Xperia Z1 のクチコミ掲示板

Xperia Z1

  • 32GB

5.0型フルHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z1 製品画像
  • Xperia Z1 [ブラック]
  • Xperia Z1 [ホワイト]
  • Xperia Z1 [パープル]
  • Xperia Z1 [Black]
  • Xperia Z1 [White]
  • Xperia Z1 [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia Z1 のクチコミ掲示板

(15339件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ146

返信31

お気に入りに追加

標準

ちょっと注意??

2013/10/22 21:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

スレ主 綿馬超さん
クチコミ投稿数:12件

画像が無くて申し訳ないです。
本日、店頭の実機でメインとインのカメラで10分ほど撮影を行っていたところ、高温によるカメラの機能停止がかかってしまいした。
冷めればもちろん問題はなかったのですが、たしかに裏面上部(カメラ周り)が熱かったです。
動画撮影などを行う場合、少し気を付けなければならないかもしれませんねρ(・・、)

書込番号:16741320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件

2013/10/23 11:51(1年以上前)

あ、過熱制御だった^^;
訂正いたします。

書込番号:16743564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2013/10/23 12:10(1年以上前)

>ちなみに、sol22は”発熱制御”というアプリが内蔵されておりまして…
>それが非常に良い働きをしまして、今までなら落ちるような結構アツアツ加熱になっても動作しています^^

auだと、ハード・ソフト面のどちらかで温度調整する機能を有しているのですか?

docomo(SO-02D,SO-02E)では、温度調整機能は備わっていなく
同じサービス名称の機能は
「高温です○○○○○」と音声メッセージを促す機能がこれに該当

備わっているならau版XERIAを購入したほうがいいですね

書込番号:16743626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件

2013/10/23 12:35(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん

確かis12sで、so-02dのスクショ投稿されてませんでした?
過熱制御はバッテリー発熱だけと思っておられる方もあるようですが、
どうやらcpuも減速させているようです。

前出ソウルキャリバー(格ゲー)では、アッツい!って程になるとSEなどが少なくなります。
落ちはしませんけど、明らかに減速に入ったなという実感は有ります。

音声ガイダンスは、BT接続で本体最大音量で出力して、レシーバーで絞った時じゃないと聞いたことがありません^^;

ソニー(au)だけですかね?DIGNO Sでは見ませんでしたが。

書込番号:16743723

ナイスクチコミ!2


スレ主 綿馬超さん
クチコミ投稿数:12件

2013/10/23 13:16(1年以上前)

不快な思いをされた方がいらっしゃるのなら、申し訳ございませんでした。
ただ僕としては、販売前にわかった範囲で不安要素を発見すればそれを伝えた上で契約していただくスタンスでやってきましたので。。。
とくにこの機種に対しての期待は皆さま方かなり大きいかと思いまして、あえて報告させていただいた次第です。
尚、今後もなにか気になったことがあれば書き込みにて報告させていただきますのでお願いします(..)

書込番号:16743895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/10/23 14:34(1年以上前)

機種のマイナス要因を報告しただけで、何の根拠も無しに捏造、工作員、こき下ろし等と平気で言い放つ煽り専門は(条件反射だか何だか知りませんが)何処にでもあちこち出没するので、お気になさらない方が宜しいかと思います。

今回のZ1のカメラモジュールはULとは全く異なりますし、購入予定の方や実際に購入された方々にとっても留意点の一つとして有用な情報かと思いますので、今後も何かお気づきの点などありましたら教えて頂けると有り難いです。
(勿論、業務に支障をきたさない、法的に差し支えない範囲で宜しくお願い致します)

書込番号:16744118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2013/10/23 15:01(1年以上前)

>どうやらcpuも減速させているようです。

およそ何℃くらいになると減速し始めますか?

