。

私の場合は、発売直ぐに買うのではなくて、端末価格が下がってから、乗り換えという形で購入しています、初代ZもZ1もiPhone5sも全て0円です、今の機種はスペック的に大きなアドバンテージがある訳ではありませんので壊れたら買い換える、安くなったら買い換えるというスタンスが一番かと、ショップでZ2や他の機種を見てもそれほど欲しいとは思わないです、docomoの事なんでZ2はZ1fの様に御愛顧落ちしない限り値下がりはないと見てますので買うことはないです。

※上記表現は、これからZ2を楽しみに購入される方に対して失礼な表現であるかもしれないので、不快に感じられた方には大変申し訳ありません。

なんちゃって警備員さんの判断で決めて下さいね、流石に今の私の状態で約90.000円は経済的に出せません。

ACテンペストさん。

こんばんは、凄いですね、私よりも重装備、これぞ本当の7つ道具ですね(笑)

液晶に関しては、見た感じ交換の持てる雰囲気でした、ホワイトバランスもいらないし、斜めから見てもちゃんと見えました、でもSOL24のIPS液晶でも差があったというのは考えてみると品質が一定化していないんですね。

私のZ1も黄色く、最下部は更に黄色くなっていてホワイトバランスでも調整仕切れないという残念な物です【いつもは確認しますが、行きつけの店で在庫なしの所を取り寄せて貰ったので選択出来ませんでした】それでも
許容範囲なんで交換や修理は出しません、XPERIAの弱点の1つである液晶の品質は一定に保って欲しいと切に願います。

書込番号:17533440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/19 20:57(1年以上前)

連投すいません。

液晶に関して気になる記事がありました。

http://rbmen.blogspot.jp/2014/05/xperia-z2video.html?m=1

私は釣りはしませんし、グラサンもかけないので問題ないですが。

書込番号:17533981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/19 22:10(1年以上前)

また板ズレなネタでスミマセンが、この間のOpenSSLの問題の時に調べて、SIMフリーって実はよ〜く考えないといけないかなと思う様になりました。

最悪の場合ですが、キャリア管理を外れてroot化と同じか、アップデートができない場合があるらしいということがわかったからです。

他社SIMを使用とかのサポートが無いのは当然として、おおよそはパソコンがあるかキャリアSIMを装填すればできるのが実際の様ですが、事前にその状況を把握しておかないとえらい目に遭う可能性があるのではということです。

あまり問題になっていませんので大丈夫なことが大半なのかもしれませんが、皆さまの実際はどうなのでしょうかね?
ちなみに私はオリジナルばかりでわかりません。

あさぴ〜 auさん

90°がZ2のみかの記事ですが、実際に同社とかその他の過去(特にIPS)はどだったのかと思いますね。
狙いがあるのか、構造プロセス上の必然なのかとか。

書込番号:17534357

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2014/05/19 22:53(1年以上前)

機種不明

iPhone5s, Z2, Z1

自分の端末で比較しました。中央がZ2です。発色は鮮やかですが
有機ELの様に不自然と感じる方がいるかもしれませんね

書込番号:17534573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12511件

2014/05/20 06:53(1年以上前)

おはようございます。

電脳城さんいいつも分かり易い比較レポートありがとうございます。

しかしこれほどIPSのイメージが良いということはいずれVAは駆逐されることになるんでしょうかね?

書込番号:17535372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2014/05/20 07:49(1年以上前)

ACテンペストさん
こんにちは、個人的な主観ですがVA方式はメリットが少ないですね。

VAパネル駆動方式のデメリット
@視野角が狭く、白色が飛びやすい
A電池持ちがIPS方式に劣る。

ACテンペストさんは、比較対象をお持ちなので実感されていると思います。
但しJDIの5.5インチIPS方式の2Kディスプレイは寒色傾向なので要改善です。
Z3に積んでくるようなら確認が必要。

書込番号:17535478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/20 09:45(1年以上前)

ACテンペストさん

たまたま比較的IPS好きな常連がこのスレに書いているだけとか?(笑
微妙に国内一強なシャープがVA系で気を吐いている様に思いますので駆逐になるかは。。。と個人的には思います。

書込番号:17535707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/20 12:04(1年以上前)

ACテンペストさん。
スピードアートさん。
電脳城さん。

こんにちは、一応自分の目で見た感想を率直に書いています、LG isaiのIPS液晶は惚れ惚れするぐらい綺麗でしたから、流石にその現物を見ないで感想は書けませんし、Z2も自分のZ1と並べて比較しましたから、勿論斜めからも見ました。

VAが悪いのではなくSONYのチューニングが悪いのかもしれませんね、少なくとも私の個体はもう少し酷かったら交換してと言いたいぐらいのレベルでした、初代Zの方がまだ良かったです、ホワイトバランスを使って何とか許容範囲になってますが。

書込番号:17536005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/20 22:18(1年以上前)

Z2のディスプレイは発色が良いだけでなく、色の調整、特に白が美しいです。Zは青が、Z1は黄色が強く、それぞれ単体で見ればそれほど気にならないものの、他メーカーのフラッグシップと比べると少々物足りない印象でした。個体差もあるかもしれませんが...