私の確認では、(CPUの動作をアプリでチェック)
高温状態に至るまでの過程で、
→その間のCPUのクロック周波数がマックスになるのはほんの一瞬だけ
→隙あらば自動的に低クロック周波数に移行している
この繰り返し
(まあ、高温になるケースが稀ですが)

スルーすべきなのですが、
高温にならないようにCPU制御する←これはこれで問題では?(ありがた迷惑と感じます)

書込番号:16744181

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2013/10/23 16:54(1年以上前)

加熱制御って製造メーカーがセッティングするでしょうが、あれってOSに付属するものじゃないんですか?

しかもあれって、端末にダメージがいかないうに熱々にならないように動作させるものだと思いますが。
ガンガン発熱してるなら落ちてもらわないと困るんですがねぇ


>>普通発売日前に、スタッフが明日から一番稼げるメシのタネをこき下ろすかね?

これをこき下ろすって、僕としては端末に不具合があるのを確認しておいて、それを黙って客に売る方よりよっぽどく好感触ですよ。

しかもこき下ろすって言う単語を使うレベルの話でもないでしょう。

書込番号:16744507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2013/10/23 17:35(1年以上前)

>加熱制御って製造メーカーがセッティングするでしょうが、あれってOSに付属するものじゃないんですか?

私もそう思っています

長々と書いた私の内容を的確に一行で伝える
お見事です

書込番号:16744669

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2013/10/23 18:20(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん、お褒め頂きありがとうございます!

過熱制御が入っていなんて、ブレーキのない車みたいなもんですよ...

それと、加熱制御ではなく過熱制御でしてね...
誤字申し訳ありませんでした。

書込番号:16744854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件

2013/10/23 20:33(1年以上前)

まあ、何と言おうと使ってみれば分かる話なんですけどね^^

逆に言うと、まだいきなり展示もしてない個体を、
”ショップの忙しい時間で、高温になるまで使えるのか?”と。

その温度域になる要素が、結構な時間使わないと達しないのも事実。
今日は触れなかったけど、やっぱ2軒行ったショップはどちらも忙しそうでした。

展示してあって、発売後数日経過したものならともかく…
ショップスタッフ個人が先走って、明日から発売する機種をこき下ろして、わざわざネットに投稿する?
全くありえない。

スタッフなら勤務規定にも守秘義務があるはずなので、これは重大な内規違反だと思います。

AU本社からその旨通達し、間違いなく血眼で探すと思いますね^^
ホントにショップスタッフなら、他の真面目に内規順守してる人に迷惑だと思います。

書込番号:16745477

ナイスクチコミ!5


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/23 20:40(1年以上前)

スレ主さんの情報はいろんな意味で貴重だと思いました。
ただスレ主さんには失礼な事かもしれませんが、ネットの世界なので100%鵜呑みにはしてません。私だけかもしれませんが。
情報の一つとして、判断材料に役立たせて頂いております。

書込番号:16745517

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2013/10/23 21:29(1年以上前)

モックって、AUだと今日発売ですしもう設置してあったものを使用していたのではないでしょうかね。

綿馬超さんが言う"実機"がモックか商品かは不明なのでなんともいえませんが。
モックを使用中に発熱で落ちるのを報告するのも守秘義務に入るのでしょうか。

疑問です。

それと、日本語的な話ですが、別に綿馬超さんは「こき下ろし」なんて全くしてないと思うのですが。

書込番号:16745805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件

2013/10/23 22:23(1年以上前)

こき下ろすに関しての、発言がありましたので。

基本的に発売されてある程度デリバリーが済んでから、
使用した一般ユーザーから自然的に集約される時期にも達していないのに、
こういう不安情報を”検証もなく垂れ流す”…

少なからずとも、販売の足枷になります。

しかも、そういう動作が起きていれば、普通はまずは上司に上げるのがスジですね。

それを直訴しても突っぱねられた、それは内部告発(リーク)して”ありがたい情報”でしょう。

求めるユーザーが真っ更な目で見ていくのに、無駄なフィルタが乗ります。

今回は特に”カメラに重点を置いて開発”しているのは明白であり…
それが如何にこの商品の価値を下げるのかは、スタッフというのが真実であれば、尚の事解るはずです。

過熱制御についてですが、OSに搭載されていたのですね?
ご教授、ありがとうございます。

そこは私も4.x以降他機種のよって周囲で確認出来ていないので、普通に”sol22には搭載されている”という事実のみを書いたまでです。
何故か、独自機能だと言う風に解釈されて、「おかしいな?」と不思議な流れになったのを眺めてました。

まあ、有名税とすればこの機種が如何に期待値MAXなのかが解りますが…
毎回毎回、飽きもせず繰り返される工作員活動。

そんな暇があるなら、さっきも書いたけど…
さっさとテメエの会社で、まともに動くように【パッチ当て、迅速にやれよ】と。

書込番号:16746107

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2013/10/23 23:51(1年以上前)

>基本的に発売されてある程度デリバリーが済んでから、
>使用した一般ユーザーから自然的に集約される時期にも達していないのに、
>こういう不安情報を”検証もなく垂れ流す”…

確かにショップで働いている方がこういった情報を流すのは社会的に問題になるかもしれません。
言ってしまえば綿馬超さんを擁護するような形で書き込みをしていますが、正直、AU側で問題になる行為だったとしても僕らは無関係です。しかるべき処罰を受けるのは綿馬超さん本人になりますからね。

社会的な目線で見れば、販売の足かせになり、会社内での問題になるかもしれません。ですがユーザー側としてはそういった動作が確認されたなら少し様子を見たくなるのが本音です。だって"完璧"なものが欲しいですもの。


モックでは、いろいろと追加要素がありますし、製品版とは違った動きをすると思います。
単純比較は難しいでしょう。


>>使用した一般ユーザーから自然的に集約される時期にも達していないのに
とあるように、言ってしまえば人柱になるユーザー様の情報を待ってからでも買えます。

社会的に見れば問題のある行為だったかもしれません。ですが、前記した通りユーザー目線で見れば、期間を置いて買いたくなります。
情報さえ揃えば気兼ねなく買えるんですから。

過熱制御に関してですが、今Xperia 以外の端末で確認できる端末がないのでなんとも言えませんが、過熱制御がなくともBIOS上で制御されていると思います。PCもBIOS、OSで制御されています。これがないと滅茶苦茶ヤバいです。

パッチ当ては、各メーカーで検証しつつ作成するでしょうし、時間はかかってしょうがないと割り切るしかないですね・・・


ツ゛ラQさん、必要以上につかかってしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:16746545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/25 03:39(1年以上前)

で、結論としてスレ主の発言のような事象は確認できたのでしょうか?
自分はドコモ版を購入して使用中ですが、発熱に関しては全く気になりません。
au版は発熱するのか、それともスレ主の勘違いなのか、なんらかの意図的な書き込みなのか気になりますね。

書込番号:16751121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2013/10/25 20:18(1年以上前)

残念ながら、実機で起こります。非常に残念です

書込番号:16753718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2013/10/25 21:21(1年以上前)

パン1111さん、そういった動作をした時の端末温度などを書かないと結局はこのクチコミの書き込み主様と同じく、意味のない書き込みに近くなってしまいますよ。

信用性がまったくないに等しいです。

書込番号:16754024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/27 00:23(1年以上前)

>裏面上部(カメラ周り)が熱かったです。

えっ、バッテリー周りではなくてですか?

書込番号:16759646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/10/27 00:29(1年以上前)

紫敷布団さんへ
カメラまわりには近くにcpuがある為、バッテリーよりも熱くなるかと思います。
下部より上部という意味かと。

書込番号:16759666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/27 00:40(1年以上前)

H.H.Hさん

知りませんでした。
発熱というとバッテリーしか思い付かなかったもので。
ありがとうございます。

書込番号:16759710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ408

返信42

お気に入りに追加

標準

ホットモックレビュー

2013/10/21 20:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

Z1、楽しみにヤマダ池袋でホットモック弄ったら、手垢のあまりの多さに萎えてしまいました。
デザイン(イメージ)を一つの売りにしているわりに、触るのも躊躇うほど手垢が堆積してしまうのは致命的で詰めが甘いとしか言えません。
また、Zと比較して分厚く、端や角が丸まったため、もはや一枚板感は無くなっており、野暮ったくなったように感じました。