また、IPSになったことによる恩恵は視野角もそうですが、使用感と言うか、品質の向上を感じられる点が大きいです。斜めから見たときに色が飛ぶというのは見やすさ以前にあまり高品質だと感じられませんでしたから。

書込番号:17537947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12511件

2014/05/20 22:34(1年以上前)

皆さんこんばんは〜
私もそこまでVAを推すつもりも無いですが、Z1使っている分には困ることも無いかなと。
でも次買うXperiaがVAだったら正直凹むかもしれませんけどね(笑)

>A電池持ちがIPS方式に劣る。
個人的にはこれが一番判断できていないかもしれません。
Z1とUltraを比べると画面の大きさのせいか差はトントンになっているように感じています。
うん?逆説的にIPSが優秀ということにはなりますか(笑)

書込番号:17538053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2014/05/21 00:56(1年以上前)

スピードアートさん
シャープについては残念な報道もあります。

http://buzzap.jp/news/20140520-sharp-iphone/

私はIPSが好きな訳ではないですよ。メイン機種は有機ELです(笑)
ただ品質は正義だと思っているだけです。

書込番号:17538762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/21 01:18(1年以上前)

電脳城さん、お相手いただきありがとうございます。

無理にIPS仲間?とか押し付けてはおりませんよ。(笑
「品質は正義」それは大切なことだと思います。

何かピシャリなタイミングですね。
いっちょ切磋琢磨でがんばって欲しいところ、モアレが理由とは。。。

書込番号:17538801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/21 11:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

正面から

斜めから1

斜めから2

おはようございます、もっと身近な比較がありました、iPhone5sもIPS液晶なんで、比較写真を撮影しました。

IPS液晶自体もメーカーによるチューニング次第という事なんでしょうか、私が実際見た感じではVAのいい?液晶にあたらなかったという事でしょうか、正面からの見え方はきになりますが、正直斜めからの見え方はさほど気にしていません。

電脳城さんの言われる品質は正義という言葉に激しく同意します。

今回の私の個体はハズれ感がありますが、息子のXPERIA Z1はそうでもないんですね、個体に依ってはっきりと解る違い【少々なら仕方ないですが】があるという事はイメージ的にも悪い印象に繋がりかねません。

私もIPSファンという程ではありませんが、単にIPS液晶の物とVA液晶の物を実際に比較をすると、IPSの方が好みかなと思うだけです、IPSの方が絶対にいいという押し付けではありませんので。

ちょっと拘った書き方になりましたが、一人の個人的見解として受け取って頂ければ幸いです。

スピードアートさん。

90度の件は私も他のメーカーがそうであったのかはわかりません、現在対応出来ているメーカーも最初は同様の事があったのかもしれませんね、今回の件にSONYが対応したら、それはそれで評価に値しますね。

投稿画像はXPERIA Z1はホワイトバランスなし、両端末最高輝度にて撮影。

書込番号:17539688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/21 11:42(1年以上前)

あさぴ〜 auさん、レスありがとうございます。

どなたかご存知かなという程度でしたが、念のため偏向フィルタか偏向グラサン持参で評価なんでしょうか。(苦笑

書込番号:17539777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/05/21 22:05(1年以上前)

ACテンペストさん、あさぴ〜 auさん、いつも丁寧な返信ありがとうございます。少しだけ機種変更は待ってみることに
します。しかしながら、こればっかりは自分個人の判断ですからね〜。アクオスでも5.2(?)インチのスマートホン
発売されますし…。迷っている日々です。

書込番号:17541756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/21 22:27(1年以上前)

スピードアートさん。

それにしても90度の件は、こうして明らかになった以上、次のモデルでは改善されそうですね。

Z2に関しては、埃や傷などのレスがありますね、品質劣化は困りますね。

なんちゃって警備員さん。

AQUOSは5.4インチですね、画面の占有面積が大きいので、サイズは意外にコンパクトです、デザインは最近のシャープ端末の中ではいい方だと思います。

今はスペックも頭打ち、前モデルでもスナドラ800以降は動作もかなり安定しているので、ひとつ前の型でも全然行けますよ、買い時は人によりけりですが、いい買い物にして下さい、私はXPERIA Z1を背面デザインシートを貼って、卓上ホルダー対応のクリアケースに入れて愛用しています。

書込番号:17541868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/05/21 22:43(1年以上前)

あさぴ〜 auさん、先日来、他のスレ(?)で言っていますがXperia Z Ultra がドコモでほぼ発売されないので
5.4インチは魅力に急激になっている今日この頃です。たしかに仰っている通りに、『スペックも頭打ち、前モデルでもスナドラ800以降は動作もかなり安定…』と私も思っています。Z1もZ2もAQUOS5.4とほとんど差はないですよね?