液晶画面は黒が浮いてるように見えましたし、全体的に青かぶり気味で色温度が低く、彩度を無理矢理上げて鮮やか風に見せている印象を受けました。動画再生を試そうとしたら熱が原因でアプリ開かずコレもがっかり。

カメラ機能はコンデジ並みだと謳ってますが、そもそもSONYの1/2.3インチ裏面CMOS+Gレンズカメラの画質は塗り絵と揶揄されるレベルでコンデジ一般を代表出来るレベルではありません。せいぜい暗所性能と連写が早くて楽しかったくらいです。

いかにもそうな謳い文句を連発して消費者を煽り期待させる売り方は個人的にあまり好きではありません。

期待の反動もあり、
総じて今回のZ1は「言うほど良くない」という印象でした。

ベタ褒めの人ばかりなので、こういう感想を持つ人もいるというご参考までに。

書込番号:16736962

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に22件の返信があります。


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/22 05:57(1年以上前)

>手垢に手袋に・・・
私の場合は手垢のために購入したのではありません。手を怪我しまして、塗り薬を塗った手でスマホさわるとベトベトになるので試しに買った次第です。まだ購入して冬を迎えてませんが、手袋替わりになれば使用したいと思います。

書込番号:16738494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件 Xperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/10/22 07:15(1年以上前)

先日、近所のDSに行ったとき、子供と一緒だったせいもあり、店内のホットモックを一通り見て回りました。
確かに、Z1の手垢は酷かったです。
逆にギャラクシーはピカピカにキレイでした。

結局、小一時間お店にいましたが、その間、なぜZ1の手垢が酷くて、ギャラクシーがキレイかよくわかりました。
Z1は、次々と誰かが触ったりしてましたが、ギャラクシーは、その前を通りすぎるだけ。

手垢の多さは、人気の高さではないですかね?

書込番号:16738607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/10/22 07:21(1年以上前)

自分が触った時も指紋ベタベタでした。
拭いてもちょっと触ると、すぐ目立ちましたね。
でもそれはガラスを使用したデザインなのでしょうがないと思っています。
素材の違いでしょう。

書込番号:16738618

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/10/22 07:28(1年以上前)

前の機種がXPERIA Z SO-02Eでした、ガラスのデザインはZ1と同じです、画面側も背面もアンチグレアの保護シートをつけて使用していました、アンチグレアなんで指紋はつきにくく、ついても軽く拭けばすぐ取れました、工夫して使えば何とかなりますし、他の方の言われる通り汚れたら拭けば済む事です。

お気に入りになれば、拭く作業なんて何とも思わないはず、私がZを使っていた時はそうでした。

書込番号:16738638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/10/22 09:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Sony Z1

Nokia 920

Sony Z1

Nokia 920

私は海外版Z1のホワイトを使用していますが、私の感想では手垢は気になりません。
アルミフレームに傷が付きやすかったり、スピーカーのネット状
カバーがネックストラップのプラスチックが当たり凹んだりが気になりました。

写真は数枚UPします。すべてオートで撮影しました。
好みがあるのでなんとも言えませんが、個人的にはNokiaのチューニングが好きです。

書込番号:16738989

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/22 10:40(1年以上前)

手垢と手袋これなんか違いません?
運転手がしているような白い手袋なら汚れ防止と
考えられますが・・・
最大の目的は防寒でしょう
またこれからの時期乾燥防止に手袋をする方も多いかと思いますので
そんな時、着信があった際に普通の手袋だとすぐ出れないし・・・

本当に軍手タイプやゴム張りの作業タイプも発売してほしいです。
作業中に顧客などから着信の際すぐ出れずに困ってしまいます。
*スマホにしてから気づきました。

書込番号:16739096

ナイスクチコミ!7


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/10/22 10:50(1年以上前)

Xperia Z1のホットモックを触って気になったのがディスプレイ。
少し強めに(特に下側)押すと液晶が散るような感じになります。
製品版で改善されれば良いんですけど、購入予定の方は一度確認した方が良いかもしれませんよ。

>「したままでスマホを操作できる手袋」

去年ジョージアの缶コーヒーのプレゼントで当選して数回使ってみました。
確かにタッチパネルに反応してくれますけど、問題は本体を持っている方ですね。
毛糸の手袋なので何度か本体を滑らしてしまいそうになり、すぐに使うのを止めました(^_^;)
筐体の大きいXperia Z1だと尚更その傾向が強そうですね。

書込番号:16739121

ナイスクチコミ!5


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/10/22 11:03(1年以上前)

一部訂正です。

× 製品版で改善されれば良いんですけど
○ 販売品では改善されていれば良いんですけど

失礼いたしました。

書込番号:16739146

ナイスクチコミ!4


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2013/10/22 11:04(1年以上前)

電脳城さん、有益な情報ありがとうございます。

やっぱりアルミフレームはキズつきやすいんですね!
スピーカー部分は予想外でした。
XPERIAの画像は黒がしらっちゃける感じですね。

発売日が近づくにつれ、ほしい気持ちがたかぶってきているのですが、もう一度冷静に考えてみようと思います。

書込番号:16739147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/22 12:44(1年以上前)

他人の手垢だから気になるのであって〜、自分の物になるとそこまで気にならないと思いますが。
拭けばいいこと。
確かに、ドコモショップでモックを見た時は手垢?だらけでさすがにガラス面は触れませんでした。
手垢っていう表現も難しいですね。

書込番号:16739434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/10/22 13:15(1年以上前)

手垢と言うより指紋ですよね?
光沢のある筐体では仕方ないですよ。

書込番号:16739548

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2013/10/22 15:20(1年以上前)

手垢の話は、営業力の差かなーと。

iPhoneやiPadが、手垢にまみれているのを
殆ど見ることがないじゃないですか。

一番多くの人が
触っている筈ですよね。

それだけスタッフがこまめに
磨いているんですよね。

商品の魅せかた、って
結構重要ですよ。


書込番号:16739849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/22 17:08(1年以上前)

主題からはすれますが、あのての手袋は手垢をつけないことが目的ではなく、寒いところで手袋を外さないでスマホを操作できることが目的ですよ。冬は重宝します。

書込番号:16740213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/22 19:45(1年以上前)

冬に活躍しそうですね。滑らないようストラップをしっかり付けようと思います。

書込番号:16740831

ナイスクチコミ!3


准一さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:10件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/10/22 23:04(1年以上前)

手垢が目立つか目立たないかだけであって…
Z1以外の人気機種もきっと色んな人が触って手垢だらけなのに目立たなくて…って感じます。
見えない手垢に要注意。
見えるだけZ1は親切ですよ(笑)

書込番号:16741803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/23 22:47(1年以上前)

> デジ・アナ通さん
>本当に軍手タイプやゴム張りの作業タイプも発売してほしいです。
>作業中に顧客などから着信の際すぐ出れずに困ってしまいます。
もうすぐスマホッチという手袋に垂らすだけでスマホが使えるようになる商品が出るようです
http://www.landport.co.jp/product/smaphocchi/
発売前なので感度とかはわかりませんが軍手なら素材によっては使えるかもしれないですね

書込番号:16746248

ナイスクチコミ!2


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/23 22:59(1年以上前)

>少し強めに(特に下側)押すと液晶が散るような感じになります。

ニュートンリング現象でしょうか。もしそうなら液晶の仕様だと思われます。

書込番号:16746303

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/10/23 23:07(1年以上前)

>ARROWS NXさん

光の干渉で起こるニュートンリング現象ではないですね。
ガラスの無い液晶を押すとその部分の液晶が散ってしまうような状態です。
ただ、色々なところで触ってきましたけど、全てのZ1で起こっているようではないようです。

書込番号:16746341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/10/24 02:11(1年以上前)