書込番号:17541934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12511件

2014/05/21 23:13(1年以上前)

こんばんは。
いや〜2年前とは違いどのメーカーのAndroidも優秀で安心感が持てるようになりましたね。

でもね、刺激が無いの。倦怠期かしら(笑)

書込番号:17542057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/21 23:28(1年以上前)

なんちゃって警備員さん。

どうせなら、秋冬のGALAXY Note 4まで待ってみるという手もありますよ、現在XPERIA Z1をお使いでした?それなら半年ぐらいなら全然行けるので、GALAXY Note 3(手放したのを今も後悔してます)でもかなり完成度は高かったです。

実際にナビゲーションキー込みで5.4インチと独立キーで5.7インチでも画面の大きさはかなり違います、XPERIA Z Ultraよりは小さいですが、遜色なかったです、私も一番気になるのはGALAXY Note 4かもしれません。

スピードアートさん。

ええっ!あえて棘の道を歩かれるのですか(笑)私もスマホにして二年半になりますが、初めてのスマートフォンが三か月目から豹変しましたから、あれは本当に苦労しました(笑)

書込番号:17542141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/22 00:06(1年以上前)

あさぴ〜 auさん、レスミス?ですかね?

書込番号:17542287

ナイスクチコミ!0


TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/22 01:48(1年以上前)

GALAXY Note 4は、有機EL?
だとしたら、バッテリー切れるの速そうですね。
Arrows Tab並みのバッテリーを積むのかな?

書込番号:17542518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/22 06:03(1年以上前)

スピードアートさん。

おはようございます、半分寝てたみたいでACテンペストさん宛を間違ってスピードアートさん宛になってしまいました、笑って許して下さい。

TowDogs4さん。

初めまして、おはようございます、まだ詳しい事は解っていませんが、有機ELは好き嫌いごありますね、GALAXY Note 3の時は斜めから見たらかなり青く違和感がありましたが、最初のうちだけでした、電池持ちも悪くはなかったです。

書込番号:17542688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/22 06:46(1年以上前)

あさぴ〜 auさん、、、ですよね。私も自分宛の大ボケやります。(笑

書込番号:17542763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12511件

2014/05/22 07:47(1年以上前)

おはようございます。

>半分寝てたみたい

で、私は寝てました(笑)

倦怠期というか、今までは成長過程を見てきた気分でしたからね。
すっかり育っちゃって。親としては少し寂しいです。
現実でも最近娘に邪険にされてますんで(笑)

富士東芝機には半ばその荒馬ぶりが面白そうでそそってましたからね。
すっかり優等生になったのである意味残念です。
Tegraと添い遂げて欲しかった…

書込番号:17542889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/22 08:59(1年以上前)

スピードアートさん。
ACテンペストさん。

どうもです、フォローありがとうございます(笑)他のレスも確認しましたが、書き違いはありませんでした。

今朝電話で友達の一人が夫婦で機種変更してのですが、奥さんの端末に2ミリ程度のキズがあったそうで、今日docomoショップに行くと行ってました、身近で問題が発生すると困惑しますね。

私はSH-01Dで懲りたので、今の平和な時を大事にしたいです。

書込番号:17543062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/05/22 12:08(1年以上前)

今日はお休みなのでこの時間メールしています(笑)。
その通りです。Xperia Z1 を使用しています。そうですね!たしかに秋冬モデルまで待ってみる方法もありですね!

少し検討してみます。

書込番号:17543503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/22 19:53(1年以上前)

なんちゃって警備員さん。

お互いにいい買い物をしましょう、その前に私は親父の新型iPhoneへの変更が優先なんで、私のは早くても来年度末です(笑)

大きなモデルだと、LG isaiの次期モデル、恐らくdocomoでも型は違いますが発売されるかも、ファブレットもレパートリーが増えそうですね。

書込番号:17544818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/05/22 23:05(1年以上前)

あさぴ〜 auさん、本当ですね!いい買い物しましょう!また、機種変更したらこの場で報告します!

書込番号:17545720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)