ふーん
気にいらないなら買わなきゃいいだけですよね?
どなたかも言ってましたが買えない人の斜めから見た負け犬の遠吠えっぽいですよ。

たかが一商品。
嫌なら買わなきゃいいのです。

書込番号:16746884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/24 08:02(1年以上前)

おびいさん。そうでしたか。
失礼しました。

書込番号:16747243

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

ついに発売日決まりましたね。

2013/10/21 18:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

クチコミ投稿数:22件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度5

土曜日には予約はしたんですが、公式に23日に発売は良かったです。
スペックは高いのは良いが一つ不安はバッテリーが取り外し出来ない事ですね。
話し聞くとバッテリー取り外し出来ないのは不便だと聞いてるので。
23日に発売して25日にはスマホ用にサイバーショットでレンズが発売されるからカメラとしての機能は高いですね。
バッテリーの持ちは容量が大きいから期待は出来るが、どのくらい持つかですよ。
docomoでiPhoneを出した事でdocomoに優先して出してたやつがauでも出せるようになったので、来年あたりのスマホはさらに期待は出来ますね。
残念ながら今使ってるガラケーが寿命が近いので機種変更をしないといけないのですが、仕事と趣味とでカメラを使うしサイトも仕事や趣味で利用する機会が増えたので調度いいのがあって良かったです。
今年発売する機種の中では一番すごいやつではないでしょうか。

書込番号:16736484

ナイスクチコミ!3


返信する
ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/21 19:14(1年以上前)

バッテリーについてですが、言われるとおりユーザーでは交換できないので、メーカーの修理扱いになります。
その際、スマホを初期化する必要があるので面倒ですね。

書込番号:16736581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/10/21 20:03(1年以上前)

この機種はかなり大きいですが問題ないのですか?
バッテリー交換できないよりそちらの方が問題になる様な気がしますけど

特にガラケーから乗り換えだと通話するのにも一苦労だと個人的に思います

書込番号:16736764

ナイスクチコミ!3


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/21 20:10(1年以上前)

カメラについては、デジカメや一眼カメラのセンサーを自社開発しているSONYがスマホでは一番良いと思います。
@ちょこさんも言われてますが、この機種かなり大きいですよ。契約前に実機で確認されたらと思います。

書込番号:16736801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度5

2013/10/21 20:18(1年以上前)

使ってるのはガラケーですが、職場でスマホ使ってたので大きさには問題はないんですよね。
ガラケーは元々はサブでしか使ってなかったので。
色々と企画事業なんかを始めるようになったらやはり自分でもスマホが必要になりまして。
特にカメラで写真撮る機会が増えて、サイト掲載なんかにはスマホが早いしすぐアップ出来るからやはりカメラ機能強化したやつがほしかったので。

書込番号:16736839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2013/10/21 20:21(1年以上前)

@ちょこさんが仰るように、この端末はスマホにしては、かなり横幅がある為、ガラケーユーザーの方が
このサイズに抵抗無いのかは気になる所です。

まっ、このサイズを店頭で触って理解した上で、予約されたのでしょうが…。(苦笑)

確かに、この端末のバッテリー容量は3000mAhと大容量なのですが、使い方次第だと思います。
当然ヘビーに使えば当然減るので、外出先で充電が気になるようであれば、モバイルバッテリーを持つ等の
対策が必要でしょうね。

後、サイバーショットのレンズ(DSC-QX100/DSC-QX10 )ですけど、PlayMemories Mobile”アプリダウンロードを
して、NFCでペアリング若しくはWi-Fiで接続すれば、Xperia(Android)じゃ無くてもiPhoneでも接続可能なので、
ご注意下さい。(iPhoneの場合は、iOS4.3以上)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-QX10/feature_1.html

書込番号:16736854

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/21 20:21(1年以上前)

浦原 喜助さん。そうでしたか。失礼しました。
カメラ重視なら、Xperiaですね。

書込番号:16736855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度5

2013/10/21 20:25(1年以上前)

後実物は見てちゃんと確認はしてますので。
それにスマホ初心者ではないので。
会社では普通に使ってるんですが、個人的に必要になり、カメラで撮ったやつとかすぐに確認や会議とかで提案とかに使うから大きい方が良かったので。

書込番号:16736878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2013/10/21 20:38(1年以上前)

スレ主さん

そうでしたか、それは大変失礼致しました。m(__)m
それ等を理解しているでしょうから、入荷を待たれた方がよろしいかと思います。

後は充電環境ですかね…。正直電池持ちに関しては未知数ですので…。

書込番号:16736941

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

Z1のフレームについて

2013/10/21 18:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

スレ主 For.Nextさん
クチコミ投稿数:60件
機種不明

Z1フレーム工程

写真の削り削って、4番目がフレームの完成だと思います。
なにかもったいない様な
最初からプレスで作れないのですかねー

書込番号:16736352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4338件Goodアンサー獲得:431件

2013/10/21 18:15(1年以上前)

削りかすは再生してまたアルミの塊りにするから無駄はありませんよ。

プレスと削りだしとでは精度も強度も異なります。

もちろん、削りだしの方が優れています。


書込番号:16736364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2013/10/21 18:18(1年以上前)

うーん貴重な写真ありがとうございます。行程上、機械に合わせ(その都度組み合わせ)ているので仕方がないのではないでしょうか?

書込番号:16736378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/21 18:29(1年以上前)

プレスの場合、金枠を作るほうがコストがかかるのかもしれませんね。

書込番号:16736414

ナイスクチコミ!4


スレ主 For.Nextさん
クチコミ投稿数:60件

2013/10/21 18:37(1年以上前)

レスありがとうございます。
削りだしは精度が高くて美しいのでオーディオ機器の外装部品等にも使われますが、高価です。
アルミ削り出しのフレームで放熱も良いかと思えますが、
うーん これは長く使ってあげないと勿体ないです。

書込番号:16736439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2013/10/21 21:16(1年以上前)

うーん、しかし、キズより変形が怖くなりますね。
車なみにショップで「あ〜。フレーム逝ってますね」という話がでそう(笑)

書込番号:16737096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/21 22:41(1年以上前)

感覚的にわかると思いますが、そもそもプレスでは精度どころか変形してしまってダメでしょう。
受けのための形状かもしれませんが、中2つまでの加工にもNC切削が必要ですので、何だか無駄が多く、削減できそうな気はしますね。
それこそ3Dプリンタがいいのでしょうが、アルミにつき温度が温度ですからね。
装置自体が確立していないでしょう。

書込番号:16737571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2013/10/22 21:15(1年以上前)

大量生産で採算があえばいいですが、金型が一番コスト面で大変みたいですね。
車の生産ラインも共通化したり企業努力ってすごいものですね。

書込番号:16741262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 For.Nextさん
クチコミ投稿数:60件

2013/10/23 01:37(1年以上前)

そうですねー、コメントsありがとうございます
・アルミ枠等は普通 鋳型に流し込んで低圧をかけて冷えるまで。これを鋳造といい 比較的安価 但しス(気泡)が入るのです・

・もう一つは 流し込んで500t〜1000tの高圧をかけスの無い強固な結合のアルミ合金を造るのが鍛造です。これは金型からして高圧に耐える強固なものが必要とこんな小さなパーツに合う機械があるのか疑問ですし非常に高価で大量生産不向き

となると、流通してる鍛造原材無垢アルミから削りだしになったのかなーと 理解しております。
これをガラス板と組み立てたときに熱と冷温時でアルミは伸びるしガラスは殆ど変わらない寒冷時はチジム その辺の案配がデザインの魅せどころでしょうか。
つかれた(--;)



書込番号:16742328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/23 03:07(1年以上前)

ダイキャスト型でやるのでしたら、1年以上とかのロングランにしないとペイしないでしょう。
(数ヶ月すると「生産終了」の声が聞こえるようでは。。。)

書込番号:16742464

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/10/23 10:28(1年以上前)

国内未発売のXPERIA SPという機種を使っていましたがフレームは金属製で
亜鉛ダイカストっぽかったですよ。
未加工で質感は、あまり良くありません。

金型費約10,000,000円として生産台数が9,600,000台と仮定すると
1台当たりの金型償却費は約1円となり、加工費をペイできると思いました。
(中国で製造すればもっと安いだろうし)

最上級モデルだから、あえて切削加工で質感を向上させているのではと思いました。

書込番号:16743309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/24 03:33(1年以上前)

念のため、加工費をペイできるでは無く、コスト計算上の固定費に占める型代の割合を下げることができるでしょう。

書込番号:16746952

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/24 05:59(1年以上前)

>ダイキャスト型でやるのでしたら、1年以上とかのロングランにしないとペイしないでしょう。
>(数ヶ月すると「生産終了」の声が聞こえるようでは。。。)

現状はモデルサイクルが早すぎだと思います。
外観は1年間そのままにして、シーズン毎のモデルチェンジは中身(スペック、機能等)でもよいと思うんですが。
そうすればメーカーもデザインで失敗できないので、良いデザインが増えると思うのですが。

書込番号:16747053

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

発売日

2013/10/21 18:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

クチコミ投稿数:37件

☆まっきー☆さんの報告通り、23日発売となります。
私は、近所のauショップで予約しましたが、上記の発売日を確認したところ
23日午前中入荷。午後からOKとの事でした。
急な仕事が入らなければ、23日夜には「Z1」が手元に・・・。
今から想像するだけでワクワクして、仕事が手につきません。

書込番号:16736329

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

発売日決定

2013/10/21 14:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au

クチコミ投稿数:4414件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度5

一応、10月23日との事。
予定って文字が気になりますが。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/?bid=we-we-mbtp-0002

書込番号:16735710

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/21 15:49(1年以上前)

公式文章出ましたね↓
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/1021a/

書込番号:16735949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/21 15:58(1年以上前)

docomoより1日早い事に驚きです。
フラッグシップ機も取り扱うようになり発売日も早い。
SONYはこれからauにも力入れてくれるみたいですね!

書込番号:16735965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:36件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度5

2013/10/21 16:05(1年以上前)

でも、ケースとかフィルムとか25日発売でAmazonで頼んでるからそれ以降なんですよねー

書込番号:16735992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度5

2013/10/21 17:45(1年以上前)

発売は23日と言う事で土曜日に予約したんですが、地域により発売日にばらつきがあるみたいですよ。
大体23日か25日かに分かれるみたいです。

書込番号:16736270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4414件 Xperia Z1 SOL23 auの満足度5

2013/10/21 18:32(1年以上前)

みなさん、何日間とっといてもらえるか確認した方が良いですよ。
自分は予約した店3日間なので延長できるか交渉予定です。
金曜日発売だと思っていたから土日で契約する予定だったのに。。。
予定より早く発売は嬉しいけど気持ち的には複雑です。

書込番号:16736423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/10/21 18:47(1年以上前)

地域別情報で確認したところ、今回は全国23日発売予定になっていますね。

http://www.au.kddi.com/mobile/product/availability-map/

あとは☆まっきー☆さんが書かれているように取り置きの期間、頭金の有無なども確認しておくのがいいかと思います。

書込番号:16736474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/21 19:07(1年以上前)

docomoの発売日に合わせるか遅いと思ってましたが、早いとは私も驚きました。
考えすぎかもしれませんが、メーカーのdocomo依存脱却でしょうか。

書込番号:16736540

ナイスクチコミ!1


corcor11さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/21 22:42(1年以上前)

acroかacro HDだかもauのほうがほんのすこし早かったですし、一喜一憂しすぎかと。

書込番号:16737580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/21 22:45(1年以上前)

そうですね。

書込番号:16737603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/22 10:43(1年以上前)

VLとAXがそうですね。
auのほうが2週間ほど早かったですし。
まぁその分、不具合連発ですが・・・

書込番号:16739101

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)